2009年6月アーカイブ

[総括]平成21年度春期情報セキュリティスペシャリスト試験

| [総括]平成21年度春期情報セキュリティスペシャリスト試験

本日は全世界的に平成21年度春期情報処理技術者試験高度区分の結果発表の日だったわけです.一応,情報セキュリティの端くれとして,合格しておきました.点数的にはバカ丸だしなので,ガッカリです.というわけで,初となったSC試験を振り返ってみたいと思います.なお,SC試験は年2回行われるようなので,是非とも秋試験に挑まれることを期待します.目指せ合格率100%!(後述)

採点と配点
採点と配点に疑問な点が残ります.まず,午前から,午前の自己採点に依りますと,午前Iが25/30=83%で,午前IIが21/25=84%だったのですが,実際のスコアはそれぞれ85点と84点でした.選択問題なので,自己採点が間違えているということはないはずなのですが・・・.問題なのは午後です.具体的な配点が出ていないので,厳密には分かりませんが,評価してみます.午後Iが86点(1,2選択)で,午後IIが66点(1選択)です.午後Iが思いの外に高得点だったことと,午後IIが思いの外に低得点だった点が気になります.特に,午後IIは34点も失っているというのがにわかに信じがたいです.正確な解答を写して帰っているわけではないので,細かい表現が異なっているとはいえ,解答例から考えても34点も失っているのは理解できません.こうなってくると,想像されるは配点調整です.配点調整があったかどうかを推測してみます.

まず考えるべきは合格率の統計です.得点分布・評価ランク分布を見ながら考えます.まず,SCの受験者総数は16094人で,午前I受験者は14944人なので,午前I免除は1150人と思われます.さて,午前I突破者は11536人(免除除く)なので,突破率は77.2%です.続いて,午前II突破者は11006人で,突破率は88.8%です.これより,午前IIが足切りとしてほとんど機能していないことが分かります.2ch情報に依れば,過去問だけで足切りラインを超えられたらしいので,意味がある試験とは思えません.試験時間が短く,出題数が少ない割に,扱う範囲は広いので,受験者の勉強は結構大変だと思います.当たり前のように解ける人だけを通したいという意思の表れでしょうか?

問題なのは午後です.午後I突破者は5041人で,突破率は47.3%です.続いて,午後IIの突破者は2580人で,突破率は51.3%です.最終的な合格率は16.0%でした.さて,ここで午後の配点は午後Iが各50点,午後IIは100点とだけ書かれていて,細かい配点がサッパリ不明です.となれば,この結果から鑑みて,合格率を想定した得点調整が行われたのではないかと邪推されます.

2chでもチラッと話題に上りましたが,合格率が不自然です.基本情報と応用情報が25%程度,高度区分が15%程度に調整されているのではないかという疑惑が浮上しました.この疑惑は,応用情報と監査の2点から見込まれます.応用情報は旧ソフ開相当なので,過去の推移表を見てみると,15%程度の合格率でした.監査は10%を超えるか超えないか程度の合格率でした.それがそれぞれ,26.1%と13.9%になっています.特に,応用情報の合格率が大幅増となっています.試験制度が変わったので,一概には言えませんが,不自然だと思います.

さて,SCの分析に戻りますが,配点調整疑惑が拭えません.過去の経験上,各試験で50%ずつ落として,12%程度の合格率としていたと思います.その辺はヘタレ系Dが私見を述べています.その点を考えると,今回も午後は50%ずつ落とすという作戦をとったとしても,違和感はありません.実際はどうかと言えば,47%と51%なので,それっぽいです.配点調整があったと思われます.

ここでいう配点調整というのは,複数の問題から選択する形式を取っているので,問題間の難易度を吸収するための配点調整ではなく,合格率を調整するための配点調整です.足切りラインが60点と決まっているので,合格率を決めているとすれば,配点で調整するしかないのです.どうにもそれが行われているような気がしてなりません.

しかしながら,その疑惑があったとしても,実際にはそれを確かめる方法が無く,仮にそれがあったとしても,我々ではどうすることもできないので,この問題は解決しません.唯一我々ができる手段は,受験者全員が合格するべく勉強し,完膚無きまでに素晴らしい解答を連発し,合格率を限りなく100%に近付けてみることです.もしも,それでも合格率が変動しないようでは怪しいです.新制度は足切りがハッキリと60点になりましたので,合格率は毎回大きく変動して然るべきだと思います.今後の推移に期待します.

勉強方法
ハッキリ言えば,あまり勉強してないんですが・・・.本は2冊買いました.典型的な買って満足するタイプです.

IMG_0045.jpg

買ったのは翔泳社の情報セキュリティスペシャリストと電機大の精選予想500題です.翔泳社は1/4くらいと過去問,電機大は80問程度しかやっていませんが,悪くないテキストだと思います.ご購入は上記アフィリエイトからどうぞ.ただ,電機大の精選予想500題は解答が間違っていたり,解説の間違いが何問かありました.正誤表を作るためにメモを取ったはずなんですが,見当たりません.記憶が確かなら,出版社に誤植報告をしたと思うので,運が良ければ直っているかもしれません.注意して読むべし.

次に午前対策ですが,試験要項を見てください.午前の出題分野と技術レベルが載っています.SCの場合,脅威なのはDBのレベル3とサービスマネージメントのレベル3ではないでしょうか?ただ,春期試験を見る限り,レベル3は大したことがありません.恐れるに足りませんでした.もっと言えば,DBレベル3を恐れて,SQLをかなり重点的にやった(苦手だからね)のですが,1問しかでなかった上に,簡単でした.これがレベル3!?ってところです.なんなら捨てても良いんじゃないでしょうか?かといって,今後も同じ傾向とは限りませんが.試験要項に書かれている以上,そのレベルの出題をされてもなんら文句は言えません.どっちにしても,過去問対策をしっかりやっておけば,足切りラインには載ると思います.費やした時間は嘘をつかない.

午後対策は難解です.ハッキリ言えば,どんな問題が出ても対応できるレベルじゃないと受かるのは難しいと言えます.ただ,午後Iは4問中2問選択に緩和されているので,不得意な問題を回避できる可能性が増えています.しかしながら,業務経験のない人には実運用系の問題はかなり厳しいです.午後Iは試験時間90分なので,1問30分で解けば3問解けますので,出来が良いものを2つ選ぶ戦略がいいんじゃないかと思います.午後IIも2問とも解く余裕はあると思いますので,両方解いて,良い方を選べば良いんじゃないでしょうか.ま.早く帰りたい(逃げ出したい)気持ちもあるでしょうから,午後IIを両方解くのは難しいと思います.ちなみに,試験前はセキュアプログラミングを大変恐れていましたが,これも脅えるほどではありませんでした.Perlの用例・解説が付録として付いていますので,その辺は覚えなくても大丈夫です.CASLもそうだけど,あの付録って,試験中に見ている人っているのかな?

まとめ:
今回に関して言えば,出題がそれほど難しくなかったのに,合格率16%なので,かなり厳しく採点されている印象があります.年に2回のお祭りですし,注目度の高い資格だと思うので,お友だちをお誘い合わせの上,受験されると良いと思います.

関連:
[結果]平成21年度春期情報セキュリティスペシャリスト試験 - 4403 is written
[直前情報]平成21年度春期情報処理技術者試験 - 4403 is written
平成21年度春期情報セキュリティスペシャリスト試験 - 4403 is written
[解答速報]平成21年度春期SC試験 - 4403 is written
[解答速報]平成21年度春期SC試験~午後編 - 4403 is written

090630_sc01.png

微妙な結果に・・・.午後2はPKIだったのに・・・.厳しい><.

200906301219追記:
503なので,得点分布を転載しときますね.

090630_sc02.png

200906301224追記:
合格者は2580人で,合格率は16.0%だそうです.予想外に渋い結果に・・・.

200906301243追記:
応用情報の合格率が前回18.8%から,26.1%に急上昇.ついに応用情報まで.

関連:
[直前情報]平成21年度春期情報処理技術者試験 - 4403 is written
平成21年度春期情報セキュリティスペシャリスト試験 - 4403 is written
[解答速報]平成21年度春期SC試験 - 4403 is written
[解答速報]平成21年度春期SC試験~午後編 - 4403 is written

200907030106追記:
合格証書が届いたよ!

IMG_0053.jpg

先日,時間は有限で一方向って話をしたわけですが,ブログに書くこと自体は既に何回かやっている記憶があります.たぶん,消しちゃったブログとか,あっちのブログとかだと思います.それはそれで,いいんですが,今日もこの時間という有限のリソースに関する話を恩師の言葉を引きながら,書いてみたいと思います.眠いのであっさりと.

今年度になってから,実験が上手く終わりません.去年と同じようにやっているのに・・・.去年と同じようにやっているからダメだというツッコミは甘んじて受けます.いや,厳密に言えば,テキストは書き換えたし,やり方もずいぶんと変えた.でも,内容は変えていないので,実験の進行が大幅に変わるようなことはないはずなんだ.

今年の学生は,実験終了時間が近付いても,なんら物怖じをしない.さも時間は無限大で,「オレが終わるまで実験は終わらねぇ!」と言わんばかりの余裕を醸し出しています.確かに,実験は終わるまで継続するでも構わないのですが,(守秘義務)から(守秘義務)という状況は(守秘義務)なので,可能な限り(守秘義務)として,実験終了時間に終わらないといけないのです.実際は終わらないので,善処するという方向で.

私が大学院生でTAをやっていた頃の話.恩師の先生のTAをやっていたのだが,その授業は演習付き科目で.2限ぶち抜きで,1限目は座学+実習で,2限目は実習主体で課題をこなし,レポート提出を行うというタイプのPCを使う授業です.大学というのは,できる人からできない人まで,様々なので,さっさと終わってレポートを出して帰る人,レポート課題が出ているのにmixiをしている人,提出されたレポートを写して帰る人,頑張っているんだが全くできない人など様々です.これが人間模様というやつか.そうこうしていると,授業終了時間を告げるチャイムがキンコンカンコンと鳴るわけです.そして,恩師の先生がワイヤレスマイクでこう告げるわけです.

「時間ですから終わります.レポートは授業時間内に出してください.時間内に終わらせるというのも大事なスキルの1つさ.」

全くその通りだと思います.同じ課題を100の時間で説く人と,50の時間で説く人では,同じ満点でも質が違うと思います.ましてや,方や時間内に処理完了で,方や時間超過では,社会人としては信頼性に大きな差があります.期限がある課題というのは,時間という有限リソースをどのように効率的に利用するかを問われていると見ても問題がないと思う.どんなにすごい研究をしている人がいたとしても,論文投稿期限に間に合わなければそれまでです.時間は有限な上に,誰にとっても等しく同じで,しかも我々の都合にお構いなく,勝手に進みます.だから,リミットが決められたら,そのリミットは決して動くことはないと思うべきです.研究の世界では投稿期限は延びるのがデフォっぽくなってますが,そういう想定は身を滅ぼします.書かれていないことを推測して楽しむのは自由だけど,結果は保証できない.

最近,色々な締切りに追われたり,実験が上手く終わらない状況に直面して,恩師の言葉を思い出したところです.これからは授業中にこの名言を発していこうかと思う.伝わるかなぁ・・・.

関連:
今という時間を無駄にしないように - 4403 is written

親知らず治療記と銘打ちつつも,全く親知らずの治療はしていないんですが,相変わらず通院してます.こんにちは,4403@病弱アピールです.順調に毎週治療されています.今日はその途中経過をお知らせしようかと思います.えぇ.どうせ読んだって,なんの役にも立たないと思います.単なる備忘録です.日記です.プライバシ晒しです.プライバシは守ろうとするからプライバシなんであって,公開しちゃえば公知の事実です.それがトラスト(ちがっ.

えー.今は何を治療しているかといいますと,前に書いた通り,前歯というか歯茎というか歯根というか,なんかそんな感じの治療です.どんな症状か説明しますと,前歯が生え替わって間もない頃,ワンパク少年のボクは,すべり台でダイビングヘッドスライディングを決めまして,滑り終わりの部分で,前歯をガコン!とぶつけたんです.えぇ,前歯の一部が欠けてますよね?んで.それはそれだったんですが.それから数年後,歯茎が腫れ始めました.初期の頃は,本当にマンガみたいにプックリと腫れちゃって,どうしようかと思っていたところ,祖父(既に他界)が針でプチューって.閑話休題.歯医者に行ってみたところ,どうやら前歯の神経が死んでいるらしく,その部分が腐ってる(っていう表現だったと思うが・・・)んだそうです.しかも,とばっちりで隣の歯も死んでいるという状態・・・.それからは,前歯の裏に穴を掘って,歯根を治療するという長い闘いが始まりました.これ,中学生の頃の話.

その後,数ヶ月治療しては「様子見ましょう」で数年経って,何らかの理由(虫歯的な理由)で歯医者に行くたびに様子を見ながら治療を繰り返す日々でした.1度は口腔外科手術を検討したんですが,オレのチキンさ加減の所為か,本音かどうか知らないけど,「治療をしても良くなるかどうかは分からない.これ以上悪化しないんであれば,このまま様子を見るでも良いんじゃないでしょうか」と言われたので,放置してきたわけです.なお,この治療を最後にしたのは,M2の頃だと思われるので,かれこれ5年くらい前でしょうか.

で.この度,親知らずの所為で通院をしましたので,再度治療を開始した次第なのです.さて,今回まで3回ほど治療されていますが,ハッキリと言わせて頂くと,「手抜きじゃねーの?」っていう治療をされています.歯根ホールのグリグリ掃除具合が全く足りない(前に通院していた病院比)し,患部レントゲンも撮らないし,消毒薬は使っているような気がするものの,投薬されている気配がないのです!前の病院では,すげー臭いがする黄土色のペーストを塗られまくったんですが,今回は透明の液体しか使われていない気がします.本当に大丈夫なのか,この医者は?

と思っていたんですが,なんだかすごいぞ?よくわからないがすごいぞ?治療中の2本の内1本が先日,治療完了しました!今まで,治らなかったのに・・・.しかも,なんか手抜き治療っぽいのに,治るとか,なにそれwww.騙されているかと思いきや,腫れないし,膿みが出てこないし,確かに良くなっている.これはすごい!しかも,もう1本は出血中です!(出血は良くないように思われるかもしれませんが,長めの髪を髪留めで留めている姿が魅力的な担当女医様曰く,治りかけになると毛細血管がいっぱいできて,活発になんたらカンターラだから,出血するということは良い方向に向っていると言うことです.ってさっ!)というわけで,何が何だかよく分からないが,今まで全く治る気配がなかったのに,治りそうだぜ?これ.医学,いや歯学の進歩は目覚ましいものがあるなぁ,と感心しきりの昨今です.

iPhone 3GSを買ったので,これからはバリバリとミニブログをして行こうかと思います.セキュリティ専門家らしく,プライバシだだ漏れで,トレーサブルなライフログの記録を目指したいと思います.利用するサービスははてなハイクです.Wordpressで自鯖に建てようかとも思ったんですが,時間的な余裕がないので,とりあえずサクっと.

yocchan731 - はてなハイク

このミニブログの目標は壮大な鬼ごっこです.屋内外で撮影した様々な写真を送りつけていきますので,ボクを見つけて下さい.位置情報は付けませんので,写真から場所を推測して下さい.夢が広がりんぐ!

CA391869.JPG

というわけで,予告通り,iPhone 3GSになりました.貧しいので,16GBの黒です.レビューは他の人達が挙ってやると思うので,ここでは「ただとも」を増やすべく,iPhoneユーザに引きずり込むためのアピールをしてみます.題して,「あなたをただともにする6つのポイント」.うーん.きっと,名前負けですね.

・コンパスがテラ便利
コンクリートジャングル東京では,方向感覚が狂います.特に,地下鉄で地上に出てきた時の方向感覚のぶっ壊れ加減は異常.そういう時に,コンパス+マップがテラ便利です.就活の時も道に迷わない!

・メールがテラ複雑
どうしていいのかよく分からない.@softbank.ne.jpと@i.softbank.jpの両方をゲットしたんですが,使い勝手というか,使い分けというか,よくわかりません.どうしたらいいんだろう・・・.というわけで,まだ皆さんにメアド変えました案内は出せていません.申し訳ないです.

・カレンダーが便利に
これはOS3.0の機能みたいだけど,Google Syncから同期するカレンダーが5個以上に拡張されました.これで,いろんなカレンダーを使い分けられますね.

・アドレス帳(連絡先)の移行が超面倒
W53CAはクレイドルからUSBでOutlookに同期させられたので,そっちに取り出して,OutlookをiTunesでiPhoneに同期させました.一応,お引っ越しできたんですが,姓名が分離できておらず,全部「性」になってます.実用上は困らなさそうな気がするから,諦めようかな.

・気配りスイッチ搭載!
いや,たぶん名称は違うと思うけど・・・.日立端末の神機能の1つに気配りスイッチというのがある.C201Hからau(この頃はIDO)を使っているのだが,この機能は神だった.そして今,iPhoneに同等の機能が付いている(3Gの頃から付いていたが・・・).やっぱり,マナーモードはスイッチ1つでが素敵ですよね.

CA391870.JPG

・とりあえずサクサク
iPod touch 1Gに比べてですが,強烈にサクサクです.幸せです.

Sig-japanとcsec-newsに流れてきたので,思い切って転載.

【タイトル】カンターラ・イニシアティブ発足記念セミナー
~アイデンティティ管理技術とビジネス活用事例~
【日 時】7月14日(火) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
【場 所】日本オラクル株式会社 オラクル青山センター
http://www.oracle.co.jp/aoyamacenter/
【主 催】カンターラ・イニシアティブ ジャパン・ワークグループ
【後 援】リバティ・アライアンス 日本SIG
【参 加 費】無料(事前登録制)
【内 容】

1. カンターラ・イニシアティブ概要説明
2. 分科会における取組み事例
3. カンターラに集う技術事例
- Liberty/SAML 事例紹介
「SAML認証によるGoogle Appsの認証連携事例の紹介」
サイオステクノロジー株式会社
国内事業ユニット クラウドインテグレーション
ゼネラルマネージャー 博士(理学)
中田 寿穂 (なかた ひさほ) 様
- OpenID 事例紹介
「NTTComにおけるOpenID活用の取組み」
NTTコミュニケーションズ株式会社
ネットビジネス事業本部 OCNサービス部
北村 和広 (きたむら かずひろ) 様
- Information Card 事例紹介
「Information Card と Windows CardSpace のご紹介」
マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部
田辺 茂也 (たなべ しげや) 様

参加予定ですので,見かけたら声をかけて下さい.呑みに行きましょう.

KDDIと沖縄セルラーは23日、携帯電話をかざした方向の実空間情報を直感的に把握できるあらたなアプリケーション「実空間透視ケータイ」を発表した。

(中略)

「実空間透視ケータイ」を利用したサービスの第一弾としては、旅行やイベントで撮影した写真を、仮想空間内に保存できる「地球アルバム」(β版) サービスが6月25日より提供される。

ケータイでも“電脳コイル”が実現!? ~KDDI「実空間透視ケータイ」β版を提供開始:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/06/23

お.1日だけ試せるか?

[Q-002]
対応機種は?
[A-002]
W62CAです。順次増やしていく予定です。

実空間透視ケータイ - auone ラボ

ざんねーん!オレW53CA.てか,25日14時からなのに,「提供中」とは.

TortoiseGitはまだ開発段階のソフトウェアではあるが、2009年6月5日にリリースされたバージョン0.7.2.0では多くの機能が実装され、実用的に動作するようになった。

実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう - SourceForge.JP Magazine

ななな,なんだってー!?というわけで,早速,TortoiseGitを試してみた.ファイル一式のダウンロードはこちらから.インストールはmsysgit,tortoisegit,日本語化の順番でよいと思います.インストールはデフォルトのまま次へを押しまくれば良いと思います.

で.試してみた.

090622_tortoisegit01.png

だめだー!コミットできねー!ここで止まっちゃいます.というわけで,まだまだTortoiseSVNにお世話になります.

関連:
[超絶速報]TortoiseGitがお目見え - 4403 is written

200906221332追記:
ファイル名にいわゆるダメ文字が含まれているとダメなことが確認された.

090622_tortoisegit02.png 090622_tortoisegit03.png

20日は留学生2名の公聴会があったので,出席してきた.留学生の公聴会と言うこともあり,出席者は多国籍.日本人の方が少ないんじゃ・・・というくらい.しかも,初めてお会いする人ばかり・・・.どういう繋がりなんだろう??しかも,他大学の人や所属が海外の大学になっている人もいて,複雑怪奇です.人脈って,すごいッスね.

閑話休題.書きたい内容は公聴会の内容ではなく,公聴会後の夜の宴での話.こういう場合は,指導教員の先生が締めにありがたいお言葉をお話になるのが通例です.それを書いておこうと思います.それ以前にもいろいろな話があって,それはそれで面白いんですが,内輪ネタなので,ここで書いても仕方がないです.一般に伝わると思われる内容を箇条書きすると,以下のような感じ.

  • 黒板(ホワイトボード)とパワーポイントと資料配付
  • 院生は研究室にいることが大事
  • 研究室の雰囲気は院生がつくる
  • 「あいつはいつも研究室にいる」というイメージを定着させる
  • 時間は有限で一方向の話

さて,表題の話に戻りましょう.本日の公聴会を行った2名の指導教員兼主査のお言葉.ちなみに,オレの学位審査時の主査でもあります.

35歳まではdiversityが大事.それはfuture possibilityなんだよ.

英語混じりですが,原文ママです.留学生相手なのに・・・.それが指導教員クオリティ.オレで言うところの「可能性は開かれる方向で」とか「可能性は無限大に」とかいうのと同じ話だと思います.diversityか・・・.上手いこというな.

さて,この後,先ほど書いた深いい話になだれ込んでいき,終わると見せかけてから1時間くらい続いたわけですが・・・.思想に当てられた程度の弱い思想と,独自に歩んだ途の結果に行き着いた果ての思想では,こうも違うかと不覚をとった次第です.一応,酔っていたという言い訳で.12年程度ではまだまだということですか.

どの私立大学にも建学の精神というものがあると思います.各大学とも,素晴らしい言葉が掲げられていると思います.その素晴らしい言葉を順番に紹介していこうかなと思い立ちましたので,深いい話を述べる引用のために,東海大学の建学の精神を紹介しようと思います.

若き日に 汝の思想を培え
若き日に 汝の体躯を養え
若き日に 汝の智能を磨け
若き日に 汝の希望を星につなげ

建学の精神 | 大学概要 | 東海大学

これの何が素晴らしいかといえば,その順番であると言えます.まず初めに書かれているのは「智能」ではなく「思想」です.最高学府の大学としての役割を考えるとき,「智能を磨く」ことが最重要に思われる中,「思想を培え」と説いています.まず思想ありきであると言えます.では,どうして思想が1番初めに書かれているのでしょうか.

逓信省時代に松前重義は、新しい通信技術の開発に従事するなかで「人生いかに生きるべきか」について思い悩み、内村鑑三(1861~1930)が主宰する聖書研究会や講演会などに通いました。(中略)

そこにおいて松前は、内村の思想と人類の救済を説く情熱的な訴えに深く感銘しました。また、そのなかで松前は、プロシアとの戦争に敗れ、疲弊した国を教育によって再興させた近代デンマークの歩みを知ります。とくに、その精神的支柱となったN.F.S.グルントヴィ(1783~1872)が提唱する国民高等学校(フォルクホイスコーレ、国民大学とも訳す)の姿を知り、そこに教育の理想の姿を見出します。

「生きた言葉による学校」「民衆のための大学」といわれた国民高等学校の教育は、教師と学生が生活を共にし、自由に社会を論じ、哲学を語り合う活気に満ちた学校でした。(中略)学校とは 「歴史観、人生観、使命感を把握せしめ、以て個々の完成に努力することにある」べきだということでした。(中略)松前は「国づくりの基本は教育にあり、教育を基盤として平和国家日本を築こう」 と決意しました。

(中略)

(中略)1936年に東京・武蔵野に望星学塾を開設したのです。そこでは、デンマークの国民高等学校の教育を範としながら、対話を重視し、ものの見方・考え方を養い、身体を鍛え、人生に情熱と生き甲斐を与える教育をめざすもので、聖書の研究を中心として日本や世界の将来を論じ合う、規模は小さくとも理想は大きく、活気ある学習の場でした。この塾が今日の学校法人東海大学の母体となったのです。

松前重義と建学の精神 | 建学の精神 | 大学概要 | 東海大学

つまり,人生の根底に存在する思想を培うことこそが,教育のあるべき姿であり,それが豊かな人生,ひいては国づくりの基盤となると考えたからであると言えるでしょう.

では,これを私に当てはめるとどうなるでしょうか?まず「思想」です.大学教員は研究職だと一般的に認識される中,教育者としての思想を持って,日々苦悩しています.「体躯」はどうでしょう.最近は天候不順で怠け気味ですが,ジョギングに出かけますし,基本的に歩くのは大好きですし,ネタ発表のために富士山を登っちゃうし,スキー好きだし・・・.それなりに体躯は養われていると思います.「智能」は日々磨いております.磨いていますが,なかなか光りません.酸化が激しいようです.還元剤が必要そうです.「希望を星に」繋げられたでしょうか.教育者として大学教員になるという「希望」は叶っていると思います.認められているかどうかは別問題ですが.

という感じで,この後も私立大学の建学の精神を紹介していきたいと思います.自薦他薦がありましたら,どしどしとどうぞ.

大きいお父さんストラップが欲しいので,iPhone 3G Sをフライング予約(開店前に店内にいたって意味)してきました.もちろん,窓口1番乗り.なのに,担当が手間取っている間に,後から来た客の方が先に予約完了ってorz.

予約したのは勤務先最寄りのSBS.基本オプションパック(i)とWホワイトが勝手に付いてます.基本料割引きは「加入しない」になってます.キャンペーンはエビバデと「ただとも」って書いてあります.備考に,24回払い,新スパボ「加入する」って書いてあります.うーん.どれもこれも頼んだ記憶がないのですが・・・.キャンペーンと備考欄はいいとしても,オプションがねぇ・・・.月月割が入ってないのもよく分からん.契約日当日はガツンと言っておきます.あとあと,予約確認書は「氏名,住所,電話番号に間違いがなければ,署名を」っていうから署名したんだが,その上に小さな文字で「下記内容を確認し,同意の上,契約しました.1.iPhoneソフトウェア使用許諾契約 2.大量のデータ通信を伴うような特定のWebサイトへの接続については通信速度を制限する場合があること」だそうですが,そんなの確認してねぇ.説明がない上に,使用許諾契約なんて貰ってもいねぇ.見てもいねぇ.これが禿電クオリティか.詐欺チックだよね.詐欺を詐欺と見抜けない人がiPhoneを使うのは難しい.ってところですか.

というわけで,26日以降のどこら辺かでMNPしちゃうので,一時的に音信不通になると思いますので,連絡は直電かメッセにお願いします.

200906251246追記:
店舗から電話があって,「10時以降(開店後)ならいつきてもok.ただ,混むから時間かかるかも?あと,電話帳移行は後日でおねがい」だそうです.とりあえず,端末は確保されたので,MNP予約番号もゲットしたしで,明日MNPします.連絡は計画的に.

学会で発表されるような画像処理関連の論文や画像加工系ソフトのサンプル画像などでよく見かける(中略)

(中略)通称「レナ」と呼ばれており、正確には「レナ・ソーダバーグ」という女性。なんとあの「PLAYBOY」誌に掲載されているプレイメイトの一人であったとのこと。しかも、彼女が掲載された1972年11月号は約716万部も販売され(発行部数ではなく、実売部数であるというのがすごい)、「PLAYBOY」誌の最多販売部数として記録されているそうです。

画像サンプル「レナ」の正体は「PLAYBOY」誌の最多販売部数を記録したプレイメイト - GIGAZINE

なんてこったい!標準画像はエロ画像の1部分だったんですねっ!しかも,Wikipediaにはしっかりとその全体像へのリンクが示されています!これはなんたるトリビア!

と思って,学生に嬉々として報告したら,みんな知ってましたorz.あれ,知らないのオレだけ?ふーんだ.いいもんいいもん!どうせ画像処理屋じゃないもん!

拡張現実キャンペーントップ10

Augmented Reality(拡張現実)のキャンペーン事例がビデオでRevolutionに出ている。

Ad Innovator: 拡張現実キャンペーントップ10

上智のNさんに.見てるかな?これを含めて,小ネタはyocchan731のはてブをご覧下さい.

IPAから公式解答例が出たので,確認してみた.配点は各50点とか書いてあって,細かい配点が分からないので,合否判定は難しそう.

午後I
1,2,4を解答しているので,解答済みのすべてを確認してみた.出来の良さは4>2>1である.1,2で提出してあるはずなので,うーんな結果.まず問1は微妙に間違っている.設問1(4)と設問2(1)と設問3(1)が解答例と異なっている.中でも設問2は解釈を誤っているので,0点っぽい.他2つは大筋ではあっているが,細かい部分で正確な表現をしていないので,配点は低くなりそう.問2は設問2(2)がまずそう.正確に解答を写して帰ってきたわけではないのだが,書かれている断片から推測するに,たぶん外してる.ダメじゃん.そして,解いたけど選択しなかった問4はほぼ満点.ダメだこりゃ.ちなみに,問3は簡単だと予測していたが,解答例を見る限り渋そう.簡単すぎて得点調整かな?

午後II
問1を選択.設問1(f)は完全に間違えてる.恥ずかしい><.設問3が微妙なところ.オレ解答は間違っていないと思うが,解答例で言うところの「パスワードを堅牢に」という内容を2つに分けて書いたような内容なので,半分しか点が入らないかもしれない.設問5(3)については,オレの解答は間違っていないと信じているが,解答例の方がより適切な解答だよなぁと思う.いや,そもそも前提をはっきりとさせないからいけないんだ!リスクはオレの解答の方がでかいはずだ!(と反論)

まとめ:
びみょー.

関連:
情報処理推進機構:情報処理技術者試験:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2009、平成21年)
[解答速報]平成21年度春期SC試験 - 4403 is written

学生会員の皆様には会誌6月号にマイクロソフト社の学生支援プログラムのパンフレットを同封いたします。
(これから学生会員に入会される方には入会承認通知に同封予定)
最新の製品を無償で提供するサービスですので、ぜひご活用ください。

パンフレットに自分専用の認証コードがついておりますので、お見逃しのないようご注意ください。

学生支援プログラム(Microsoft DreamSpark)

おや?情報処理学会の学生会員だと,国際学生証がなくても良いのかな?専用の問い合わせ先があるくらいだから,きっとそうなのだろうなぁ・・・.

200906181548追記:
研究室の学生に会誌が届いたので,中身を見せてもらった.

090618_dreamspark01.jpg

このような手順のようだ.この裏面(いや,表面)には認証コード(Microsoftでよく見かける5文字が5セットのやつ)が書かれていて,すぐに使えるようになっているみたいです.国際学生証が必要ないので,手軽に利用できます.

DreamSparkを提供して,1研究会登録費無料なんて,IPSJは学生に対して優しいですっ!入会はこちらから

表題の通りなのだが,タイトル的に研究費で落ちるかどうか心配である.中身は真面目なのだが・・・.

俺今ふと思ったんだよね、人生って一回きりだなって。

まずさ、俺にもそれからお前等にとっても、いまこの瞬間とか明日の朝とか

おとついの昼間とかも全部が全部、もう2度と取り返せない一瞬なんだよね。これがすごいよね。

なんかさあ、人生って一度きりなのに俺もお前等も何してんだろな?

この増田は長いから読み切ってないけど,きっと主張は同じだと思う.だから,引用してみた.

最近,授業をしていて思うのだが,学生が話を聞いていない.オレが舐められているとかならいいんだが,別にそうではないから困る.数年前から「最近の学生は説明していても話を聞かない」と言われてきたが,最近はそれを痛感している.そして,その原因はこれではないのかというのをちょっと感じ始めてきた.話を聞かないのは,無気力や興味がないからではなく,時間は永遠だと思っているからではないだろうか.実験の授業では,開始直後は理論やら実験手順やら,そういう説明をまずはするものだが,その段階の話を聞いていない.では,その間何をやっているかと見てみれば,忙しく何かをメモったり,書いたりしている.それは実験の内容ではなく,関係のない内容に見える.実験に関係がないだけで,彼らにとってはとても大事なことなのかもしれない.私にはわからないが.

どうにも時間が有限であり,後戻りができないものであるとは認識していないように思える.よく聞く言葉としては「明日やろう」とか「また今度」とかだろうか.確かにそれらの言葉は一般的によく使われるが,時間的に切迫している事柄に対しても使われる.これは単なる先送りで,時間が有限であることを理解していないのではないかと思ってしまう.例えば,論文執筆も同じで,投稿期限が決まっていれば,それに向けてスケジューリングをするものだが,本当に直前にならないと書き始めなかったりする.さも,締切り間際になれば時間が膨張するかのように.まあ,自分の耳も痛いが.

学生実験の話に戻るが,オレが説明している時に話を聞かずに,実験が始まってから説明した内容を尋ねてくる学生がいる.その学生は時間を無駄にしていることを理解しているのだろうか.オレが説明を2回しなくてはならないという時間的な無駄もさることながら,同じ説明を2度繰返し聞くことで,その同じ時間を使って手に入れることが可能かもしれない新しい知識や経験を得る時間を失っているのだ.

オレは博士3年間で,時間というリソースが有限であり一方向であることを痛感しているので,なるべく無駄な時間を過ごさないように心がけている.しかしながら,元々がヘタレであるので,無駄な時間を過ごすことが多いわけだが,結果としてその時間に価値を見出すことで,無駄を極力減らすように心がけてる.それはそれとして,勉強に関して言えば,「復習」という無駄な作業を極力減らしてきた.「復習」はつまり,1度学んだことを再度学ぶことであり,多くの知識を獲得するという観点からみれば,無駄の固まりである.そのため,ほぼ全ての授業で授業中に習ったことは授業中に理解することを心がけた.そして,学部在籍中の3年次以降は実践できていたと思う.

Apple創設者のSteve Jobsはスタンフォード大学の卒業式で,素晴らしいスピーチをしている.

素晴らしいスピーチです.このエントリを書いている正にその直後に,何らかの理由で私は死ぬかもしれない.そうした時に,私はすべきことをしただろうか.私にとって,そんな問いは意味が無くて,常に全力で生き続けることしかできない.今という時間を大事にして,全力で生き続けるだけ.これは教育に対しても同じで,今という時間を共有している以上,その今を共有し,その時点で出来うる最大限を行わないといけないと思う.それはそれは,試行錯誤で色々な教育方法などを試すわけだが,結果として成功することもあれば,思うような効果を得られない時もある.いずれにしても,その教育を施されてしまった学生に対して失礼がないように,その時点で最も最良と思われる手段を選ばなくてはならないと思っている.教員にとっては,その時に教えた学生に過ぎないかもしれないが,その学生にとっては重要な人生の1点である.教員の不手際で,学生の可能性を摘んでしまったとしたら,申し訳なくて,どうして良いか分からない.だから,そうならないように,最大限の努力と最善の選択をしているつもりである.上手くいっているかどうかは,私が判断することではなく,指導を受けた学生が判断するべきことである.上手くいっていると良いなぁ.

この手の話に関していえば,江頭2:50が名言を残しているらしい.実際に見聞きしたわけではないので,本当かどうか分からないが,コピペだとしても,その言葉の価値が変わるわけではないので,紹介したい.

これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。人間、いつ死ぬか分からないからその時のすべてを出し切りたいんだ。俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?

江頭2:50伝説

死に直面するという視点では,Randy Pauschの最後の授業も見逃せない.

DVD付き書籍を手元に置いておくと安心します.今はiPod touchにも入れてある.いつでも見れる.

まとめ:
時間は誰にでも等しく有限で後戻りのできない絶対的なもの.だから,人生の1分1秒は大事にしないといけない.そして,繰り返すことによって,貴重な機会を失っているかもしれないことを自覚しておくこと.これらを心がけることで,幾分か充実した人生が送れるようになれると思う.

CA391849.JPG

Dream TheaterのキーボードをやっているJordan Rudessの新作Notes on a Dreamを買ってみた.amazonやiTunesでは買えないので,オフィシャルから直接どうぞ.今作は,オフィシャルの紹介文によれば,以下のような内容.

Jordan Rudess, keyboardist for Dream Theater has recorded solo piano versions of some of Dream Theater's favorite ballads as well as creating some original, progressive piano pieces....

Jordan Rudess Notes On a Dream | Shop the Jordan Rudess Official Store

これは期待できます.というわけで,pre-orderで購入してみました.先日,UPSで届いたのですが,何故か巨大な箱で送られてきて,何かと思ったら,初回特典のポスターが入ってました.なるほど.ついでに,KeyfestのDVDも合わせて買ってみた.

で.内容的にはDream Theaterの楽曲(一部違うのも入ってるけど)をピアノアレンジでしっとりさわやかに仕上げてあって,良い出来です.選曲も良いです.Vacantは無くても良かったと思いますが.4NYCや最早入手不能かもしれないけどSecrets of the Museみたいで良いです.

今日,久しぶりに生の人間から(テレビとかではなく直接という意味)深いい話かつ名言を聞いたので,覚え書きとしておきたい.生で聞いたものって,その場でメモってもオレフィルタを通過しているので,厳密にそのように言ったかどうかは分からず,相当に美化されているかもしれないけど,それはそれで.

教育の目的と目標は何だろうか.学校教育法には以下のように書かれている.

第二十一条 義務教育として行われる普通教育は、教育基本法 (平成十八年法律第百二十号)第五条第二項 に規定する目的を実現するため、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。
一 学校内外における社会的活動を促進し、自主、自律及び協同の精神、規範意識、公正な判断力並びに公共の精神に基づき主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。
二 学校内外における自然体験活動を促進し、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
三 我が国と郷土の現状と歴史について、正しい理解に導き、伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する態度を養うとともに、進んで外国の文化の理解を通じて、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。
四 家族と家庭の役割、生活に必要な衣、食、住、情報、産業その他の事項について基礎的な理解と技能を養うこと。
五 読書に親しませ、生活に必要な国語を正しく理解し、使用する基礎的な能力を養うこと。
六 生活に必要な数量的な関係を正しく理解し、処理する基礎的な能力を養うこと。
七 生活にかかわる自然現象について、観察及び実験を通じて、科学的に理解し、処理する基礎的な能力を養うこと。
八 健康、安全で幸福な生活のために必要な習慣を養うとともに、運動を通じて体力を養い、心身の調和的発達を図ること。
九 生活を明るく豊かにする音楽、美術、文芸その他の芸術について基礎的な理解と技能を養うこと。
十 職業についての基礎的な知識と技能、勤労を重んずる態度及び個性に応じて将来の進路を選択する能力を養うこと。

第二十九条 小学校は、心身の発達に応じて、義務教育として行われる普通教育のうち基礎的なものを施すことを目的とする。

第三十条 小学校における教育は、前条に規定する目的を実現するために必要な程度において第二十一条各号に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。
○2 前項の場合においては、生涯にわたり学習する基盤が培われるよう、基礎的な知識及び技能を習得させるとともに、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐくみ、主体的に学習に取り組む態度を養うことに、特に意を用いなければならない。

第四十五条 中学校は、小学校における教育の基礎の上に、心身の発達に応じて、義務教育として行われる普通教育を施すことを目的とする。

第四十六条 中学校における教育は、前条に規定する目的を実現するため、第二十一条各号に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。

第五十条 高等学校は、中学校における教育の基礎の上に、心身の発達及び進路に応じて、高度な普通教育及び専門教育を施すことを目的とする。

第五十一条 高等学校における教育は、前条に規定する目的を実現するため、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。
一 義務教育として行われる普通教育の成果を更に発展拡充させて、豊かな人間性、創造性及び健やかな身体を養い、国家及び社会の形成者として必要な資質を養うこと。
二 社会において果たさなければならない使命の自覚に基づき、個性に応じて将来の進路を決定させ、一般的な教養を高め、専門的な知識、技術及び技能を習得させること。
三 個性の確立に努めるとともに、社会について、広く深い理解と健全な批判力を養い、社会の発展に寄与する態度を養うこと。

第八十三条 大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。
○2 大学は、その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与するものとする。

学校教育法

うーん.手元の資料からかなり改訂されている・・・.手元の資料との差分は21条2号と10号みたい.そもそも手元の資料では21条じゃなくて,18条なんだが・・・.それはそれとして.

教育における進路指導の意義はなんだろうか.手元の書籍から引用すると,以下のように述べられている.

現在の学校教育において,教師や父母の一部には依然として進路指導を曲解し,中学校や高等学校の卒業時における上級学校への進学指導,あるいは就職斡旋指導といった配置指導(placement service)のごとく理解している人が存在する.

しかし,(中略)進路指導は単に進学・就職の指導だけではなく,生徒が将来,進むべき人生の方向を設計し,吟味し,その実現を援助する指導活動であり,長期間にわたるものである.その意味では,進路指導は,まさに「人間の生き方」や「人生設計」についての指導であるといえる.

また,進路指導の現代的意義としては,次のことを指摘することができる.

  1. 学校における進路指導は,人間形成を目指す教育活動である.
  2. 進路指導は,人間としての生き方の指導である.
  3. 進路指導は,個々の生徒の職業的自己実現を目指す教育活動である.
  4. 進路指導は,アイデンティティの確立を図る指導である.
  5. 進路指導は,望ましい勤労観,勉学観の育成を目指す教育である.

進路指導の理論と実践 pp.40-41

さて,前振りは終わりまして,このような前提を踏まえた上で,深いい話です.文系の先生についての話で,その先生は私大出身でありながら,東大・京大の先生方を押しのけて,学会のかなり上の要職についていらっしゃるらしい.私は工学なので文系のことはよく分かりませんが,学閥や指導教員の力ってのが影響を発揮するらしく,私大出身でそのようなポジションを獲得することは稀にも程がある状態だそうです.そこで,この話をしてくれた方は,その先生に成功した秘訣というものを尋ねたそうです.以下に,その要約を書きますが,正確にそのように言ったわけではありません.オレフィルタを通過しており,オレバイアスがかかっています.程々に理解してください.

大事なことは否定しないことです.受け入れることです.勉強ができる人や偉い先生方は第一声で否定しがちですが,それをしないことです.多用な考え方を受け入れ,理解する十分な見識が必要です.簡単なことではないですが,大事なことです.

この方は教育者だとすぐに分かる.このブログの副題にもあるように,私自身は批判をすることに意味があると思っている.だが,この言葉はとても意味深い言葉だと思う.「批判」と「否定」は異なるので,私も実践するべく心がけるべきだろう.あぁ,教育ってなんて難しいんだ.なんで,オレはこんな難しい業界に入ってしまったんだろう.

以前CSS×2.0用に作成したブログ名刺が,めでたく全部配り終わったので(今頃!?),新しいブログ名刺を作成してみた.今回はDECOCAを使ってみた.注文の仕方は簡単で,写真をアップロードして,自分好みにリサイズできます.表面の書体は色々とあるので,その中から選びます.まぁ,好みのは見当たりませんでしたorz.

で.完成したものが先日届いた.

P1020581.JPG

クロネコメール便の速達扱いで送られてきます.中身は商品と板紙のみ.伝票くらい入れてよ・・・.

P1020586.JPG

今回は予告通り冬バージョンにしました.誰か一緒にスキーに行ってください.私をスキーに連れてって!

関連:
pocketerを使ってみた - 4403 is written

4枚綴りで,振込機関によって4枚を使い分けるのかと思ったら,4枚とも支払わなきゃいけないでやんの!なんて,恐ろしい子.

CA391846.JPG

出遅れてますが,話題には乗ってます.iPhone 3G S6月26日に発売されるそうです.iPhone 3Gの時は興味はあっても買おうとは思いませんでしたが,今度は食指が動いております.最近,iPod touchへの依存度が高まってきているので,携帯電話と融合させてしまうのは良い選択のように思います.というわけで,今使っているW53CAからiPhone 3G SにMNPすることを想定してみます.どうなるかなって.

・ワンセグがない
元々ないから,気にしない.

・おサイフケータイがない
これは地味に困る.今現在で,楽天アプリ,Visa Touch,モバイルSuica,QUICPay,ANAモバイル,Edyと案外盛りだくさん.最近は地下鉄利用になったので,モバイルSuicaは諦めるとして,Visa TouchとQUICPayも諦めよう.QUICPayは便利だったんだけどなぁ・・・.問題はEdy系で,これはやめるわけにはいかなくて,どうしようかなぁ・・・.と思って確認したら,ANAマイレージカードがEdy付きだった.これに移行すればいいか.楽天アプリは折角使えるようになったばっかりなのに,どんまいです.差し当たって,SuicaとEdyを使い切らなくては.

・MicroSDが挿せない
オレの使い方から考えて,16GBもあれば困らないはずです.

・赤外線通信がない
合コンで不利です.というのはどうでもよくて,QRコードを持っていればいいわけですね.なんとかなる.

・普通の携帯と違って,入力が面倒そう
慣れの問題かと思っている.

・MNPなのでメールアドレスが変わる
通知するのが面倒です.そもそも,アドレス帳の移行も面倒くさいらしいじゃないですか.困ったなぁ・・・.それよりも,大きいお父さんが貰えるようです.商品券の方が有用だって噂もありますが・・・.そもそも論だけど,ソフトバンクに移行するのは,ちょっと・・・.てか,ソフトバンクのプランって複雑すぎて,サッパリ分からない.難しすぎる.

・7月1日にMNPするか,10月1日以降にMNPするか
どうでもいい大した問題ではないです.10月1日以降にMNPする場合,放送大学に入学してホワイト学割with家族を行使することができます.何故10月1日以降かって,10月1日以降にしか入学できないからです.入学金22000円で,(たぶん)最大8年間最大10年ほど学生の権限を行使することができます.ちなみに,私学共済パワーを発揮すると半額の11000円になります.ソフトウェアのアカデミックライセンスにも使えるし,国際学生証も作れるので,11000円で入学しておく価値はあるかなぁと思っています.思っていますが,SBMのやり口は強力で,ホワイト学割with家族は新規加入時のみらしい.後から適用できないらしい・・・.不便です.

・落とした時のダメージが心配
iPod touchを使ってますが,胸ポケットからスルリと落とすこと数回.結構傷だらけです.それでも壊れていないので,何とかなるかなって.

まとめ:
7月1日にMNPするかもしれません.そもそも,7月1日に在庫があるのだろうか・・・.水曜日だから買いに行きづらいなぁ・・・.

200906131225追記:
auからMNPする場合,2年縛りの脱退手数料が発生するので,9975円を献上しなければなりません.あの時は,2年は使うだろうと思っていたんだよ.まさか,auがこのような惨事になるとは.

世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は11日夕(日本時間12日未明)、記者会見を開き、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の警戒水準を世界的大流行(パンデミック)を意味する最高の「フェーズ6」へ引き上げると宣言した。

WHO、「フェーズ6」への引き上げを宣言 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ニュースで見かけなくなったし,電車でもマスクの人を見かけなくなったので,てっきり終わったものかと思っていたら,相変わらず猛威をふるっていたみたいです.知らないって幸せなことですね.ついに,パンデミックであるフェーズ6になっちゃったようです.うーん.

ニュースで見かけないから気がつかなかったけど,神奈川,秋田,北海道などで感染者が見つかったり,東京でも集団感染が起きていたりで,実は結構大流行中じゃないですかって状況です.うーん.知らないって幸せなことですね.そして,罪ですね.

そんなボクは,手洗いうがいに,体内アルコール消毒を欠かしませんので,今のところ感染の兆しはありません.皆様も,体内アルコール消毒をお忘れ無く.病は気から!

nitechの助教さま

はじめましてこんにちは.4403です.専務から伺いました.いつもお読み頂いているようで,ありがとうございます.分野が違いますので,なかなか遭遇できないかと思いますが,見かけた際は声をかけて頂けたらと思います.ご活躍をお祈りしております.

P1020562.jpg
小学館美味サライ 第2回『大学は美味しい!!』フェア
期間:6月11日(木)~16日(火)
場所:11階 催会場
※連日午後8時まで開催。ただし6月13日(土)は午後8時30分まで、最終日は午後6時閉場。
主催:『大学は美味しい!!』フェア実行委員会/小学館 美味サライ
後援:経済産業省、独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
協力:独立行政法人 水産大学校
研究の賜物、大学発の名物が日本各地から到着。
「食」に対する真摯な研究が実を結んだ、話題のキャンパス・ブランド食品。各校の自信作をお楽しみください。

催しのご案内 | 新宿タカシマヤ

というわけで.午後から昼食がてらに行ってこようかと思う.我が母校も出場しているようなので.帰宅後にレビューします.

200906120010追記:
というわけで,昼飯として完全養殖クロマグロ丼を食べに行ってきた.会場の雰囲気はこんな感じ.

P1020563.jpg

出展している大学は,北は北海道,南は鹿児島までの全28大学です.

P1020578.jpg

で.本日のお目当ては,完全養殖クロマグロ丼(近畿大学)とバラフ(佐賀大学)と新ラブライス(山形大学)です!まずは,お腹が空いているので,食事をするべく,近畿大学のイートインブースに.

P1020567.jpg

これが世界初,完全養殖クロマグロによる二色丼だ.マグロは赤身と中トロでしょうか.お吸い物もマグロでした.ネギマ汁と言うそうです.え?マグロがよく見えない?

P1020568.jpg

どーん!こんな感じです.値段は1155円で,決して安くないですが,学生の努力が詰まっていますので,投資だと思えばそれ相応です.ちなみに,私はマグロは(赤いから)好きではないので,善し悪しは分かりません.好きじゃないものを何故食べているのかって,それはブログネタだからですよ.

続いて,お目当ての米粉パンを・・・.

P1020573.jpg

ぎゃー!!話によると,1時間程度で売り切れたらしい.なんてこったい.そんな時間には行けないよ・・・.仕方がない・・・.他のブースもご紹介しましょう.

P1020574.jpg

九州大学の「はかた地どりソーセージ」250グラムで1050円.燻製にサクラチップを用いているそうです.詳しい製法も説明して頂いたんですが,カウンター越しでかつ周りがうるさいかつ耳なりで良く聞こえませんでした.宣伝できなくてごめんよ・・・.試食してみた感じでは,つまみとして最適です.味がしっかりしてて美味しい!まぁ,オレが作る鶏ハムには及ばないけどね.

P1020570.jpg

これは山梨大学のワイン販売です.色々ありますが,珍しいものを紹介しますと,甲州あかねってのがあります.これはロゼなんですが,赤と白を混ぜて作るんではなく,同時混醸だそうで,日本初です.それから,海洋酵母仕込みなんてのもあります.全種試飲できますので,じっくり選べます.

P1020576.jpg

こちらはK池先生で有名な東海大学.阿蘇乃魂という芋焼酎を持ってきています.これはゼロエミッションなんだそうです.具体的な説明を聞いたんですが,忘れちゃいました.申し訳ない.知りたい人は直接会場まで足を運んで下さい.

さて,買い物してきたのは以下の商品たち.

P1020582.JPG

宮崎大学の牛乳,1本126円.山梨大学の山梨るーじゅ,1260円.佐賀大学のバラフ,300円.九州大学のはかた地どりソーセージ(ハーブ味),1050円.二色丼と合わせて4017円です!うーん,お金が無くなる・・・.

まとめ:
各大学の食に対する貢献が垣間見られます.珍しい商品がいっぱい売っていますので,時間があれば行ってみると良いと思います.オススメです!あ.女子大のブースはキャピキャピしてました.はい.

ちょっとショックだったのは「ムール貝まつり」が明日からだった
ということ.最近夜が遅いので開催期間中に行くことはできなさそうですorz

赤田村:exploit&ac:So-net blog

喋りで笑いがとれないなら,身を張るしかない!というわけで,ムール貝まつりに参加してきた.

P1020556.JPG

通常2900円が2000円でした.2ムール貝ほど食べました.うまうまでした.

600名の枠に漏れてもストリーミングで流してくれてます.すごくいい.
http://www.ict2009.jp/streaming/out.html

世界ICTサミット2009でストリーミングやってます:exploit&ac:So-net blog

というわけで,exploitさんから情報をゲットしたので,現在視聴中.今,キーノート中.この後,パネル.そういえば,先週のNTT CS研オープンハウスは見逃した.オンラインだからって,いつでも参加できるとは限らないってことか・・・.オンデマンドではないものね.

全く気づいていませんでしたが,言われてみれば確かにそうだったので.4月からIPSJの研究報告がオンライン化されています.6月になりましたので,各研究会とも1度くらいは開催された頃かと思います.上手くいっていますでしょうか.今日は当日資料について書いてみたいと思います.

研究会員の方は1週間前から当日用サイトで当日資料をダウンロードできるようになっています.非会員の方は研究会当日に受付で資料閲覧のためのURLなどがもらえて,そこからダウンロードできます.研究会によっては,USBメモリで配布しているかもしれません.まぁ,とにかく,研究会参加者は当日までになんらかの方法で資料を手に入れることができます.

しかし,この資料は電子図書館の資料とは別のものです.命名規則が異なっていることは以前に指摘していますが,それどころではない違いがありました.この当日資料は,PDFのセキュリティが全くかけられていません.

090608_ipsj01.png

コピペし放題です.これに対して,電子図書館からダウンロードした同じ論文はどうでしょうか.

090608_ipsj02.png

こっちは従来通りのセキュリティがかけられています.このように,当日資料と電子図書館の資料は全く別のファイルです.

さて,何故このようになっているかと.要約しますと,「当日資料を見ながら書き込みたい」「1発表会分をまとめて1ファイルにしたい」などの要望に応えるためだそうです.PDFに書き込むという発想は思いつかなかった.Acrobatだとそういうことができるのかな?使い方がよく分かっていない(Distillerと黒塗りしか使ってない・・・)ので・・・.

まとめ:
保存をしておくなら,当日資料が良いかなっと.

最後の直線の最後の最後に,馬群から抜け出し,その瞬間に他馬の足が止まったんじゃないのかと錯覚させるほどの豪快な末脚.ないわー.強すぎるわー.

電子情報通信学会誌 Vol.92, No.6に面白くも笑えない話が載っている.

それは国際会議の論文だった.論文内容に関しては,何度か添削を繰り返していた.(中略)実は,論文題目,所属,所在地を間違える学生は結構多い.一番重要なところであるが,一番の盲点でもある.しかし,まさか学生が自分の名前を間違えているとは思わなかった.

(中略)

この一件以来,論文題目,著者全員の氏名,所属,所在地を何度も何度も入念にチェックするようになった.最近の学生は自分の所属を正しく書けない者が多い.大学の組織再編で名称がコロコロ変わるのも一因であろうが,なにか根本的な原因があるのかもしれない.超難関某私立中学校では,1年生1学期の国語の中間テストで,その学校の名称を書かせる問題を毎年出題しているそうである.最近の子供は,記憶力が悪いわけではないのに,自分に関係する固有名詞を正しく記憶できないらしい.

電子情報通信学会誌 Vol.92, No.6, 2009, p.492

うーん.過去に見たことがあるのは,所属がデタラメだったことと指導教員の名前を間違えていたことくらいだろうか.共著者の名前の漢字を間違えていたこともあったなぁ・・・.名前の間違いって,データベース化する時に問題になるから,しっかりとしたいです.かくいう私も,学位申請をするまで,所属の正式名称を間違えていたし.というか,多くの人が事務手続き上の名称を正式名称だと思い込んでいたし・・・.組織再編で名称がコロコロ変わるからだ!いや,私の場合は間違いなく組織再編の煽りを受けているのだが,普通は組織再編があったとしても入学時のカリキュラムが適用されているので,卒業までは所属名が変わることはないと思うんですが,いかがでしょうか?

実は名前を間違えた話を取り上げたかったわけではなく,最後の部分に言及したかった.つまりこれは,アイデンティティが希薄になっているというか,アイデンティティが消失しているというか・・・.恐らくは所属とか帰属とかに興味がないんだと思います.もしかすると,名前を間違えた話も,自分の名前に興味がなかったのかもしれません.つまりは識別できさえすれば,識別符号は何でも良くって,「おい」でも「おまえ」でも「4403」でもなんでもいいのかも.mixiやらgreeやらモバゲーやらで,会ったこともないネット上の知り合いもいるでしょうから,本名というアイデンティティに意味はないのかもしれません.これからの時代は,ペルソナ(ネット上のアイデンティティ)から染み出るアイデンティティこそが,中の人のアイデンティティの本質に1番近いのかもしれません.ややもすれば,私は私の本名で活動するよりも,4403と名乗って活動した方が,正しい生き方ができるかもしれない.論文の投稿って,本名じゃないといけないって規定はありましたっけ?

この時期にこのネタという時点で,落選していることはバレバレですよね.「審査結果の開示を希望する」にしたんですけど,結果って・・・.なんかもっとこう,査読結果みたいな感じになっているのかと思ったら,そうでもないんですね.

そのうち,統計情報は出るはずなので,書いても仕方ないと思いますが,若手Bの採択率は27.7%みたいです.細目では28.6%でした.自信が無く書いた割には,A評価をいただいてます.この評価って,細目での順位だろうか?それとも若手B全体でだろうか?うーん.読み方が分からない.

というわけで,落選しましたが,思いの外に高評価を頂いているようなので,自信がつきました.もうちょっと頑張ってみようかと思います.

えー.1週間の投薬期間を終了しまして,1週間ぶりに通院してきました.まずは口内細菌の状況を確認するために,顕微鏡検査から.結果としては,超絶改善されていました.投薬治療の効果はてきめんです.口内細菌はめっきり減って,だいぶ良い状態になりました.この状態を維持するためには,回し飲みとかの間接的な経口とか,チューととかの直接的な経口をしないことが肝要だそうです.まぁ,回し飲み以外にも,喋っている時につばが飛んできてとかも有り得るらしいので,絶対的な防御は難しそうです.しかしながら,歯磨きをしっかりすれば,ある程度はコントロールできるんだそうです.こうして,口内細菌の殲滅はある程度完了しました.とりあえずはこれで良いそうです.

続いて,歯垢歯石除去を受けます.ゴリッゴリッ!ってされるやつです.痛い記憶しかありません.まずは水が出る機械で除去.これはそんなに痛くありませんでしたが,続いて行われた除去は痛かった.なんていうんだろう?先っぽが細い棒みたいなので,歯間をゴリゴリやる除去です.やっぱり痛かったです.ゴリゴリされまくって,歯茎から出血しました.歯科衛生士さん曰く,「歯石がたまっていたので,その部分が腫れていたので,ちょっと出血してます」だそうです.オレの感覚では歯茎からゴリってやったからではないのかと・・・.見えないので,真実はわかりませんが,痛いってことだけは間違いない・・・.そして,診断結果を頂きました!

CA391828.JPG

赤くなっている部分が歯石がたまっていた箇所です.「下の歯がほとんどダメじゃん」っていう指摘は甘んじて受けます.「褒めると伸びる子です」って伝えたら,コメントにも書いてくれましたw.うれしいですっ!

続いて,親知らずの治療と見せかけて,前歯の治療です.「親知らずは痛くなくなったので,積極的に抜かなくても良いかな」って話を関亜さんに話したら,強く同意されたので,間違ってないと思います.痛くなったからどうにかしようと思うわけで,そうじゃないならフェードアウトですよねー.というわけで,前歯の治療です.前歯の治療が具体的にどういうものなのかは申し上げたくないのですが,足かけ20年,治療開始から15年,前回の治療から早6年という超大作物です.久しぶりの治療でしたが,懐かしい感触でした.「あーこういう治療だったよなぁ」という感じです.まだ1回しか治療されていないので判断が難しいですが,治療がアグレッシブじゃないです.大丈夫かなぁ・・・.どっちにしても治らないだろうから,気休めなのかなぁ・・・.

まとめ:
というわけで,親知らず治療記は一時中断です.歯科への通院は継続しますが,面白くもないレポートが続くだけなので,親知らずを抜く時になったら,再び報告します.たぶん8月ごろ.

米Microsoftは6月2日、次期版OS「Windows 7」を10月22日に発売すると発表した。

Windows 7の発売日は10月22日 - ITmedia エンタープライズ

つまり,今年のCSS2009では正式な(ベータやRCではないという意味)Windows 7を入れたPCを持ってくる人がいそうですね.Windows 7を絡めたナイトセッションネタはないかなぁ・・・.

関連:
Windows 7、10月22日発売に決定 - スラッシュドット・ジャパン

セマンティック HTML/XHTML

セマンティック HTML/XHTML
著者: 神崎 正英
価格: ¥2940(税込)
出版社: 毎日コミュニケーションズ (2009/5/28)
ISBN-10: 483993195X
ISBN-13: 978-4839931957

ちょっとセマンティックWeb的なことを探そうと思うと,すぐにぶち当たるwww.kanzaki.comのdct:creatorである神崎正英氏による著作7月4日に出版記念講演が開かれるなど,注目度の高さは抜群です.案内が出たばかりなのに,残り48席(200906021248現在)とか,飛ばしすぎでしょ.行きたいけど,行けない.

で.本書は前作であるユニバーサル HTML/XHTMLを漸進的に発展させた位置づけにあるようだ.目次はThe Web KANZAKIからどうぞ.一部サンプルも見られます.

今日届いたばかりなので,チラ見しかしていませんが,わかりやすく書かれており,定番書になること間違いなし.私としては,microformat,RDFa,FOAF,ペルソナ,タグURI,SPARQLあたりが役に立ちそうです.また,時間と場所の記述には興味がでてくるし,IRIは知らなかったりで,オンライン化の時代にあっても,紙媒体書籍ってには重要だよなぁ,と実感させられます.なお,Appendix-4は参考文献なんですが,ほとんどがURIになっていて,痛快.「ウェブの情報なんて信用ならん!出版された書籍なら良し!」という一部のディジタルディバイドされている方々は,この書籍をどのように評価するのでしょうか.信頼できないとされている情報源を元にして書かれた,信頼できる書籍ですよ.ウェブ上の情報が信用できないんじゃなくて,その情報の真偽や信頼度を推し量ることが出来ない自分が信用できないんじゃないのかなぁ・・・.

まとめ:
セマンティックWebに興味がある人は是非.これからの時代のWebページを書く人も是非読んで下さい.みんなでセマンティックして,有意義なWWW生活を!

6月20日にIEEE Tokyo GOLDが工学院大学新宿キャンパスで,第1回学生・若手技術者のためのキャリアアップワークショップを開くそうです.重要そうなので,ここでも案内を出しておきますね.

日時:2009年6月20日(土)13:30~17:00(13:00~受付開始、参加無料)
場所:工学院大学新宿キャンパス 20階 第6会議室
タイトル:大学生・若手技術者のためのキャリアアップワークショップ『社会で活躍するために・・・学生時代のスキル構築編』
申込み締め切り:6月15日(月)(定員:80人先着順)

IEEE Tokyo GOLD (Graduate Of Last Decade) ワークショップのご案内 (2009/6/20)

当然ながら,参加できませんがorz.興味のある方は,参加されると良いんではないかと思います.

テレビやラジオを通して学ぶ放送大学で、横浜市磯子区森1の吉田昭二さん(82)が今春、6専攻すべての学位を取得する「グランドスラム」を達成した。(中略)約20年間かけて政治学や心理学など計375単位を取得。現在は大学院に進み、「昨日より今日と、人間が変わっていくこと」と学ぶ楽しさを語る。

掘り出しニュース:放送大学、最高齢のグランドスラム - 毎日jp(毎日新聞)

これは素晴らしい.オレは176単位だから,半分にも満たない.いや,院の単位も含めれば,200は超えるけど・・・.本当のゼネラリストを育て上げるには,時間もお金もかかるんです.82歳で1つの完成形を見れたのは素晴らしいことだと思います.

学ぶことの楽しさを知っているなんて,なんと素晴らしい人生だろう.

モニター期限も残すところ1ヶ月となったので,積極的に調査に出て行こうと思った.なので,九段下駅周辺を攻めてみた.

485792475.png

上の記録は九段下駅1番出口での計測結果.13.28Mbpsは自己最速記録です.ちょっぱや.自宅のVDSLなFTTHよりも速いかもしれない・・・.

楽天は1日、au携帯電話端末への『楽天アプリ』の提供を開始したと発表した。

(中略)

サービス提供開始当初は、NTTドコモの端末のみに提供していたが、2009年4月にはソフトバンクモバイルの端末への提供も開始。今回、KDDIのau端末に対応したことで、「国内携帯電話大手3社の端末がサービス対象となった」(楽天)。

au端末への『楽天アプリ』提供開始、Edy利用時に楽天スーパーポイント | 携帯 | マイコミジャーナル

対応するのが遅すぎですよねー.auはいろいろとアプリを作るのが大変みたいですからねぇ.というわけで,auユーザかつedyユーザかつ楽天ユーザのオレとしては待望のアプリなので,早速導入してみた.申請には3日程度かかるらしい.この間のポイントがどうなるのかは不明なので,怖くてedyは使えません.ポイント貧乏万歳!

関連:
【楽天市場】Edyで楽天スーパーポイントが貯まる!楽天アプリ開始!

Federica Paci, Rodolfo Ferrini, Andrea Musci, Kevin Steuer Jr., Elisa Bertino, "An Interoperable Approach to Multifactor Identity Verification," Computer, vol. 42, no. 5, pp. 50-57, May 2009, doi:10.1109/MC.2009.142

今日届いたIEEE CSのComputerに載ってます.オレのやらんとしていることに近すぎてワロスワロス.方向性は間違っていないということで,喜んでみます.

プロフィール

e-m@il @ddress