タグ「event」が付けられているエントリー

CEATEC JAPAN 2010

| CEATEC JAPAN 2010

10月5日から9日に幕張メッセで開催されているCEATEC JAPAN 2010に行ってきた.今年も特別招待券を頂くことができましたので,特別招待日の5日に行って参りました.例年だと,午前がプレミアムタイムで,午後から一般客も入場できましたが,今年は招待客とプレスのみでした.午後もゆっくり見学できて素敵!というわけで,見学してきたブースを一部取り上げて紹介したいと思います.

CEATEC JAPAN 2010

既にTwitter上では「 な の は 完 売 」などの情報戦が繰り広げられておりますが,10月19日から21日まで岡山のママカリフォーラムで開催されるコンピュータセキュリティシンポジウム2010,通称CSS2010プログラムが公開されています.ハッシュタグは#css2010です!(公式なアナウンスはないですけど・・・)

今のところの聴講予定セッションは以下の通り.

100910_CSS2010_01.jpg

今回は発表中にセッションを行き来しなくても大丈夫な予感です.それにしても,いつ観光に行けばいいんだろう・・・.

以前,GDD2010のDevQuizに参加している旨を書いたわけですが,とっくに締め切られてて,今日の0時頃から順次結果発表が行われていた.起きている時間には結果が届かなかったのだが,朝起きたら届いていた.

クイズの解答を審査した結果、見事、参加の基準点をクリアされました。おめでとうございます。

とのことで,めでたく審査を突破して,GDD2010JPに参加できるようです.まぁ,当日はCF検査なんで,終わり次第に向かうわけですが・・・.朝から参加したかったなぁ・・・orz.

ところで,クイズをどのくらい解いたのかっていえば,それほど解いていない.

100904_devquiz01.jpg

PAC-MANに挑戦していないし,Google Maps APIも途中でさじを投げた.それ以外で解答できるものは全部解いたわけですが・・・.うーん.この程度も通ってしまうとはorz.

Twitterの情報によると,定員割れではないのかとの予測.それっぽいですよね.これしか解いてないのにorz.

まぁ,それはそれとして,GDD2010JPに参加できるようです.よかったよかった.

関連:
Google Developer Day 2010 DevQuiz - 4403 is written

201009152235追記:

100915_gdd2010jp01.jpg

えっ?

7月22日から23日まで東京国際フォーラムで行われていた日立uVALUEコンベンション2010に行ってきたので,それについて書いてみる.

午前中,というか朝一で,GazoPaのセミナーを聴いてきた.GazoPaっていう発音ははじめて聴いたかもしれない.オレは単に「ガゾパ」と読んでいたけど,セミナーでは「ガゾーパ」と発音されていたような気がする.オレはTC50でGazoPaを知っていたけど,日本での認知度は意外と高くないらしいです.しかも,日本語でちゃんとしたプレゼンをするのははじめてとか.そうだったのか・・・.

セミナーの内容は聞きに来た人だけの特権として,詳細は説明しません.ここでは,新サービスのGazoPa AnswersGazoPa Styleの紹介を簡単に.この2つは今週サービスインしたばかりで,毎回GazoPaの新サービスを取り上げている本ブログにおいても,まだ取り上げられていません.取り上げていない理由は簡単で,学期末でてんてこ舞いだからです.8月になって落ち着いたら,個別にエントリを書きます.Answersは画像による「これなに?」や「これどこ?」を実現するサービスです.現段階ではユーザを介する形で,画像投稿型Q&Aサイトのような振る舞いになっています.個人的には期待の斜め下を行っています.これは今度書きます.Styleはウィンドウショッピングをした際に見つけたオシャレな洋服(ただし女性もの)を写メっておいて,それをGazoPa Styleに投げることで,amazonやebayから類似の商品を見つけることができるというもの.類似画像検索の機能が活かされていると思います.類似のサービスにはViewサーチ北海道を楽天に適用したやつが近いかなっと.方向性が違うんですけどね.これも個別エントリを書くときに詳しく.

セミナー後には名刺交換をさせて頂いて,少しお話しできました.「画像アップロードして下さい」って言われちゃいました.多くのユーザが使わないとなかなか性能が上がっていかないんですよね.わかります.善処します.

午前のGazoPaを聞き終わった後は,会議のために一旦職場に戻って,15時頃から展示会を見学するために,再び会場へ.

富士通は例年参加してるけど,日立ははじめて参加したのだが,似てるようで全然違いました.日立の方がサービスの領域が広いです.しかしながら,その所為か,会場に所狭しと展示が展開されていて,ちょっと狭苦しいです.展示スペースが狭いので,各展示に説明員がいるとすると,それだけで人が一杯になってしまいます.ゆっくり見て回るという雰囲気ではなかったです.どうにかならないのでしょうか.それから休憩ゾーンでのサービスも差がありました.富士通はフリードリンクなのに対して,日立は特になにもなかったです.それからネームストラップに名刺を入れるのですが,日立グループの関係者ばかりのような気がしました.余所は余所,ウチはウチ.他社と比べることではないですね.

結局,展示は眺めて回る程度に留まったんですが,1つだけ妙に気を引かれたデモがありました.インクジェットプリンタのGravisです.インクジェットといっても,年賀状を印刷するようなものではなく,例えば,缶ビールの底にある製造年月日などを印刷するプリンタです.これがすごいw.デモでは上からカラーボールを落として,印刷するというもので,本当に落下している間に印刷されてしまうという,デモとしてのインパクトはすごかった.おかげさまで人だかりができまくり.最前列まで行くのに時間がかかったぜ.

まとめ:
富士通フォーラムと日立uVALUEコンベンションはイベントとして似ているので比べてしまいましたが,圧倒的に富士通の方が良いです.特設サイトのわかりやすさも,会場の居心地も.今回はGazoPaを聴きに行くという明確な目的がありましたが,来年は行かないかも・・・.

Interop2010

| Interop2010
P1060279.JPG

6月7日から11日まで幕張メッセで開催されているInterop2010の展示会を見学してきた.Interop自体はだいぶ前から知っていたが,なかなか行く機会がなかった(主には幕張で遠いのに,それほど興味がない的な意味で)のだが,近年のクラウドクラウドしている状況下にあって,ちょっと見学しておこうかなと思い立ったが吉日です.

今回の目玉はなんといっても,NICTのマルウェアリアルタイム分析技術nicterでしょ.

P1060258.JPG

従来のバージョンに加えて,地球儀モードが追加されていて,その可視化力は圧巻です.データはリアルタイムらしいです.観測センサの所為で日本が一方的に攻撃されていますが,世界中にセンサを設置できれば,世界中で戦争が勃発している様が見えるんだろうなぁ・・・.面白そうです.

P1060259.JPG

こっちはIPv4アドレス枯渇対応タスクフォースのステージ.IPv6ルーティングを設定してみようぜ!っていうお勉強会形式でした.なので,後ろで立ってみてても・・・.しかも,真面目なお勉強形式なので,45分とか・・・.長いです(いや短いけど)!なかなかv6に触れる機会もないから,触ってみたかったなー.

P1060266.JPG

こっちはInteropと同時開催のデジタルサイネージの展示.これに限らず,裸眼3Dが多く出展されていました.各展示を見て回ったんですが,分かったことがあります.オレ,裸眼3Dは上手く結像できないです.この展示に限らず,どれも上手く見えません.なんか飛び出しているような,奥行き感があるような・・・.ハッキリとは3Dだ!と実感できなくて,どっちかっていうとモノがダブって見えるから,見にくいかなって思っちゃう派です.うーん.難しい.

P1060268.JPG

こっちはNTTグループのデジタルサイネージの展示.なんか,これを見てて,デジタルサイネージっていう定義がよく分からなくなってきました.バズワードなんだな,きっと.オレの中では電光掲示板の域を出てないんじゃないのかなって.キラーコンテンツを見せて欲しい.

IMG_2125.JPG

こっちは出口近くにあったオライリー即売ブース.実に1番素晴らしかったかもしれない.価格が定価の1割引きで,消費税なし.しかも,洋書は1冊1000円セールとか,どんだけ太っ腹!しかも,まだ発売されていないクラウドセキュリティ&プライバシーの先行販売もあったり,購入特典でTシャツが付いてきたり・・・.いや,PerlのTシャツを頂いてきました.えへへ.

まとめ:
初めて参加しましたが,4-6ホールだけの小さな展示会でした.もっと大規模だと勝手に思い込んでいた.幕張メッセで開催されるだけあって,コンパニオンさんは綺麗どころが揃ってます.NTT Communicationは皆さんから評判が良いようです

各ブースとも,アンケートに答えると,色々なノベルティがいただけますが,IDGがiPadやScansnapが当たる抽選会をやっていました.個人的にはCiscoの扇子がお気に入りです.NTTcomはアンケートに答えなかったんだけど,ノベルティはあの光るペンだったのかな?だったらちょっと欲しかったぞ!

6月2日から8日まで,新宿高島屋11階催事場で,大学は美味しい!!が開催されていたので,出遅れ気味だが参加してきた.今回の目当ては,昨年購入できなかった米粉パンにちなんで,山形大学の米粉100%クッキーシューと弘前大学のひろだいカレーと帯広畜産大学の畜大牛乳.

まずは山形大学が目に付いたので,クッキーシューがあるかを確認しに行った.

IMG_2101.JPG

あった!!これはゲットです!すぐゲットです!迷わずにゲットです!これはすごいんです.プラスチック発泡技術を駆使して作られています.グルメ工学とでも言えましょうか.無事にゲットできました♪

続いて近くにあるCSEC50で沸き立つ弘前大学ブースに!

IMG_2103.JPG

売り切れ!!超売り切れ!!悔しい!店員さん(学生さん)に尋ねたところ,午後早くには売り切れるらしい.「明日の午前中に行きます」と伝えておいた.明日はカレーを買って,小樽商科大でラーメン食べてから登校ですね.頑張る.

会場を見て回っていたら,なんかいました.

IMG_2104.JPG

奈良女子大に付いてきたようです.もしかすると中の人はJDかしら?いや,中の人などいない.

というわけで,他にも色々と見て回って,試食試飲を頂きながら,いくつか購入してきました!というわけで,購入したものをご案内.

IMG_2105.JPG

目的の畜大牛乳をゲット!日持ちしないので1本だけ.試飲させて頂いたけど,文句なしの美味さ.みんなもっと牛乳飲もうぜ!

IMG_2106.JPG

去年は赤ワインを購入した山梨大学から,大豆で作った飲むヨーグルトを3本買ってきました.何も言われずに飲んだら,飲むヨーグルトだと思ってしまうと思います.ちなみに,この絵にあるDr.ヤナギダさんが来てます.ちょっとお話ししました.「宣伝して下さい」ということなので,宣伝してますよ!みんな買いに行ってね!1本147円です!

IMG_2108.JPG

こっちはお目当てだった山形大学の米粉100%クッキーシュー!畜大牛乳と一緒に頂きます!いやー.ふんわりサクッとで,美味しい!中身はだだちゃ豆でウマウマ.

まとめ:
大学は美味しい!!明日8日まで開催していますので,お見逃しなく.

関連:
第2回「大学は美味しい!!」フェア - 4403 is written

P1060194.JPG

5月21日から30日まで日比谷公園で開催されていた日比谷オクトーバーフェスト2010に参加してきました.奇しくも初日の21日はISECがあったりなんだりで,地方からも人が集まり,さらに@shnbotさんの誕生日でもあったので,セキュリティクラスタで日比谷公園を攻めてきました.参加者は・・・数えてないけど20人を超えていたような気がします.みんなビールが好きなんだな.ちなみに,女性が多くて嬉しかったとか,内緒.

IMG_2031.JPG

セキュリティの飲み会は時間通りに集まらないことで有名なので,集まった順に飲み始めちゃうのもセキュリティ流.フランチスカナーおいしいです!

P1060196.JPG

HBもおいしいです!つまみは各自持ち寄りで快適に飲めます!プロの仕業ですね.

P1010927.jpg

終盤の写真です.さながらSCISかCSSのようです.

で.真面目にイベントの話をすると,日比谷公園は入場料無料で,会場が制限されていない(公園内をウロウロしながら飲むことも出来る)ので,人の入りが凄いです.そのため,ビールや食べ物の購入にかなり並ぶことになります.ビールも食べ物もブース毎にサーブされるものが違うので,1回並べば何でも手に入るって訳じゃない辺りが困難を増大させます.また,初日はサーブする人が慣れていなかった所為か,かなり並んだようです.大変です・・・.もちろん,席取りも大変です.金曜日は18時前にはかなり混み合っていました.

有楽町のガード下にはドイツ居酒屋があるんですが,全部ではないですがオクトーバーフェストと同じビールがサーブされていたりします.座れるし,安いし,注文したらすぐ来るしで,日比谷公園よりも快適です.オクトーバーフェストはオクトーバーフェストで,あの雰囲気を楽しむのがいいんですけどね.現実を見ると,ドイツ居酒屋でもいいのかなって.

まとめ:
毎年のことながら,楽しいイベントです.10月の横浜にも参加したいぞ!えいおー!

5月13,14日に東京国際フォーラムで開催されている富士通フォーラム2010を見学してきた.今年で何年目かわからないけど,毎年参加してます.7年目かな?学生の頃は一緒に行く人もいたんですか,最近はめっきり1人旅です.強くなったもんだ.

今年は昨年とちょっと変わっていて,入場ICカードの回収ボックスが見当たりませんでした.先日それをネタにしたからでしょうか・・・.

会場は主にクラウドです.クラウドごり押しです.何が何でもクラウドです.SaaSでGo!もクラウドになってました.3Dハイビジョンもクラウドでした.クラウドクラウド.あと,気になるくらいに多かったのが,プライベートクラウド.プライベートクラウドって,結局なんなんでしょう?ボクは未だによく分かってないです.概要すら分かりません・・・.

他に人だかりができていたのは,マルチアングル全周囲モニター電子ペーパーとその新型紙文書暗号化ノートPC紛失盗難ソリューションです.あと,中央のフリードリンクサーブゾーンの近くでルームランナーがあるところも人が多かった.展示を見てるのか飲み物を飲んでるのか運動しているお姉さんを見ているのかは分からなかったけど.

それから特筆すべきことがある.今回の展示で最も注目すべきは,子ぐま型ソーシャルロボットである.資料はこれ(リンク先はPDF).もうね.ちょーかわいいの!癒し系.手を振ったり触ったりすると反応するですよ!しかも,音楽に合わせて体操するですよ!これ,ちょーすげぇ!技術的に何が凄いのかはよく分からなかったけど,超すげー!「いくらですかこれ?」って聞いたら,「参考展示ですので」って言われたw.

IMG_1516.JPG

くま,かわいいよ,くま.そうそう.ステージ以外で,富士通カラーである赤ジャケを着たお姉さんを投入していたのはこのブースだけじゃないだろうか?気合いの入りようが違うぜ.

アンケートに答えるとヤマダ電機のポイントを貯める機械と同じようなスロットが回せるようになるんですが,今年も残念賞でした.昨年は豚フルパンデミックに乗じて,富士通研と東大が共同開発したマスクでしたが,今年はノートでした.

IMG_1517.JPG

赤くないと富士通っぽくないと思うのはボクだけでしょうか.shaping tomorrow with youになってますね.

厚木市内で4、5の両日開かれた「第3回神奈川フードバトルinあつぎ」(主催・B―1グランプリin厚木実行委員会)は、フードバトル(人気投票)の結果、金賞に「なつかしい給食あげパン」(相模原市)、銀賞「てるてラーメン」(同)、銅賞「厚木バーガー」(厚木市)がそれぞれ入賞した。また特別賞に 「愛甲三郎豆腐でんがく」(厚木市)が選ばれた。来場者は2日間で11万人(主催者発表)だった。

神奈川フードバトル、金賞は「なつかしい給食あげパン」/厚木:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

なんかだんだん方向性が変わっているような・・・.相模原のことだから知らないけど,厚木は給食にあげパンでないんだぜ?懐かしいも何も・・・.

銅賞の「厚木バーガー」ってのも特別賞の「愛甲三郎豆腐でんがく」も全く知りませんが・・・.なんだかB級グルメというより,地元民も知らない謎の料理コンテストになっている気がする・・・.だって,地元民が知らないのに,ご当地料理って言われても・・・.

IMG_1322.JPG

3月12日に一橋記念講堂で行われたUPKIシンポジウム2010に途中から参加してきた.終日参加する予定で申し込んだのだが,のっぴきならぬ予定が入ってしまい,行くのを諦めていたところ,想像以上に早く戻ってくることができたので,パネルディスカッションから聴講しに行ってきた.なお,今回もeduroamの無線LANが解放されていて,トライアルアカウントを利用できるようになっていました.こういう試みっていいよね.啓蒙活動として.

ところで,今回大変に気になったことがある.撮影・録音禁止と書かれていた.ちゃんとした機材で撮影している係の人がいたのだが,別にustされているわけでも,オンデマンド配信されているわけでもなく,なんだったんだろう?さらによく分からないのが,#upki10というハッシュタグを推奨していた.

IMG_1323.JPG

こんな感じで休憩中は大スクリーンに表示されていたが,何をしたかったのだろう?撮影・録音禁止だとすれば,tsudaりもなんとなく禁止っぽそうな気がするし,なんといっても映像配信されていないから,外部の人と情報共有しようと試みること自体が無駄に思える.ただ単にTwitterを使ってみたかっただけなのだろうか?推奨ハッシュタグを準備するなら少なくともtsudaれる状況は準備して欲しい.

さて,シンポジウムの話に戻すと,佐賀大学が超がんばっているということが感じ取られたパネルだった.学内統合認証ってのは大阪のどこかの大学もやっていたけど,佐賀大のはUPKIに乗っ取って,かつ学内業務のほとんどをシボレスで統合したという試みらしい.しかも,段階的にではなく,一気に.チャレンジングだと思う.しかもNIIへの提言として「私たちの失敗を見て下さい.身を以て試しますから」と言ってしまう辺りが,素晴らしくかっこいい.実際はそんなに失敗してないのに・・・.

あと,シボレスの普及が進んでいるみたい.MicrosoftのDreamSparkがシボレス対応でUPKIと接続できるみたいなことを説明していた.うちの大学もそういうのやらないかなぁ・・・.Elsevier,Springer,CiNiiを自宅から使えるようになるから便利なんだけどなぁ・・・.学内IP帯からのアクセスしか許可してないから,VPN必須で面倒だし・・・.電子認証は信用されていないんですね.わかりません.

まとめ:
うちの大学もUPKIに対応しないかなぁ・・・.てか,次のポストはUPKIに参画している(もしくは参画可能な)機関から探すというのも1つの考え方ですね.

3月8日から12日まで,東京大学本郷キャンパスで行われた情報処理学会創立50周年記念全国大会に参加してきた.

P1050986.JPG

今まで過去最高の参加者数を記録してた第70回大会を大幅に超える6202名の参加者を記録した今大会は,情報処理学会創立50周年を記念するに相応しい大会となった.このエントリでは参加したイベント等の話を書きます.

まず,IPSJ72本体初日の9日に行われた,大会挨拶・表彰式・認証式から.今回IPSJ72に足を運んだ主な理由として,この認証式を見に行くことにありました.もちろん,私が認証されるわけでも,表彰されるわけでもないので,私ではない誰かのためにです.今回,予想に反して,お目当ての方以外にも多数のCSEC関係者が受賞をされていましたので,ご紹介いたします.

まず,山下記念研究賞をKDDI研究所の竹森さんが受賞されました.学会活動貢献賞を日立の寺田さん,静岡大学の西垣先生が受賞されました.また,東京工科大学の宇田先生に感謝状が贈呈されました.

そしてお目当てはフェロー認証です.CSEC主査である東海大学の菊池先生がフェローを認証されました.

IMG_1314.JPG

「ブログに書くんでしょ~」とか言われながら撮影した襟章です.ブログに書いてます!おめでとうございます!どんどん偉くなってしまって,遠い存在になってしまいます><.

以上の通り,多数のCSEC関係者が受賞しました.みなさま,おめでとうございます!

翌日,午前は第15イベント会場のGoogle日本語入力を支える情報処理技術を聴講してきました.定員96名の部屋に対して,事前聴講希望者は580名を超えていたので,席を確保するべく9時半頃に行ったところ,人が全然いませんでした.ということで,余裕で席がゲットできたので,tsudaりやすい席を確保して,S8とドッチーカを使ってtsudaりました.使ったTwitterクライアントはTwjournalを用いました.ログはまとめていませんが,この辺りをご参照下さい

ためになったのは,実装に対する考え方.IMEはシステムに近い部分で使われていて,落ちると困るものである.そのため,クリティカルな状況にならないように作る必要がある.というのが一般的な考え方です.Google日本語入力の考え方はその逆で,クリティカルな状況になっても大丈夫なように設計したという話でした.それはセキュリティについても同じで,脆弱性を潰すのではなく,脆弱性を突かれても影響がシステムに及ばないようにSandboxの中に閉じ込めているらしい.なるほど.これを示すデモを発表中に行っていました.内容としては4秒ごとにかな漢字変換プロセスを殺すという非常識きわまりないものw.4秒ごとにプロセスが死んでも,問題なくかな漢字変換が継続できることを示すデモだったのですが,そんな状況に陥ったことがある人はいるはずもなく,どういう挙動が正しいのかを理解できなかったようで,会場との温度差がすごかったです.ボクはわかってましたよ!tsudaりが忙しくてリアクションできませんでしたが・・・.

さて,午後のイベントまでだいぶ時間が空いているので,食事をしたり学内をうろうろしたり.10日は東大の合格発表日らしく,掲示板前はものすごい人だかりでした・・・.そんな中,@iku_bloomさんがフリペを配っているらしい情報をキャッチしたので,探してみました.

IMG_1307.JPG

華麗にゲット!女子にしかフリペを配っていないのに,声をかける怪しい男.通報されなくて良かったです♪

さて,本日のメインイベント,第5イベント会場での情報システム論文執筆ワークショップです.中の人として,事務的な仕事と受付番をしました.

IMG_1288.JPG

配付資料100部(1800枚のA4用紙)を持って,会場入りです.めちゃめちゃ重いです・・・.

P1060030.JPG

この時間帯は裏番組に初音ミクがいたり,情報処理の「夢」があったりと,超強力ラインナップだったにもかかわらず,持参した配付資料100部はなくなりました!満員御礼です!多数のご参加を頂き,誠にありがとうございます!

IMG_1311.JPG

夜はひょうんなことから懇親会に出席することに・・・.各賞を受賞された方々もいらっしゃっていました.なお,@ipsj72の中の人にもお会いしました.なるほどねぇという方でした.

まとめ:
来年のIPSJ73は東工大大岡山キャンパスです.近いから,来年も参加できるかな?

ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会

現在政府で行われている事業仕分について、ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者による緊急共同声明の発表、記者会見を行います。教職員の多くのご参加をお待ち申し上げております。

ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と 科学技術予算をめぐる緊急討論会 - お知らせ - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

オフィシャルでust中.すげー豪華なメンバーで熱い議論が.てか,名言飛び出しすぎ.

200911252002追記:

江崎先生「遅れてやってきたら,『今日はいっぱいなのでもう入れません』と言われた(爆笑)」 #utnobeldebate

Twitter / Hiroshi M. SASAKI: 江崎先生「遅れてやってきたら,『今日はいっぱいなので ...

江崎先生・・・.

ORF2009

| ORF2009
IMG_0697.JPG

11月23日~24日に六本木アカデミーヒルズ40で開催されている慶應義塾大学SFCのORF2009にちょろっと潜入してきた.ぶっちゃけ.起きるのが遅かったので,午前はリアルタイム中継の映像を見ていた.これがかなり高品質で嫉妬.シスコの製品を使っているらしい.うーん.サクサク.

写真は全然撮ってないです.写真を撮ってもモザイク処理等をすると最早何を撮ったのかわからなくなると思ったから.いや,そのくらいに人が多かったです.休日だからですかね?兎にも角にも,大入りでした.会場内は所狭しと展示やパネルがでており,最早カオス.しかも,SFCの各研究室などが出展しているわけで,バイオもあるしメディアもあるし福祉もあるしネットワークもあるし.こういういろいろな分野の発表があると,大変にエキサイティングです.

どんな展示があるのかなーって会場内をのんびりとうろうろしていたところ,うっかり#B02の出展者さんにキャッチされました.うーん.#B02をみたいオーラがにじみ出ていたんだろうか・・・.SSHのブルートフォースアタックやマルウェアの説明をしていただきました.後に,@m_mizutaniさんとお話しできました.リアル初遭遇!でも,ブログ名刺を持って行き忘れた件orz.マルウェアについてより詳しく説明をしていただきました.

その後はプレミアムセッションで「地域から社会を活性化する」ことの可能性を聴講しました.要するには,第六次産業なので,地方に行ってトリックスターになりましょうという話(だいぶ偏ってるなぁ).このセッションはパネルとしてとても面白かった.しかも,パネラの1名は遠隔テレビ会議で参加というハイテクさ加減.

IMG_0698.JPG

やっぱりこれからは農業だよなぁ.自給自足の生活ってすごく贅沢な生き方だと思う.ロハス的な意味で.っていう話を東南アジアの人にすると,大変に不思議がられる.満たされ過ぎなのだろうか.

さて,今日もiPhoneでTwitterしながら移動していたわけですが,どうやら#C05がかなり大変なことになっていたらしい.内容は肉食系女子が童貞を判定する研究らしい.何を言っているかわからねーと思うがオレもわからねー(AAry.他にもHTML5の中の人がいるらしかったり,学習パターンの冊子が秀逸だったりするらしい.大変に見逃しておるぞ.明日,飲み会の前に立ち寄るべきだろうか・・・.悩むぜ.

昨年,最高の参加者数を記録したCSS2008@沖縄.今年のCSS2009@富山はそれを超えて,新記録更新です.すばらしいです!これも幹事企業であるNTTさまだからこそでしょう.会期前からスタッフブログをはじめ,会期中はしおりにクイズと盛りだくさんでした.CSS×2.0の軽食(!?)も懇親会も豪華で,大満足でした.ちなみに,MWSスタッフブログは誰が書かれていたのかわかっていませんorz.

CSS×2.0では実行委員を仰せつかっていたので,後ろの方でティガー役をこなしながら試飲を行っていました.装備はティガー耳,出羽桜(山形!!)の前掛け,お借りした富美菊のはっぴ(えんじ色),しかもはっぴの下にはCRYPTO2008Tシャツでした.かなり目立つ装備ですが,業者と見分けが付かないという欠点が・・・.発表はほとんど聞けませんでした.後ほど,Twitterで雰囲気を楽しみました.うぅぅ.聞きたかった発表がいくつも・・・.

CSS×2.0内で行われた学生実行委員企画のCSS×3.0は,日頃多くの人が感じているであろうことをかなりの規模で調査したという,ある意味では画期的なものでした.アンケートにご協力いただけた研究室は,博士問題を真摯に考える研究室だと思います.研究をするだけが研究室の役目じゃないです.しゃべりも面白く,堂々とした発表ですばらしいです.

CSS2009ではCSS×2.0に限らず,Twitter上で#css2009ハッシュタグを用いた活発なやりとりが行われました.始まる前は関係者しかつぶやかないのではないかと思っていましたが,開けてみれば多くの人につぶやいていただき,Twitter経由で多くの方とお知り合いになれました.これについては@akirakanaokaさんがこう述べています.

CSS2009ではTwitterを通じていろいろな方と知り合うことができ、またそこからさらに多くの人と知り合うことができました。@expl01tさんと@k4403さんがおられなければ得られないものでした。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 #css2009

Twitter / Akira Kanaoka: CSS2009ではTwitterを通じていろいろな方 ...

印象的です.TwitterもmixiもWaveも,それがリアルの何かを置き換えるものではなく,単なるツールですが,そのツールによって,多くの人と知り合う機会を与えられていることはとても貴重です.特に,ボクのようなシャイな人間にとっては,「後ろにトラの人がいる」なんていうおいしいネタ振りをされて,ホクホクです.

忘れてはいけないのは,本発表です.本発表では今年もまたもやちょっと毛色が違うセッションで話をしました.しかしながら,3件ほど質問を頂き,とても良かったです.発表後は複数の方から声をかけていただき,名刺を交換させていただきました.また,資料が欲しいとのお申し出を受けて,うれしかったです!夜の懇親会では発表に来れなかった@akirakanaokaさんとお話しして,またまた多くの方とお話ができて,ちょーうれしいです!いろいろな人と議論したいです!1人で考えててもよくわからないです!

基調講演はCSSで2件,IWSECで2件の全4件とも聞いてきました.竹内先生とProf. Preneelが興味深かったです.NOTABLE!

富山の夜は早かったですが,それでも夜な夜な27時頃まで懇親させていただきました.主にはジャッキーで.懇親会後は団体で店を貸し切りつつの2次会も大変楽しかったです.

まとめ:
1年分の生きる気力を充電して来られたと思います.今回も多くの方々とお知り合いになれました.名刺は結構持って行ったつもりだったんですが,最終日まで持ちませんでした.今度はもっと持って行きます!次は高松で

CSS2009

200911041948追記:
書き忘れた.#css2009がバズらなかったのが,残念でならない.#scis2010はバズらせるのがオレの目標.

関連:
CSS2009 御礼 - CSS2009スタッフブログ
Fatal: CSS2009
後ろでお酒サービス - southsaboten-man's posterous
CSS2009速報:ログ情報のセキュア利用という市場:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan
荒町日記:全品
[CSS2009] MWS Cup はじまりました!:exploit&ac:So-net blog
Juitter for CSS×2.0 in CSS2009を作りました - 4403 is written
CSS2009~コンビニ情報 - 4403 is written
CSS×2.0 in CSS2009 - 4403 is written
富山の夜はジャッキーで更けていく - 4403 is written
CSS2009で新たに捕捉したネット上の方々 - 4403 is written

CSS2009は10月26日からだったのですが,富山には前日入りしました.しかも,運営並みの12時入り.そして,たまたま偶然にして空港でであった方と,レンタカーを借りて旅に出てみました.目指すは猿倉山の麓.

P1030945.jpg

社会人になってからめっきりペーパードライバー化しているので,助手席です.ナビしますよ!で.まずは腹ごしらえということで,進行方向にあった富山っぽい場所に.

P1030952.jpg

ますのすしミュージアム.Webサイトが見つかりません.プロモーションとしてはその程度.バスの団体がいっぱい来ていたので,おそらくは団体相手の施設なのでしょう.10人以上いればます寿司手作り体験ができるようです.エクスカージョン向きです.併設でご飯を食べる場所があるので,お昼ご飯.もちろん,席の大半は団体用で,一般客は端っこの小スペースでした.なるほど.

P1030953.jpg

食べたのは富山尽くしとか,なんかそんな名前だったような気がするもの,1200円.1200円なら,そんなもんかなって感じです.一通り富山が満載されており,十分です.なかなか♪

その後,目的地に.ここもまた具体的な場所がよくわからない.ナビには出ないし・・・.なにを説明すればいいのかわからないけど,「ふれあい石像の里」に行ってきました.どんなところって?こんなところ.

P1030985.jpg

ひたすらに石像です.しかも,数百体.圧巻の眺めです.なんだってこんなことになってしまったのかというと,ここの持ち主さんが,誰かから受けた恩を返すのに,その人の石像を作って贈るということをされたそうです.その結果がこれ.現在進行形で増えているそうです.ここに来るのは,珍しいもの見たさで1回(今回),石像を作ってもらって1回(次回)だと思います.是非とも,石像になってみたい!(ぇ

さて,レンタカー終了までしばらく時間があるので,ちょっとお出かけ.館内撮影禁止だったので,写真はないのですが,滑川にあるほたるいかミュージアムに行ってきました.近くにはホタルイカ群遊海面があります.

P1040003.jpg

ナビでここに行けるかどうかは怪しいですが.さて,ほたるいかのシーズンは春頃で,5月20日までは本物のほたるいかを使ったショーや展示を行っているそうですが,今は時季外れなので,龍宮ホタルという海洋深層水に棲んでいるプランクトンを使った展示を行っています.発光方法は同じだとか何とか.ここは水族館というよりは,科学館に近い感じで,知的好奇心をくすぐられます.これはちびっ子を連れてきたら,置き去りでパパが楽しんじゃうパターンです.想像以上に楽しいところでした.あたり.

こうして,富山前日入りのネタ探しの旅は終わりました.楽しかったです!お誘いいただき,ありがとうございました!

CSS2009~ネタ探しの旅

今年はすごかった.昨年はブログつながりで多くの方とお話しさせていただきましたが,今年はTwitterがらみで多くの方と繋がることができました!ありがとうございます.CSS×2.0でTLを流すやつを作りましたが,当初は関係者しかつぶやかないんじゃないかと思っていましたが,実に多くの方々につぶやいていただきまして,本当にありがとうございました!

@swmemoさんには(昼間の)発表終了後に,名刺をいただいて,「発表資料を欲しい!」とお声がけいただいたので,差し上げました.なるほど,この方か.ずいぶん前からブログは見ていただいているような気がします.気のせいかもしれませんが.属性情報の管理・利用については,検討すべき課題ですよね.IS的な意味で.

ごめんなさい!特定できてないです!@Rruroさんとは話が合いそうな予感がする.SCISよりもCSSの方に楽しさを感じているあたりで意気投合できそう.てか,行動パターンから見て,かなりの時間を同じ場所で共有していたようですが・・・.もしかして,ボクが認識できてないだけで,ご挨拶しました??

ごめんなさい!ご挨拶できてないです!@yoppy3さんもかなり近いところに居られたような気がしますが,特定できてないです.最終日まで名刺が保たないというダメっぷりを発揮してしまったので,名刺を差し上げれなかったです.残念です.是非とも次の機会に.

@imiaqさんはトラの人(ティガーですよ?)がいるとつぶやいていたので,この時点でRTしていればリアル遭遇可能だったものと思われるのが,悔やまれます.会場の1番後ろに座っていた3人組の1人だと思われますが・・・.27日午後1の発表で,MWSがらみだから,特定余裕でしたが,お話しできなかったのが残念orz.ちなみに,MWSCup中はCSS×2.0の準備で聴講できなかったのですが,tsudaって下さっていたので,会場の様子はだいたい把握できて良かったです.システムのテストも兼ねれたし♪

@tama_naraさんもご挨拶できませんでした!申し訳ありません.@yoppy3さんの先生で,CSS×2.0で御登壇された方ですね.そこまではわかっていますが,その時は後ろでティガーしていたので見れませんでした.残念でなりません.

@tohkiさんともお会いできませんでした.というか,全く誰だかわかってません.申し訳ないです.でもいいんです.@tohkiさんは@tohkiさんです!

@aho1goさんとは懇親会でお会いできました.今後,右斜め後方45度から遭遇すれば,見間違えることはないでしょう.またお会いできることを楽しみにしています.その時はDQ9で?

@guririさんは鹿の人.でも,特定できてない.委員の方のようですが・・・.F1とDPZは共通点なので,いろいろとお話しできそうです.是非ともリアル遭遇を.いや,遭遇しているけど,把握していないだけかと・・・.

@k_oiさんもご挨拶できてないです.SCISでお会いできそうな気がします.今度は発表を見に行って,特定して名刺を押しつける!(ぇ.

って,あれ?ほとんどの人とお会いできていないぞ??折角ブログ名刺を持っていったのに・・・.あまり配れずに帰ってきたオレ.負け組orz.SCIS2010でも多くの方にお会いできるのを楽しみにしています!

200911022238追記:
@Rruroさんは特定できました!結構話した気がする.でも,ブログ名刺を渡した記憶がないorz.

後ほどちゃんと書きますが,速報性が重視されるので,速攻で.

私はCSS2009の前日から現地入りしていたのですが,その日の2次会に利用したのがジャッキーです.

P1040530.jpg

CSS2009初日も2次会で行きました.そして,某N氏がそこでジャケットをロストしたらしいとのことで,翌日の2次会でまた立ち寄りました.ジャケットは無事に保管されてました.整理します.ここまでで3回ほど行ってます.さて,CSS2009の最終日である現地入り4日目の2次会も行きました.翌IWSEC2009の2日目で私は帰ったのですが,残っているチームがお別れ会をしに行ったそうです.つまり,日曜から木曜まで,5日間使われてます.どれだけ愛されてる店なんだw.

[ac] 5夜連続お世話になったジャッキー居酒屋にて,店長さんに花束贈呈だん.一応動画に残した.もし今後,富山でCSEC研究会をやるときにはここを懇親会会場に使おう.

Twitter / exploit: [ac] 5夜連続お世話になったジャッキー居酒屋にて ...

おお!動画に期待.是非ともリアルほたるいかシーズンの5月開催でお願いします!!ほたるいかミュージアム,結構よかったよ?

200910300145追記:
ちょっとまて!これがオフィシャルっぽいけど,なんだこれ!?


大きな地図で見る

CSS2009の会場は富山国際会議場ですが,近くにはコンビニがあります.コンビニATMで現金が下ろせますので,ガンガン飲みましょう.上の地図でいえば,城址公園前交差点の角にセブンイレブンがあります.ということで,以下のようなつぶやきが来ました.

[ac] 「近くにセブンイレブンがあるので,お金すぐ下ろせます.宴会で足りなくなったら駆け込みましょう.」とBlogにかくの忘れたのでここで. #css2009 あとおにぎりの種類が微妙に違うみたいなので要チェック.@k4403さんあたりが取り上げるに違いない違いない違いない.

Twitter / exploit: [ac] 「近くにセブンイレブンがあるので,お金すぐ ...

というわけで,取材してきた.おにぎりは巨人優勝セールで,26日から29日まで,100円だそうです.富山牛おにぎりというのもあった.注目すべきはこちら.

P1040043.JPG

富山ブラックのカップラーメンです.218円で,島売りされてます.ごり押しです.それからこんなものも.

P1040044.JPG

こちらは398円です.おいしいかどうかは食べた人のみぞ知る.是非,お試しください.

関連:
@nifty:デイリーポータルZ:とにかく黒いラーメン「富山ブラック」を食べてきた

CSS2009初日の夜はライトニングトークセッションが開催されます.懇親会と異なり,CSS/MWSへの参加登録者であれば,どなたでも無料でご参加いただけます.

CSS2009第1日目の夜はCSS×2.0にお付き合い下さい:exploit&ac:So-net blog

おお!これはすごい!(棒読み)10月26日から28日まで,富山国際会議場でCSS2009が開催されますが,初日の夜には懇親会とは違うLTセッションが行われるようです.

最後に,CSS2009に学生さんを引率される指導教官の皆様へのお願い.本セッションでの発表・質疑応答だけが参加の目的だ,なんておっしゃらず,2.0の場を情報交換および交流促進の場としてご活用いただくことを検討願います.

CSS2009第1日目の夜はCSS×2.0にお付き合い下さい:exploit&ac:So-net blog

おお!これはすごい!(感情を込めて)ボクにとっては夜こそがメインの交流場となっているので,よくわかります.本セッション中は皆様の発表を聞くので手一杯で,その裏番組で議論しているなんて,なんかもったいない気分です.すべてのセッションが終わった夜にゆっくりとが落ち着きます.

IMG_0533.JPG

10月11日から18日まで横浜の赤レンガ倉庫で開催されている,横浜オクトーバーフェスト2009の初日に参加してきた.写真は会場前の様子.11時開場で10時半頃から並び始めたのだが,こんな状態.画面左の方に向かって列が伸びてます.ちなみに,この後,僕らの後ろで列が折り返されて,さらに画面左の遙か彼方まで列が伸びていきました.混みすぎだろJK.

なんでこんなに混んでいるかって,本当は金曜日からやっていたはずなんですが,台風の影響で設営ができなかったらしく,日曜日が初日になってしまったそうです.なので,三連休の中日でかつ初日という素敵なことになって大混雑になったようです.あっれー?確か昨日,ボスたちがオクトーバーフェストに行くって言っていたような?気のせい?

まぁまぁ,テント内の席は取れませんでしたが,屋外は余裕でゲットできました.今回は4人だったし.天気も良好だったので,屋外でも問題なしです.グビグビ飲みますよ!

IMG_0534.JPG

ファーストドリンクはミュンヘンのオクトーバーフェスト.やはり,オクトーバーフェストに来たからには,オクトーバーフェストを呑まねば!

IMG_0536.JPG

2杯目は横浜ビールの開港ラガー.開港150周年記念の限定ビールだそうです.ラガーらしいしっかりとしたどっしりでした.うまうま.ちなみに,デュンケルは「まだ繋がっていない」という訳のわからない状態で,14時頃からの提供だと言われた.まあ,忘れたよねw.

IMG_0538.JPG

3杯目は富士桜高原のオクトーバーフェスト・・・だと思う.なんでもいいから買ってきてって頼んだらこれが来た.富士桜高原は非常に無難な作りで,安心して呑めます.超日本人向け.

IMG_0540.JPG

4杯目は安心して飲める白ビールの王道,フランチスカナーのヴァイツェン.何も言うまい.

IMG_0543.JPG

5杯目のこちらはエルディンガーのヴァイツェン.うーん.最早ヴァイツェンの流れに.

IMG_0550.JPG

6杯目の締めとして富士桜高原のヴァイツェン.ヴァイツェン3連発でオクトーバーフェストは締めくくられました.

会場の雰囲気をお伝えします.みんな酔ってます.真っ昼間から酔ってます.しかも,席数を遙かに超える入場者数なので,立ち飲みが発生していました.てか,会場内に人を入れすぎだろ.入場制限するとかした方がいいかも?カオスな混みようでした.しかしながら,運営は手慣れてて,どこが何の列なのかはわかりやすかったです.ただ,列が折り返されていたりするので,長さはよくわかりませんでした.飲み終わる頃に飲みながら並んで,飲み終えてグラス返却から購入という流れがプロ仕様です.飲み終えてから並ぶは失敗です.

それから,今年の入場券には乾杯の歌の歌詞が載ってました.ドイツ語とカタカナ語で.え?乾杯の歌を知らない?最近はアサヒのザマスターのCMで使われていたから,耳にしている人は多いと思うけど.一応,youtubeを貼り付け.

というわけで,激しくプローストしている動画を撮ったんですが,顔の処理をするのが大変なので,心の中にしまっておきます.

まとめ:
台風の影響で,開幕が2日遅れるになりました.本場ドイツビールが本場オクトーバーフェストの雰囲気で楽しめます.楽しかったです!

プロフィール

e-m@il @ddress