発症からペンタサ減量開始までの経過はこちら.ペンタサ減量中の経過はこちら.2回目のCF検査までの経過はこちら.
特記なき場合は,体温・体重は朝の測定,ペンタサは4錠(2000mg)/日,便1回.
次回通院用の記録.H20.10.22の血液検査(空腹時).GOT 21IU/l,GPT 31IU/l,γ-GTP 38IU/l,尿酸 7.4mg/dl,中性脂肪 111mg/dl,総コレステロール 166mg/dl,HDL-col 52mg/dl,LDL-col 94mg/dl,白血球数 5700/μl,赤血球数 529万/μl,ヘモグロビン 16.0g/dl,ヘマトクリット 51.3%,HbA1C 4.8%.
- 9月29日 36.5度,66.1kg.ペン注29.
 - 9月30日 36.7度,66.3kg.
 - 10月1日 36.4度,66.0kg.
 - 10月2日 36.6度,65.9kg.ペン注30.朝昼1回ずつ.
 - 10月3日 36.5度,65.6kg.
 - 10月4日 36.6度,66.0kg.
 - 10月5日 36.4度,66.0kg.便秘.
 - 10月6日 36.4度,66.2kg.ペン注31.
 - 10月7日 36.6度,66.1kg.
 - 10月8日 36.5度,66.1kg.
 - 10月9日 36.6度,66.0kg.ペン注32.
 - 10月10日 36.4度,65.9kg.軟便.
 - 10月11日 36.5度,65.6kg.
 - 10月12日 36.5度,65.8kg.
 - 10月13日 36.3度,66.9kg.ペン注33.昨日は食べすぎた.反省している.
 - 10月14日 36.3度,66.6kg.
 - 10月15日 36.4度,66.1kg.
 - 10月16日 36.5度,66.0kg.
 - 10月17日 36.5度,65.5kg.ペン注34.
 - 10月18日 36.1度,65.9kg.便4回.回数が増えるのは良くないし,出張中なので,明日からペンタサ増量する.
 - 10月19日 35.9度,66.0kg.ペン8.いつもと違う測定機器です.
 - 10月20日 35.3度,67.0kg.便2回.ペン8.両方ともヤバイくらいに変化してますが・・・.計測機器の所為だよね?
 - 10月21日 36.1度,66.6kg.便3回,下痢.ペン8.ペン注35.
 - 10月22日 36.3度,66.7kg.ペン8.ペン注効果は絶大だ!
 - 10月23日 36.2度,66.4kg.ペン4.
 - 10月24日 測定機器無し.便2回.ペン4維持.ペン注36.
 - 10月25日 36.4度,66.2kg.便3回,下痢.昨晩ペン注を実施するも2時間しか持たなかった.
 - 10月26日 36.4度,66.2kg.下痢.
 - 10月27日 36.5度,66.4kg.渋り便.ペン注37.サプリの「シソの実油」が悪いのではないのか疑惑が浮上したので,摂取中断してみる.
 - 10月28日 36.4度,66.2kg.
 - 10月29日 36.4度,66.4kg.
 - 10月30日 36.4度,65.9kg.ペン注38.色々対策を並行しているので切り分けが困難ですが,「シソの実油」を止めてから調子が良いのは事実.
 - 10月31日 36.6度,66.0kg.
 - 11月1日 36.6度,66.1kg.
 - 11月2日 36.4度,66.7kg.ペン注39.
 - 11月3日 36.3度,66.5kg.便秘.
 - 11月4日 計測機器なし.ペン注40.
 - 11月5日 36.4度,66.5kg.多少粘液があるような無いような?
 - 11月6日 36.5度,66.6kg.ペン注41.
 - 11月7日 36.6度,66.3kg.便2回.
 - 11月8日 36.3度,66.0kg.
 - 11月9日 36.6度,66.4kg.
 - 11月10日 36.5度,66.4kg.
 - 11月11日 36.5度,66.9kg.昨晩ペン注の実施を忘れたorz.ペン注42.
 - 11月12日 36.4度,66.9kg.体重が増加傾向.少し減らしたい.
 - 11月13日 36.6度,66.7kg.うーん.
 - 11月14日 36.7度,66.9kg.ペン注43.夜1回.体温上昇と体重増加と傾向的に良くない.どちらかを止めないと.
 - 11月15日 35.6度,65.9kg.便秘.
 - 11月16日 35.7度,66.6kg.便秘.通院.
 
