2008年6月アーカイブ

VM環境をetchに変更

| VM環境をetchに変更

VM環境をDebianのetchに変更しました.このサイトに紹介されて,ここからMinimal Gnome Desktopを頂きました.良い時代になったもんだ.なお,変更前はUbuntuの7.04だったかな.

いや,本当はandLinuxを導入しようと思って,挑戦したんだけど,ネットワークの設定が上手くいかなくて,諦めちゃいました.上手く動かせないものに時間を掛けるわけにはいかないのです.世知辛いもんだ.

そんな時に役に立つのは,やっぱりVMware Playerです.導入が簡単すぎだし,VMware Tools入りのイメージを持ってくれば,すぐにシームレスな作業環境(andLinuxやcoLinuxのそれとはちょっと違うが)が出来るし.簡単は正義!

というわけで,etchになりました.debianは初挑戦です.初挑戦の割りには,aptが使えるので,設定はバリバリすぐにできちゃいました.別に,apt慣れしているだけで,dpkgだろうがyumだろうが,あんまり関係ないんだろうけどね.ただ,個人的にはSynapticは慣れません.コマンドラインの方が使いやすいよー><.

upgradeして,日本語環境を準備して,終わり.xcode2.4.1のダウンロードは5時間と表示されたので,自宅に帰ってDLです.どうも学校の回線が細すぎて困る.出て数百KB/sで,大抵は数十KB/s.前の学校は平然と数MB/sでてたのに・・・.proxyを通さないと外に出られないから,proxyがボトルネックなのかなぁ・・・.

リファラではじく策を講じたところ,全く無力だったので,新しい策を講じます.同時に,リファラではじく作戦は終了します.意味なかったorz.

新しい作戦として,MT-Keystrokesプラグインを導入しました.「投稿」ボタンを押さなくてはいけないので,対スクリプトには強そうです.期待して入れてみる.入れ方はこのサイトを参考にしました.MT4.1に導入しているので,手順3の「コメント・プレビューのテンプレートを修正する」は不要でした.いいね!

ただ,逆にこのプラグインはMT3を対象にしているらしく,MT4以降では動作しません.

1.MT-Keystrokesプラグインで問題がおき、再構築できず。

3.3で使用していたコメントスパム対策のため導入した「MT-Keystrokes」も忘れずにセットアップしたのだが、どうもそれが原因で問題が起きていることが推測された。
keystrokes.plの中でMTのバージョン確認を行っているので、下の3のところを4に変えることで解決。

まゆさんのつぶやき: MT3.3から4.0へアップグレード時のトラブル

とこのことなので,仰せのままにkeystrokes.plの65行目を修正.

return 1 unless $MT::VERSION =~ m(^4\.);

簡単ねっ!しばし,様子見.

7月4日から,ダビング10というよくわからなくも素晴らしいらしい技術が始まるらしいです.ぶっちゃけ.地デジなんですが,地デジを録れるビデオデッキ(DVD,ブルレイ,HDDなどを含む)を持っていないので,そんなの関係ねぇ!って感じです.ビデオ代わりをパソコン君が担っているのですが,省電力節約極貧生活の観点から,誰もいない時間に家電の電源が入っている(待機電力を含む)なんて認められないので,使うのは実質的に家にいる間だけです.そうなるとビデオなんていらないじゃん!っていう状況なので,やっぱり,ビデオは持ってないというスタンスでお願いします.

で.思うには,ダビング10っていう名称はおかしいと思います.と今更騒いでみるテスト.ダビングっていう言葉は複製という意味だと思うんです.と思って辞書を引いてみたんですが,dubを辞書で引くと「ダビングする」という何の解決にもならない辞書としてあるまじき行為をしてくれるし,複製を辞書で引くとcopyingやduplicatingがでてくるわけで,dubbingは出てこないのです.ふむ.困った.でも,印象としては複製なんですよ.

で.ダビング10の実態は何かと言えば,コピー9回+ムーブ1回=ダビング10回なんだそうです.だから,正式名称は,

【録画の新ルールの呼称】
コピー9回+ムーブ1回 (ダビング10)
(注)ダビング10の読み方は、「ダビングテン」です

「ダビング10」の運用開始および普及啓発について - JEITA / プレスリリース

なんだそうですよ.全角数字と半角数字を混在させる辺りがナウいですね.しかも,これが正式名称ではあるんですが,推奨表記方法が別にあります.

【表記方法】
使用例としては、以下のいずれかを推奨しております
例)
・ コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)
・ ダビング10(コピー9回+ムーブ1回)
・ ダビング10

「ダビング10」の運用開始および普及啓発について - JEITA / プレスリリース

最早ね,コピー9回,ムーブ1回という表現すらどっかに行ってしまった表記方法が推奨されているんです.今,一番使われているのが,その「ダビング10」っていう名称.名称から実態が全く見えない.

思い出してみましょう.著作権保護技術にコピーワンスっていうのがあるんです.これも詐欺チックな名称で,「コピーは1回できる」と言っているのですが,その1回ってのは最初の録画のことを指しているらしいです.なんといっても,コピーワンスの意味は「1回コピー可能」ではなく,「1世代のみコピー可能」なんだそうです.なので,HDDレコに録ったもの(1世代目)をDVDにコピー(2世代目)はできないんです.ムーブならできるそうです.ムーブが何回できるのかなんて興味ありませんが.

そう考えると,コピーワンスでいう「コピー」とダビング10でいう「コピー」は意味が違いますね.コピーワンスの「コピー」という意味は「1世代のみコピー可能」で,ダビング10の「コピー」という意味は世代とか関係なく「コピー可能」なんです.紛らわしいことこの上ないです.

それから従来機を持っている人は要確認です.2年前くらいまでに発売されたものはダビング10を考慮してあるらしく,アップデートで対応するみたいです.AV Watchのまとめが役立ちます.

まとめ:
録画してまでしてみたいものって,モータースポーツぐらいです.でも,ビデオに撮らずに見ます.だから,F1はもう少し早い時間にやってくださいorz.

関連:
スラッシュドット・ジャパン | コピーワンスは、コピーナインスに
<増田和夫が迫る>テレビ録画界の“憲法改正”!? 「ダビング10」で録画ライフはこう変わる - 日経トレンディネット

ボーナス

| ボーナス
CA390890.JPG

なにそれ?おいしいの??

6. なお、「フォクすけ」バージョンのブログパーツは、先着3,333サイト様限定で提供。

Firefox3への移行状況、ブラウザのシェアを調べるブログパーツ

というわけで,速攻で確保してみた.フォクすけかわいいよフォクすけ.さぁ,このサイトのFF3移行率はどのくらいだろう.結構高そうな気がするが・・・.

関連:
サイト訪問者のFirefox3移行状況をチェックできるブログパーツ「FoxMeter」 - GIGAZINE

「顔認証」によって年齢を認証して成年者のみにタバコを販売するという自販機が、関西を中心にテスト設置されているそうだが、その顔認証自販機に「雑誌などの顔写真をかざすことで未成年でもタバコを購入できてしまう」という脆弱性があることが「サンケイスポーツ」で報告されている。

スラッシュドット・ジャパン | 「顔認証」のたばこ自販機に、「雑誌の顔写真で認証が通る」脆弱性発覚

確か,とくダネ!でそのようなことを言っていたなぁ.こんな脆弱性があるなんて・・・.古典的です.そして,早速のバージョンアップ情報が.

写真で認識しているのは過去のバージョン。
目の瞬きを認識して写真ではないという判断をするロジックを組み込んだ次期バージョンが公開予定です。
次はLCDモニターを自販機にかざす人が現れそう。

「顔認証」のたばこ自販機に、「雑誌の顔写真で認証が通る」脆弱性発覚

その攻撃は期待できます.そうやっていたちごっこの始まりが訪れるわけですが,多くにおいては攻撃が通用するかどうかを楽しんでいるだけで,実用しようとは考えていないんじゃないのかなぁ・・・って思います.未成年でタバコを買おうと思っている人が,8cm大の顔写真を常に持ち歩いているとは思えないし・・・.

DoCoMo 2.0

| DoCoMo 2.0

DoCoMo 2.0スペシャルサイトは終了いたしました。

DoCoMo 2.0

今日の呑み会で話題になっていたので,見てみたら,本当だった.DoCoMo2.0終了のお知らせ.結局,反撃はできたんでしたっけ?それにしても,こんな残し方をしなくても・・・.

関連:
ドコモ夏野氏が宣言、「904iはDoCoMo 2.0、ドコモの反撃だ」

ハッキリ言って,Touchlib公式の説明は分からない.CMUPlatformSDKDirectX SDKも説明が一切無い.DirectX SDKはJPEG2000関連でインストールしておいたし,PlatformSDKは経験上気が付いたから良いものの,CMUはビルド時のエラーで環境変数がないというところから,逆引きして判明したくらい.どこにも書いていない!分かるわけがない!

というわけで,四苦八苦して動かせたのは,同じトラブルにはまった人が,ブログ上で情報を公開してくれていたから.ブログはこういうためにあるんだと思う.思ったこと,やったことを思いつくままに書いておけばいいんだと思う.必要なものは必要とされるし,不要なら淘汰される.適当に書いておいても,グーグル先生が適当に整理してくれる.それがウェブを媒介とした新しい情報配信と共有だ.単純なプッシュしかできない旧来のメディアには出来ない芸当であろう.以下,手順を転載.本当にありがとう.

Miscallenous Libraries
OpenCV (download OpenCV_1.0.exe)
DSVideoLib (download dsvideolib-0.0.8c)
VideoWrapper (download VideoWrapper_0_1_1.zip)
GLUT (download glut-3.7.6-bin.zip)
OSCpack (download oscpack_1_0_2.zip)
CMU 1394 Digital Camera Driver (download 1394camera644.exe)
Windows Server 2003 R2 SDK (aka Platform SDK) Web Install, Full download or ISO
DirectX SDK (download August 2007)

Setting environment variables:
Depending on your setup you might need to change a few directory location values.

  1. Press the right mouse button on “My Computer” and choose: Properties > Advanced > Environmental Variables
  2. To add an entry, click “new” at the System Variables.
  3. Add the OpenCV root directory:
    name: “OPENCV_HOME”
    value: “C:\Program Files\OpenCV”
  4. Add the DSVideoLib:
    name: “DSVL_HOME”
    value: “C:\_libraries\dsvl-0.0.8c”
  5. Add the VideoWrapper
    name: “VIDEOWRAPPER_HOME”
    value: “C:\_libraries\VideoWrapper_0_1_1″
  6. Add the OSCpack
    name: “OSCPACK_HOME”
    value: “C:\_libraries\oscpack_1_0_2\oscpack”
  7. Add the CMU driver location
    name: “CMU_PATH”
    value: “C:\Program Files\CMU\1394Camera”

Visual studio settings:
We are almost done with setting up the enviroment, there are just a few steps left before we can compile Touchlib.

  1. Open up “solution.sln” in the “C:\multitouch\touchlib\build\VC8″ directory.
  2. Choose Tools > Options
  3. On the left choose Project and Solutions > VC++ Directories
  4. On the right change “Show directories for:” to “Include files”
  5. Add the directory “C:\_libraries\glut-3.7.6-bin”
  6. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2\Include”
  7. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2\Samples\Multimedia\DirectShow\BaseClasses”
  8. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (August 2007)\Include”
  9. Change “Show directories for:” to “Library files”
  10. Add the directory “C:\_libraries\glut-3.7.6-bin”
  11. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2\Lib”
  12. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (August 2007)\Lib\x86″
  13. Click OK
  14. In the menu choose Build > Build Touchlib
  15. When it has compiled Touchlib, Build > Build solution
  16. The End

Touchlib compiling instructions | Multigesture.net

本当に,トラブルはみんなで共有するべき.

CAPTCHA認証を外して,コメントスパムの様子を眺めていたのですが,61件/15日なので,看過できません.よって,新しい方策を試みます.

コメントを付ける際はリファラ送信でお願いします.

アイディアは至って簡単で,スパムはcgi直叩きだろうから,リファラは付けていないだろうという考え.ログを確認しないで試みてみる.セキュリティソフト等でリファラ抑制をされている方で,このブログにコメントを付けようとお考えの方は,お手数ですがリファラ送信にてお願い致します.

暫し,様子見.

単なる愚痴.朝から午後の早い時間まで,ずーっとVisual Studio 2005 Proと睨めっこしてた.今日,オレを苦しめたのはARToolKitTouchlib

ARToolKitは2年前にVC6で動かしているから,事もなく行くと思ったら,いかないでやがんの.OpenVRML関係が上手くビルドできない.メチャメチャ苦労した挙句に,結局諦めて,デモソフトのメタセコイヤのやつを動かそうと思ったら,こっちもビルドが通らない.おかしいなぁ・・・.これは普通にできたはずなんだが・・・.VC6とVS2005でこんなにも違うとはorz.一応,目標のところまでは動かせて,「これじゃダメだ」ってことが確認できたのでok.

続いて,Touchlibのビルドを行うも,こっちは散々な出来.サッパリダメだ.結局,何一つビルドできなかった.2時間も投資したのに><.デモソフトは動かせたが,キャリブレーションの仕方が分からない.何かの手順を間違えているんだと思うが,如何せんドキュメントが少なくて,何をどうして良いのやら・・・.smokeくらいはキャリブレーションなしの勘で動いて欲しい・・・.精度なんて求めないのに.それっぽく動いてくれるだけで良いのに・・・.

よくわからんのだが,どっちもVS2003.NETなら上手く動くらしい.でも,今更2003は入れたくないので,入れるならVC6だろう.VC6マンセー!ちなみに,VS2008はまだ使ったことがない.MSDN AAに無いんだけど・・・.要求すると出てくるのかな?

結論:
Macを買って,Objective-Cを使えばいいんだと思う.マジで.

これは神懸かっている.腹筋が崩壊しつつ,表情筋が筋肉痛です.44話は神回なので,口にお茶を含んでご覧下さい.

ニコラじゃない方は,こちらからどうぞ

カーネギーメロン大学の研究者達が、たった1枚の写真だけで、それが撮られた場所を特定する技術を開発したとのこと。

POLAR BEAR BLOG: たった1枚の写真から、撮影場所を特定する技術が登場

きたー!!ついに登場!問題提起していたシチュエーション3もこれで解決!もうシチュエーション2が解決されれば,世の中のほとんどの不思議は探し出せそうだ.いいよいいよ!次世代のメディア検索技術の進歩にメロメロです.

関連:
ヘタレ系DのBlog(終了しました): どうやって見つけるか?
画像で画像を検索するWebサービス TinEye - 4403 is written
タグに頼らない画像検索「Viewサーチ北海道」 - 4403 is written

電子化された辞書も周囲の情報を見せると良いと思うのだが, 誰かやってないものか.

辞書 - 186::Diary

こういうことでしょうか.

080620_pdic.png

たぶん,違う.いや,わかってるんですよ.

iPod touch/iPhoneのようなタッチパネルタイプだったら,ペラペラめくるかのような動作が可能ですから,紙媒体っぽく1ページを表現すれば,できそうな気がします.UIの問題ですねっ!あぁ・・・.Macな環境がないとiPnone用のアプリ開発ができないなんて・・・.気付よオレ.

携帯とは少し違う、iPhone 3G の新しい日本語入力方式(動画) - iPhone・iPod touch ラボ

やっぱり,新しいUIが出てくると,それに伴った新しい使い方が出てくるわけだ.これは従来の単なるテンキーではできなかった入力方法.うん.

WBSを見てるとよく見かける,セコムのCM.この「安心の連弾篇」ってやつが,秀逸だと思うのだが,如何だろうか.富士ゼロックスの一人一音の演奏会並にいいよね.楽譜が置いてあったから見てみたんだが・・・.1人じゃ弾けねー!(当たり前)

世界がタッチスクリーンだらけになっていく : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

うんそうや.今,ひっそり進行中の研究がそれをテーマにしてる.そのために,iPod touchを買ったんだから.新しいUIが普及し始める時って,研究的にはオモロ~!ですね.

情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイト運営入門

やっと落とせたので,試してみた.目がシパシパする.早く寝たい.眠い.

capture_19062008_230152.png

同人系エロゲ風の使い慣れたインタフェイスが秀逸.

capture_19062008_230314.png

このインタフェイスは・・・.4403を名乗れない件について.

capture_19062008_230433.png

ヘタレ君,テラ好青年www.実在の人物と違いすぎてて,ギャッピングー.このソフトの収録内容は以下の通り.

「安全なウェブサイト運営入門」で体験する7つの事件

1. 電子メールの誤送信
2. クロスサイト・スクリプティング
3. SSL(Secure Socket Layer)サーバ証明書の期限切れ
4. ウイルス感染
5. サービス運用妨害 (DoS: Denial of Service)
6. セッション管理の不備
7. SQL(Structured Query Language)インジェクション

情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイト運営入門

で.攻略していくんです.眠いので途中の話は端折りまして,結果だけ.

capture_19062008_234348.png

中途半端w.中途半端なんだが,何がBなんだろう.営業利益がBなのか,セキュリティ達成度がBなのか.なんなんだろう.これって,「安全なウェブサイトの運営」を目的としているんじゃなかったのかな?なんかこの結果だけ見ると,売上超重要!って見えてしまうんだが・・・.後日,売上重視の選択肢を選んで,どうなるのかを追試します.

っていうか,こんなわけわからん修了証よりも,どこの選択肢の選択が正しくなかったとか,そういう評価の方がいいと思うんだけど,如何ですかね?これじゃぁ,選んだ選択肢が「安全なウェブサイトの運営」として正しかったかどうかがわからないような・・・.どっちを選んでもダメそうな選択肢もあったし.

それから蛇足ですが,エロゲ的インタフェイスの視点からいうと,Ctrlスキップとかオートスキップがあると楽です.インタフェイスはマジ重要.

200806201740追記:

眠くならないうちに追試しておきます.売上重視の選択ではないですが.

capture_20062008_163846.png

日本語的によろしくない.「『専用のアドレス』が見えない配信システム」なのか,「専用の『アドレスが見えない配信システム』」なのか.文意を汲むと後者であるようだが,だったら「アドレスが見えない専用の配信システム」と書くべきである.というか,今回の件の場合,アドレスが見えないことって重要なの?

注文フォームがhttpな件.

capture_20062008_164605.png

このフォームにはご注文商品・お名前・メールアドレス・郵便番号・住所・お支払方法・ご意見・ご感想を入力するらしいので,httpsにしておかないとまずいんではないでしょうか.って,IPAの安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版P.44に書いてありました.

capture_20062008_164622.png

送信ボタンを押しても,やっぱりhttp.XSS以前の問題のような・・・.こういう作りは良くないですよって話かな.

次はどの選択肢を選ぼうか迷ってしまうもの.サーバにウィルスが仕込まれた話.

capture_20062008_171418.png

「ホスティング会社に頼んでウィルスだったら削除してもらい,詳細の調査を依頼する」が正しいと思う.一応,選択Bが正しそうだから,それを選ぶと,こういわれてしまう.

capture_20062008_171632.png

削除依頼もするんじゃん.選択Aでも「~併せて調査依頼もしてもらえる?」って言ってくれそうなもんだが・・・.

一応,Aランクになりました.Bランクの時は何がまずかったのかが,今ひとつわかりません.そこのところ,ハッキリとして欲しいです.間違った選択肢を選んだら「ヴェヴォ!」とかの不快な音を鳴らして,画面が赤点滅とか,そのくらいの演出が欲しいです.

ちなみに,バッドエンドは修了証が出ないと報じられていますが,そんなことはございません.

capture_20062008_173300.png

Fランクですが.第2話で死ねます.IPAを無下に扱ったからだと思います.

一応,動くようになったようです.

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:46:19 ID:Py7NsSz00
回避するには
1.2バイト文字を含まない場所にFirefoxPortableを展開する
2.起動して終了

これで2バイト文字を含む場所にコピーしても動作可能
NSISが2バイト文字を正常に扱えていないことが原因だな。
フォーラムでテストしてくれてる人がいた。現象は作者にも伝わってる。

Mozilla Firefox "Portable" Edition 3 Beta 5

確かに,これでokのようです.あー.一安心.使えなかったOrganize Status BarNightly Tester Toolsでokでした.テーマにClassic Compactを使っている場合,Classic Compact Optionsを入れるといいみたいです.

それから,AutoHide Menubar (16px icon)の件は,22pxを参考にして修正することで,上手く動きました.ファイルをおいておきますね.Stylishかなんかで適切に読み込んであげてください.

やった!完成!と思ったら・・・.

080619_ff3.png

URLロケーションバーがぶっ壊れました.URLを打ち込んでも,表示されているページが新しいタブで開かれるだけです.っていうか,現在のURLが確認できなくて,セキュリティ的に脆弱すぎてワロタ状態.これは使い物にならない.なんでこうなってしまったのかがわからない.たぶん,大人しくクリーンインストールして,環境を構築し直せっていう神託なんでしょう.そう思っておきます.

関連:
[速報]Firefox PE 3がダメダメな件 - 4403 is written

200806191320追記:
その後,普通に動いているFF2のコピーを取って,それにFFPE3を上書きしてみたところ,事も無さ気に動き始めました.

080619_ff3comp.png

これにて,移行ミッションは終了しました.良かった良かった.

ATOK定額制サービス ATOK for Windows

あれ?これ,すごいんじゃないの?月300円で,単純に年3600円.1Year版が3360円でちょっとお得.方やATOK2008のAAA優待が4725円であることを考えれば,毎年バージョンアップする前提で,この価格は安い.これはなかなか良い商売だと思う.なんつっても,ATOKは賢いぜ.MSIMEを使った日には,ストレスが溜まってしまうよ.

1つ気になるのは,アクティベーション.インターネット接続で確認するらしいのだが,モバイルユースでネット環境がない場合はどうなるのだろうか.恐らくは契約更新の前後で接続が必要になるものと思われるが,その期間に出張でネットが使えなかった場合に,突然にして使えなくなってしまうとなると,それはそれで大打撃.そういうリスクを考えると,製品版を持っておいた方が安心できそうな気がする.

今ある情報からだけでは判断が付かないので,実際の販売が始まってから考えたい.次の更新からは定額版を買いそうな気がするけど.いや,当分バージョンアップする気もないけどwww.

200806182206追記:

なお、ライセンスの確認のため、一定期間ごとにインターネット接続が必要となる。オフライン状態が続くと警告が表示され、さらに接続がない場合はATOKが使用できなくなる。

ジャストシステム、月額300円でWindows版ATOKが使えるサービス

よく調べてから書けと言いたい.オレに.出張程度では問題なさそうだ.安心安心.

なお、契約期間は月単位で、月末が区切りとなる。また、申し込み当月は無料となる。したがって、試用版を月初にダウンロードし、その月は使用期間である30日間を一杯に使い、翌月の月初に使用契約の申し込みを行なうと、1カ月分の課金でほぼ3カ月間使用できる。

ジャストシステム、月額300円でWindows版ATOKが使えるサービス

なんたる裏技指南.ATOKの使用を途中でやめるなんて,精神衛生上,有り得ないと思うので,この裏技は大した効果をもたらさないと思います!

書き込めているかな?

全世界的にFirefox3日和なわけですが,オレはPE使いなので,PE3をトライしてみた.結果は散々だ.

capture_18062008_131548.png

FirefoxPortable.exeのオンパレードです.そんなに積極的に起動しようとしなくてもいいと思うんですが・・・.

capture_18062008_131552.png

仮想メモリいっぱいまでカッツンカッツンで,「仮想メモリが足りない」っていうエラーを初めてみました.どんだけメモリ喰いですか.

capture_18062008_131557.png

NSIS Errorとか言われてもねぇ・・・.なお,上書きでもクリーンインストールでも,どっちでも同じ症状.再現しすぎ.2chで報告が出ているので,恐らく元々がダメなんだろう.

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:00:13 ID:Hu3eFAQn0
みなさん、Portable FIREFOX3正式版、ちゃんと入りました?
なんか「NSIS Error」が出て、何個も起動しちゃうんですけど。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:13:05 ID:jL1w0oru0
>>63
全く同じだ

>>1のリンクから落とした奴
前バージョンに上書きではなくて、新規にインストールしてみて起動してみた
そしたらブラクラみたいにウインドウがたくさん出てきて慌てて再起動したよ
こえーよ

67 :63:2008/06/18(水) 11:22:27 ID:Hu3eFAQn0
66さん、どうも。

まったく一緒ですね。
同じく、ブラクラみたいに多重起動した。w
上書きじゃなくて、新規に入れてるんだけどなー。
どないしたもんか!?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:30:43 ID:VmUPdOBI0
新規でも出ちゃったか・・・上書きだと同じ症状だけど
自分の環境だと問題なく動いてる。

参考にならんと思うけど、MD5
Firefox_Portable_3.0_ja.paf.exe 1b73ee21082f7f3bf49aba99a1e26891

配布元に報告したほうが良いだろうね、俺は英語はできんので無理だけど

Mozilla Firefox "Portable" Edition 3 Beta 5

こりゃあかんね.

200806181643追記:
問題が解決しない.困った困った.一応,拡張機能の動作可否報告を.

capture_18062008_125940.png

ご覧の通り,FasterfoxとFirebugとOrganize Status BarとWeb Developerが動きません.Fasterfoxは最早不要という噂が・・・.Firebugは最新ベータで動くようです.使ってないので,試してませんが.OSBとWeb Developerはダメポ.Nightly Tester Toolsを使えばいけるかもしれないけど,そこまで試していません.

いくつかの拡張機能は更新が必要でした.どれだったかは覚えていませんが,自動更新できなかったのは,Tab Mix PlusとSwitchProxy Toolです.TMPは最新開発版を手動インストールでok.SPTはゴニョゴニョしたのがあるので,それを入れるだけ.自前でやってもいいと思います.そんな感じです.

あまり試せてないけど,見た目の部分はすぐに気がつくので,そこだけ報告.Stylishを使って,メニューバーを隠すように設定しているんですが,それに問題が発生しました.

080618_ff3_01.png

隠されているはずのメニューがもろ見えです.これはまずい.火狐マークにマウスオーバーでメニューが展開されます.

080618_ff3_02.png

使っていたのは,AutoHide Menubar (16px icon)っていうスタイルセットなんですけど,どうにもこうにも見つかりません.どうやって入れたんだろう・・・.仕方がないので,代替品になりそうな22pxを入れてみた.

080618_ff3_03.png

ちょっと大きくなるけど,一応okそう.今度,2つを見比べて,16pxを動くようにしよう.その前に,Firefox PE3が動かないことには・・・.

153 名無しちゃん…電波届いた? :2008/06/13(金) 19:20:06

1位:ポスドク
「先の見えない不安定さが素敵。」「毎年引っ越して全国を股にかけるなんて夢のよう。」
「30過ぎても自由人みたいでカッコいい。」
「やっぱり40間際の人がいいよね。あの生気の無い目にキュンとしちゃう。」

2位:派遣社員
「日本を支える力持ちさん。」「低賃金重労働で頑張るなんてたくましい。」
「住む家も無いなんてジプシーみたいで憧れちゃう。」
「夢も希望も無いのに生きていける精神力は凄い。」

3位:パート
「カタカナでカッコいい。」「鳥みたいな名前で自由を感じる。」
「不定冠詞をつけるとアパートになって超住居。」
「時間限定の超プレミア商品みたいで憧れちゃう。」

憧れる職業!!なりたい職業!:アルファルファモザイク

ネタだろうけど.考えようによってはそう見えるか.確かに,ニートよりはいいかもしれない.

「京大博士」 変身大作戦 - 京都新聞

タイトルだけだと,ネタかと思ってしまうが,大マジ.

京大は、産学連携で協力関係を結ぶ企業に対象者を派遣し、多様な分野で活躍する研究者らに自らの研究内容を説明させて議論したり、共同研究に加わって研究 チームの運営管理を学ばせたりする。国際性や語学力を養成するため、海外の企業や研究機関にも留学させる。1年間の研修中、大学は対象者と雇用関係を結 び、月約10万-30万円を給与として支払う。

羨ましいです.羨ましすぎます.でも,これって,たぶんに博士取得者に適用されそうな気がする.博士取得直前なんて,博論地獄で変身している場合じゃないし,そもそも,学位取得直前に変身しちゃったらダメでしょ.そうすると,博士取得者がこのプログラムに参加すると仮定できそうです.となると・・・.PDみたいに問題の先送りですか.なんとなく,博士の就職難問題は解決されないんだろうなぁと思ってしまいます.

ところで,博士卒は研究者になるだけではなく,大学教員になる人も大勢いると思います.なのに,何故こういった職業訓練や研究指導はされるのに,教育訓練はされないのでしょうか.何故,教育は軽視されているのでしょうか.っていう話をし始めると,「そんなに教育したいなら教育学の博士を取ればいい」という声が聞こえてきそうですが,じゃぁ,工学は教育をしなくていいんですかと突っぱねたい.工学の教員はどうやって,教育を学ぶというのだろうか.それこそ独学しかないのではないだろうか.本当に,大学教員の教育者としての学習はOJTすぎ.

というわけで,「堅い博士」が大学で教鞭を振るっても,学生はきっとつまらないと思うので,大学全入時代に際して,教育で差を付けないといけないんじゃないのかなーって思ってます.博士になる前もなった後も,色々な問題が山積みです.それが博士.厳しい世界だ.

Amazon.co.jp: 私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる (ちくま新書 (723)): 齋藤孝 梅田望夫: 本

私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる (ちくま新書 (723))
著者: 齋藤孝 梅田望夫
価格: ¥714(税込)
出版社: 筑摩書房 (2008/5/8)
ISBN-10: 4480064257
ISBN-13: 978-4480064257

how to系以外で,久々のヒット.これはすごい.☆10個を付けておきたい.2008年上半期の最良書として推しておける.間違いない.

いつもみたいに,引用しつつコメントしていきたいところなのだが,ほぼ全文を引用しなくてはならないので,割愛せざるを得ない.書籍全体から強いインパクトを受けているが,その中でも特にここだけはという部分のみを引用し,コメントしたい.本当に,全体が素晴らしく,どこがどうこうというレベルじゃない.

学ぶための条件が飛躍的に改善された今,学ぶモチベーションの強弱によって,学習の格差は広がってしまう.だからこそ,今,「私塾」というコンセプトを強調する意味がある.そう思っています.私淑ならば今すぐできる.私塾的空間もどこでも現出できる.

これが,梅田さんと私の世の中への提言が,「私塾のすすめ」となった所以です.

私塾のすすめ p.12 ll.4-7

ゆとり教育を始めとして,旧来の詰め込み教育から変革を遂げてきた今,旧来に比べ,学校で学べることは本当に減少した.それと同時に,多くの「自由な」時間が与えられた.時を同じくして,インターネットが急速に普及し,ブログやwikiといった新しいWebツールが出現し,周辺の情報環境は一変したと言える.今までは物理的に手の届く範囲からしか学べなかったことが,物理的に手が届かない範囲から学ぶことが出来るようになったのだ.それは海を越え山を越えて,遙か世界の彼方であってもだ.言うなれば,現在の情報環境は,私淑する人達との距離がグッと縮まり,簡単に「私塾」を生み出すことを可能にしていると言える.質はともかくとして,誰でもが私塾を開くことが出来,誰でもが私塾に参加できる環境が,今この世界には存在し得ている.このブログも極限られた一部の人にとっては私塾的位置付けにあるらしい.とても嬉しいことだ.規模が小さくても,大したことが無くても,それでいいんだ.私塾なのだから.

齋藤 梅田さんは「けものみち」と「(学習の)高速道路」という言葉をつかわれていますが,今の時代ですと,大学でも,「高速道路」をいかに整備するかというのが目的になってきつつあって,「けものみち」を歩かせる大学生活って,あまりないですね.(中略)整備された道路を走るのは効率もいいし,大学は徐々に良くなっていると僕は思いますけれど,ただ,たとえ整備されたカリキュラムがあっても,個人的感覚としては「けものみち」を歩いている感じをもっていてほしい.

梅田 「けものみち」だと,固有の道が歩けるわけだから.実はもう人生にレールなんてないのに,レールがあるようなことを言う人が多いので,僕はあえて「けものみち」という言葉を使ってみたのですが.

私塾のすすめ p.34 ll.2-11

この話を知るためには,梅田さんのウェブ時代をゆくを読むといい.といいつつ,手元にあるのに,2章までしか読んでないオレがいる.オレが思うには,大学は道を整備しすぎた.カリキュラム通りに取れば,卒業単位が取れてしまう.自由意志が介在しないし,選択の自由を行使する必要性がない.オレの学部時代はどうだったか.確かに必修科目はかなりの量があった.しかしながら,必修だけでは卒業単位数に満たないため,選択科目を履修する必要があるのだが,その自由度は高かった.自由度が高すぎて,情報系なのに物性や回路まで制覇し,教職課程でもないのに176単位を取るというぶっちぎりの学習意欲を見せつけてきた.それは本当に「けものみち」だった.ただ,何が違ったかといえば,「けものみち」を全て踏みならして,「遊歩道」にしてしまったことくらいであろうか.歩いてきた道は「けものみち」だった.決して「高速道路」ではなかった.でも,今振り返れば,そこは「けものみち」ではなく「道路」になっている.自分の前に広がる世界は全て「けものみち」だろうし,後ろに広がる光景は見渡しが良く,視界が開けていなくてはならないと思う.前も後ろも「けものみち」では,完全に道に迷っているのと同じだと思う.

梅田 齋藤さんが「福沢諭吉と自分が似ている」というのを,過去の無限ともいうべき人物の中から,書物を通して見つけ出されたわけですが,ウェブは,現在の生身の人間の中から探すことができる道具だと思うんですよ.

齋藤 なるほどね.福沢諭吉のように「あこがれ」とともに共感できる人物をクラスメートのなかに見つけるというのは至難ですからね.

私塾のすすめ p.43 ll.7-11

オレは当てられやすい人間なので,自己同一性を維持するよりも自他同一化してしまうことの方が多い.だから,ここで述べられているような「あこがれ」や共感できる人物を見つける必要はなかった.その時その時に与えられた環境の中で,最良の「あこがれ」に常にすり寄っているようなものであって,そういう意味では常に「あこがれ」に憧れているのかもしれない.なお,今の「あこがれ」の対象は齋藤孝である.間違いない.単純だな.

スラッシュドット・ジャパン | 虫歯菌だけを選択的に溶かす酵素

歯医者嫌い(ただし,歯科衛生士および歯科助手を除く)のオレとしては,歯学の更なる発展を願ってやみません.今回発見された酵素は虫歯菌を選択的に溶かすようなので,虫歯予防と進行阻止に役立つものと思われますが,既になってしまった虫歯が治るわけではありません.まぁ,虫歯にならなければ,虫歯の治療をする必要がないといわれれば,それはそうなんですが.

思うにはですね.歯医者嫌いの人は,あのギュイーンって治療マシーンが嫌いなんだと思うんです.ですから,塗り薬で虫歯が治療できるようになれば,歯医者嫌いは減ると思うんです.えぇ.別に歯医者さんじゃなくても,歯科衛生士か歯科助手が治療薬を塗ってくれればいいと思うんです.えぇ.多くの人が幸せになると思います.色んな意味で.

というわけで,虫歯予防には今回発見された酵素が効くとして,それでもやっぱり,虫歯を治療する薬は必要だと思うんです.歯学には是非ともそこを何とかして欲しいです.何とかなりませんかねぇ.

新垣結衣20歳の誕生日は泡盛でお祝い? - 芸能ニュース : nikkansports.com

新垣結衣さんが20歳になったそうです.そんで,誕生日会見に泡盛が準備されていたんだそうです.不思議ですよねぇ.

20歳になると解禁になる嗜好品といえば,お酒とタバコです.20歳の誕生日プレゼントに,年号ワインを送るというのはよく聞きます.「20歳でお酒が呑めるようになるから」という理由で,ワインやら日本酒やらブランデーやらをプレゼントするという話も聞きます.不思議ですよねぇ.だって,お酒を呑んで良いことになる日とはいえ,呑めるかどうかなんて,分からないじゃないですか.試していないんだもん(たぶん).仮に呑めたとしても,好みかどうか分からないじゃないですか.それなのに,20歳だからという理由でお酒をプレゼントするというのは,どうなんだろうね.でかいプーさんのぬいぐるみの方が喜ばれるかも知れないのに.

いやいや,違うんです.本当はそんな話をしたいんじゃないんです.自分が酒好きということもあるので,酒をプレゼントすることはいいと思うんです.じゃぁ,一体何が言いたいのかと言えば.20歳になったからという理由で,誕生日にタバコをプレゼントするという話を聞いたことがありますか?僕はないんです.不思議ですよねぇ.20歳で解禁になる2大嗜好品である酒とタバコ.方や誕生日プレゼントになり,方や見向きもされない.これはなんでなんでしょうか?価格の問題?プレミアの問題?それとも健康への害を考慮して?

同じ事だと思うんですが,「20歳になったからお酒を呑みに行こう!」という話は聞きますが,「20歳になったからタバコを吸いに行こう!」なんて聞いたことがありません.いや,自分がタバコを吸わないから聞かないだけで,タバコを吸う人達の間では常識的な挨拶文句なのかもしれませんが.

やっぱり同じ事を言ってると思うんですが,「今日,呑みに行きましょう!」というのはあっても,「今日,吸いに行きましょう!」ってのは聞いたことがないし,「ちょっと呑めます」ってのはあっても,「ちょっと吸えます」ってのも妙.そう考えていくと,2大嗜好品に対する,全人類の意識が見えてきます.

総じて,なんだかんだいって,みんなお酒が好きなんですね.いいよいいよ!お酒いいよ!

理由その一:知的生産性をあげるため

理由その二:自分の研究や活動、そして、それを生み出すプロセスを、いろいろな方々に、知ってもらいたいです

理由その三:自分に関連が深い仕事に、すぐにつながる可能性があがる

理由その四:ブログを通して「人がつながること」がなぜか嬉しい

理由その五:志の高い人々と一緒に仕事がしたい

NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 : 「大人の学び」を科学する: なぜ、ブログを書くのですか?

ブログ(≠日記)を書いている人は,多かれ少なかれ,上記のいずれか,または複数に該当するのではないだろうか.オレにとっては,その一とその二が該当します.その三とその五はそうあって欲しいとは思うけど,オレ如きが何を言っているんだと.

「ブログだから」と軽視する人たちがいるわけだが,「ブログ」というツールが悪いのか?オレはブログ全盛以前においても,静的なHTMLで開発記をつけていた時期がある.ブログというパブリッシングツールは,マークアップに気を配らずに,情報配信にだけ注力でき,そういう人から余分な負担を多く取り除いた.

ブログの時代は終わった

などというナンセンスな主張を見かけるが,鵜呑みにしてはならない.終わったのは「ブログで日記を書く」流行だ.ブログはあくまでパブリッシングツールだ.今のところ,情報を積極的に不特定多数に発信しようと思ったとき,ブログほどに便利なツールは思い当たらない.つまり,何が言いたいかと言えば,日記はパブリッシングされるべきものではなかったということだ.

そういう意味で,最近は(最近か??)mixiやらモバゲーやらが流行っているそうだ.mixiはなんとなく惰性のような気もするけど.モバゲーはナウなヤングにバカウケらしい(死語).それから,何が面白いのかわからないけど,プロフってのも流行っているようだ.自分を知って欲しいということなんだろうけど,プロフだけだとコミュニケーションがとれないし・・・.いや,使ったことないから,どうなってるのかもわからないんだけど・・・.

だから,ブログですよ.ブログならコメント欄もあるし,トラックバックもあるし,メールでの連絡だって可能.携帯電話からでもPCからでも,見れるし.オレはね.ブログは情報発信する場であるとともに,議論する場であれと思っているんです.議論するとなると,コメントかトラックバックになるわけだけど,トラックバックは相手がトラックバックを打つ仕組みを持っていなければならないし,コメントは議論するにはあまりにも貧弱なシステムである.はて困った.何か良いツールはないのだろうか.

オレはブログ(≠日記)を書くことを強く推奨している.「こんな下らないこと」って思うようなことでも,誰かの役に立つかもしれない.現に,「ちょっと調べればわかるだろう」というような内容でも,それを必要な単位でまとめておくと,案外ググられてくることが多い.トラブルに遭遇したときに,その解決方法をまとめておくと,多くの人の役に立つ.エラーメッセージをそのままググると解決方法が見つかる世の中って,素晴らしいと思いませんか.普段は何気と気にも留めていないようなことも,文字として目にすると,気づかされたり再確認したりするものではないですか?

まとめ:
ブログはパブリッシングツール.役に立つとか立たないとか,そんなことを気にして書かずに,とりあえず書いておく.必要とされる情報はグーグル先生が導いてくれる.情報は広くに伝わるように.

IS104

| IS104

間が開いてしまいましたが,6月2日に青海のタイム24で開催された,IS104に参加してきたので,参加報告.

財務省は4月10日、ありがたくも運転免許証による識別も認めた。実は、この運転免許証による識別装置は、わたしの会社、松村エンジニアリングで作っている。

「タスポがないと買えない」という宣伝のウソ / SAFETY JAPAN [松村 喜秀氏] / 日経BP社

ほほう.これか.結構まともそうだぞ.最初からこれで良かったんじゃ?

カードを発行する日本たばこ協会は「成人であることを確認すれば対面販売と同じ」と話しており、この販売方法に違法性はないという。

<たばこ店>タスポ貸すからブザーで呼んで 法的には問題なし(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

全く意味不明.成人であることを確認するのは,成人識別システム(笑)を持ったtaspoの役割であろうに,なんで人間が確認しなくてはならないのか.taspoは誰のものかを確認する手段が存在しない顔写真をつけて,本人への帰属性を高めているんだから,対面で成人であることを確認したとしても,taspoを「貸し出し」ちゃダメでしょ.ダメでしょといったところで,規約違反じゃないと発行元が言っているんだから,いいんじゃないでしょうか.

よくわからないんだけど,結局,この方法だと,taspoを持ってない人はピンポンで店主を呼ぶわけだから,確かに対面販売と同じであって,だったらば,taspoを貸し出さなくても,店主が自販機から取り出すなり普通に対面販売するなりすればいいんじゃないでしょうか.敢えてそうしないで,taspoを貸し出しているあたり,素晴らしい決断と言わざるを得ない.

結局,未成年者喫煙防止はtaspoによってなされるのか.対面確認によってなされるのか.悩ましい問題だ.

[注意] CSS2008のCFPを騙ったウィルスメール (12:47 2008/06/05)
CSS2008のCFPを騙ったウィルスメールが送付されているとの情報がはいっております。
Date : 2008/06/05 10:46:20
From : [email protected]
To : ****
VirusName(s): TROJ_PIDIEF.DU
FileName(s) : css2008-cfp.pdf

Computer Security(CSEC)Group

両方のMLに入っているのに,届いてないんですけど・・・.スピア?

404 Blog Not Found:授業には適度な無駄が必要である

激しく同意.大学において,授業の50%以上は無駄で構成されているべきだと思う.オレが学生の頃,そういう授業を選んで取っていたように,オレはそういう授業を求めていたし,そうすべきだと信じている.

本当に多くのいい授業を受講した.教科書に書かれていることは読めばいい.だから,そんなことは習わなかった.教科書には書けないようなことを習ったし,不思議でしようがない資料集の秘密も習った.でも,それを知っていたところで,何に役立つのだろうか.いや,何の役にも立たない(反語).それは雑学と呼ばれる類のもので,良い成績を修めるためにも,単位を取得するためにも,研究をするためにも,全く役に立たないものだった.でも,それはオレを豊かにした.好奇心と向上心を呼び覚ました.

だから,高効率で勉強をしたいなら,自分で勝手にやってくれ.授業には無駄がふんだんに取り入れられている.それは効率を下げるかもしれないが,効率では推し量れない,豊かな知識を与えてくれるはず.そうやって,知的好奇心は呼び覚まされるんじゃないでしょうか.

CAPTCHがスパムです!

との指摘を受けました><.ボット等によるコメントスパム対策で導入していたんですが,人間すらも排除してしまうようなので,コメント欄におけるCAPTCHA認証の使用を中止したいと思います.ログを見る限り,コメントスパムは少ないみたいなので,様子を見たいと思います.ダメだったら,また考える方向で.

少し時間が空いてしまったが,やっと形になったので,公開してみる.dis覚悟なので,disって下さい.叩き上げて,より良い資料になればと思います.

サーベイの仕方・論文の読み方

情報系院進学予定の卒研生とM1を対象にしています.内容に偏りがあるのは,その分野しか分からないからです.色々な方からのご意見を頂きたいです.

見て頂ければわかると思いますが,naoeさんにインスパイアされています.参考にさせて頂いております.ありがとうございますm(__)m.

まとめていて気付いたんですが,世の中には「論文の書き方」や「プレゼンの仕方」なる資料は良質なものがゴロゴロと見つかりますが,「研究の仕方」について扱った資料を見かけたことがありません.時期的に,今更やるべき内容ではないですが,来年度に向けて,整理しておいても良いかなと思っています.ただ,「研究の仕方」なるものは,研究室毎にだいぶ違うと思われますので,一般的な内容でまとめるのは難しいのかなぁとも思っています.どうするべきか,皆さんのご意見を頂きたいです><.

関連:
情報系の研究者が研究・論文執筆をする際に知らなくてはならない事 - naoeの日記
情報系研究者が研究・論文執筆をする前に知っておくべきこと - 4403 is written
東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方
[鈴木宏正]研究ガイド[3]文献調査のしかた
研究テーマを探している学生のときに考えた事 | Lifehacking.jp
Amazon.co.jp: レポート・論文の書き方入門: 河野 哲也: 本

200806062101追記:
コメントを頂きました.

研究の仕方は「人」によって大分違うと思います.研究室では方向を示すだけで,実際にどうやるかはあまり言わないのでは?それを言ってしまったら,それこそ「それしか」やらない人の出来上がり.

ま,基本的には論文を鵜呑みにしないで全て疑え!!ってことですかね?(あくまで僕の分野では)

なるほど.ご指摘の通りです.まとめたかったのは,「研究の仕方」の中でも最低限というか,基本というか・・・.研究という一連の流れというか,サイクルというか・・・.今まで研究をしたことがない人が,どうやって研究をしていくかについてまとめたいです.

200806132350追記:
インスパイア元のnaoeさんに取り上げて頂きました

自分はあまり日本にいなかったので,論文を読むときには割と海外にいたときに身に着けたテクニックをしらずのうちに使っていたのかな. それはエッセイとかを読むときのテクニックを使って読んでいました.そのテクニックとはドキュメント全体を読むときには最初と最後だけをまず始めに読みなさいということ.そうしてから徐々にパラグラフを読んでいきなさい.

こういう技法をパラグラフリーディングとか,スラッシュリーディングとか言います.論文を効率よく読むには,この手のテクニックを利用すると良いです.しかし,論文の読み方に,この2つの技法を入れませんでした.それは何故かといえば,この2つの技法すら出来ない英語力の学生に,如何にして英論文への抵抗感を減らし,英語に対する敷居を下げてやるかを重視したからです.2つの技法を利用できるに越したことはありませんが,そうでない学生でも,要点を押さえれば,英論文でも読んでいけるという自信を付けて欲しかったんです.そういう点で,

そして,最後の点は英語論文の読み方.もうね,これは素晴らしい.実際,この資料を研究室の後輩に見せたら,この部分が一番喜んでたなぁ.

このように評価されたことは,とても嬉しいです.

なんかいいもん見せてもらったので今度は「論文の書き方」っていう資料でも作るかw

じゃじゃじゃぁ,「条件付採録になったときの心得」っていう資料を作っちゃおうかなっ!

説明すると面倒なんだけど,要するにガスが漏れたんだ.昨日,帰宅してから,てんやわんやですよ.別に,オレの所為じゃないのに・・・.ガスが使えないから,コンロが使えなくて,昨日の晩飯なんて,卵ご飯に味噌汁だよ.朝飯かってんだ!そんなときでも,持ってて良かったT-fal!電気様々だね.

で.今日は朝から業者が入って,ガス漏れ箇所の特定と修復工事だったわけだ.なんだかね.ガス漏れ箇所が壁の中らしいんですよ.管理会社の人も来て,工事業者もいて,ガス屋もいて,てんやわんやだったんでしょう.オレはいなかったけどw.で.夕方に「ガスは直しておきました!壁は直ってないですけど」って連絡が.どんな状態かと心配して帰宅したら・・・.

CA390845.JPG

ガムテwww.これは・・・.なんたる穴ボコ.折角だから,剥がしてみましょう.ペロッと.

CA390846.JPG

!!!たぶん,この金属部分が,修復箇所と思われます.これ・・・.立ち会いたかったなぁ・・・.面白そうだなぁ.あ.知ってる?ガス漏れの確認するには,シャボン水を使うんだぜ?たぶん,膨らむんだか,飛ぶんだか,するんだと思うんだぜ?

次は,壁補修レポートにご期待下さい.

福岡県広川町の自営業者が、未成年者の喫煙防止策で導入されたたばこ自動販売機用成人識別ICカード「タスポ」を自販機に備え付け、自由にたばこが買えるようにしていることが分かった。

業者によると、福岡県で導入された今年5月以降、売り上げが約2割減少。売り上げを増やすために同月下旬、家人名義のカードを自販機に針金で設置した。自販機には、同時に「この自販機専用タスポです。未成年の方はご使用になれません」などと書いた張り紙を付けた。

タスポ 自販機につり下げ 福岡の業者「売上げ2割減り」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

予想通りの展開過ぎて,ワロタ.成人識別はできてるんでしょうかね?

関連:
ヘタレ系DのBlog(終了しました): taspoはツッコミどころが満載でどうしような件
taspo終了(しそう)のお知らせ - 4403 is written

200806051421追記:
タスポ:自販機添付の業者が撤去 福岡・広川 - 毎日jp(毎日新聞)

闇の権力に負けたんですね.わかります.

200806051724追記:

しかし、業者による身分確認後のタスポ貸し出しやタスポ発行不可能な外国人旅行者への対応など、短期的にタスポを必要としている利用者への対応は皆無に等しい。

タスポ貸し出しに波紋--日本たばこ協会「法人用taspo発行の予定なし」 | ライフ | マイコミジャーナル

なるほどねぇ.外国人旅行者という考えはなかった.外国人にとって,自販機がそこいら中にあるのは珍しいらしいので,タバコも買ってみたくなるでしょうね.

自分の能力を意識することが大切だと思う - kakku blog

褒めるな危険.4.0ってことはないでしょ.数割増ってことはあっても,数倍ってことはないでしょ.ご指名いただいたので,少し書いてみる.

ていうか能力値の上げ方は僕もわからない.むしろ知りたい.先輩がどうやって能力値4.0まで到達したのか知りたい.<何

4.0はないと思うけど.ここでいう能力値ってのは勉強ができるとか,知識があるってことだと仮定します.基本的に,オレはチキンなんだ.「失敗したらどうしよう」「知らないことがあると落ち着かない」「オレは決められたレールを走り続けるんだ」というような,基本的に後向きネガティブ思考です.そうしたときに,どうするか.信じるべき自分を保つしかないのです.受験で失敗しないように,可能な限りの最大限を行ったし,準備されたレールの上を走り続けるために,一生懸命勉強してきた.そんなモチベーション.チキンなんで,失敗したら取り返しがつかないと思っています.だから,そうならないように,その時に出来うる最大限を行い続けてきた結果,こんなんなっちゃいました.って感じ.答えになってますかね?

自分なりの整理法を確立すると良い.要領が悪い人に限って情報の整理が下手で「どこにあるかわかりません」とか言う.逆に先輩は情報の整理が非常に上手い.やっぱり要領のいい人だ.

褒めるな危険.自分にとっての整理法を確立しておくのは重要なことだと思う.だから,オレ流の情報整理術がみんなに有用かどうかは知らない.オレにとってはベストだと思う.オレは要領がいいのか?ただ単に,何かを訊かれたときに「わかりません」っていうのを極端に恐れている結果に過ぎないのだが・・・.

寝る前のちょっとした時間は本を読んだり,明日はあれやってこれやってという1日のシュミレーションをすると,次の日本当に効率良く動くことができたりする.おすすめ.

オレもオススメしておく.イメージトレーニングが重要なように,自分の明日を設計しておくことは重要.上手くいかなかったときに,どう修正したらいいのかの目安を作りやすい.ちなみに,「シミュレーション」だ.

例えば金曜の夜に飲み会があって,土日にタスクを持ち越さずに参加したい!と思えば,それまでの平日に多めのノルマをこなせばいい.

そそそ.これもスケジューリングで解決できる問題.二重三重に〆切を設定しておき,本当の〆切を超過しないように,上手く調整をする.そのためには,長期的・中期的・短期的な計画が必要.何も考えずに,明日を生きようなんて,贅沢すぎて羨ましい.

最後に,Appleの設立者の1人であるSteve Jobsの有名なスピーチをここに置いておく.

これを見て,影響されない人はなんなんだろう.アイデンティティがそうさせるのを邪魔しているのなら,そんなアイデンティティは捨ててしまえばいいのに.

Amazon.co.jp: 情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」: 奥野 宣之: 本

まだ1章までしか読んでないけど,オススメしないことに決定.この本に書かれていることは,著者の奥野さんにとって,最高かも知れないが,オレにとってはそれ程ではなかった.だって,そう書いてあった.

「自分の開発した方式は(その人にとって)必ず最高」

情報は1冊のノートにまとめなさい p.11 ll.12-13

だからこのエントリーでは,オレが学んだ情報整理法を述べる.自己満足で書き上げる.その前に,どの辺がオレにとってダメだったかを述べる.

ノートの使い方
ノートの使い方が良くない.100円でどんどん使えばいいかのように言っているが,その割にみみっちい使い方をしていて,情報整理の面から宜しくない.オレなら,書き出しは必ず右ページからにする.メモは取ったけど,後々都合が悪くなって,削除したくなることがあるかも知れない.その時に,左ページから書き始めていると,その裏のページに影響が出る.だから,絶対に右ページから書き始める.そうすれば,影響範囲は最小限に抑えられる.

ノートだけでは完結しない方式
タイトルが「情報は1冊のノートにまとめなさい」とある割に,検索に必要な情報はパソコンで管理するらしい.

これに対し,100円ノート式は,(中略)過去に書いたメモを探す「検索性」にも優れています.

情報は1冊のノートにまとめなさい p.21 ll.9-11

と述べられているが,この「検索性」はノートだけでは完結せず,パソコンを使って,ノートに書いたことの「索引」を作ることで得られるようです.そして,そのテキストファイルに対して,検索をかけることで,情報を探すらしいです.この辺から,矛盾というか,無理があるというか・・・.

ノートは,パソコンのようにデータが消える心配がない.これは意外と大きなメリットです(索引データはバックアップ必須).

情報は1冊のノートにまとめなさい p.48 ll.9-11

じゃぁ,ノートは消えないのか?そんなことはない.当然に紛失という事態が想定されうる.ディジタルデータの消失は想定するのに,ノートの紛失を想定しないのは解せない.

くどいようですが,データは必ず消えます.最悪のケースは実現します.決して冗談ではなく,十重二十重のバックアップを取っておいてください.

情報は1冊のノートにまとめなさい p.214 ll.3-4

と述べており,如何に索引が100円ノート式において重要であるかがわかるだろう.バックアップを推奨するのなら,全部デジタル管理でも構わないと思うのだが・・・.ちなみに,この本で紹介しているようなバックアップ方法を利用すると,どのバージョンが最新で,どれが更新されていないかがわからなくなって,終いには収拾が付かなくなる.だから,svnだよ.今なら,gitか.

で.お前はどうしてるのか.
オレが使っているのは,UNIFEEL.B5スリムはノートが効率よく使える.学生でキャンパスノートを使っていたとき,両端に余白を作ったり,折り目を付けたりして,メモを取るスペースを作っていただろう.あれは,授業ノートとしての性質上,黒板に書かれたものと,メモしたことを分離するためにしていただろう.でも,メモに使うためのノートなんだから,メモしか書かない.だから,余白を作る必要なんて無い.ということは,A4やB5の横幅だと,多少広すぎて,使いづらい.そうなると,B5スリムは横幅がちょうどいい.しかも,ダブルリングだから,ページごと抹消するときでも簡単.これがキャンパスノートみたいに背が糊付けされているやつだと,ノート自体が崩壊する可能性がある.危険.

書くべきことは,6桁の日付.これは一緒.基本中の基本.時系列順に書くことも同じ.基本中の基本.ノートの中身はカオス.秩序なんて求めちゃいけない.メモなんだから,メモらしく,自由に書く.書きまくる.だって,メモなんだからね.

で.索引を作るくらいなら,情報の整理をしてしまうべきだ.出先で色々と書いたノートは,あくまでメモ帳なんだから,それを保管用にはしない.保管するなら,整理し直す.これ,テスト前のまとめノートと同じ考え方.再整理すれば,不要な情報が出てくるので,それらはそぎ落として捨てていくべき.情報はなんでもかんでも残しておけばいいというものじゃない.不要な情報をパージできなくなって,ただ単にストアするだけになったら,思考停止と全く同じ.ダメ,絶対ダメ.

まぁ,100円ノート式が目指すところが,ネタ帳としてのメモ帳であるなら,その考えには賛同するところですが,それで情報管理するといっているので,賛同しかねる.管理するなら,時間を掛けてまとめるというコストを支払うべき.ノーコストで蓄えられる情報は,危機感がなさ過ぎて,きっと意味を成さなくなる.

結論
自分流メソッドを持っていない人は,オレメソッドを試して,ダメそうだったら,この本を読むといいんじゃないでしょうか.

蛇足
6章は索引を作る話が書いてあり,パソコン関連の話題が多く出てきますが,誤りが多数見受けられます.それから,なんでだかわからないけど,この本は妙に読みにくくて,読んでると疲れる.なんでだろう・・・.

TinEye

ネタフルで取り上げられていて,面白そうだったので,即行でベータテスタに登録した.何なのかというと,画像を使って,それと一致または類似する画像をWeb上から検索するサービス.本日,招待された.早速使ってみた.

まずはじめに,富士山で試してみた.

080602_tuneye00.png

orz.日本の心はダメですか.富士山は認識されませんか.まぁ,海外のサービスだから,日本固有のものは難しいのかなっと.じゃぁ,海外のものを使ってみればいいだろう.何を思ったか,MetallicaのAnd Justice For Allのジャケにしてみた.

080602_tuneye01.png

お.今度は300件ほどヒットした.確かに,検索されているぞ.検索結果は画像毎にまとめられ,ドメイン一覧の形で出力されるみたい.画像サイズやファイルサイズが違っても,しっかりと検索されています.

080602_tuneye02.png

これはなかなか面白いぞ.Firefoxのアドオンもあるので,グリグリ試せますね.

さて,この技術はどこに使えるでしょうか.考えられるのは,「手元に画像があるんだけど,入手元がわからない!」という場面.他にも,「画像を無断転載しているサイトを探す」ということも可能でしょう.ネタフルでは,「商品名がよく分からないけど探したい」というケースを紹介している.確かに,ありそうではあるが,画像だけ持っているケースってのが,想像しがたい.なくはないと思うけど.

この手の画像検索で,最も実現して欲しいのは「この画像って何?」を実現するサービス.ある画像を入力したら,それが何の画像であるのかを調べてきてくれる.確かに,TinEyeの検索結果を見に行けば,何であるかを見つけることは可能だとは思うが,そうではなくて・・・.この技術だと,既にWeb上に散在する画像と一致するかどうかを検索しているわけです.例えば,自分が撮った不思議な生き物,これは何ですか?と調べるには使えないわけです.Web上に一致・類似する画像はないわけですから.

っていうことは1年以上前に書いた.技術の進歩はめざましいものがあるから,書いておけば,いつの間にやら実現されているかもしれない.思いついたことは書いておくもんだ.

最近,寒かったり雨が降ったりで,天候が優れませんでした.今日は朝から快晴だったので,散歩に出かけてみた.内堀をぐるりと1周,内回りで行ってきました!

田安門前を14:22にスタート!えいおー!

CA390791.jpg
CA390818.jpg

5月23日から6月1日まで,日比谷公園で開催されている日比谷オクトーバーフェスト2008に,緊急参戦してきた.寒かったり,雨が降っていたり,天候が優れなかったので,参加できないと覚悟していました.しかし,行かないのもどうかと思ったので,急に思い立って,最終日にソロ参戦してきた.孤独死寸前.会場は日比谷公園内のこの辺

CA390816.jpg

会場は人だらけ.さすがは最終日の日曜日.酔っぱらいだらけだ!去年の横浜会場は入場料が必要だったこともあって,ここ程の人はいなかった.さすがは入場料無料だ.とりあえず,って感じの人が大勢いるぜぇ.でも,ここは基本的に公園なんで,フリーダム.芝生にブルーシートを敷いている人がいたりして,椅子を確保できなくても,なんだかんだで呑むスペースがいっぱいあって,それはそれでいい感じ.

CA390817.jpg

本当はフランチスカナーが良かったんだけど,オフィシャルブースでしか売ってなくて,大行列だったから,別のブースでも売っていたエルディンガーにしたみた.味は言わずもがな.安定して美味しいねっ!

横浜会場の時は,みんなと参加したいです.はい.

J-CASTニュース : 大学入学式に父母出席 これは「過保護なのか」論争

今の学生の親は過保護かといわれれば,過保護であろうと答えるが,入学式や卒業式に出席することが過保護だとは全く思わない.

一方、「過保護だと思わない」という回答は、4万8592件に上った。

「子供の晴れ姿を見たい親の気持ちは、普通だと思います」

本当にこの言葉が全てを表していて,晴れ姿を見に行って,何が問題か.写真撮りたいじゃん.アルバムに残したいじゃん.それの何が過保護だというのか.かくいうウチの親も,入学式と卒業式は全て参加している(と思う).修士と博士の入学式は来たかどうか分からないけど(オレ自体が出席していないし).ウチの親は特段に過保護だとは思わない.だがしかし,卒業式で友人と喋っているときに「写真撮ってあげるから並んで」とか,空気嫁と言いたい.いや,言うけど.でもでも,子供の成長の記録を写真に残して,アルバムを作りたいという気持ちも分からないでもないから,写真は撮られるわけだが.親にとって,子供はいくつになっても,子供.これは絶対.

で.入学式や卒業式に親が来ることは過保護だとは思わない.だがしかし,ちゃんと生活をしているかだとか,友達が出来たかとか,結婚しなさいとか,教授は単位をくれてるのとか,その辺は明らかに過保護だと思われる.過去に,全く授業に出てこない学生の親が「どうなってるんだ」と詰めかけてきたのを見たことがあるが,むしろ学校側が「どうなっているんだ」と聞き返したいくらいだろう.学校に来ない,連絡もとれない状況で,どう指導しろと.

まとめ:
入学式や卒業式に親が来ても過保護とは全く思わない.大学生活に関与するのは過保護.

関連:
asahi.com:大学に「過保護者」急増 入学式は満杯、就職相談に同伴 - 教育

反省の意を表するときは,頭を丸めるのが通例となっております.

CA390788.JPG

潔さは重要.

ふと気が付いたら,googleのfaviconが変わっていた.

ネットではぼちぼち情報が出てるみたいだから、世界中で変わってる見たい。

IT Fun: Google Favicon

とのことなので,数日前から変わり始めていたみたい.個人的には,旧faviconの方が見やすくていいのだが・・・.

最近,ドコモの906iのCMに使われているので,耳に入りやすくなっているBeatlesの名曲であるAll You Need is Love.印象としてはビールのCMの方が強いでしょうか?そんなことないですかね?まぁ,ビールじゃなくて,発泡酒のサッポロブロイですけど.しかも,もうないですけどorz.

で.そんな話は前振りであって,本題は別.Beatlesの楽曲をMetallica調にアレンジして,MetallicaのVo.であるJames Hetfieldの声にそっくりな人が歌うことで有名なBeatallicaが,このAll You Need is Loveをカヴァして,All You Need is Bloodというアルバムを発売している.

Amazon.co.jp: ALL YOU NEED IS BLOOD: BEATALLICA: 音楽

このアルバムは14曲を収録していますが,その全てがAll You Need is Loveのカヴァです.なんぞ!?と思われると思いますが,英語を始め,ドイツ語スペイン語フランス語ロシア語などなど,各国語で歌っています.もちろん,Metallica調で.こちらで試聴できます.日本語がないのは残念ですが,それはそれで.

王様のブランチを見ていたら,情報は1冊のノートにまとめなさいという本が売上2位になっていた.気になるタイトルだったので,タイトルに釣られて,買ってみた.購入した店頭では部門別売上1位になっていた.帯には「たちまち8万部突破」と煽りが入っており,相当売れているようだ.

Amazon.co.jp: 情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」: 奥野 宣之: 本

買ってきたばかりで,パラ読みしかしていないが,役に立つような立たないような.800円だったら,速攻でお勧めするところですが,1000円を超えているので,一読してからお勧めするかどうか考えます.

で.この本を三省堂書店 神保町本店で購入したんだ.Okumura's Blogで紹介されていたインターネット社会を生きるための情報倫理 2008年版も合わせて買いたかったのだが,売り切れで手に入らなかった.明日,再挑戦したい.

さて,そろそろ本題に入る.繰り返すが,この本は三省堂書店 神保町本店で購入したんだ.財布から図書カードを探している間に,手早くカバーを掛けられてしまった.特に必要ではないので,いつもなら「要らないです」というところだったのだが・・・.が.だ.そのカバーがすごかった.

CA390787.JPG

ちょっと字が小さくて読めないでしょうか.これは神保町の地図になっていて,本屋のみならず,飲食店や名所まで記載されている.神保町を歩く上で,十分に利用可能な地図となっている.これはスゴ便利と感じるとともに,「あー意外と食べる店がいっぱいあるんだなぁ」と認識させられた.もちろん,書店の多さは言わずもがな.オレにとって,このブックカバーがブックカバーから地図に変わったことは,言うまでもない.

プロフィール

e-m@il @ddress