野沢温泉 外湯巡り

|
Clip to Evernote 野沢温泉 外湯巡り

5日は午後のバスで帰宅する予定になっているので,滑りには行かず,街中の散策をすることに.そして,7年振りにやってきました!野沢温泉外湯巡り!13ヵ所ある全ての外湯を巡ってきました.全ての外湯に入るのは時間的に不可能なので,周りながら,冷えてきたら入るという方針で行ってきました.

まずは戦略.野沢温泉の中にあるとはいえ,端から端まではかなりの距離があるので,効率よく回る必要があります.専門用語で言えば,巡回セールスマン問題です.宿が長坂ゲレンデにあることを考慮して,中尾の湯から順番に回ってきました.以下,写真にコメントを付けつつ,13湯を紹介したいと思います.

中尾の湯
CA390419.JPG

CA390422.JPG

村の一番南側にある中尾の湯.中心街にある大湯が一番大きいと思われがちですが,一番大きいのは中尾の湯です.ゆったりとした広い湯船で,個人的には一番好きな外湯です.珍しく入浴者が全くいなかったので,湯船もパシャリ.誰も入っていないというのはなかなかのレアケースです.ここから外湯巡りが始まるので,体を暖めるために,ここでは入浴しました.

CA390423.JPG

草津と同じように,源泉の温度が非常に高いため,湯もみ板が置いてありました.湯をもむよりも水を入れる方が・・・.

新田の湯
CA390424.JPG

松葉の湯
CA390425.JPG

十王堂の湯
CA390426.JPG

横落の湯
CA390428.JPG

中央バスターミナルの交差点にある横落の湯.外湯を巡る内に体が冷えてきたので,この辺りで入ろうかと思ったのですが.が.が.なんと掃除をした直後だったようで,湯船にお湯が入っていませんでしたorz.ただ,チビッコ連れのおじさん達が,深さ30cmも無い湯船に浸っていました.ないわーw.

上寺湯
CA390429.JPG

CA390430.JPG

横落の湯で入れなかったので,上寺湯で入浴.ここでは1名入浴者がいましたが,先に出てしまったので,その後に撮影しました.湯気で写りが悪いのはごめんなさい.奥に青いホースが繋がれた水道があるんですが,ここからは水が出るんです.湯温を下げるためにあるんですが,蛇口を絞っても,チョロチョロと出続けていました.完全に止めると入れなくなっちゃうんだね.きっと.

熊の手洗湯
CA390431.JPG

真湯
CA390432.JPG

CA390433.JPG

最も北側に位置している真湯.ここも入浴者がいなかったので,撮影してみました.妙に作りが新しいです.建て替えたばっかりなのだろうか・・・.ここは温泉街から離れているため,利用者が少ないように思えます.綺麗な上に空いているので,オススメです.

滝の湯
CA390434.JPG

CA390435.JPG

麻釜からさらに登ったところにある,街中で一番高所にあると思われる滝の湯.ここも利用者が少なさそうな気がします.気がするだけで,実際はどうだかわかりませんが.

大湯
CA390437.JPG

温泉街にあり,野沢温泉の外湯で最も有名であろう大湯.いつでも大混雑.混んでるかなぁと中を覗いたときに地元のおじさんが混み具合を説明した言葉が事実を如実に表していて面白かった.「ゆで餃子だ」.なお,大湯の正面には足湯があり,上がってくるのが遅い,女性を待つのに最適.

河原湯
CA390436.JPG

麻釜湯
CA390438.JPG

ここは麻釜湯.読みは「あさがまのゆ」である.源泉の麻釜は「おがま」と読む.字は同じだが,読み方が違うことに注意されたい.

松葉の湯
CA390440.JPG

最後に松葉の湯.今回宿泊した宿に最も近い外湯です.手前の木箱はゆで卵を作るための湯溜.1階の扉奥には洗濯場があります.お風呂は2階です.

皆さんも野沢温泉にお越しの際は,スキーだけではなく,外湯巡りにもチャレンジしてみてください.入浴マナーを守って,野沢温泉を満喫しよう!

CA390444.JPG

プロフィール

e-m@il @ddress