4403 is written(終了しました)
@自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません)
この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003)
「研究」の最近のエントリー
2010.10.24:
CSS2010 3E2-1を聴講して
2010.10.19:
CSS×2.0 in CSS2010: Can we factor RSA?
2010.10.19:
CSS×2.0 in CSS2010: UC安全性と私(仮題)
2010.09.10:
CSS2010のプログラムが公開
2010.01.24:
SCIS2010ナイトセッション
2009.12.29:
発表の仕方
2009.12.28:
[予告]冬の自由研究
2009.11.25:
[速報]東大本郷で事業仕分けに対する緊急討論会なう
2009.11.24:
こうしたい研究室運営
2009.10.20:
CSS2009第1日目の夜はCSS×2.0にお付き合いいたします
2009.10.01:
SCIS2010のウェブサイトが公開
2009.09.28:
CSS×2.0 in CSS2009申込開始
2009.09.28:
標題は適切なものを選んで欲しい
2009.09.27:
文献引用の仕方は正しくして欲しい
2009.09.16:
CSS2009のプログラム
2009.09.03:
dvipdfmxでCSS2009のカメラレディを作る人は読んだ方が良いかもしれないエントリ
2009.08.12:
CSS2009のプログラム案
2009.08.06:
WindowsなC言語でXMLをパースする試み
2009.07.30:
著作権とは
2009.07.02:
IPSJ研究報告のオンライン化について~別刷編
2009.06.25:
カンターラ・イニシアティブ発足記念セミナー
2009.06.18:
[速報]標準画像のLennaの正体はプレイメイト
2009.06.08:
IPSJ研究報告のオンライン化について~当日資料編
2009.06.07:
アイデンティティと本名と私
2009.06.07:
平成21年度若手研究(B)の結果
2009.06.01:
An Interoperable Approach to Multifactor Identity Verification
2009.05.25:
IPSJのオンライン化について~別刷編
2009.05.25:
IEICE技報オンラインシステム
2009.05.18:
情報処理学会誌も負けていない
2009.05.16:
The SHA-3 song @ EUROCRYPT 2009 rump session
2009.05.11:
IPSJ論文誌をLaTeXで書いてPicutre環境を使っている人の愚痴
2009.05.11:
Guide 51による安全の定義
2009.05.02:
人工知能学会誌がアツイ!
2009.04.27:
「東大で学んだ卒論の書き方」が改訂されました
2009.04.07:
IPSJ研究報告のオンライン化について~論文作成編
2009.03.23:
IEEE CSのproceedingを書くときに見るエントリ
2009.03.22:
第5回IS論文執筆ワークショップ受講者募集
2009.03.13:
情報系研究者は他分野研究者より有利なはずだ(持論)
2009.03.04:
IPSJ研究報告のオンライン化について
2009.02.10:
2月は情報セキュリティ月間
2009.02.07:
査読者に好感をもたれる英語論文執筆の12テク
2009.01.28:
最近のドクター関連まとめ
2009.01.27:
SCIS2009ナイトセッションの資料
2009.01.22:
[速報]SCIS2009から帰る前に
2009.01.20:
SCIS2009?レーベルの暗号
2009.01.20:
SCIS2009速報
2008.12.25:
IEEE Trans. on SMC Part C Special IssueのCFP
2008.12.16:
情報処理 Vol.49 No.12でSBM小特集
2008.12.14:
師走に知ったこと~その2
2008.12.01:
本物そっくりの疑似個人情報
2008.11.12:
指導教員「ははは!こやつめ!ういやつよのう」
2008.11.10:
第2回SBM研究会はIIJ本社でやるらしい
2008.11.08:
真っ赤な論文原稿は指導教員の愛の証
2008.11.07:
書式は遵守し,統一しよう
2008.11.03:
日本人なら知っておくべき復号化のこと
2008.11.01:
The MD6 Hash Algorithm
2008.10.17:
平成20年度山下記念研究賞
2008.10.16:
Open Access Day特別セミナー
2008.10.08:
CSS×2.0デビューしました
2008.10.04:
はじめての科研費応募
2008.09.29:
研究者はもっとオープンになるべきではないか
2008.09.25:
続々と実現される世界
2008.09.16:
3D円グラフを使うのはやめよう
2008.08.30:
CSS2008の暫定プログラム
2008.08.23:
実験データは全て残しておくもの
2008.08.04:
CSS2008の〆切
2008.08.03:
ムペンバ効果は日本雪氷学会で本格議論へ
2008.08.01:
ムペンバ効果その後
2008.07.29:
ムペンバ効果の追試
2008.07.28:
ムペンバ効果って実はツンデレじゃね?
2008.07.23:
意見交換会を開催致しました
2008.07.15:
ミックスネットを用いたSCIS論文賞電子投票実験について
2008.07.13:
8月発表予定の内容について(愚痴)
2008.06.24:
VS2005で四苦八苦した件
2008.06.19:
タッチスクリーンだらけになる
2008.06.07:
CSS2008のCFPを騙ったウィルスメール
2008.06.05:
サーベイの仕方・論文の読み方
2008.05.27:
ソサイエティ大会でCEマークが使用可能に!
2008.05.22:
CSS2008 in OKINAWA
2008.05.21:
情報系研究者が研究・論文執筆をする前に知っておくべきこと
2008.05.19:
Google Scholarは工学研究成果の90%をカバー
2008.05.19:
未発表学術論文を投稿・共有するWebサービス
2008.05.19:
IEEE CS学生会員特典について
2008.05.13:
「国際会議に通すための英語論文執筆」特集
2008.04.30:
続:FOAF
2008.04.29:
FOAF - Friend of a Friend
2008.04.26:
今週のLEGO
2008.04.25:
スタートアップできなかった
2008.04.25:
新しい画像CAPTCHA認証
2008.04.22:
i-nameを取得してみた
2008.04.19:
Papers Written by Googlers
2008.04.18:
パスワードの聞き出し方
2008.04.11:
「解読不能は数学的に証明済み」な新暗号方式
2008.04.10:
NICT情報セキュリティシンポジウム~まとめ
2008.03.25:
博士(工学)
2008.03.23:
研究姿勢・プレゼン・質疑応答のコツ
2008.03.18:
研究指導 できること・できないこと
2008.03.18:
[案内]第4回IS論文執筆ワークショップ
2008.03.15:
IPSJ70 まとめ
2008.03.08:
IPSJ70の参加予定
2008.02.26:
ネットでアカデミック
2008.02.26:
第17回SWO研究会を聴講してきた
2008.02.20:
年度末が近付くと増えてくる卒論関連情報
2008.02.20:
ダメな論文を書く14の方法
2008.02.20:
質疑応答に上手く対処するコツ
2008.02.19:
どうやったら卒研を失敗しないか
2008.02.17:
IPSJ70のプログラム
2008.02.15:
ボク,コワイ?
2008.02.15:
UKのδ方式について
2008.02.09:
2007年度卒論第1版を校閲して
2008.01.29:
メイリオが普及し始めた?
2008.01.28:
2008年度の所属について
2008.01.26:
UKについて
2008.01.26:
SCIS2008 まとめ
2008.01.25:
SCIS2008 DAY4
2008.01.24:
SCIS2008 DAY3
2008.01.24:
SCIS2008 DAY2
2008.01.22:
SCIS2008 DAY1
2008.01.21:
クラウドマップ
2008.01.17:
IEEEに入会
2008.01.16:
IPSJ70原稿投稿〆切日
2008.01.02:
滞留時間の最小化がGoogleの目標
« 旅
|
メインページ
|
アーカイブ
|
記事 »
カテゴリ
サーバ (48)
ソフトウェア (123)
レビュー (80)
参加報告 (72)
教育 (124)
旅 (39)
研究 (122)
記事 (115)
闘病記 (43)
雑記 (223)
音楽 (21)
食 (15)
月別
アーカイブ
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
プロフィール