2010年5月アーカイブ

日比谷オクトーバーフェスト2010

| 日比谷オクトーバーフェスト2010
P1060194.JPG

5月21日から30日まで日比谷公園で開催されていた日比谷オクトーバーフェスト2010に参加してきました.奇しくも初日の21日はISECがあったりなんだりで,地方からも人が集まり,さらに@shnbotさんの誕生日でもあったので,セキュリティクラスタで日比谷公園を攻めてきました.参加者は・・・数えてないけど20人を超えていたような気がします.みんなビールが好きなんだな.ちなみに,女性が多くて嬉しかったとか,内緒.

IMG_2031.JPG

セキュリティの飲み会は時間通りに集まらないことで有名なので,集まった順に飲み始めちゃうのもセキュリティ流.フランチスカナーおいしいです!

P1060196.JPG

HBもおいしいです!つまみは各自持ち寄りで快適に飲めます!プロの仕業ですね.

P1010927.jpg

終盤の写真です.さながらSCISかCSSのようです.

で.真面目にイベントの話をすると,日比谷公園は入場料無料で,会場が制限されていない(公園内をウロウロしながら飲むことも出来る)ので,人の入りが凄いです.そのため,ビールや食べ物の購入にかなり並ぶことになります.ビールも食べ物もブース毎にサーブされるものが違うので,1回並べば何でも手に入るって訳じゃない辺りが困難を増大させます.また,初日はサーブする人が慣れていなかった所為か,かなり並んだようです.大変です・・・.もちろん,席取りも大変です.金曜日は18時前にはかなり混み合っていました.

有楽町のガード下にはドイツ居酒屋があるんですが,全部ではないですがオクトーバーフェストと同じビールがサーブされていたりします.座れるし,安いし,注文したらすぐ来るしで,日比谷公園よりも快適です.オクトーバーフェストはオクトーバーフェストで,あの雰囲気を楽しむのがいいんですけどね.現実を見ると,ドイツ居酒屋でもいいのかなって.

まとめ:
毎年のことながら,楽しいイベントです.10月の横浜にも参加したいぞ!えいおー!

1ヶ月振りのお勉強.本放送は第7回まで進んでいて,明日には第8回ががが.積み過ぎです.消化不良になっちゃいます・・・.ということで,第5回は「中学校のスクールカウンセリングII~非行」です.

非行は広義には非道徳的…反社会的行為すべてを指すが,一般には成人が法に反する行為をした場合に犯罪という用語を使い,未成年が同様の行為をした場合を非行という.非行には,殺人,放火,強姦,暴行,傷害,脅迫,恐喝,窃盗などの刑罰法令に触れる行為の他,無免許運転や暴走行為など道路交通法違反,大麻や麻薬取締法違反,あるいは,飲酒,喫煙,深夜徘徊,無断外泊,不健全性的行為などいわゆる「不良行為」が含まれることが多い.

スクールカウンセリング('10) p.64

第5回では倉光先生と東先生が対談する形で進んでいきます.途中に再現VTRが差し込まれるのですが,東先生役の役者さんがスクールカウンセラらしからぬ服装といい動きといい,なんか不適切.事実,放送授業内でもVTRの服装について言及があり,「スカートが短い」とか言われる始末.それは収録段階で気がつこうよ・・・.

それにしても,この科目は実に勉強しにくい.というか,何を勉強していいのかがわからない.毎回,事例を挙げて,それに対してどのように対処したのかということを対談形式で進めていくのだが,わからない.取り上げられている事例が,一般的事例だとは思えず,特殊事例であると思うのだが,その時の何にどう注目して,どうすればいいのかがわからない.どれもこれも結果論にしか聞こえてこなくて,方法論が明らかじゃない.多分に,方法論なんていうのはなくて,10人のクライアントがいれば10の方法が必要だと言うことなんだろうけど,だとすると,一体何を勉強するんだろう?結局は「聞く」ことがすべてなんじゃないのかな?まだよく分からないです.

授業終了後に後片付けをしていると,挨拶をしてくる良い心がけを持った学生と出会うことがある.静かに授業を受けて(最近は一昔と違って静か=寝てるではない.ちゃんと勉強してるのだ)静かに帰っていく学生が多い昨今において,挨拶ができる学生というのは多くない.しかしながら,その挨拶が少しおかしいのだ.

「お疲れ様でした」

学生は教員にこう挨拶して帰っていく.おかしい.明らかに違和感がある.確かに,社会において「お疲れ様でした」という言葉は多用されている.確かに,便利な言葉である.しかしながら,「お疲れ様でした」を英語にしようと考えると,適切な訳はない.すると,近い意味に意訳することになる.そうすると,この「お疲れ様でした」はどういう意味で使われているのだろうか.いかなる場面においても,往々にして適用可能なのは,日本特有の空気を読む文化がなせるものだろう.

師弟関係であるとすれば,「お疲れ様でした」ではなく「ありがとうございました」が適切だろう.小学校でもそのように習うはずである.授業は何かについて教えを受ける(請う)ものであるので,「(教えて下さって)ありがとうございました」という挨拶が正しいと思う.思うのだが,なかなか言えない.教えるべきだとは思うのだが,実にして言えない.自分が「お疲れ様でした」と言われて「ありがとうございます,だろ?」とは,なかなか言い出せない.押し付けがましいというか,おごり高ぶっているというか・・・.学生が他の先生に「お疲れ様でした」と言っているところを目撃でもすれば言いやすいのだが,そのような機会に巡り会うことは難しい.

さて,そのようなことを話題にあげたところ,このような1つの解が提示された.

@yukacci 学「お疲れ様でした」俺「そこはありがとうやろ!」学「あ、すみません、ありがとうございました!」俺「ほんとに思ってんの?」学「いやーまじ思ってますよ!」俺「wwおつかれ!」学「おつかれさまでーす」の流れがマイジャスティス。

Twitter / onix105: @yukacci 学「お疲れ様でした」俺「そこはあり ...

これはなかなか良いと思う.

学生が授業に出られない。欠席者が多くゼミが成り立たない。大学生の就職活動(就活)が長期化し、内々定に時間がかかるようになったため、大学キャンパス が四苦八苦している。「卒論どうしよう」という学生の嘆きも聞かれ、大学は「大学の教育機能が低下してしまう」と、採用活動は休日や夏休みにするよう企業 に要望している。

就職活動:学生「授業より就活」 3年秋に始動、4年秋以降の内定も - 毎日jp(毎日新聞)

今春の就職活動も困難を極めているようで,就活の長期化が深刻になっている.2月頃から始まり4月初旬に終わるのであれば,実質的に大学の授業などに影響を及ぼすことは少ない.しかしながら,前年10月頃から始まり6月になってもまだ終わらないとなると,実に1年の半分以上を就活に費やしているわけで,その機会損失は計り知れないものがあると思う.

この手の話題はこのブログでも何度も取り上げており,1年周期のループトピックであるようにも思える.でも,やはり書いてしまう.

時間は有限でかつ一方向なので,失われた時間は取り戻せないし,二重化することもできない.そのため,あれもやりたいこれもやりたいというのは認められず,何かしらの取捨選択が必要になる.だから,授業を欠席して就職活動に勤しむのは,そのような選択をしたということであり,それは1つの解だと思う.大学や先生によっては,就活を理由にした欠席は欠席として扱わないという場合もあるだろう.だがしかし,それに満足するような学生はダメだ.あくまで,授業を欠席したとして扱わないだけであって,その時間に行われた講義を受けていない事実は変わらない.取り返す努力をするか,欠席扱いにならないことに慢心するかは自由である.慢心するにも2通りあって,受講する機会を損失したことを自覚し,単位取得が適わなくても認められる人と,「就活だから仕方がないじゃないか!」とキレる人にわかれる.

これはなにも授業に限ったことではなく,ゼミや研究でも同じであって,就活が理由であれば研究が進まなくても仕方がないというのはおかしな話である.就職活動をするのは全く問題がないが,それによって失われた損失は必ずどこかで取り返さないとならない.その努力をするかしないかは,その後の評価に大きく影響する.

そしてこれは企業に伝えたい.就活の長期化によって,学生は間違いなく学ぶ機会を損失している.ゆとり教育の影響が叫ばれる昨今,大学で学ぶべきことは増えている.反面,社会からの要請として,大学は教育がなっていないと言われ,そのために新入社員教育やら入社前研修が必要であると言われている.大学は教育したいのだが,教育の機会を損失させられている.就活の長期化によって.

そして,学生は忘れてはいけないことがある.就活が大事だということはよく分かるし,異論はない.だがしかし,卒業しなくては就職すらもできないという事実を忘れてはいけない.就活だけが大事というのは幻想である.「就職先が決まっているから(研究なにもやってないけど)卒業できないのは困る」というモンスタースチューデントにならないで欲しい.就職が決まったのならば,卒業に向けて全力を尽くして欲しい.就活のそれと同じくらいに.

関連:
早期化する就職活動は「青田買い」 - 4403 is written
日本の大学生の就職活動 - 4403 is written
早期化する就職活動について私見 - 4403 is written

個人向けネットストレージサービスとして最も人気を集めている「Dropbox」に強力なライバルが出現した。米国のベンチャー企業、シュガーシンクが提供するデータ同期ツール「SugarSync」だ。5月20日、同社CEOのローラ・イーシーズ氏が来日し、日本語版の提供開始を発表すると同時に、その 使い勝手の良さをアピールした。

Dropboxより便利?! 同期ツール「SugarSync」が日本上陸 - ニュース:ITpro

任意のフォルダーを同期対象として設定することで、そのフォルダーに保存したファイルを指定した端末間で自動的に同期する。ストレージ容量2GB(同期可能なPCは2台まで)の利用は無料。

ファイル同期サービス「SugarSync」日本語版スタート -INTERNET Watch

ファイル同期サービスを手がける米SugarSyncは22日、同社がホスティングしているユーザーのデータ量が2PB(ペタバイト)を超えたと発表した。

SugarSyncでは、これまでの統計データの一部も明らかにした。2009年3月から2010年3月の約1年間で、同社が1日に扱うデータ量は1TBから5TBへと5倍に増加した。また、同社のインバウンドトラフィックは189Mbpsから743Mbpsへと約4倍に増加した。

SugarSyncの保存データ量が2PBを突破、日本語版も公開予定 -INTERNET Watch

というわけで私がDropboxからSugarSyncに乗り換えたことは以前報告した通りですが,ついに日本語版クライアントが登場しました.日本語版に向けてかどうかわかりませんが,ちょっとしたトラブルに見舞われましたが,日本語版登場と同時に出たと思われる最新版クライアントでは改善されており,問題ありません!絶好調です!さぁ,みなさんもLet's SugarSync

ご利用開始はこちらから!!

関連:
DropboxからSugarSyncに移行した - 4403 is written
SugarSyncが便利SugarSyncが便利,大事なことなので2回いいました - 4403 is written

手術後になってから初めていつもの歯医者さんに行ってきました.治療予定だったんですが,状態を見た上で,治療されませんでした.それはそれとして,術前術後のパノラマレントゲンを手に入れたので,おおっぴらに公開してみる.

100514_x02.jpg

これが2009年5月14日に撮影されたパノラマレントゲンです.現在通院しているかかりつけ歯医者さんに初めて行った日でもあります.写真右側が左で左側が右です.正面から見た状態です.右上1,2番が抜随処置されているので,画像上は真っ白に映っているので見つけやすいかと思います.この画像ではよくわかりませんが,右上1,2番の根本に顎骨嚢胞が形成されています.この段階で確実に形成されていました.

100514_x01.jpg

これが2010年5月14日に撮影されたパノラマレントゲンです.所見上,大きく変わっているのは,右上3,4番も右上1,2番と同様に抜随処置されているのと,1,2番は歯根端切除されている点です.この画像では1番がだいぶ短くなっていますね.入院中に撮った写真ではそんな印象を受けなかったんですが・・・.

さて,この最新の画像からわかることとしては,特筆すべき点があります.1,2番上部に白い影が写っています.これは骨です.そもそも,ここが黒く写る(透過像)のがおかしいわけで,本来は顎骨がある部分ですから白く写って然るべきです.術後およそ1.5ヶ月ですが,ここまで回復してきているようです.超回復です!(いや他の症例を知らないから普通なのかもしれないけど)

これで明らかになったことが1つあります.最近の調子が上がらないのは,おそらくこの所為です.元気が出なくて,とにかく眠くて,何もしていないのに気怠い.これは単に,体が全力で骨再生に注力しまくっているからだと思われます.外見は正常でも体内は病人モードでした.やっぱりまだまだ病人モードなのですね.

で.これはこれで良いとして,抜随した部分の処置をどうするのかについて話し合いました.抜随されているので,右上1-4には栄養が行き渡っていません.女医さんの言葉を借りるならば「枯れた木」だそうです.いつ朽ちてもおかしくないと.特に,1,2番は15年以上前に抜随していて,歯にはヒビが入っている状態で,強度にかなり不安があるそうです.3,4番はつい最近に抜随したのと,削る範囲を最小限にした(レントゲン参照のこと!)とのことで,まだ大丈夫な状態です.しかしながら,将来的には同じ状態になります.

そこで,差し歯を打診されました.抜随した穴の内側と外側から,被せものをして,歯が割れるのを防ぐという作戦です.一般的な処置のようです.これが,すごい.保険適用の場合,表面はプラスチックで,裏面は金属になるそうです.保険がきかないものでは,セラミックを使うそうです.このセラミックが1本15万円だそうです!4本もあるので,全部で60万円なり!なり!ぐおおーーー!!!手術代よりも遙かに高い!!!ちなみに,インプラントの場合,40万円/本だそうです.うおーーー!!!歯科治療は高いぞおお!!

まとめ:
まだまだ先は長かったです.お金がお金が・・・.

関連:
【速報】手術されませんでした - 4403 is written
【確定】手術されます - 4403 is written
はじめて尽くしの歯科治療 - 4403 is written
はじめての外科手術 - 4403 is written
はじめての入院生活 - 4403 is written

5月13,14日に東京国際フォーラムで開催されている富士通フォーラム2010を見学してきた.今年で何年目かわからないけど,毎年参加してます.7年目かな?学生の頃は一緒に行く人もいたんですか,最近はめっきり1人旅です.強くなったもんだ.

今年は昨年とちょっと変わっていて,入場ICカードの回収ボックスが見当たりませんでした.先日それをネタにしたからでしょうか・・・.

会場は主にクラウドです.クラウドごり押しです.何が何でもクラウドです.SaaSでGo!もクラウドになってました.3Dハイビジョンもクラウドでした.クラウドクラウド.あと,気になるくらいに多かったのが,プライベートクラウド.プライベートクラウドって,結局なんなんでしょう?ボクは未だによく分かってないです.概要すら分かりません・・・.

他に人だかりができていたのは,マルチアングル全周囲モニター電子ペーパーとその新型紙文書暗号化ノートPC紛失盗難ソリューションです.あと,中央のフリードリンクサーブゾーンの近くでルームランナーがあるところも人が多かった.展示を見てるのか飲み物を飲んでるのか運動しているお姉さんを見ているのかは分からなかったけど.

それから特筆すべきことがある.今回の展示で最も注目すべきは,子ぐま型ソーシャルロボットである.資料はこれ(リンク先はPDF).もうね.ちょーかわいいの!癒し系.手を振ったり触ったりすると反応するですよ!しかも,音楽に合わせて体操するですよ!これ,ちょーすげぇ!技術的に何が凄いのかはよく分からなかったけど,超すげー!「いくらですかこれ?」って聞いたら,「参考展示ですので」って言われたw.

IMG_1516.JPG

くま,かわいいよ,くま.そうそう.ステージ以外で,富士通カラーである赤ジャケを着たお姉さんを投入していたのはこのブースだけじゃないだろうか?気合いの入りようが違うぜ.

アンケートに答えるとヤマダ電機のポイントを貯める機械と同じようなスロットが回せるようになるんですが,今年も残念賞でした.昨年は豚フルパンデミックに乗じて,富士通研と東大が共同開発したマスクでしたが,今年はノートでした.

IMG_1517.JPG

赤くないと富士通っぽくないと思うのはボクだけでしょうか.shaping tomorrow with youになってますね.

厚木市内で4、5の両日開かれた「第3回神奈川フードバトルinあつぎ」(主催・B―1グランプリin厚木実行委員会)は、フードバトル(人気投票)の結果、金賞に「なつかしい給食あげパン」(相模原市)、銀賞「てるてラーメン」(同)、銅賞「厚木バーガー」(厚木市)がそれぞれ入賞した。また特別賞に 「愛甲三郎豆腐でんがく」(厚木市)が選ばれた。来場者は2日間で11万人(主催者発表)だった。

神奈川フードバトル、金賞は「なつかしい給食あげパン」/厚木:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

なんかだんだん方向性が変わっているような・・・.相模原のことだから知らないけど,厚木は給食にあげパンでないんだぜ?懐かしいも何も・・・.

銅賞の「厚木バーガー」ってのも特別賞の「愛甲三郎豆腐でんがく」も全く知りませんが・・・.なんだかB級グルメというより,地元民も知らない謎の料理コンテストになっている気がする・・・.だって,地元民が知らないのに,ご当地料理って言われても・・・.

TwitterのBASIC認証が2010年6月末で終わり,OAuth/xAuthでの認証が必要になります.以前,xAuthに対応する話を書きましたが,最近になって,botの場合はxAuth申請をする必要がなくなったようです.手順は以下の通り.

まずは,アプリケーションの登録をします.アプリケーションの登録が完了すると,OAuthのConsumer keyとConsumer secretが手に入ります.

100505_twitter01.jpg

この2つの値をコピーしておきます.続いて,右のメニューからMy Access Tokenを選びます.

100505_twitter02.jpg

表示されるAccess TokenとAccess Token Secretをコピーします.準備完了です.あとは,PHPでテストコードを書いてみます.参考コードはウノウラボから.PECL::oauthを前提にしています.


<?php
$consumerKey = '
Consumer key';
$consumerSecret = '
Consumer secret';
$oauthToken = 'OAuth token';
$oauthTokenSecret = 'OAuth token secret';
$oAuthStatusesUpdateUrl = 'http://api.twitter.com/1/statuses/update.xml';

$response = '';
$parameters = array(
'status' => 'OAuthから投稿テスト♪',
);

try {
$oauth = new OAuth($consumerKey, $consumerSecret,
OAUTH_SIG_METHOD_HMACSHA1, OAUTH_AUTH_TYPE_URI);
$oauth->setToken($oauthToken, $oauthTokenSecret);
$oauth->fetch($oAuthStatusesUpdateUrl, $parameters, OAUTH_HTTP_METHOD_POST);
$response = $oauth->getLastResponse();
} catch (OAuthException $e) {
var_dump($e);
exit;
}
var_dump($response);
?>

上記コードの4カ所に先ほどコピーした各値をセットすればokです.簡単ねっ!

関連:
TwitterでxAuthを使う試み - 4403 is written

今学期ははじめて複数科目を受講しているので,通信指導の提出を一括して行いたいなと思ってました.調べたところ,よくある質問にありました.

◆ 通信指導を1つの封筒にまとめて送ってはダメですか?

封筒表面に「通信指導答案在中」と明記すれば、1つの封筒 にまとめて送ってもよい。
さらに、封筒表面に「文部科学省認可通信教育」と明記して、中身が通信指導と確認できるように一部を開封した形にすれば、第4種郵便物の適用が受けられ、 100gまで15円、以降100gまでごとにプラス10円の料金で送ることが可能。
第4種郵便の形式について詳しくは↓
http://www.tfu.ac.jp/tushin/tebiki08/06/07/

u-air2ch @ ウィキ - よくある質問

にゃるほどにゃるほど.ポイントは以下ですね.

  • 「文部科学省認可通信教育 通信指導答案在中」と書く
  • 封筒の右上を切り取り,中身が確認できるようにする

 という感じでしょうか.でも日本郵便にはそんな説明ないけどなぁ・・・.

先日,セキュリティクラスタの若い人たちがtumblrを使い始めたので,長いこと休眠状態だったアカウントを再び利用し始めました.Twitterと同じだなw.オレ,色んなものをサービスイン直後に使い始めるんだけど,周りが追従してくれなくて飽きちゃうんだよね.んで,しばらくすると一般的に普及してみんなが使い始めるので,再び復活すると・・・.キャズムを越えろ!!

閑話休題.tumblr関連では便利なアシスト機能が増えていて,使いやすくなっていました.以下に紹介.

これらでtumblrは神懸かる!jpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjptです.

それはそれとして,いつの頃からか,MovableTypeがおかしくなりました.具体的には,以下のようなコードが挿入されるようになりました.

<div id="FLASH_MESSAGE" style="display: none;">

うーん.邪魔.これがあると,投稿されたエントリーに空白が生じます.邪魔.

というわけで,これの解決策を探してみたところ,サクッと見当たらず,ジトッと探したところで見当たりました.

とりあえず、ブラウザ再起動したり、キャッシュ飛ばしたり、firebug眺めたり色々やったけど駄目で、最終的にGreasemonkeyを無効にするとエラーが出くなりました。

さらに、userscriptを一個一個無効にして調べてみたところ、犯人はMinibufferのご様子。ということで、 Minibufferを実行しないサイトにwww.evernote.comを追加することで、事無きを得ました。

EVERNOTE と Minibuffer - lamanotramaの日記

これはevernoteでの報告ですが,同様の症状です.ということで,Minibufferを本ブログでは実行しないようにしました.自分で自分のブログをReblogはしないからねw. 

こうして今日もインターネットは便利になっていくのでした.

というわけで,最近はUstreamの環境を整備する練習をしているわけですが,どうにもUstream ProducerだとQcam Pro for Notebooksの音声入力ができません!なんでだろうなんでだろう?と調べてみたところ・・・.

選べる選べないをよく観察していると、共通点に気がつきます。それは…

名前に日本語名がつかわれているということです。

そうなれば問題の解決は簡単で、このように英数に書き換えてしまえばOKです。

てすてす: Ustream Producer: マイクが使えない問題について

ということだそうです.コントロールパネルからサウンドを選んで,録音タブを見てみると,確かに「マイク」って書いてあります.ダメそうです.これをQcam micとかに変更すれば万事OK!簡単ねっ!

プロフィール

e-m@il @ddress