タグ「就活」が付けられているエントリー

長期化する就活と機会損失

| | コメント(2) 長期化する就活と機会損失

学生が授業に出られない。欠席者が多くゼミが成り立たない。大学生の就職活動(就活)が長期化し、内々定に時間がかかるようになったため、大学キャンパス が四苦八苦している。「卒論どうしよう」という学生の嘆きも聞かれ、大学は「大学の教育機能が低下してしまう」と、採用活動は休日や夏休みにするよう企業 に要望している。

就職活動:学生「授業より就活」 3年秋に始動、4年秋以降の内定も - 毎日jp(毎日新聞)

今春の就職活動も困難を極めているようで,就活の長期化が深刻になっている.2月頃から始まり4月初旬に終わるのであれば,実質的に大学の授業などに影響を及ぼすことは少ない.しかしながら,前年10月頃から始まり6月になってもまだ終わらないとなると,実に1年の半分以上を就活に費やしているわけで,その機会損失は計り知れないものがあると思う.

この手の話題はこのブログでも何度も取り上げており,1年周期のループトピックであるようにも思える.でも,やはり書いてしまう.

時間は有限でかつ一方向なので,失われた時間は取り戻せないし,二重化することもできない.そのため,あれもやりたいこれもやりたいというのは認められず,何かしらの取捨選択が必要になる.だから,授業を欠席して就職活動に勤しむのは,そのような選択をしたということであり,それは1つの解だと思う.大学や先生によっては,就活を理由にした欠席は欠席として扱わないという場合もあるだろう.だがしかし,それに満足するような学生はダメだ.あくまで,授業を欠席したとして扱わないだけであって,その時間に行われた講義を受けていない事実は変わらない.取り返す努力をするか,欠席扱いにならないことに慢心するかは自由である.慢心するにも2通りあって,受講する機会を損失したことを自覚し,単位取得が適わなくても認められる人と,「就活だから仕方がないじゃないか!」とキレる人にわかれる.

これはなにも授業に限ったことではなく,ゼミや研究でも同じであって,就活が理由であれば研究が進まなくても仕方がないというのはおかしな話である.就職活動をするのは全く問題がないが,それによって失われた損失は必ずどこかで取り返さないとならない.その努力をするかしないかは,その後の評価に大きく影響する.

そしてこれは企業に伝えたい.就活の長期化によって,学生は間違いなく学ぶ機会を損失している.ゆとり教育の影響が叫ばれる昨今,大学で学ぶべきことは増えている.反面,社会からの要請として,大学は教育がなっていないと言われ,そのために新入社員教育やら入社前研修が必要であると言われている.大学は教育したいのだが,教育の機会を損失させられている.就活の長期化によって.

そして,学生は忘れてはいけないことがある.就活が大事だということはよく分かるし,異論はない.だがしかし,卒業しなくては就職すらもできないという事実を忘れてはいけない.就活だけが大事というのは幻想である.「就職先が決まっているから(研究なにもやってないけど)卒業できないのは困る」というモンスタースチューデントにならないで欲しい.就職が決まったのならば,卒業に向けて全力を尽くして欲しい.就活のそれと同じくらいに.

関連:
早期化する就職活動は「青田買い」 - 4403 is written
日本の大学生の就職活動 - 4403 is written
早期化する就職活動について私見 - 4403 is written

キヤノンマーケティングジャパンが今年の採用スケジュールについてお知らせを出している.

採用スケジュールに関する重要なお知らせ

素直で率直で好印象なメッセージだと思う.ただ,引っかかるところがある.「出遅れる」という表現だ.このお知らせにも書かれている通り,倫理憲章には以下のように書かれている.

卒業・修了学年の学生が本分である学業に専念する十分な時間を確保するため,選考活動の早期開始は自粛する.

大学卒業予定者・大学院修士課程修了予定者等の採用選考に関する企業の倫理憲章

これを考えれば,お知らせにもある通り,4月早々に面接を始めることで,学生の学ぶ機会を奪っていると言えよう.授業開始日までに全選考が終わるならいざ知らず,そうはならないでしょう.

そう考えると,キヤノンマーケティングジャパンが4月を過ぎてから採用活動を始めたとして,それは倫理憲章に乗っ取った行動である上に,学生の本分を良く理解した上でのすばらしい行動である.そうであるにも関わらず,何故「出遅れる」という表現を使ったのだろうか.堂々と「これこれこういう理由もあり,ほげほげほげなので,従来の考えを改め,採用活動については4月以降にお知らせし,選考活動は夏休み中に行います」で良かったのではないだろうか.何故他社と比べるような「出遅れる」という言葉を入れてしまったのだろう・・・.ものすごくいいことを書かれているのに,そこだけが残念です.

第11回は「若者と仕事をめぐる諸問題」です.内容はニートとかフリーターとかの話でしたが,説明は端折ります.これについては関連の話があるので別エントリを書きます.

なお,副講師の先生のしゃべり方が特徴的で,結構好きです.飲んだら爆弾発言をいっぱいしそうな人でした.すてき.

時期的に,2011年入社向けのリクナビ2011が始まっているわけですが・・・.そもそも論ですが,2011年って,1年以上も先の話で,それまでの卒業できるか,生きているか,日本はあるのか,地球はあるのか,という不安は尽きないので,今を楽しく生きる方が良いんじゃないかなって思ったりもしています.

閑話休題.リクナビを使わない就職活動を啓蒙してみたいと思います.完全な釣りです.釣り堀です.別に,日経ナビを使うとか,そういう話ではありません.

公務員
国家公務員とか地方公務員とかは,リクナビに載っていないんじゃないかと思います.リクナビに載っているのが,就活の全てではありません.国家公務員に関する情報は人事院から,地方公務員に関する情報は地方自治情報センターからゲットしてください.

教員
公立高校の先生になりたい!という人は各都道府県と政令指定都市の教育委員会を調べてください.教員採用についてもリクナビには載ってないと思います.小学校,中学校,高校の先生になるには,この手段が普通かと思います.なお,当然ながら該当の教員免許状(または取得見込)が必要ですので,その辺はよろしく.

研究職など
リクナビみたいなポータルがないじゃないか!という反論に応えて,ポータルでありながら,リクナビや日経ナビとは一線を画す品揃えが魅力のJREC-INのご紹介です.かくいう私も,現職はJREC-INから見つけてきました.リクナビよりも情報が簡素で,無駄なメールも届かないし,とても使いやすいです.ただ,エントリーができなかったり,みん就がなかったりと,ちょっと不便といえば不便ですが,需要と供給を考えれば,こんなもんだと思います.

まとめ:
リクナビを使わない就職活動2011っていうサイトがありましたorz.コンセプトがだだかぶりですね.それにしても,こうやってまとめると,リクナビの網羅性は低いです.リクナビに登録したくらいで,就職活動の全てを知った気になるなんて,まだまだですね.リクナビにこだわらずに,自分のやりたい仕事を見つけましょう.

ソフトバンクグループの通信3社が、携帯電話の紹介販売の実績で入社希望者の採用を決める特別枠を設けていた問題で、3社は27日、販売実績を基準にする ことはやめると応募者に通知した。入社希望者を実質的に営業に使う行為だとして学生らから批判があがり、厚生労働省が調査していた。

asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンク、入社希望者の紹介販売考慮を中止 - 社会

色々と述べたいこととがあるので,エントリ化.「スペシャル採用」は取り消されたらしい.これ,27日の話.

ソフトバンクモバイルなど3社は10年春の採用活動で、「営業力をアピールしたい学生を採用する」として、販売実績で採用を判断する「特別採用コース」を 設け、17日に応募者に伝えた。希望者は知人らに同社の携帯電話を販売し、売り方の工夫などをまとめたリポートを提出。知人らには特設サイトを通じて購入 してもらい、ソフトバンク側が紹介者を把握する仕組みだった。

asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンク、入社希望者の紹介販売考慮を中止 - 社会

これ,17日の話.

紹介実績としてカウントされるのは、3月23日から4月12日にかけて行われた新規申し込みと他社からのMNP(番号持ち運び)の申し込みで、機種変更は対象外。

J-CASTニュース : ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声

実績評価の期間は3月23日から,4月12日.あれ?3月23日から27日の間に紹介販売をした入社希望者はどうなるの?入社希望者はカラ営業させられて,SBMは「あーあれなかったことになったっスwさーせんwww」で,ドロンok?こうしてSBMは販売員を雇うことなく,販促活動を5日間行うことができたのでした.ちゃんちゃん.

というわけで,これはひどいと言わざるを得ない.対価を得てしまっているのだから,それを還元しなくてはならないのではないだろうか.元々,「販売紹介料として5000円支払います」とか書いてあれば問題なかったんではないだろうか.その上で,「正式に採用された者は販売紹介料を返納すること」とかしておけば,win-winっぽいじゃんね.やり方がドス黒いよ.

でもまぁ実際,販売活動をさせることがあるかどうかは知らないけど,似たような事例は就活で散見されますよね.例えば,ソリューション提案型プレゼンとか,模擬授業とか.グループディスカッションだって,内容によっては近いものになりそうなところがある.これらはそれぞれ,履歴書や筆記試験,面接では見られない面を評価したいという側面から来ていると思う.

このような声に対して、ソフトバンク広報室では、

「特別採用コースは、あくまで、通常の筆記試験や面接では図ることのできない『営業力』を選考基準のひとつに追加することで学生 側に多様なアピール機会を提供し、多様な人材を採用することを目的として、通常の採用コースとは別に新設されたコースであり、当社の営業目的で実施するも のではありません。また、本コースは、本コースの趣旨をご理解いただき、同意頂ける方のみお進みいただくことになります(それ以外の方は、通常通りの採用 コースにお進みいただくことになります)」

と、特別採用コースは営業目的ではないと主張。(1)自分の力をアピールする機会を設けたに過ぎない(2)「特別採用コース」は選択肢の一つに過ぎない、との立場を明らかにしている。

J-CASTニュース : ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声

このようなソフトバンクの主張もわからないでもない.分からないでもないが,やり方が良くない .営業目的だと思われても仕方がないし,実際に新規利用者が増えるわけで,実利益を受けていることになる.模擬的にやらせれば問題はなかったんだろうなぁ・・・.

プロフィール

e-m@il @ddress