2008年4月アーカイブ

鞭と飴

| 鞭と飴

やや,この手の話とは無縁になりつつあるわけだが,社会の問題だから,広く問題は残っているだろうし,どげんかせんといかん.とあるブログにこのようなことが書いてあった.リンクを張りたいけど,張っていいのかどうか分からないから,張らないでみる.なお,酔ってて眠いので,簡潔に言及.

人は褒めることでやる気を出すのだそうです。小学生に勉強のやる気を出させるにはだめなことを教えて「○○○をやりなさい。」では駄目なのだそうだ。できたことを褒める。がんばったことを褒める。などなど何でもいいから褒めることでやる気が出てくるのだそうだ。

これは正しい.重要なのは「できたことを褒める」ことである.できていないのに,褒めてやる必要はない.だが,出来たのであれば,褒めるべきだ.出来たのであれば.

俺も課題を提出したことに、やったことに対して褒めてあげればよかったのかな?大学生として見ないことが彼らにとってのうれしいこと^^。

オレなら,ガッツリ鉄槌を下すところである.もしくは,何もしないか.何もしないと言うことは,見放していることと同義であって,知らんぷりのことだ.社会人まで後1年という状態にもなって,見放されるような人間関係を形成するという根性は,認めざるを得ない.意思を尊重したい.

そして,卒研生や修士生,っていうか大学生は,手放しに褒められていることに対して,危機感を感じなくてはならない.褒められるのならば,それはそれでいい.手放しに褒められることに,危機感を感じろ.常識的に考えて,最初から上手くできるやつなんて,いるわけがない.それは卒研だって,なんだって同じ.ゼミで課題を与えられて,最初から上手くできるやつなんているわけがない.だから,指摘されて然り.褒められることなんて,有り得ない.オレなら評価できるような内容が出てきても,1回目だったら,絶対に潰す.正当な評価をするべきは2回目からだ.1回目の指摘に対して,どれだけの努力をしたか,どれだけ奮起したか.そこを評価する.そして,重要なのは次に同じ課題が与えられたとき.同じ過ちを繰り返すようならば,ガッツリ鉄槌.上手くやりこなすようならば,評価する.簡単なことです.

卒研でもなんでも,最初は何も分からないんです.だから,初っぱなでガッツリ締め上げておかないといけない.例えば,輪講をしたってそう.多くの学生は,担当箇所を棒読みするだけ.そうしたら,すかさず「お前は一体何を理解しているのか」と強烈に問い詰める.そう.このやり方ではダメなのだと,目の前で知らしめる.1回目に当たった人は災難だろうが,人柱として重要な役割を果たしています.そうやって,1回目にガッツリ締めれば,2回目からはその水準でずーっと行ける.維持していける.最初に甘やかしてしまうと,低きにしか流れないので,改善は厳しい.みんな大学に入ったときはそうだったでしょ?「宿題忘れました」なんて言った日には「は?お前,大学生だろ?そんな当たり前のことも出来ないのかよ」的なことを言われたはずだ.言われてないとしたら,それこそ,そこでものすごく低きに流れてしまっている.もうダメ.ぐぎゃー.

まとめ:
まずは締める.次に,出来たら褒める.だから,飴と鞭ではなく,鞭と飴.まずは鞭で打つべし.

関連:
ヘタレ系DのBlog(終了しました): 「ダメ」と言わずに「もったいない」と言う
ヘタレ系DのBlog(終了しました): 下らなさすぎるほど当たり前なのに,意外とみんな気付かないけど,ものすごく重要なこと

続:FOAF

| 続:FOAF

id:kakkuから,続報がもたらされた.どうやら,FoaF Explorerを使うと,FOAFを読めるような形で表示してくれるようだ.さっそく.

FoaF Explorer: 4403

しかも,リンク用のアイコンもあるらしい.でも,XSLTを書けばいいっていう話もある.気が向いたら,サイドバーに何かが追加されているかも.

このFoaF ExlorerはFOAFから"Add New Friend"ができるんだけど,自分のFOAFに追記してくれるわけではなく(当たり前),ただ単にCookieに情報が入るだけのようだ.うーむ.FOAFを預けて,管理してくれるWebサービスがあって,そのログインにOpenIDが使えて・・・.それなんてYahooアドレスブック?あー,違うか.「相互に」ってところがポイントなのかなぁ.なんだろうなぁ.「友達」が電子的に管理されるメリットって何だろう?

それから,FOAFを利用するWebサービスとして,2件紹介されたが,両方ともよくわからない><.

FOAFnaut

FOAF People Map.

まぁ,その内,考えよう.

なんとなく,研究に役立ちそうな気がするので,おもむろにFOAFを書いてみた.

yocchanのFOAF

えっと・・・友達が1人しか居ないみたいに見えますが,これがFOAFの実態です.みんなもFOAFを書いて,ボクを友達だと主張して下さい!てか,どうもこのFOAFって仕組みは良さが分からない.形式文書屋さんが喜びそうだけど.セマンティクスってこういうものなのかな?FOAFはあくまで出力形式だから,もうちょっと違う形で管理する方が楽そうだよね.っていうか,マイミク一覧をFOAFで出力できれば,事足りるのかな?しかも,運良くOpenIDが含まれていると,面白そう?そうでもない?

さて,皆さんにもFOAFを書いて頂きたいので,書き方講座!

  1. 神崎大先生によるFOAFの記事を熟読する.
  2. とりあえず,誰かのFOAFをパクって,書き換えてみる(これ基本).
  3. FOAFはRDFで,RDFはXMLだから,validation checkをしておく.
  4. おもむろに,自分が書いたFOAFを可視化してニヤニヤする.
  5. 自分のサイトに置く.
  6. 適切にlink relしてみる.

ほらっ!簡単だよっ!みんなもFOAFしようよ!すぐ飽きそうだけど.

参考:
FOAF-a-matic -- RDFを使って自己紹介してみよう

RADIOHEAD、NINE INCH NAILSに続く?METALLICAがニュー・アルバムのネット販売を検討中 - bounce.com [ニュース]

もうすぐMetallicaの新作が出るわけですが,それに先駆けて,ニュースが.

ドラマーのラーズ・ウルリッヒは音楽誌「Rolling Stone」のインタビューで、最近レディオヘッドやナイン・インチ・ネイルズらが進めている実験的なリリース手法に注目していると発言。彼はネットの可能性に期待しており、バンドの新作は、フリー配信といった手法も視野に入れた新たな方法によるリリースを検討しているようだ。

って,おい!ギャグだろ.Napsterを潰そうとした張本人がネットに期待しているとか,どんだけwww.あの時は,Metallica好きのオレとしても,何をやっているんだと思ったもんね.まぁ,その後にはオフィシャルでLiveMetallica.comなんて始めちゃうんだから,抜け目ないよね.

というわけで,新作がダウンロード販売されそうな勢いですが,CDも出して下さい.そして,新サイトのMISSION: METALLICAは期待して監視してみる.忘れそうだけどw.

一応,博士の学位を取得して,すぐに助教の職になった,元ヘタレ系Dのオレ.もうすぐ,着任から1ヶ月が経つので,ここら辺で,助教の視点から見た状況について,ちょっと書いてみたいと思います.

ぶっちゃけ助教ってどうなの?
でら楽しい.正に天職だ.今までの振る舞いがそうであったために,助教になったからって,何かが劇的に変わるものでもなかった.変わったことと言えば,給料が貰えるようになったことと,授業を担当していることぐらいだろうか.TAで給料を貰っていたことを考えれば,それ程の差違は感じられない.雇主によって異なると思うが,オレの雇主である大学の考えに基づけば,助教の主業務は研究活動であるそうだ.「任期付き再任無し」という条件から,使い捨てを想定しているのかと穿った見方をしていたが,そのようなことは一切なかった.

任期付きってどうなの?
ものは考え様だと思います.例えば,助手で任期がない場合にどうなるか.助手として研究成果が十分に得られるような状況下ならいいですが,教授の小間使いをさせられることもあるでしょう.研究がままならないかもしれません.そのような状況下で,飼い殺されたらどうしますか?生かさず殺さず.実績がないから,辞めても行き先がない.こんな状況になったら,困りますよね.

それから,助教に任期が付いているということは,恐らく学科内に常に若い先生が居続けるということに他ならないと思うのです.例えば,任期5年再任無しとか,任期3年再任1回とか,そんな条件でしょう.そうすれば,着任からせいぜい5,6年で助教の職を解任されます.となれば,そのポストが空きます.ポストが空いたら,普通は募集をかけるものです.ということは,常々,新しく若い先生が学科内にいる状態になるはずです.それは素晴らしいことだと思います.

もう1つ.助教で任期付きだと,任期が切れる頃には30中盤から後半くらいでしょう.要するに,その頃には助教ではなく,講師のポジションを獲得しなさい,と暗に示されているようなものです.目標にして励めばいいと思うんです.目標があるというのは,やりやすいでしょ.

給料が安いって本当?
国大では安いっていう話もあるようですが,本当なのでしょうか.本学の給与体系は公務員に準拠しているとかなんとか.詳しいことはよく知りませんが,同い年で学部卒・修士卒で働いている友達に比べても,遜色がありません.というか,むしろ良いです.これも雇主に依ると思いますが.かといって,学部卒から5年,修士卒から3年の差を付けられているので,その分を取り返せるかと言われれば,無理だと思います.それはそれ,これはこれ.なお,任期付き雇用なので,1年ごとの年俸制で更新制になっています.そのため,ボーナスも手当も退職金もなんにもありません.全部コミコミです.それを把握した上で,年俸を18ヶ月で割ると,実質的な月収になるらしい.そういう計算で見るならば,まぁそんなもんかなって額に落ち着きます.でも,こんなに自由で楽しい環境で,教育に携われるならば,金には代え難いものがあると思いますが.考え方次第ですね.不満はないです.

どのぐらい働いてるの?
これまた雇主によると思うので,一概には言えませんが,ウチは週40時間勤務という契約になっています.実際には40時間以上勤務していると思いますが,タイムカードも何もないし,昼飯は適当に食べに行けちゃうし,業務に支障を来たさなければ,基本的に自由です.17時キッカリで呑みに出かけるとか,どんだけ自由w.

なお,授業は週6コマ/2科目ほど担当しています.前任者のテキストに従いつつも,自由にやらせて貰っています.実験楽しいぃぃぃぃぃぃ!!

助教として働いてみて,どう?
うん.服装が難しい.これまた雇主と周りの雰囲気によると思うが,服装は自由みたい.ノータイでいいみたいです.そりゃぁ,式典とかなにかあるときは正装ですけど.それはそれとして,助教って,年齢的に学生にまだまだ近いわけで,区別が付くようにという意味合いも込めて,毎日スーツで通ってます.まだまだ,ノータイにもなれていません.

それから,「○○先生」って言われます.いや,当たり前ですが.最初は結構照れます.授業やゼミの時は別としても,研究室にいるときは博士課程で研究をしていたときと大差ありません.そんな状況なのに,呼び名は一変するという状況に,最初は戸惑いましたが,今でも慣れてませんwww.研究室で「先生」とだけ声を掛けられると,普通にスルーしちゃいます.ゴメンよ.無視しているんじゃなくて,自分のことだと認識できていないだけです.申し訳ないm(__)m.

これから助教を目指そうとしている人たちへ
投げやりに聞こえるかも知れませんが,頑張って下さい.これ以上に言えることはありません.就職先を探すに際して,コネは強力に役立つかと思いますが,絶対ではないことを忘れないで下さい.募集枠が1名とか,せいぜい2名くらいでしょう.でも,臆しないで下さい.応募者の中で1番にならなくてもいいんです.そりゃぁ1番になるのが確実ですが,1番でも採用にならないことがあります.つまりは,マッチング.どんなに素晴らしい業績があっても,雇主が求める人材でなければ,採用されません.就職活動を始めればわかると思います.応募条件に書かれている募集条件がえらく広範囲になっているはずです.例えば,オレの場合は「情報・通信分野」でした.でも,条件が揃っている以上,応募するわけです.じゃぁ,採用枠はどうやって勝ち取るか.ハッキリ言って,運です.これ以上でも,これ以下でもないです.実際,オレも運でした.実力順だったら,採用圏外でしたから.博士課程の指導教員に「運が良かった」と言われ,現在の指導教員にも「運が良かった」と言われれば,「運が良かったんだなぁ」としか思えません.実力はあって然り,応募に全力を出して然り.でも,決まるときは運です.不採用になっても,落ち込まない.

もう1つ重要なことをお知らせしておきます.就職活動をしていることをアピールして下さい.特に,自分が所属している学校の先生方はもちろんのこと,学会で会った方々にも厚かましく言いましょう.学校関係者じゃなくても,企業の方にでも言いましょう.どこで何が起きるか分かりません.就職活動をしているということを前面に押し出して下さい.コッソリやるべきものではありません.

それから,就職先の選別に自由度がほとんど無いと思います.出た募集の全てに応募するような形になるかも知れません.でも,「次の職場を見つけるまでの仮身置きだ」なんて思って,妥協しないで下さい.就職すること,よその大学に移ること,勤務先を辞めること.どれもこれもが,ものすごい労力です.ここでならやれる!という場所に応募した方がいいと思います.働きたくないところで働いていると,きっと心身ともに疲れ果ててしまうと思います.がんばれ!

あと,釈迦に説法だと思いますが,PDは申請しておきましょう.自分の経験から言えば,申請しない方がいいと思うけど.PDという逃げ道がなかったオレとしては,是が非でも助教職を獲得しなければならなかった.要するに,そのぐらいの覚悟がいるのかなとも思います.

要するに,出来うる最大限を行った上で,運頼み.そんなもんです.役に立たない文章ですねorz.

うひゃひゃ!ついに日本語版Gmailが2.0に!っていう記事があとで新聞で流れてきてたから,確認してみたら,オレのも来てた!・・・・・・.いや,SSとか上げたいんだけど,モザイクかけてたら,ほとんどモザイクになっちゃって,載せても仕方がないかなって.

何が良くなったって,ラベルがカラフルになって,一目瞭然!ショートカットキーも大幅に増えたみたいだけど,アシスタントに使っていたGmail - display keyboard shortcutsが一部機能してない.悲しい.Gmail Template Switchも機能してません.まぁ,GTSの方は便利だと思って入れた割りには,サッパリ使っていないので,切りの方向で.

とりあえず,メールの展開がサクサクですね.jとkで次々メールを閲覧できちゃいます♪なかなか快適だぜ.

参考:
Gmail2.0の新機能・Tipsまとめ & 日本語にも対応! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

CA390704.JPG

コンセプトは2輪.とにかくコンパクトに作って,小回りが利くようにした.それだけ.性能評価は来週に.この調子で,全何回あるのか分からないけど,作っていきたいと思う.

今回は第2回なのだが,第1回はリファレンスそのままなので,ご了承下さい.

人生で1度しか申請できないであろう,科研費のスタートアップ.学内〆切の30日を目標に書いていたわけだが・・・.

無理でした.いや,オレが書ききれなかったとかではなく,重複応募に抵触する関係で,申請を断念する方向で.オレが悪いんじゃない!ペーペーはただ頷くのみ.

申請書の執筆に当たって,アドバイスを頂いた皆様に感謝を申し上げます.次は若手(B)で頑張ります!

IMAGINATION -- image-based authentication: Step 1

ふむふむ.これはなかなか.Step1では,組み合わされた複数の画像から,任意の1枚を選んで,その画像の中心付近をクリックするというもの.Step2では,表示された画像がなんであるかを右のリストから選ぶというもの.最初にアクセスしたときはデモができたんですが,今は表示例による説明だけになっているようです.ページ上部に,

SERVER TOO BUSY

Because of the exposure on slashdot today, we experienced an unexpected number of users.

と書いてある./.edされてますね.なむなむ.

関連:
スラッシュドット・ジャパン | 画像ベースの2段階方式CAPTCHA 「IMAGINATION」

最近,めっきりニュースを見る機会も減り,新聞を読む機会がなくなった.社会の流れに取り残されている気分だ.先日の光市母子殺害事件の判決に関係して,18歳成人論に関する議論が熱を帯びているらしい.本村さんが言っていた言葉に「18歳を1分でも1秒でも過ぎたら死刑に処することができる」というのがある.つまり,少年法における「18歳未満への死刑適用外」について言及している.見方を変えれば,少年法においても,18歳を過ぎれば成人と同等の刑に処してかまわないと言っているようにも聞こえる.真意は知らないが.

さて,話が重くなってきたので,話題を転換する.結局のところ,18歳成人についてどう思うのかということだ.そもそも,成人とか大人とか,どうやって線引きするのか.選挙権?労働・納税?飲酒・喫煙?婚姻?

先日の親睦会1の時に,ややこの議論に近い話が出てきた.ま,集まっているメンバーが飲兵衛チームなので,結論としては「18歳成人を容認.大学入学=飲酒可」とするというものである.入学してすぐに,親睦と交流を深めるためにお泊り合宿があるわけだが,新入生だからと言って,必ずしも20歳未満ではない.色々といるんだ.だから,飲もうにも飲んでいいのかどうなのやら.めんどくせーと.だから明確に,大学に入学したのであるならば,大人として扱っていいのではないかと.講師の先生が仰った言葉が印象的なので,残しておく.

大学は大人の学校なんだから

「大学は大人になるための学校」から,一歩進んだ考え方で,素晴らしい.「大人の学校」に恥じない教育を施さねば,なるまい.

時間が経つのは速いもので,大学教員として働き始めて,早3週間.人の顔と名前を覚えるのが滅法苦手なオレ.それでも,専任教員は皆さん覚えましたし,研究室の院生も大丈夫です.もちろん,事務も生協のお姉さんも覚えました.でも,卒研生は・・・もうしばらくお待ち下さいm(__)m.

授業としては実験系を2科目担当しています.3週間も経つと,担当科目は一通り回りました.厳密には3年実験は正味3週かかるので,まだ一回りしていませんが.週3コマ,1実験6コマという壮大な実験担当科目を割り当てられ,「時間配分はどうするんだ?」「そんなに喋ることあるのか?」「ちゃんとレポート指導できるのか?」「っていうか,そもそもオレ,できるのか?」などなど,心配は尽きなかったわけですが,それなりに何とかなりました.レポートに感想を書いて貰ったわけですが,概ね好評で安心しました.「話がつまんねーよ」とか「説明下手!」とか「何の実験なのかわかんない」とか書かれなくて良かったです.ちゃんと頑張れてる.

もう1つの科目は1年実験.入学したての1年生に対し,実験の心得と工学とはなんたるかを身を以て教え込む.そんな1回目の実験は,回路工作で,テスタを作成しました.オレ,一応,電子工学科出身なんですが,回路工作というか,半田ごてを使う授業は3年の無安定マルチバイブレータまで,なかった.いや,もちろん,電気回路も電子回路も線形回路も非線形回路も習っています.えぇ.紙とペンで.「理論は知っている」っていうやつですね.そんな環境で育ったので,回路解析はできても,回路設計はできない.計算はできても,作れない.

そんなオレだが,授業では習わずとも,半田ごてはアマ2級くらいの腕前.困らないくらいには使いこなせるし,妙なテクも身につけてある.それはどこで身につけたかっていえば,簡単なことで,友達の影響.大学に入って知り合った友達はバリバリの回路屋で,電子工作大得意なやつだった.仲が良かったので,しょっちゅう遊んで,いろんな回路を組みました.絶対に役に立たないであろう,ガイガーカウンターを作ったりwww.お陰様で,やっぱり回路設計はできないのに,回路工作のテクだけは身につきました.

そんな1年実験.動作テストにおいて,動かないと言ってくる学生がチラホラ.そりゃそうです.初めての回路工作で,初めての半田ごてで,上手くできるわきゃーない.で.オレ,3台ほど直しました.症状はバラバラですけど,原因は一緒.単なる半田不良.しかも,ちゃんと怪しいところだけ適確に直しちゃうオレ.回路解析と回路工作の経験が役に立ってますよ!やっほー!役に立ってるぅ!オレ,大活躍!

このように,一応,役立ってます.でも,1つだけ強力に役立っていると自信を持って言えることがあります.それは,「呑み要員」.間違いなく.積極的に呑みに行く人が減っている昨今,呑み要員は重要です.教員公募条件に「積極的に呑めること」と書けばいいのに!

P.S.
半田ごてで火傷しました.厳密には,ゴテではなく,ゴテ置きで火傷しました.やや水ぶくれてて,しょんぼり><.

おはこんばんちは.スギ花粉に次ぐ患者数を有すると思われるヒノキ花粉被害者の皆様.ワタクシもヒノキに反応します.いえ,訂正しましょう.するはずです.

オレはスギ花粉の影響はほとんどでない.血液検査的には反応ありなのだが,スギの時期には花粉症の症状は全く現れない.スギが終われば,花粉症シーズン到来.ヒノキの出番です.毎年毎年,目が痒くなります.掻きすぎます.ある年は,掻きすぎて,急性角膜炎になったこともありました.昔のオレに,目薬を差せと言いたい.バカなやつだ.

ところで,今の居住地は都心です.皇居に近いところに住んでいます.以前は神奈川の片田舎に住んでおりました.えぇ,都会に出てきた御上りさんです.そんな御上りさんのオレに異変です.

全く花粉症の症状が現れません!

計算機暗号屋さんは苦しんでおられるようですし,先日実家に帰省した際に,「今年って花粉飛んでる?」って訊いたら,「何言ってるの!ずーっと花粉症よ!」と母に言われましたし,ヒノキ花粉は間違いなく飛散しているようです.ということは,オレは何だ?可能性は2つだ.

  1. 花粉症が治った!
  2. 花粉が都心まで飛散してこない

治療をせずに,生活習慣も変わらずに,花粉症が治るなどということは,常識的に考えて有り得ない.となれば,花粉がここまで飛散してこないという考えに至るのが妥当だ.だがしかし,本当にそうか?先日,研究室の院生が「あー!今日ダメだ!花粉飛びすぎだよ!」と言っていた.確かに,福祉保険局のデータに依れば,千代田区でもヒノキ花粉が観測されている.おかしい.明らかにおかしい.オレ,どうなってるんだ??

200804232245追記:
計算機暗号屋さまに取り上げられました><.はじゅかちぃ.どんぴしゃの分析で,例えている通りです.厚木のNTT研究所の近くですw.でもでも,思うには,ある程度飛んでいれば,反応すると思うんです.だって,花粉症シーズン初期においては,ニュースに先駆けて反応していたぐらいだし・・・.

完全に現実逃避気味.科研費めんどくせ><.

どうも土曜日にOpenID勉強会なるものが開催されていたらしく,大変羨ましく思う.アイデンティティ飲み会も羨ましい.「じゃぁ,呼んだらお前くるんか?」と言われると,人見知り恥ずかしがり屋挙動不審のオレは何か予定がありそうなことを仄めかしながら,逃げるというチキン加減を発動させると思います.1人でも知り合いがいれば・・・><.

まぁ,そんなオレのヘタレ加減を力説しても仕方がないので,本題.むしゃくしゃして,インスパイアされて,i-nameを取得してみた.カッとなってやった.別に反省していない.

http://xri.net/@id*yocchan

っていう紹介の仕方でいいのかな?あとは

http://xri.net/@id*yocchan/(+index)

が転送サービスの一覧?なんだか,本当によくわかってないんです.ダメな子なんですね?わかります.

関連:
XRIのリンク集 - Yet Another Hackadelic
無料で使えるCommunity i-nameプロバイダ - Yet Another Hackadelic
i-nameを取得しました - blog.katsuma.tv

オレはこれを待っていた!Office2007に四苦八苦していることは,既報の通りだが,Office2007で2003風のUIを実現するソフトウェアが出たようだ.しかも,無料で.

窓の杜 - 【NEWS】Office 2007のインターフェイスを使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更

Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン

あーん.素晴らしいぃ!今までは有料のこれとかこれがあったわけだが,無料で出てきたことが素晴らしい.早速,導入してみた.

capture_22042008_131506.png

capture_22042008_131516.png

capture_22042008_131523.png

あーん素晴らし・・・い?んーと,んーと,一応見た目は従来通りになりました.でも,オレの期待とはちょっと違った.確かに,このような並びになれば,前と同じなので,探すことなく,機能を実行できる.だがしかし,2007で一番困っているのは,図形ツールなんだ.2003だったら,常に画面下に表示させっぱなしにしておいて,サッサか図を描けたわけだが,2007になってからは,それができず,その度毎にメニューを辿らなくてはならない.このUIのどこが使いやすいのかと.そして,それはこのツールでも実現できなかった.残念でならない.でも,メニューが従来通りで,どこに何があるのかはすぐ分かるので,ちょっと作業効率アップですね.

200804221341追記:
オレの言わんとしてるのは,これのこと.

080422_office2003.png

オクトーバーフェスト2008|日比谷オクトーバーフェスト2008

去年は眼暗ましにあって,参加し損ねた.今年は是非とも参加したい.

開催期間:2008年5月23日~6月1日
開催時間:全日 11時~21時(23日のみ17時から)
会場:日比谷公園

今年は是非.期間が長いから,どこかで行けるよね?

忘れないうちに,畳み掛けて書いておこう.taspoから免許証に切り替わったとしても,ダメだと思う3つの理由.

1. IC運転免許証対応ではない
あくまで推測だが,IC免許証対応ではないと思われる.理由は簡単で,まだ普及していないからだ.2007年1月から,東京都・埼玉県・茨城県・兵庫県・島根県の5都県で交付が開始されたが,これは新規・更新・紛失等による再発行の3つの手段でしか交付されえない.よって,従来の免許証を持っている人は,更新時期になるまで待つか,故意に無くして再発行を依頼しなくては,IC免許証を入手できない.また,wikipediaの情報によれば,石川県での導入は2010年以降とのこと.よって,現存する運転免許証の大半はIC非対応なので,IC免許証対応にしてしまうと,taspoの二の舞で,使える人がいない=利用率低下=売り上げ減少=税収低下となるわけだ.

2. もしもIC免許証対応だったら
IC免許証対応だとしても,問題はあります.まず,IC免許証から,誰でも彼でも情報を抜き出せるわけではない.IC免許証には4桁の暗証番号を2種類設定する必要があり,暗証番号1によって,氏名・生年月日・免許証交付年月日・有効期間・免許の種類・免許証番号が確認でき,暗証番号1と2の両方によって,さらに本籍・顔写真が確認できるそうだ.ということは,taspoの替わりとして,成人識別(笑)に用いるとするならば,暗証番号1のみで事足りそうである.では,この暗証番号1はどうする?4桁ですよ.得意の4桁です.ダメよダメよといいながらも,クレカや銀行の暗証番号と同じにする人もいるでしょう.さぁどうする.自販機に盗撮機を仕掛けて,暗証番号を取ることができそうです.ATMに仕掛けられる事件があったくらいですから,もっと公共に近い自販機に仕掛けるなんて,造作も無いことですよね.怖い怖い.

3. IC免許証非対応だったら
じゃぁ,IC非対応だったらどうする?どうやって,年齢確認をしますか?免許証の右上に生年月日が書かれているので,これをOCRすればよろしいでしょうか.本当ですか?ボクが想像するには,この方式が採用されそうな気がする.そして,もしも本当にこの方法が採用されたのならば,速攻で攻撃します.上からシールを張って,成人識別認証(笑)を突破して見せる自信があります.だって,透かしも無ければ,署名もないし,悪条件下のスキャンでそんなに精度は高められない.何故悪条件下かって?皆さんの免許証は汚れひとつ無い綺麗な免許証ですか?オレのは傷は付いてるし,黒い汚れが付いてます.でも,免許証としての機能に問題は無いんです.人間が見る限りにおいては,読めるし,改ざんしているわけでもない.

よく考えてください.従来の運転免許証には,ICはおろか,磁気ストライプすら入っていない.完全に表面に記載された可視化情報のみである.たったそれだけが頼りなのである.これを機械に読ませようというのだから,困難極まりない.改ざんされても,改ざんを検出する手段が無い.さぁ,どうする.

まとめ:
とりあえず,免許証対応タバコ自販機が登場したら,実物を見に行こうと思う.そして,試そうと思う.まぁ,taspoの時も別人の顔写真で申請を出しても,本人確認書類に顔写真なしの保険証でもokだから,顔写真が本人かどうかなんて確認しようが無いよねpgr.と言ったにもかかわらず,追試していない.だから,この件も追試はしないかもしれない.忘れっぽいからね.

関連:
taspo終了(しそう)のお知らせ - 4403 is written
ヘタレ系DのBlog(終了しました): taspoはツッコミどころが満載でどうしような件
ヘタレ系DのBlog(終了しました): 顔認証たばこ自販機
続々・工学的不安に抗して~taspo普及せず - 【海難記】 Wrecked on the Sea
ニュース超速報! タスポ崩壊www運転免許でおk タスポの普及進まず財務省認める
東京新聞:たばこ自販機は免許証でOK 「タスポ」普及進まず、財務省が認める:社会(TOKYO Web)
たばこ自販機、免許証でも購入可能に=財務省が容認検討(時事通信) - Yahoo!ニュース

告知し忘れていた.21日は東海大学湘南キャンパスに出没します.昼前から夕方遅くまでいると思います.OB訪問とか,リクルータ(?)のようなものだと思ってください.

東京新聞:たばこ自販機は免許証でOK 「タスポ」普及進まず、財務省が認める:社会(TOKYO Web)

taspoが終わりそうです.taspo開発(談合)陣涙目.そして,専用電子マネーで汎用性ゼロのピデルも涙目.

免許証による成人識別装置は自販機に後付けし、免許証を差し込むと生年月日を読み取る仕組み。5月には設置される。

あはは!たばこの自販機がどんどん重装備になっていくよ!フジタカの顔認証たばこ自販機を採用すればいいんじゃないですかね?ダメなんですか?ダメなんですよね.お金が絡んでるから.

タスポ識別自販機は7月までに全都道府県で稼働する予定。全国約52万台のたばこ自販機のうち、タスポ識別自販機は83%(3月末現在)に達している。

激しく2重投資だ.最初からフジタカに(以下ry.まだ設置率9割なかったのか.賢いオーナーだな.

カード取得に個人情報の提供が必要で、その抵抗感からカードの普及率は喫煙者約2600万人の8%(4月13日現在)。

この論理は全く受け入れがたい.個人情報(保護法的な意味で)を提供せずに,どうやって年齢確認を実現するんだ.まぁ,個人情報がtaspoに含まれていても,どのみち年齢確認ができないことは既に示した通りだが.喫煙者の実に92%は賢い判断をしたということですね.そのままタバコ止めちゃえばいいのに.

まとめ:
おそらく,免許証が使えるようになったら,なおさら自販機の利用は敬遠されると思う.ATMの盗撮よろしくに,免許証の情報が取られまくりそうな気がする.まぁ,取られて困るような情報はないか.免許証が盗られるわけじゃないしね.

関連:
ヘタレ系DのBlog(終了しました): taspoはツッコミどころが満載でどうしような件
ヘタレ系DのBlog(終了しました): 顔認証たばこ自販機
続々・工学的不安に抗して~taspo普及せず - 【海難記】 Wrecked on the Sea
ネットオークションに出回るtaspo 未成年の喫煙防げず、ボロ儲けの出品者も:アルファルファモザイク
ニュース超速報! タスポ崩壊www運転免許でおk タスポの普及進まず財務省認める

今日,久しぶりにGoogle Readerが火を噴いたので,思い出しがてらに,リマインダ&紹介.

Papers Written by Googlers

Googleの中の人たちが今までに発表した論文が一覧できるようです.全部かどうかはわかりませんが.今日なんて,「Security aspects of the Authentication used in Quantum Cryptography」なるタイトルも流れてきて,へー量子暗号もやってるのかー,って思いました.そんだけ.読んでもわからなかった><.

くそったれが.かつ,アーサム!以前書いたOffice 2007のUpdateができない件について.KB946691とか見てる場合じゃねーぞ!原因は全然別のところにあった!

気づいたのはひょんなこと.悪意のあるソフトウェアの削除ツールすらもMS Updateからインストールできなかった.ということは,本格的にMS Updateがおかしい.原因追及のために,ログを見てみた.

8f8    Misc    ===========  Logging initialized (build: 7.0.6000.381, tz: +0900)  ===========
8f8    Misc      = Process: C:\WINDOWS\system32\wuauclt.exe
8f8    AUClnt    FATAL: Error: 0x80004002. wuauclt handler: failed to spawn COM server
bac    Handler    FATAL: 0x80004002: ERROR: Remote update handler container process created (PID: 2292), but exited before signaling event
bac    Agent      * WARNING: Exit code = 0x80004002
bac    Agent    *********
bac    Agent    **  END  **  Agent: Installing updates [CallerId = MicrosoftUpdate]
bac    Agent    *************
bac    Agent    WARNING: WU client failed installing updates with error 0x80004002

C:\WINDOWS\WindowsUpdate.logから必要そうな箇所を一部抜粋

0x80004002というエラーが記録されている.ふむふむ.調べてみよう.KB921129か!!これは試みるしかない.コマンドプロンプトを立ち上げて,以下のコマンドをコピペでゴー!だ.

%Windir%\system32\net.exe stop bits
%Windir%\system32\net.exe stop wuauserv
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\atl.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\jscript.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\msxml3.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\softpub.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuapi.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng1.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wucltui.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups2.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuweb.dll
%Windir%\system32\net.exe start bits
%Windir%\system32\net.exe start wuauserv

KB921129

あーさむ!全く持って,アーサム!完璧といわざるを得ない.というか,エラーを作ってるのはMSで,その解決策を示しているのもMSで,何故MSを褒めているのかが,さっぱり理解できない.むがー!

関連:
Windows Updateで「0x80004002」により更新が失敗する - 暫定日記 / 日々の泡

Rauru Blog » Blog Archive » パスワードの聞き出し方

大変に興味深い内容です.

まず最初の方で、どんな情報をパスワードに使っているか、例えば母親の旧姓だとか、家族の名前だとか、そのうちどんな情報か、ってのを質問する それから全然関係無い質問を続けていって、最初にどんな質問されたかを忘れた頃に、それについて質問する 例えば母親の旧姓を聞くとか、家族構成を聞くとか そうすると、たいていの人は深く考えずに答えてしまったらしい

なるほどね.でも,本当にランダムな文字列を使っている人もいそう.オレもそうだし.その場合は,この方法ではパスワードを聞き出せない(聞き出しにくい).

2003年の調査のときは、75%の人はボールペンの見返り無しでもパスワードを教えてくれたらしい

とすれば,実に75%の人は,知識に基づくパスワードを設定しているということになり得る.さらに,深く考えずに答えてしまった人が75%なのだから,知識に基づくパスワードを設定している人は75%よりも多いということだ.みんな,そんなに忘れっぽいんですか??

それにしても,うーむ.ソーシャルエンジニアリング恐るべし.オレも知らず知らずのうちに,酒が好きであることを喋っているかもしれない・・・.

今日知ったこと!

まぁ.年度が切り替わったので,研究室のPCをクリーンインストールしたんです.で,無印XPから入れたわけです.もちろん,MSDNAAです.で,ネットが使えないPCだったので,オフラインでSPを当てようと思ったんだ.折角なら,SP3RCだよねってことで,入れてみたら・・・.無情な言葉がそこに.

少なくともSP1が入っている必要がある(のようなことを言われた)

ぬあああ!!無印にSP3は入れられませんか!それはRCだからですか?それとも,そういう仕様ですか??SP2は無印に入れられるのに・・・.二度手間だったぜぇ.

うっかり忘れるところだった.思い出して良かったぜ.今年も参加予定です!

■ 2008東京 at 恵比寿ガーデンプレイス
主 催 : 日本地ビール協会
日 時 : 2008年5月5日(月) 午後2時30分~午後7時(ラストオーダー午後6時30分)
2008年5月6日(火) 午前11時30分~午後4時30分(ラストオーダー午後4時)
会 場 : 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール

ジャパン・ビアフェスティバル2008

今年は早いですねぇ.GWに重ねてくるとは.ま.参加するんだけど.というわけで,参加者を募集中です!来る者は拒まず,去る者は未練たらたら.麦さんは来るんだよね?もちろん.

件の通りなのだが,マイレージクラブのキティカードにするのは,店舗に行かずとも郵送で手続きができた.だがしかし,生体情報の登録には店舗に赴く必要があるわけです.ATMは近くにあっても,店舗は駅前にあるのが世の常であって,車通学だと寄りにくいわけですね.そうして,今日まで来ていたわけです.そんな今日,MUFGな口座を作りに行ったので,適度に必要そうな道具(銀行印のこと)を持っていたので,登録しに行ってきた.

ま.カテゴリがレビューではなく,雑記になってることからもわかると思うが,特段に報告することはない.完全にチラ裏だ.

流れくらいは説明すると,生体情報登録・削除の申込書を書いて,カードと銀行印と身分証明書を提示して,登録するわけだ.みずほの生体認証は指静脈認証だ.この写真・・・どことなく妹に似てない?ま.どうでもいいけど.で,指静脈を登録するわけだが,センサのどこに指を置いていいのか分からずに,あたふたしていたら,窓口のお姉さまが手を添えて・・・きゃっ☆そんなこんなで,指を2本登録するようだ.不慮の事態を考慮して,左右両方の指を登録してみた.各指3回ずつスキャンして,登録完了.その後に,各指2回ずつ認証を試みて,確認.無事終了しました.

でもね.オレ,これ,ダメだと思う.結局のところ,生体認証を使っても,暗証番号を入れるようだ.えー.暗証番号ってなんの役に立つの??生体認証で本人確認しているのに,さらに暗証番号を尋ねるなんて,どんだけw.暗証番号がキャンセラブルバイオメトリクスの役割を果たしているわけでもないし・・・.要するに,生体認証を使えば,高額の取引が可能になるわけだが,そういう取引をする前に,いったん心を落ち着けなさいと.あまつさえ,指を切り取って持ってきたくらいじゃ,通さねーぞ,と.110や119みたいなもんですね.

ちなみに,みずほの場合,ICキャッシュカードなら,概ねどれでも生体情報が登録できるようだけど,MUFGの場合,セキュリティタイプじゃないとダメなようだ.ふーんだね.

Dream Theater - Greatest Hit (....And 21 Other Pretty Cool Songs)

発売日に買ってはいたのだが,今日まで未開封だった.聴いてみた感想を述べてみたい.

2007Remix
期待していた方向とはちょっと違ったけど,とてもイイ感じだ.近年のライブアレンジを上手く加味しているという感じだね.原曲の雰囲気も残ってるし,正にrefineという感じ.特に,Pull Me UnderはToo Muchな気分になっていた昨今としては,新鮮に聞こえた.Another Dayは綺麗に仕上がってて,涙がチョチョギレちゃうね.

Single Edit
Single Editはほとんど初めて聴くかな.DTはProgressiveだから,冗長な部分もあるわけだが,Single Editだと,その辺がスッキリしてて,スマートに聞こえます.まぁ,それだとプログレ的な楽しさがなくて,つまらないわけだが.布教活動用にはSingle Editの方がいいねっ!

The Dark Side
The Test That Stumped Them AllからSacrificed Sonsまでの重苦しく,壮大な流れがカッコイイ.でも,As I AmがClean Editされてて,萎えた.

The Light Side
Light・・・?無理矢理泣かせよう感が漂う選曲.To Live Foreverは初収録おめでとうだね.

まとめ:
これがDTのGreatest Hitか・・・.

博士離れ深刻 競争倍率0.9倍割り込む - MSN産経ニュース

もう,こういう報道は結構です.

博士課程修了者の就職率が6割を切るなど、博士号を取得しても国内での就職が難しいことが進学を敬遠する大きな理由になっているとみられる。

絶対に違うよ.博士に進むようなやつは,就職率なんて気にしないよ.逆に考えてみて下さい.博士卒の就職率が良かったら,進学者は増えるんですか?そんなことないですよね.絶対にないです.そもそも,博士じゃなければ就職できないところっていうのは,研究所か大学ぐらいじゃないだろうか.就職という観点から見ても,修士と博士じゃ目指す場所が全然違う.就職率でなんて,比べられないよ.

進学を敬遠する理由としては,修士でも十分に良いところに就職できてしまえ,場合によっては企業で研究ができる.そして,なんといっても,修士卒に比べて,3年間の収入差がある上に,学費3年分払い続けなくてはならない点だ.金銭的な問題は切実な問題だと思う.最近では,東大や東工大が学費をどうにかすると言っているが,そういう対策はありだと思う.

思うにはだ.博士課程なんざ,行きたいやつだけが行けばいいんだ.行きたいやつがいないとすれば,その程度の魅力しかないわけだ.魅力がないところに人が集まらないのは,当然のことですよね.

今後,この手の情報は取り上げない方向で.毎回毎回,同じことを述べるに過ぎない.何かしらの重要な情報が含まれていたら,それについて言及したいと思います.はい.

最近,ニコニコしている時間がないのですが,そんな間にも,ニコニコは色々と進化していたようです.特に,みっくみくにしてやんよで有名な初音ミクを動かすツールで,振り込めない詐欺で有名なMikuMikuDanceを使った動画が,いつの間にやらすごいことになっていた.

これは・・・.夏合宿ネタか??暇を見つけて勉強しておこう.

情報源:
いつの間にかMikuMikuDance動画がブレイクスルーしてる件 - 敷居の先住民

「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは - @IT

ヤバイなこれ.イミフだ.

「野球のピッチャーにたとえると、こういうことです。これまで行ってきた暗号アルゴリズム研究は時速140キロの記録を破って150キロ、155キロを目 指すというものです。われわれの暗号方式は人間のピッチャーの代わりにピッチングマシーンを使って、いきなり時速200キロを出してしまったという感じで す」。

ぜんぜんわからない例え話だ.分からなさすぎて,続報に期待.

関連:
変な暗号方式 - 186::Diary

200804121142追記:
どの辺が例え話になっていないかというと,従来の生身のピッチャーは打たれないように速い球を投げようと頑張ったわけだ.これはつまり,解読困難を指している.しかしながら,ではピッチングマシーンが時速200kmの球を投げたら,それは打つことが「できない」のか.つまり,解読不能を指すのか.それは否だ.この例え話を信じるならば,解読不能の新暗号方式ではなさそう.ただ単に,解読困難性がべら棒に向上したとしか読めない.

200804150112追記:

“解読不能”の新暗号の記事について、いつくかのお詫び - @IT

金曜に出て,月曜に釈明.対応は早い.誠実な内容に思える.

例えば記者は「OTP」というキーワードをワンタイムパスワードと誤解してしまったが、暗号技術の基礎を知る人であれば、それがワンタイムパッドであることは自明だろうし、「one-time-pad SSK」と言われれば内容もすぐ分かるだろう。

暗号の記事を書くというのに,暗号技術の基礎を知りもしないで書いたのか.@ITのライタはそんなに人材が不足しているのだろうか.そもそも,OTPのPをパスワードと誤解したらしいが,何故に分からない略語をオレオレ解釈で片付けたのだろうか.PKが「ペナルティキック」なのか「パンツ食い込む」なのか「ペナルティカンチョー」なのかを分からずに,記事を書く記者がいるのだろうか.てか,one-time passwordって,OTPって略すんだっけ?と思って調べたら,見つけてしまった.@ITか

ジョーク系ニュースサイト、ボーガスニュースでネタとして取り上げられるというのは、かりそめにもIT系を名乗る記者にとって痛恨だ。

ボーガスを見たとき,率直に上手いなと思ってしまった.

続報が出るらしいので,内外から期待して待ってる.

講義といっても,工学実験ですが.まだまだ分からないことだらけで,学生に助けられています.この学科にあって,「あ,オレでも役に立つところはあるんだなぁ」とちょっと嬉しい気分です.

そんな昨日,オレ,研究室で初めて役に立った.院生が多項式を計算するプログラムをCで組んでいて,32bitに収まらない!という問題を尋ねてきた.「Cじゃないとダメ?」って尋ねたところ,言語は問わないと言うことなので,BigInteger的な意味で,Javaでサンプルをちゃちゃちゃっと書いてみた.オレ,役に立ったっぽ.研究室の研究分野にどんぴしゃの人は即戦力でしょうが,ちょっと分野がずれている人が入ると,色んな意味でシナジーだなと感じた次第です.

話は変わりますが,3週間かかると言われていた名刺が,早くも完成しました.すごい勢いで配るので,すごい勢いで遭遇して下さい.

トラックバックをここ数日で2件も頂いているわけですが,残念なことに文字化けしています.誠に申し訳ないです><.今更で,なんなんですが,対策をしてみた.直っているはずなので,気が向いたら,またTBを打ち込んであげて下さい><.以下,対策方法.

MT4.1の場合,extlibにJcodeが既に入っているようなので,lib/MT/App/TrackBack.pmを以下のように修正する.

sub no_utf8 {
    require Jcode;
    for (@_) {
        next if !defined $_;
        $_ = pack 'C0A*', $_;
        $_ = Jcode->new($_)->utf8;
    }
}

終わり.簡単だねっ!

参考:
小粋空間: Trackback文字化け対処

P.S.
ブラックリストに入っているらしく,MindslideさんにTBが打てないんです><ボクの所為じゃない><

200804111857追記:
Mindslideさんから,再TBを頂きました.色々とお手数をおかけしまして,申し訳ないですm(__)m

以前のエントリで「参加してきましたよ」ということと「配布資料が出たら詳しく感想を述べる」旨を書いた.そんなこと,サッパリスッパリ忘れていた今日この頃,ざとぅ氏から「資料が出てるよ」旨の連絡を頂きました.

NICT情報通信セキュリティシンポジウム 「ネットワーク時代のプライバシとセキュリティ」

松本先生の資料だけありませんが,きっとあれはゴニョゴニョだから,出せないんだと思います.というわけで,だいぶん記憶の彼方に飛んでいますが,「まとめなくちゃいけない」と自分でも実感していたので,記憶を引きずり出しつつ,まとめたいと思います.

基調講演 ``Internet Privacy: Big Brother and Little Brother'' Prof. Steven Bellovin, Columbia Univ.
Big Brother(政府)とLittle Brother(企業)という話が面白かった.それぞれに役割(立場)が違うのだから,一括りで扱ってはいけないわけです.参考になったと思った部分は,3ページと31ページ.3ページはプライバシについての様々な定義.31ページはプライバシをどのようにして守るかという話.特に,Discarding Cookiesの話は興味深い.FlashのCookieはブラウザのそれとは別で,しかも消しにくい(消し方が難しい?)らしい.だから,要するに,Cookieによるトラッキングをするなら,Flashが便利!ってことですね.

会場からの質疑応答で,メモされているものを転載.

Q: OpenIDの発展によって,プライバシ保護は難しくなるだろう.どうしたらよいか.

A: 得られる情報をプライバシとのバランスにかけて,自らが意思決定するしかない.

技術でどうにもできなくなると,工学的にはしょんぼり><

講演 「サイバー空間で子供を守るために」
講演資料が出てないので,割愛.きっと,大人の事情があるに違いない.

講演 「セキュリティとプライバシを両立させる暗号プロトコル技術について~電子投票と匿名認証~」
前回のエントリで,

あ.オレって,セキュリティの研究をやっててもいいんだ!

という感想を持ったのは,この講演を聴いてのもの.「暗号プロトコルとか,セキュリティの話をし始めると,難しくって,一般の人に伝わらない.だから,今日はなるべくわかりやすく説明します」という趣旨で始まった.だから,オレはセキュリティの研究をやっていてもいいんだ!だって,オレは「意味わからん」って言えばいいんだ.ひよっこのセキュリティ研究者に話が伝わらないなら,一般人には到底伝わらない.一般向けの発表に際しては,オレのような知識でも理解できる説明が必要なんだ.っていうこと.

だから,佐古さんの講演は非常にわかりやすかった.「?」って思う点もあったけど,それはこの発表よりもさらに深い内容となる.まずは,伝わるってことが大事.しかも,こんなに楽しく研究やってます!ってのが伝わってきて,聞いてる方も楽しかった.ただ,匿名認証の方の話をもっと聞きたかった><

講演 「情報通信研究機構におけるセキュリティ研究開発」
NICTの紹介だったので,割愛.

特別講演 ``The Recent Issues of Privacy in Korea''
参考になったのは6ページ.韓国での個人情報は,

  • 生存する個人の姓名,主民登録番号及び像などの当該個人を識別できる情報
  • 当該情報だけでは特定個人を識別できないが,他の情報と容易に結合して識別できるものを含む
  • 公共機関のコンピュータ,CCTVなどの情報処理または送受信機能を有する装置によって処理される画像情報

となっているようだ.では,日本はどうだ.

第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。

個人情報の保護に関する法律 第一章 第二条

というわけで,条件が1つ多い分,韓国の方が個人情報の範囲が広い. で,その1つ多い条件のCCTVは何なのかといえば,恐らくはClosed-Circuit TeleVisionの略称で,要するには監視カメラのことだと思う.だとすると,日本においては,監視カメラの映像は個人情報の範疇にはないようだ.プライバシ情報のような気もするし,公知だとすれば公知のような気もするし・・・.たぶん,法では決まってないんじゃ?よくわかりません><

パネルディスカッション 「本当にネットでプライバシを守れるのか?」
飯塚社長の話で印象的だったのは,何回かは情報開示を行っているということ.そうか・・・.開示するのかぁ・・・.

小松さんの話はメモがいろいろとあって,そのメモによりますと,キム先生の発表を受けて,コンテキストアウェアネスに対するプライバシ保護が必要(資料3ページ参照)であると述べていました.また,冒頭のOpenIDの話にものっかって,OpenID Provider (OP)の信頼度が安全性を決めると述べ,同様にLibertyではIdPがその役割であると述べていました.

菊池先生のe-Taxの話はワロタw.やはり,住基カードと電子証明書をゲットしておくべきだった.果てしなく,ブログネタなのに!補足すると,Edy用がダメ(資料14ページ参照)なんではなく,FeliCa専用がダメなのである.住基カードはType Bなので,使えないって話です.

門林先生の話に関するメモとしては,

透明性がないものを信頼するのは無理!

とだけ書いてあります.たぶん,セキュリティというのは理解しづらいもので,「これこれこうで,こんなに安全なんだから,大丈夫です」のような説明でまくし立てられても,利用者は安心して使えないよね,って話だったと思います.たぶん.

新保先生の話はNICTまとめを書かなくちゃと思わせたきっかけを含んでいる.それは個人情報とプライバシ情報では,範囲が異なるという話.資料の5ページを参照してもらえばわかると思うが,とてもわかりやすい.個人情報とプライバシ情報が異なるものであることはわかっていたし,区別して使っていたつもりだったけど,このように示されると,なるほどなぁと思う.プライバシの権利として,3つが挙げられている(資料4ページ参照).このうちの「個人の自立の保護」は自己決定が難しいという話だった.関連情報としては,プライバシ影響評価PIAというものがあるらしい.

滝澤さんはRFIDについて,RFID情報は個人情報になるのかという問題提起をしてた.仮に個人情報だとするならば,個人情報を保護する上で,リンク不能性の実現が難しいという話をしていた.

200804102222追記:
MS-IMEの馬鹿さ加減に絶望しつつ,誤字を修正しました.

Vo.だったScott WeilandVelvet Revolverから脱退したようだ.脱退というか,首だよね.新Vo.を入れるなら,BuckcherryJosh Toddを希望!是非,希望!

ネタ元:
Mindslide Velvet Revolver から Scott Weiland 脱退

伝統を感じる,格調高い入学式でした.普通の式辞では,以下のような挨拶が見られると思う.

その分野のエキスパートになっていただきたい(と思います).

期待や願望を示し,未来を暗示するわけです.一般的で,誰もが納得する式辞だと思うのですが,本学長の式辞は違うんです.

その分野のエキスパートになります.

断言して,強い意志とこの大学の責務を示したのである.素晴らしい.

富士通フォーラム2008 東京開催 : 富士通

たぶん,初日の午後に行けると思います.まだ,ボスに報告していない.近いからお忍び出張でもいいんだけど・・・.去年は行けなかったから,今年は行きたいぞ!

5月15日(木)に,一緒に行ってくれる人,募集中♪

もちろん,皮肉です.

080408_mail_1.png

ほらほら!ゲットできたよ!でもでも,当然ながら,

以下の日時で任意メールアドレス取得サービスを開始いたします。->現在不具合が発生しており、任意メールアドレス取得ができません。(3月24日)
※サービス再開について4月16日にお知らせする予定です。(3月28日)

任意メールアドレスサービス開始について

と書いてあるので,送ったメールはどこかに消えてしまいました.闇の中ー.でもでも,

080408_mail_2.png

もう変更できない件www.使わねーよ!うわーん!

200804090019追記:
送ったメールは「アカウントのメールボックスがいっぱいで送れなかったよ!」で返ってきました.んなわきゃない.っていうか,このメールサーバは学内にないね.データセンタにあると見た.だから,メンテナンスがノラリクラリなんだな.

ポストに「水道・下水道使用量等のお知らせ」っていう紙が入っていたんだ.なんかおかしいんだ.どこからどうみても,1立方メートルしか使っていないんだ.これよりも少ない値としては,0立方メートルしかないんだ.そんで,1ヶ月分の料金が案内されているわけだが,水道代が1189円で,下水道が588円で,計1777円らしいんだ.

ちょっと待て.水道・下水道料金早見表によれば,10立方メートルまでは同じ値段ではないか!なんたること!なんだこれ?節約生活を究極に実行すると,見た目は損しているのか?なんぞ!チームマイナス6%とか言ってる場合じゃねーぞ!究極のエコ生活をしている人に優しくしろ!努力に報いろ!むぎゃ!

Officeを買わなくちゃいけなかったんだけど,別にマウスが欲しかったわけじゃないんだ.「Office2007Proに今ならマウスがセットでお買い得です!」って,生協のお姉さんが猛プッシュするので,マウス付きにしてみた.値段がマウス無しと同じなので,損はしない.「じゃぁ,それでいいです」って展開.

CA390661.JPG

どうでもいい話だけど,ソフト一覧に,Input Method Editorって書いてあるんだ.何だと思う?日本語入力のIMEのことなんですよ.略語が当然になっているものを正式名称で書かれると,ハッとするぜ.

中身はこのような感じ.

CA390658.JPG

Bluetoothらしいです.以前使っていたやつがRFタイプだったので,通信可能距離が短くなるけど,BTでも10mは届くらしいので,実質的に問題がないと思う.マウス自体は右のプラケースに収められ,ブリスタパッケージの中でクルクルと回転していて,見せ物風味・・・と見せかけて,このプラケースは見せ物ではなく,収納としての機能も果たします.

CA390660.JPG

これはナイスアイディア.ケース底にBTレシーバが格納でき,ストラップ(写真右端)もついて,携帯性に優れています.モバイル用途ではこういう小さな気遣いが嬉しいですね.ただ,ハードパッケージよりは,ソフトパッケージの方が便利だと思います.っていうか,ブリスタパッケージの開けにくさは異常.手を切るぜ?

このマウスはプレゼン機能が付いているらしい.その機能は主に背面に集約されている.

CA390659.JPG

見て明らかだが,この通りだ.左矢印は前に,右矢印は後ろにページを送る.スピーカマークは音量調整,中央下はプレゼンモードで画面をブラックアウトさせるボタンだ.注目すべきは中央上のボタン.これはレーザーポインタのボタンだ.赤色レーザポインタの機能を有しており,これだけでプレゼン時に必要な十分な機能を有している.GJと言わざるを得ない.前面はチルト付きホイール(カリカリ感なし)に左右ボタン,それから第2の左右ボタンが付いた5ボタンマウスである.さらに,プレゼンボタンが付いており,これによってプレゼンモードと通常モードを切替える仕様になっている.なお,プレゼンモード時において,第2左ボタンをクリックすると,インクモードになり,画面に書込みができるようになっている.使わないので分からないが,便利なのかも知れない.

全体的な使用感について述べる.プレゼンモードにおける背面ボタンの使いやすさは必要十分.多少持ちにくい気もするが,その辺は慣れだと思う.レーザポインタとページ送りを1つの装置でこなせるので,スマートにプレゼンが行えそうだ.早速,木曜日に使ってみようと思う.

単純なマウス機能は及第点だ.左右ボタンのクリック感が妙である.従来使っていたマウスが「ここを押せ!」と言わんばかりのいわゆるマウスな形をしていたのに比べ,このマウスはシームレスなデザインとなっており,ちょっと違和感を感じる.しかも,たまにクリックミス(押せてない)があるのは気に掛かる.慣れの問題か?ホイール関係は最悪だ.このコリコリ感がないホイールはイライラする.スクロール量がさっぱり把握できず,使いづらいことこの上ない.みんなは使いやすいと思っているのだろうか.チルト機能付きのマウスを使うのも初めてなのだが,これもダメだ.左右方向のチルトをしようと思っても,必ず上下方向のスクロールがでてしまう.上手く操作できない.ホイールがコリコリタイプだったら,上手く操作しきる自信がある.難しいぜぇ.

まとめ:
モバイル用途かつプレゼン利用が前提であるなら,なかなかに使いやすい商品である.特に,レーザーポインタを内蔵しているので,プレゼン時には大変便利であると思われる.値段相当・・・だろうか.もう一声欲しい気もするが.

新環境でのノートPCはNECのVersaProというのを使っています.これ,すごいことに,PC98シリーズらしい.時代錯誤だよ.軽くて,いいかなと思って買ったんだけど,Let'sNOTEのWシリーズに比べて,厚みがあります.その割に軽いので,スカスカした印象.ちゃちいです.でも,対加重構造だし・・・.頑丈なのかな?やっぱり,Let'sNOTEの凄みは,あのドライブにあると思う.さすが,パナ.値段相当の仕事をするぜ.

閑話休題.Let'sNOTEではFnキーで休止状態に移行できたわけですが,このVersaProではそのキーがありません.したがって,休止状態に移行するには,スタートを押して,終了オプションから休止状態を選ぶわけです.面倒くさい.だから,どげんかせんといかん.

デスクトップ右クリック→ショットカット作成.

rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState

ショットカットの名前を「休止状態」とかにして,ショートカットキーをCtrl+Alt+Sに設定.

アイコンはshell32.dll内から適当にそれっぽいものをチョイス.

080408_suspend.png

完成.

簡単だねっ!でもでも,このアイコンって,休止状態じゃなくて,終了だよねっ!気にしない,気にしない.

参考:
ワンクリックで素早くパソコンを休止状態にする - 日経トレンディネット
まほろば::PCを休止状態にするアイコン

段々と新環境に移行しつつあります.大変残念なことに,Office 2007を使わざるを得なくなりました.だって,2003が売ってない・・・.今のところ,通常業務に支障を来すくらいに使えてません.Macを割り当てられた新入社員みたいだ.で.MS Updateをしたのに,インストールに失敗するでやんの.

080408_office2007.png

調べてみたら,これかなと思われるKBを発見.

2007 Microsoft Office スイート Service Pack 1 をインストールするときにエラー メッセージが表示される

入れてみましたが,まったく関係なかったよね.Disc入れっぱなしにしても変わらないし.で.結局.

080408_office2007_1.png

バラなら入るw.意味わからんね.

ちと出遅れ気味.

Adobe Flex Builder 3 Pro is available for free to all education customers.

Adobe Flex

だそうだ.いいですか.間違えてはいけませんよ.教育用であって,学生用ではないですよ!有資格者にはこう書いてある.

Proof of Eligibility
To receive the product, you must upload a valid proof of eligibility to get the serial numbers to activate the product. Valid proofs of eligibility are:

  1. a student ID showing current enrollment,
  2. a Faculty ID showing current employment
  3. an employee ID showing current employment, or
  4. a letter on an educational institution letterhead stating that you are either a current student, a current faculty member or a current employee of the institution.

Adobe Flex

ほら!2番目見て!教職員って書いてある!でもね.でもね.オレ,まだID持ってないwww.入手できなす><.使いこなせるのかどうなのかわからないけど,とりあえず,9万近くするソフトだから,権利を最大限に利用して,入手しようではないか!早く来い来い,IDカード♪

関連:
Flex Builder3 のアカデミックライセンス無料放出中 - てっく煮ブログ

200804111610追記:
IDカードが発行されてないけど,ダメ元で,私学共済の加入証で試みたら,登録できたぁ!やったねっ!

肝臓お大事に

と揶揄されるオレ.そんなに呑んでねぇって.というわけで,先月受診した雇入前健康診断の結果が届いたので,血液検査を中心に発表します!個人情報ダダ漏れだねっ!(たぶん違う)

  • 貧血検査
    • 血色素量 15.6 g/dl
    • 赤血球数 515 10^4/μl
  • 肝機能検査
    • GOT 19 IU/l/37℃
    • GPT 19 IU/l/37℃
    • γ-GTP 29 IU/l/37℃
  • 血中脂質検査
    • LDLコレステロール 83 mg/dl
    • HDLコレステロール 49 mg/dl
    • トリグリセライド 65 mg/dl
  • 血糖検査(HbA1c) 4.8%

ほら!見ろ!すごくね?至って健康体だよ!やっぱり,適度の飲酒は健康にいいんじゃないか!肝機能だって,すこぶる好調ではないか.

お酒を呑んでも良い口実がまた1つ増えました.

参考:
おもな血液検査の基準値について
健康診断・血液検査結果の見方

早期化する就職活動的な意味で.186::DiaryでIEICEのFundamentals Reviewが紹介されていた.紹介していたのは解説論文の方だったのだが,目の付け所が狂ってるオレとしては,別の記事に目が行った.

Fundamentals Review Vol.1, No.4 巻頭言 ある大学研究室の悩み ―学生の研究活動に異常あり!―(リンク先はPDF)

素晴らしいね.こういうことをハッキリと書いて,公表してくれていることが素晴らしい.本当に切実な問題ですよ.

理工系学生に対して行われている学校推薦はもはや機能していない.(中略)だから自由応募の一般選考で可能性のあるところすべての企業に対して就職活動をする.(中略)企業も秋の内定式まで,どの学生が本当に入社するのかわからない.(中略)予定人数が取れない理由は,もっと早くから活動すべきとまた採用活動が早まる.まさに悪循環である.企業は早くから求人活動を始めても,いい学生が取れないことに早く気づくべきである.

べきである!痛烈で爽快な1文だ.実際のところ,どれだけ就職活動を早期化させたところで,最終的に確保できる人材はそれ程に違いがあるとは思えない.どちらかといえば,短い期間でコンパクトに収まっているほうが,最近のリスク回避至上主義の若者に対しては,大手に流れる傾向を抑えられるのではないだろうか.だって,大手を残しておいて,落ちて無職なんて,悲劇すぎるじゃん.

新学期になっても会社説明会へいくため,卒業研究のゼミは全員がそろわない.こちらも「就職活動」という印籠を振りかざされると文句も言えない.

「卒業単位」という裁きの雷を落とせばいいのに!就職活動がどれ程までに大事だとしても,その前提である卒業ができないのであれば,お話にはならないはずである.「卒業はできて然り」だと思われていること自体がよろしくない.この文の後に書かれている,卒研生,修士生の話はまさに他人事ではなく,日常茶飯事であるから厄介だ.

しかし1年前に学位が取得できると考えて就職活動を始める博士課程の学生がいるだろうか?

それ,なんてオレ.いや,厳密には1年前には始めておらず,見切りの5月スタートで,実質的な本格化は10月以降だ.学位申請前から就職活動する博士なんて,どれだけ自信満々なんだよ.いやぁ,でもね.実際のところ,博士で大学教員を狙うなら,早い段階から活動を始めるべきだと思う.どうせ落ちるもん.だいたい,博士の場合は採用通知が出たら,そのまま採用されるでしょう.採用辞退する人なんているのかな?とすれば,いい人から順々に埋まっていくと考えれば,早い段階から動き始めても,新卒が相手にされるようになるのは,秋口くらいからであろうか.それまでは競合が多すぎて,新卒では到底太刀打ちできない.PDだと駆け込み需要的に年度末にドカドカでてきますが・・・.とりあえず,博士新卒でアカポスを目指すのならば,学位申請前であっても,学位取得が見えてきた段階で動き始めるべきだと思います.何回も書いてると,「教育に対する抱負」とか「研究の概要」とか,まとめるのが上手くなるぜ?

まとめ:
オレの言いたいことのほとんどが書かれている.オレの主張が代弁されているかのようだ.

関連:
早期化する就職活動について私見 - 4403 is written

研究室からsvnのリポジトリに繋がらなくて,一瞬絶望した.やべっ!今日の仕事が出来ねー!って思ってしまった.そこはそれで,そうなれば,必死に何とかするわけです.というわけで,今日はsvn+sshを実現する方法を説明します.

まず,条件.サーバはVine3.2上で,subversionが動いています.ポートは適当に決まっていて,サーバのFWは通過できるようになっています.クライアントはWindowsでTortoiseSVNが動いているものとします.クライアントは学校側のFW下におり,svnプロトコルでの接続はブロックされている.httpおよびsshは接続可能であることを確認済み.この状況下で,svn(プロトコルではなく)を使えるように頑張る.

httpかhttpsでdav_svnという方法も考えたんだけど,自宅との運用性を考えたとき,httpじゃねぇ・・・.ということで,svn+sshを試みることにした.既にsshが使える環境であるならば,やるべきことは至って簡単.サーバ側で設定することは何もない.設定は全て,クライアント側のみだ.

080402_svn1.png

上の画面はTortoiseSVNの設定画面である.赤枠に注目していただきたい.ネットワークの項目から,SSHクライアントを設定する.TortoiseSVNにはTortoisePlinkなるSSHクライアントが付属されているので,それを使えばいい.至って簡単だ.SSHクライアントの設定欄は以下のように設定する.

tortoisePlink -l ユーザ名 -i 秘密鍵のフルパス

なんという簡単さ.さて,ここで注意したい.Plinkという名前でティン!と来たあなたは鋭い.このTortoisePlinkはPuTTYベースなので,鍵情報はPuTTY形式じゃないとダメなんだ.だから,PuTTYをダウンロードして,puttygenを起動させる.初めて鍵を作る人は普通に作ればいい.それはどこかのサイトを参照のこと.今回はOpenSSHで作成された鍵をPuTTY形式に変換する.

080402_putty1.png

読込からOpenSSHで作った鍵を読み込んでやると,このように上図のように表示される.指示通りに,秘密鍵の保存をすればいい.拡張子.ppkが付くので,同じ名前で保存してもいいんじゃん?さぁ.鍵の準備が出来たので,先に説明したSSHクライアントの設定で,鍵情報を追加しておこう.

最後に,svn+sshで接続できるように,リポジトリの再配置を行おう.

080402_svn2.png

既に再配置済みなので,どちらも同じアドレスになっているが,以下のような書式で指定する.

svn+ssh://ユーザ名@サーバアドレス/リポジトリのディレクトリ

まぁ,今までsvnプロトコルを利用していた人なら,"ユーザ名@"をサーバアドレスの前に付けるだけです.簡単だねっ!enjoy!

東京物理学講習所が大正12年まで夜間に授業を開講していたことから,すなわち東京理科大学の歴史は理学部第二部の歴史と言えます.

総合案内からの引用である.そして,創立125周年に伴う改革の中で,「理学部第二部の拡充」が検討されているらしい.夜間が減少する中,本質に立ち返り,在るべき姿を目指すのは,素晴らしいことだと思わないか.原点を忘れ,過去との断絶をしてしまうことが如何に浅はかか.それは,建学の精神が示すところ.

歴史を断絶し,忘れ去ることは簡単である.だが,歴史を守り,受け継いでいくことは難しい.守るだけでも難しいのに,より良いものへと深化させることが,どれ程に難しいことか.それは,愛校心が成せること.

建学の精神をしっかりと理解し,共感し,実践していく.それは愛校心という形で現れる.愛校心を持った教職員が多くいる大学は,やはり素晴らしい学生が育つものだ.そう感じました.

プロフィール

e-m@il @ddress