タグ「ui」が付けられているエントリー

Microsoft Office きっず 2007が秀逸

| Microsoft Office きっず 2007が秀逸

「Microsoft Office きっず 2007」は、Office 2007用(Word/PowerPoint)カスタマイズツールとして公開され、学校の先生など現場の声を反映して小学生が楽しく使えるようにユーザーインタフェースなどが改良されている。

子ども向けにカスタマイズされた「Microsoft Office きっず 2007」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

ぶっちゃけ,このMicrosoft Office きっず 2007は秀逸だと思う.とりあえず,入れてみたので,ご報告.

capture_30112009_111526.png

すごいでしょ?赤枠でくくりましたが,全スライド一覧がボタン一発です.通常のリボンでも下にあるのですが,なかなか知らない人も多いので,学会発表の時などに「全体のスライドを見せてください」って言われてあたふたするわけですね.わかります.大学生はとりあえずこれを入れてみて,どんな機能があるのかを知るといいかと思う.すごく便利だ.

CEATEC JAPAN 2008のレポートでちょっと書いた情報大航海プロジェクトのViewサーチ北海道.なにやら商品検索の試験的なサービスを開始したらしい.ターゲットは楽天市場のセレクトショップ.

【楽天市場】セレクトショップコレクション:洗練されたセレクトショップのこだわりアイテムが勢揃い!

今日からの期間限定らしいので,試して衝動買いすればいいと思います.対象になっているのは以下の4品目.

なるほどなるほど.似通った商品がクラスタされるので,自分好みの商品を探すのには向いていそうです.ネット版ウィンドウショッピングといった感じです.ただ,実際の世界に対応させると,値札をチラ見しながらという状況が多々あると思うので,値札を如何様にかして再現していると,より現実感があって楽しいかと.

081216_rakuten01.png

かわゆすなぁ.レビュー記事を書くためとはいえ,女性の服をじっくり眺めることができて,心が潤いますなぁ(ぇ.これで買った商品を着て,View サーチ北海道並みにクルクル回すってのは,ブログネタ的に美味しいと思いました.

ちなみに,この案内はImageCruiserのデータクラフトから送られてきたのだが,なかなかにインシデントだった.

081216_datacraft.png

オレ,完全特定されたなw.

関連:
CEATEC JAPAN 2008 - 4403 is written
タグに頼らない画像検索「Viewサーチ北海道」 - 4403 is written

新型はてブが始まった模様です.はてブ2.0でしょうか.違いますね.知ってます.色々と新機能を見ていきたいと思います.

081125_hatebu01.png

ついに来ました.「お気に入られ」が見れるようになりました.今までは裏技的にグーグル先生に尋ねる必要がありました.もちろん,正確性も怪しかったのですが,今回はオフィシャル機能なので確実!プライベート設定の人までは丸見えではありませんが,今まで見えなかった人が見えて,楽しい!

081125_hatebu02.png

新型ブックマークレットは良いような悪いような.ポップアップウィンドウなので,画面を確認しながらブクマできるので,その点は良いかと思いますが,はてブ時のアシスタントとして大活躍していたGreasemonkeyのhighlight mytagsが使えなくなりました.これはイタイ.

bbeta ってデフォルトで AutoPagerize ついてるんだ。変なボタン押すと有効になるっぽい(haihai sakura sakura)

Twitter / hotchpotch: bbeta ってデフォルトで AutoPageriz ...

なるほど.AutoPagerizeが機能していなくて,不便になったなぁと思っていたが,セルフ実装されていたのか.

081125_hatebu03.png

これを押せばいいんですね.わかります.

081125_hatebu04.png

なるほどなるほど.個人的にはAutoPagerizeの動きの方が先読み感があって好きです.こっちのは完全にページ下に来てから読み始めるので,待ちがあります.サクサクじゃない!

それから,地味すぎてアピール度合いが足りないインクリメンタルサーチ.

081125_hatebu05.png

これ,めっちゃ便利なんだけど,こんなの動かして大丈夫なんだろうか.今のところはてブ全体が重いんですが,これの所為じゃないですよね?ただ単に,みんなクリックしすぎなだけですよね?今日は初見だから仕方がないとして,これからもずーっと重いと嫌になっちゃうなぁ・・・.と懸念を述べてみる.

関連:
はてブリニューアル? - kakku blog
はてなブックマークのリニューアルについて - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

ハッキリ言って,Touchlib公式の説明は分からない.CMUPlatformSDKDirectX SDKも説明が一切無い.DirectX SDKはJPEG2000関連でインストールしておいたし,PlatformSDKは経験上気が付いたから良いものの,CMUはビルド時のエラーで環境変数がないというところから,逆引きして判明したくらい.どこにも書いていない!分かるわけがない!

というわけで,四苦八苦して動かせたのは,同じトラブルにはまった人が,ブログ上で情報を公開してくれていたから.ブログはこういうためにあるんだと思う.思ったこと,やったことを思いつくままに書いておけばいいんだと思う.必要なものは必要とされるし,不要なら淘汰される.適当に書いておいても,グーグル先生が適当に整理してくれる.それがウェブを媒介とした新しい情報配信と共有だ.単純なプッシュしかできない旧来のメディアには出来ない芸当であろう.以下,手順を転載.本当にありがとう.

Miscallenous Libraries
OpenCV (download OpenCV_1.0.exe)
DSVideoLib (download dsvideolib-0.0.8c)
VideoWrapper (download VideoWrapper_0_1_1.zip)
GLUT (download glut-3.7.6-bin.zip)
OSCpack (download oscpack_1_0_2.zip)
CMU 1394 Digital Camera Driver (download 1394camera644.exe)
Windows Server 2003 R2 SDK (aka Platform SDK) Web Install, Full download or ISO
DirectX SDK (download August 2007)

Setting environment variables:
Depending on your setup you might need to change a few directory location values.

  1. Press the right mouse button on “My Computer” and choose: Properties > Advanced > Environmental Variables
  2. To add an entry, click “new” at the System Variables.
  3. Add the OpenCV root directory:
    name: “OPENCV_HOME”
    value: “C:\Program Files\OpenCV”
  4. Add the DSVideoLib:
    name: “DSVL_HOME”
    value: “C:\_libraries\dsvl-0.0.8c”
  5. Add the VideoWrapper
    name: “VIDEOWRAPPER_HOME”
    value: “C:\_libraries\VideoWrapper_0_1_1″
  6. Add the OSCpack
    name: “OSCPACK_HOME”
    value: “C:\_libraries\oscpack_1_0_2\oscpack”
  7. Add the CMU driver location
    name: “CMU_PATH”
    value: “C:\Program Files\CMU\1394Camera”

Visual studio settings:
We are almost done with setting up the enviroment, there are just a few steps left before we can compile Touchlib.

  1. Open up “solution.sln” in the “C:\multitouch\touchlib\build\VC8″ directory.
  2. Choose Tools > Options
  3. On the left choose Project and Solutions > VC++ Directories
  4. On the right change “Show directories for:” to “Include files”
  5. Add the directory “C:\_libraries\glut-3.7.6-bin”
  6. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2\Include”
  7. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2\Samples\Multimedia\DirectShow\BaseClasses”
  8. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (August 2007)\Include”
  9. Change “Show directories for:” to “Library files”
  10. Add the directory “C:\_libraries\glut-3.7.6-bin”
  11. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 R2\Lib”
  12. Add the directory “C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (August 2007)\Lib\x86″
  13. Click OK
  14. In the menu choose Build > Build Touchlib
  15. When it has compiled Touchlib, Build > Build solution
  16. The End

Touchlib compiling instructions | Multigesture.net

本当に,トラブルはみんなで共有するべき.

電子化された辞書も周囲の情報を見せると良いと思うのだが, 誰かやってないものか.

辞書 - 186::Diary

こういうことでしょうか.

080620_pdic.png

たぶん,違う.いや,わかってるんですよ.

iPod touch/iPhoneのようなタッチパネルタイプだったら,ペラペラめくるかのような動作が可能ですから,紙媒体っぽく1ページを表現すれば,できそうな気がします.UIの問題ですねっ!あぁ・・・.Macな環境がないとiPnone用のアプリ開発ができないなんて・・・.気付よオレ.

携帯とは少し違う、iPhone 3G の新しい日本語入力方式(動画) - iPhone・iPod touch ラボ

やっぱり,新しいUIが出てくると,それに伴った新しい使い方が出てくるわけだ.これは従来の単なるテンキーではできなかった入力方法.うん.

世界がタッチスクリーンだらけになっていく : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

うんそうや.今,ひっそり進行中の研究がそれをテーマにしてる.そのために,iPod touchを買ったんだから.新しいUIが普及し始める時って,研究的にはオモロ~!ですね.

現実逃避気味に,greasemonkeyでプログラミング.ドキドキして,書いた.反省していない.色々なサイトを参考にしながら書いたのだが,多くのサイトを参考にしすぎて,挙げきれない.オレのオリジナリティはどこ?

080513_x-info.png

MSN産経ニュースのみで動作します.そのうち,autopagerizeみたいな方式を導入したいと思うだけ,思っておく.

今のところ,何ができるかといえば,ニュース本文を赤字にして,本文から「地震」「震源」「余震」という語を見つけたら,ツールチップを表示するってもんです.ただ,それだけです.今のところ.いわゆる,プロトタイプですね.

たとえば,この記事とか,この記事で動作確認できると思います.たぶん.

一応,スクリプトをここに置いておきますね.動作確認はFirefoxPE2.0.0.14でやってます.気軽に試すなら,FirefoxPE+Greasemonkeyでいいと思う.

xinfo.user.js

飽きるまでは,バリバリと開発されるでしょう.何に使えるかは,kakku君がごにょごにょ.

オレはこれを待っていた!Office2007に四苦八苦していることは,既報の通りだが,Office2007で2003風のUIを実現するソフトウェアが出たようだ.しかも,無料で.

窓の杜 - 【NEWS】Office 2007のインターフェイスを使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更

Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン

あーん.素晴らしいぃ!今までは有料のこれとかこれがあったわけだが,無料で出てきたことが素晴らしい.早速,導入してみた.

capture_22042008_131506.png

capture_22042008_131516.png

capture_22042008_131523.png

あーん素晴らし・・・い?んーと,んーと,一応見た目は従来通りになりました.でも,オレの期待とはちょっと違った.確かに,このような並びになれば,前と同じなので,探すことなく,機能を実行できる.だがしかし,2007で一番困っているのは,図形ツールなんだ.2003だったら,常に画面下に表示させっぱなしにしておいて,サッサか図を描けたわけだが,2007になってからは,それができず,その度毎にメニューを辿らなくてはならない.このUIのどこが使いやすいのかと.そして,それはこのツールでも実現できなかった.残念でならない.でも,メニューが従来通りで,どこに何があるのかはすぐ分かるので,ちょっと作業効率アップですね.

200804221341追記:
オレの言わんとしてるのは,これのこと.

080422_office2003.png

タグに頼らない画像検索に挑む北海道発のプロジェクト「Viewサーチ北海道」

これは上手いことやられた.UIの問題.CEATEC JAPAN等で見かけてはいたが,特段気にしていなかっただけに,こういうサービスが出てくると,興味をそそられます.はい.

しかしその一方で、「人間は多くの画像を一度に処理できる能力を持っている」という。それは、画像をうまく分類して並べれば、サムネイルのような小さな画 像であっても、何百という画像の中から「だいたい自分が求めている画像」に近い画像を探し出せるのだという。そこで、類似している画像同士が近くに並ぶよ うに配置し、地図を眺めるように目的の画像に近づいていく、というのがビジュアル・コンテクスト・サーチのコンセプトだ。

直感的にこれは正しく感じる.規律正しい隊列の中に,1人だけ異なる行動をする人がいれば,すぐに分かるように.授業中に内職している人,試験中にカンニングしている人が,明らかに目立つように.ある目的に近い集団の中に,目的とする特徴を含んだ画像があれば,それを見つけることは簡単であろう.タグクラウド的に,これは良いと思う.

1つ理解できないのは,トップページのクルクル回る立体配置された画像群.あれはなんでクルクル回っているのだろうか.狭い領域に多くの画像を表示するために,3次元配置したため,手前の要素も奥の要素も等しく見えるようにするためだろうか.よくわからない.

関連:
Viewサーチ北海道

プロフィール

e-m@il @ddress