情報系研究者が研究・論文執筆をする前に知っておくべきこと

| | コメント(2) | トラックバック(1)
Clip to Evernote 情報系研究者が研究・論文執筆をする前に知っておくべきこと

情報系の研究者が研究・論文執筆をする際に知らなくてはならない事 - naoeの日記

すぐに書こうと思っていたのだが,またもやxreaが重くなり始めて,投稿がままならなくて,ちょっと悩んでます.でも,早い段階で1人でも多くの人に広めておきたいので,簡単に紹介を.後日,ちゃんと書きます.

そもそも,「情報系の研究者」を対象にした,論文の書き方や研究の仕方についてまとめた記事は見たことがないと思う.東大で学んだ卒論の書き方にしても,工学全般という感じだし,理科系の作文技術にしたって,実験系を対象にしている.確かに,一般的な意味ではとても有用で,役に立つところが多いのだが,情報系という分野に限ってみれば,少し話が違う.だから,情報系のためのまとめがあることはとても良い.

さらに言えば,論文の書き方についてまとめているサイトは多いのだが,サーベイの仕方まで踏み込んでいるものはあるのだろうか.少なくとも,オレの記憶にはない.卒研生以上は必読の資料である.卒研生の就職活動が終わる頃,つまり5月にやりたい内容ですね.あ.ピッタリじゃないですか!

後日,追記しますが,オレは「論文の読み方」について書いちゃおうかな!書いちゃうぞ!(ゼミ発表を予定しているので)

200805242336追記:
またもや少し間が開いてしまった.決して忙しいわけではないはずなのだが,落ち着いて時間が確保できないと,どうしてもブログから遠ざかってしまう.そのためのtwitterなのかなぁ.

スライド4ページ 勉強の仕方
早くも,この資料のクライマックスか.オレの研究スタイルのほとんどがこのスライドに集約されている.まず,勉強に関していえば,先端のとがった部分を理解しようと思ったときに,必要な知識を先端から基礎に向かって勉強する感じ.これわかんね,これ理解するにはこれか,えーとあれもいるか.と言った感じで,必要最小限を追っかける.これだと,基礎が欠落して不安定な知識になり得そうだが,案外そうでもない.今更に勉強するということは,その分野に偏った知識だから,根っこは案外同じだったりする.それでもどうしても基礎が足りないときは,じっくりとしっかり固めておくのがいい.基礎の大事さがわからないうちは,まだまだ研究者にはなれません.

テーマは興味があって,面白いものを選ぼう.研究は探求心がなければ成り立たない.研究は楽しいものなんだから,それをつまらなくするようなテーマを選定すること自体,間違い.研究はやりたいことをやるのが大事です.

本当に大事なのは3つ目に書かれていること.博士課程在籍時に,「研究室では研究をしない」という目標を掲げたのは,これが目的.研究室にいるのに,一人で閉じこもって黙々と作業するなんて,MOTTAINAI!せっかく色々な専門で,異なる知識を持っている人たちがいるのに,議論しないなんて,ARIENAI!とにかく話す.意見を交換する.駄弁るだけでもいいんですよ.異なる視点からの意見をもらうことで,自分のくだらない価値観を打ち破れるかもしれない.だから,サーベイしたり,資料を作ったり,論文を書いたりってのは,一人で黙々とやればいいんだから,みんなが帰った後や自宅でやればいいんです.ま,議論は研究だから,「研究室では研究をしない」は厳密には達成されていないんだけど,つまりはそういう意味です.

スライド5~10ページ サーベイ
サーベイの仕方については,別エントリで説明しようと思います.ゼミ用にスライド作っちゃうぞ!

スライド13~16 研究発表・論文投稿
情報系といえども,専門によって色々ですが,例えばセキュリティだったら,秋のCSSに冬のSCISが,国内発表としては大舞台に相当します.目標に設定するにはちょうどいい.それ以前にはCSECISEC等の研究会が年4回程度開催されているはずなので,積極的に参加するといいと思う.発表しなくても聞きに来ると勉強になりますよ.百聞は一見にしかず.発表をみた方が,楽しいし,理解しやすい!それから,IPSJ全国大会IEICE総合大会FITなども活用するといいです.国際会議は自分のスケジュールをよく考えて,適切に投稿すればいいと思う.論文誌等はボスとよく相談の上,適切に.

まとめ
オレがなんだかんだ述べなくても,この資料にまとめられています.この資料を使って,卒研生を指導したいくらい.使ってもいいですか?

トラックバック(1)

このエントリーのトラックバックURL: http://4403.biz/mt/mt-tb.cgi/316

ありがたいことで,4403 is written(http://written.4403.biz/)のyocchanさんに取り上げてもらいました. トラ... 続きを読む

コメント(2)

yocchanさん,naoeと申します.
はじめまして.
過去にも自分のエントリを取り上げていただいたのにレスポンスが悪くて申し訳ありませんでした.
今回はトラックバックも送信させていただきました.よろしくお願いいたします.

資料についてコメントがありましたので,返信しますと,
yocchanさんが発表しやすいように使える部分を切り出したり,変更していただいてもらって結構です.

サーベイの仕方についてのスライドのエントリが出るとの事ですので,期待しています!頑張ってください!

それでは,失礼いたします.

naoeさん,はじめまして.ブログはこまめに見ています☆
大変によくまとまった資料を公開していただいて,感謝感激です.
現在,「サーベイの仕方」と「論文の読み方」についてまとめています.
6月初旬にはできると・・・思い・・・ます.きっと.たぶん・・・.
今しばらくお待ちください
今後とも,よろしくお願いいたします.

プロフィール

e-m@il @ddress