NHK広報部では、「複数の条件で実験を繰り返した上で、高温水の方が早く氷ができ上がることを確認し、番組を制作しました」とだけ説明する。とすると、「複数の条件」以外では、ムペンバ効果が現れないということなのか。
「ためしてガッテン」の実験を監修した北大低温科学研究所の前野紀一名誉教授は、こう解説する。
「普通は、お湯が先に凍るということはありません。番組では、そういうことがあると言っているのです。それは、お湯と水などの温度の組み合わせ、容器の形や大きさ、冷凍室の温度、空気の対流といった条件によってです」
なんだ.単なる特殊ケースか.実用的じゃないのね.やっぱり,氷が急に必要になったら,ムペンバ効果を利用するよりも,コンビニに走る方が確実なわけだ.
そして、東大で9月24~27日に開かれる日本雪氷学会の研究大会で、関心ある研究者を集めて科学的に議論したい考えを明らかにした。
最早,ボクの及び至る範囲を超えたので,日本雪氷学会の議論結果を待ちたいと思います.てか,聴講に行けばいいのかな.面白そうだ.
関連:
ムペンバ効果って実はツンデレじゃね? - 4403 is written
ムペンバ効果の追試 - 4403 is written
ムペンバ効果その後 - 4403 is written
スラッシュドット・ジャパン | ムペンバ効果って何?