タグ「野沢温泉」が付けられているエントリー

SKI2009 in NOZAWA

| SKI2009 in NOZAWA
P1000394.jpg

というわけで,例年通りに1月3日から5日まで2泊3日で野沢温泉でSKI2009をしてきた.今年は新幹線でトレン太くんしてきた.宿も今までとは違うところで,心機一転という感じ.メンバーはほとんど同じだけど.

12月中旬まで,野沢温泉は悲劇的に雪がなかった.しかしながら,月末にかけて急速に冷え込み,雪がドカドカと降って,なんとか山麓エリアも滑走可能状態になりました.まぁ,毎年そうなんですけどね.でも,今年は一味違った.

P1000549.jpg

これは野沢温泉から長野に向う途中ですが,雪が全然無い!野沢温泉に向う途中もほとんど雪がなかったし,村中の道路も雪が無くて,歩きやすいっちゃぁ歩きやすかったです.

P1000514.jpg

これは山頂のやまびこAからリフト降り場方面を撮ったもの.写真から分かる通り,平坦です.例年はここはこんもりと丘になっていて,リフト降り場からゲレンデまで上り気味なんですが,雪が足りてないわけです.この左手に展望台があるんですが,展望台の足下が見えてました.初めて見たぜ.

P1000503_stitch.jpg

今年泊まった宿はピュア長坂.例年だったら河廣.取れなかったそうです.残念.と思いきや,ピュア長坂も結構良かった.スキー場へも200mなのでそれ程遠くはないし,乾燥室の設備が充実してるし,宿自体が綺麗だし,なんといっても無線LANが無料!(そこか!?)河廣はゲレンデ直結という圧倒的なロケーションの良さと内湯が売りなのだが,如何せん少しばかり高い.それを考えると,ピュア長坂も良いかなって.ご飯も美味しいし.

P1000457.jpg

一応,オレッチの滑りを撮影してきました.デジカメ様々ですね.撮影バーンは小毛無の右です.

P1000486.MOV

24MBもあります.movファイルなんで,QuickTimeでどうぞ.どっちのターンが得意かがバレバレな映像でワロタです.こんなじゃバッチ検定は受けられないよ><.

スキー以外の話も少々.野沢温泉でおやきを食べるなら,大湯通りで美味そうな湯気を漂わせている福田屋でしょ.

P1000448.jpg

そして野沢菜を買うなら,福田屋の斜め向かいにある野沢菜本舗でしょう.ガチですよ.温泉まんぢうは誰がなんと言おうとも松泉堂です.譲れません.絶対です.

P1000540.jpg

それから,帰りに長野駅で新幹線を待つ間に,オススメらしいみそ家でラーメンを食べてきました.

P1000624.jpg

まとめ:
来年もSKI2010が開催できるといいなと思っています.そろそろ社会人だらけになってきましたが,めげずに頑張りたい.IT系勉強会に負けない,ガチムチ体育会系のノリで.

SKI2009 in NOZAWA

裁判員制度の候補者名簿に登録された人が、通知が届いたことをインターネットのブログで公開するケースが相次ぎ、中には候補者の氏名を特定できるブログもあることが分かった。

「裁判員通知来た」ブログで公開相次ぐ…氏名・顔写真も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

予想通りの結果.こうなることは目に見えていた.mixiや大手ブログサービスは投稿画面にでかでかと「裁判員になったと書かないでください」とメッセージを打てば良かったのに.誰もそんなの見てないか.

日記には「うらやましい」「おめでとう」「すごい」といったコメントが付いていることも。その一方で「こういった情報は公開しないほうがいい」と指摘されている日記もあり、公開した後に公開範囲を狭めたり、削除しているユーザーもいるなど、自浄作用も働いているようだ。

「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ - ITmedia News

「すごい」っていうコメントが何に対してなのかよくわからないが,「裁判員になりました」って言われても「へー」が精一杯だと思う.本音として.

関連:
asahi.com(朝日新聞社):裁判員候補者通知、2カ月前に来てました 野沢温泉村 - 社会
裁判員に選ばれました! - 4403 is written

野沢温泉に点在する13ヵ所の外湯を巡ったわけですが,この試みは集印めぐりの一環だったのです.というわけで,外湯13ヵ所を含む全24ヵ所中,13ヵ所以上集印することでもらえるという手拭いを目指して,頑張ってきました!

CA390420.JPG

これが集印帳.集印帳は旅館組合,民宿組合,宿泊業組合,観光協会で購入できます.1冊250円です.入手場所を知らなかったので,間違いなく手に入りそうな観光案内所で購入しました.集印できる24ヵ所はこのような配置になっている.

CA390441.JPG

外湯巡りを兼ねているので,外湯を巡るだけで必要な13ヵ所の集印が可能であるが,それに加えて,道すがらの集印所で集印をしてみた.

集印帳はカーボン紙のような構造になっており,2枚の上を集印台に載せて,上からゴリゴリと擦ることで集印できる.集印の様子を撮影してみた.

CA390421.JPG

これがなかなかに難しい.集印帳がずれてしまって,綺麗に集印できませんでした.また,こすり棒でゴリゴリこすると失敗します.一方向に撫でるように擦ると良いです.この写真は中尾の湯にある集印台ですが,他の集印台もこのような設置かといえば,そうでもありません.以下の写真は十王堂の湯にある集印台です.

CA390427.JPG

非常に集印しにくいです.集印台の真上に賽銭箱があり,こすり棒が入りません(ぇ.また奥にスペースがないので,集印帳を差し込めません(ぇ.ここの集印は困難です.また,写真を撮り忘れましたが,旅館組合の近くにある道祖神の集印台での集印も困難です.何故ならば!トゲトゲした葉っぱの植物が覆い被さっています.痛いよorz.集印しましたけど.それから,麻釜の集印台は雪が積もって凍ってました.頑張って集印したけど.そして,麻釜の近くには野沢温泉小唄記念碑なる集印台がありました.

CA390445.JPG

これは集印所リストに載っていないので,集印所は24ヵ所以上あるのかもしれません.全部回ってないので,そこまでは把握できませんでした.

さて,集印したのは外湯13ヵ所と道祖神,麻釜,野沢温泉小唄記念碑,おぼろ月夜の歌碑,合わせて17ヵ所.おぼろ月夜は完全に「クアハウスのざわ」の印でしたがorz.別の場所にあったのかな??そして,帰りのバスに乗る前に,民宿組合で手拭いをもらってきました!

CA390442.JPG

CA390443.JPG

超クールだぜ.これ以外にもデザインの違う手拭いとタオルがありました.同行の多田君はタオルをもらっていたので,写真を手に入れられたら,アップします.

野沢温泉にはこのような楽しみ方もあります.外湯13ヵ所に集印24ヵ所.この全てを回ろうと思ったら,1日丸々必要だと思います.スキーできないねっ!夏の野沢温泉もいいかもしれません.はい.是非.

5日は午後のバスで帰宅する予定になっているので,滑りには行かず,街中の散策をすることに.そして,7年振りにやってきました!野沢温泉外湯巡り!13ヵ所ある全ての外湯を巡ってきました.全ての外湯に入るのは時間的に不可能なので,周りながら,冷えてきたら入るという方針で行ってきました.

まずは戦略.野沢温泉の中にあるとはいえ,端から端まではかなりの距離があるので,効率よく回る必要があります.専門用語で言えば,巡回セールスマン問題です.宿が長坂ゲレンデにあることを考慮して,中尾の湯から順番に回ってきました.以下,写真にコメントを付けつつ,13湯を紹介したいと思います.

中尾の湯
CA390419.JPG

CA390422.JPG

村の一番南側にある中尾の湯.中心街にある大湯が一番大きいと思われがちですが,一番大きいのは中尾の湯です.ゆったりとした広い湯船で,個人的には一番好きな外湯です.珍しく入浴者が全くいなかったので,湯船もパシャリ.誰も入っていないというのはなかなかのレアケースです.ここから外湯巡りが始まるので,体を暖めるために,ここでは入浴しました.

CA390423.JPG

草津と同じように,源泉の温度が非常に高いため,湯もみ板が置いてありました.湯をもむよりも水を入れる方が・・・.

新田の湯
CA390424.JPG

松葉の湯
CA390425.JPG

十王堂の湯
CA390426.JPG

横落の湯
CA390428.JPG

中央バスターミナルの交差点にある横落の湯.外湯を巡る内に体が冷えてきたので,この辺りで入ろうかと思ったのですが.が.が.なんと掃除をした直後だったようで,湯船にお湯が入っていませんでしたorz.ただ,チビッコ連れのおじさん達が,深さ30cmも無い湯船に浸っていました.ないわーw.

上寺湯
CA390429.JPG

CA390430.JPG

横落の湯で入れなかったので,上寺湯で入浴.ここでは1名入浴者がいましたが,先に出てしまったので,その後に撮影しました.湯気で写りが悪いのはごめんなさい.奥に青いホースが繋がれた水道があるんですが,ここからは水が出るんです.湯温を下げるためにあるんですが,蛇口を絞っても,チョロチョロと出続けていました.完全に止めると入れなくなっちゃうんだね.きっと.

熊の手洗湯
CA390431.JPG

真湯
CA390432.JPG

CA390433.JPG

最も北側に位置している真湯.ここも入浴者がいなかったので,撮影してみました.妙に作りが新しいです.建て替えたばっかりなのだろうか・・・.ここは温泉街から離れているため,利用者が少ないように思えます.綺麗な上に空いているので,オススメです.

滝の湯
CA390434.JPG

CA390435.JPG

麻釜からさらに登ったところにある,街中で一番高所にあると思われる滝の湯.ここも利用者が少なさそうな気がします.気がするだけで,実際はどうだかわかりませんが.

大湯
CA390437.JPG

温泉街にあり,野沢温泉の外湯で最も有名であろう大湯.いつでも大混雑.混んでるかなぁと中を覗いたときに地元のおじさんが混み具合を説明した言葉が事実を如実に表していて面白かった.「ゆで餃子だ」.なお,大湯の正面には足湯があり,上がってくるのが遅い,女性を待つのに最適.

河原湯
CA390436.JPG

麻釜湯
CA390438.JPG

ここは麻釜湯.読みは「あさがまのゆ」である.源泉の麻釜は「おがま」と読む.字は同じだが,読み方が違うことに注意されたい.

松葉の湯
CA390440.JPG

最後に松葉の湯.今回宿泊した宿に最も近い外湯です.手前の木箱はゆで卵を作るための湯溜.1階の扉奥には洗濯場があります.お風呂は2階です.

皆さんも野沢温泉にお越しの際は,スキーだけではなく,外湯巡りにもチャレンジしてみてください.入浴マナーを守って,野沢温泉を満喫しよう!

CA390444.JPG

シーズン到来!行ってきたぜぇ!SKI2008 in 野沢温泉!1月2日の夜行バスで3日から5日まで,研究室とその周辺の皆様とワイワイガヤガヤとスキー・スノボをしに行ってきました.日本海側は年末からの悪天候で大雪日和.2日も移動中は雪が降り続いてましたが,3日は昼前から快晴に.良質のパウダースノーで快適な初滑りとなりました.

CA390413.jpg

上はやまびこゲレンデAコース側をリフト乗り場から撮影した写真.リフト乗り場が大混雑することもなく,適度な客入りだったと思います.スキー場の経営的にはどうだか分からないけど.雪質は快適なパウダー状態.オレの苦手なコンディション(ぇ.雪がフカフカしてて,疲れちゃうよね(ぇ.

最近,如実に感じるのはボーダーの腕前.ちゃんと滑れるやつが増えたなあと思います.それから,ビンディング機構が進化して,座り込まなくても固定できるタイプが増えているみたいですね.ステップインは何かと問題があるようですが,今シーズン見かけたタイプはなかなか良さそうでした.しかしながら,相変わらず勘違いは減らないわけで,滑走禁止エリアを平然と滑ってたり(これはボーダーに限らないけど),ちゃんと滑れないのに,クルクル回ったり,端っこで飛んでたり,一体何なんだろうね.スキーを履いたままドロップキックすればいいのかな?

4日は打って変わって,雪が降りしきる寒い1日.荒天の影響で,上の平を含めた上部ゲレンデが空いていた.あまりの天候の悪さにやまびこには上がらなかった.やまびこもスカイラインも景色を楽しみながら滑れるのが魅力だと思うので,ガスってる状況下では行きたくないですよね.っていうか,やまびこの寒さは異常.

両日共に,上部ゲレンデから宿泊先がある長坂ゲレンデまでの下山ルートにはスカイラインを選択.なんとなく仕方がないような気がしないこともないが,スカイラインは中上級コースなんだから,ボーゲンや木の葉は入ってきて欲しくない.幅が狭く雪が深く斜度があるコースなので,ボーゲン2名でコースを占拠されるとどうしようかと思ってしまう.閑話休題.体が鈍りすぎててヒドイ状況に.コース全長は5kmらしいのだが,セクション毎に休憩をしちゃうくらいに体力が落ちてました.なんたる運動不足.体力は落ちてたけど,腕前が落ちていなかったのは不幸中の幸いか.

最後に,3日の午前中に撮影したやまびこ山頂のアンテナ塔の写真.前日までの大雪で素敵な風合いになっています.

CA390412.jpg

プロフィール

e-m@il @ddress