野沢温泉 集印めぐり

|
Clip to Evernote 野沢温泉 集印めぐり

野沢温泉に点在する13ヵ所の外湯を巡ったわけですが,この試みは集印めぐりの一環だったのです.というわけで,外湯13ヵ所を含む全24ヵ所中,13ヵ所以上集印することでもらえるという手拭いを目指して,頑張ってきました!

CA390420.JPG

これが集印帳.集印帳は旅館組合,民宿組合,宿泊業組合,観光協会で購入できます.1冊250円です.入手場所を知らなかったので,間違いなく手に入りそうな観光案内所で購入しました.集印できる24ヵ所はこのような配置になっている.

CA390441.JPG

外湯巡りを兼ねているので,外湯を巡るだけで必要な13ヵ所の集印が可能であるが,それに加えて,道すがらの集印所で集印をしてみた.

集印帳はカーボン紙のような構造になっており,2枚の上を集印台に載せて,上からゴリゴリと擦ることで集印できる.集印の様子を撮影してみた.

CA390421.JPG

これがなかなかに難しい.集印帳がずれてしまって,綺麗に集印できませんでした.また,こすり棒でゴリゴリこすると失敗します.一方向に撫でるように擦ると良いです.この写真は中尾の湯にある集印台ですが,他の集印台もこのような設置かといえば,そうでもありません.以下の写真は十王堂の湯にある集印台です.

CA390427.JPG

非常に集印しにくいです.集印台の真上に賽銭箱があり,こすり棒が入りません(ぇ.また奥にスペースがないので,集印帳を差し込めません(ぇ.ここの集印は困難です.また,写真を撮り忘れましたが,旅館組合の近くにある道祖神の集印台での集印も困難です.何故ならば!トゲトゲした葉っぱの植物が覆い被さっています.痛いよorz.集印しましたけど.それから,麻釜の集印台は雪が積もって凍ってました.頑張って集印したけど.そして,麻釜の近くには野沢温泉小唄記念碑なる集印台がありました.

CA390445.JPG

これは集印所リストに載っていないので,集印所は24ヵ所以上あるのかもしれません.全部回ってないので,そこまでは把握できませんでした.

さて,集印したのは外湯13ヵ所と道祖神,麻釜,野沢温泉小唄記念碑,おぼろ月夜の歌碑,合わせて17ヵ所.おぼろ月夜は完全に「クアハウスのざわ」の印でしたがorz.別の場所にあったのかな??そして,帰りのバスに乗る前に,民宿組合で手拭いをもらってきました!

CA390442.JPG

CA390443.JPG

超クールだぜ.これ以外にもデザインの違う手拭いとタオルがありました.同行の多田君はタオルをもらっていたので,写真を手に入れられたら,アップします.

野沢温泉にはこのような楽しみ方もあります.外湯13ヵ所に集印24ヵ所.この全てを回ろうと思ったら,1日丸々必要だと思います.スキーできないねっ!夏の野沢温泉もいいかもしれません.はい.是非.

集印や外湯に関係がない話ですが,ビッグマウスがヤマザキに乗っ取られていました.

CA390418.JPG

いつからヤマザキになったんだろう??

これまた関係のない話だが,野沢温泉には5つの温泉まんじゅう屋がある(らしい).ふきや,新杵,枡田屋,松泉堂,湯元.新杵と湯元の温泉まんじゅうは食べたことがないのだが,今回,初めて新杵の温泉まんじゅうを食べました.皮が厚めで,餡は小豆の味がしっかりと出てました.これはこれで美味しいと思います.しかしながら,オレは誰が何と言おうと松泉堂をオススメします.薄めの皮に,甘めの餡.渋いお茶でグググっといきたいところです.超本格派です.なお,野沢温泉の温泉まんじゅうで有名なのは,ふきやか枡田屋だろう.何故ならば,温泉街に店があり,積極的に販路を拡大しており,各民宿で注文して購入できるという便利さ.だがしかし,オレは言いたい.栗とか入れてる場合じゃないぞと.そして,そういう本質からはずれたところで満足している観光客の皆さんは勿体ない.是非とも麻釜へ行く道すがらに,松泉堂に足を伸ばして(麻釜湯から麻釜に行く途中に店がある)いただいて,ご賞味いただきたい.完璧だといっておく.

プロフィール

e-m@il @ddress