CSS2009は10月26日からだったのですが,富山には前日入りしました.しかも,運営並みの12時入り.そして,たまたま偶然にして空港でであった方と,レンタカーを借りて旅に出てみました.目指すは猿倉山の麓.

社会人になってからめっきりペーパードライバー化しているので,助手席です.ナビしますよ!で.まずは腹ごしらえということで,進行方向にあった富山っぽい場所に.

ますのすしミュージアム.Webサイトが見つかりません.プロモーションとしてはその程度.バスの団体がいっぱい来ていたので,おそらくは団体相手の施設なのでしょう.10人以上いればます寿司手作り体験ができるようです.エクスカージョン向きです.併設でご飯を食べる場所があるので,お昼ご飯.もちろん,席の大半は団体用で,一般客は端っこの小スペースでした.なるほど.

食べたのは富山尽くしとか,なんかそんな名前だったような気がするもの,1200円.1200円なら,そんなもんかなって感じです.一通り富山が満載されており,十分です.なかなか♪
その後,目的地に.ここもまた具体的な場所がよくわからない.ナビには出ないし・・・.なにを説明すればいいのかわからないけど,「ふれあい石像の里」に行ってきました.どんなところって?こんなところ.

ひたすらに石像です.しかも,数百体.圧巻の眺めです.なんだってこんなことになってしまったのかというと,ここの持ち主さんが,誰かから受けた恩を返すのに,その人の石像を作って贈るということをされたそうです.その結果がこれ.現在進行形で増えているそうです.ここに来るのは,珍しいもの見たさで1回(今回),石像を作ってもらって1回(次回)だと思います.是非とも,石像になってみたい!(ぇ
さて,レンタカー終了までしばらく時間があるので,ちょっとお出かけ.館内撮影禁止だったので,写真はないのですが,滑川にあるほたるいかミュージアムに行ってきました.近くにはホタルイカ群遊海面があります.

ナビでここに行けるかどうかは怪しいですが.さて,ほたるいかのシーズンは春頃で,5月20日までは本物のほたるいかを使ったショーや展示を行っているそうですが,今は時季外れなので,龍宮ホタルという海洋深層水に棲んでいるプランクトンを使った展示を行っています.発光方法は同じだとか何とか.ここは水族館というよりは,科学館に近い感じで,知的好奇心をくすぐられます.これはちびっ子を連れてきたら,置き去りでパパが楽しんじゃうパターンです.想像以上に楽しいところでした.あたり.
こうして,富山前日入りのネタ探しの旅は終わりました.楽しかったです!お誘いいただき,ありがとうございました!
![]() |
CSS2009~ネタ探しの旅 |