タグ「css」が付けられているエントリー

CSS2010 3E2-1を聴講して

| CSS2010 3E2-1を聴講して

CSS2010の3E2-1「ネットワークセキュリティ業界における産業と学術のギャップに関する一考察」を聴講して思ったことをTwitterにつぶやいて,3E2-1後日談としてTogetterしました.しかしながら,誤字が多かったり論理が飛躍していたりで不満足なので,ここに改めて書き直します.

「学術理論における現実適用に向けた考慮の不足」において,学術側は「真っ新な世界」,産業側は「既存技術との親和性」を前提条件としている旨が説明された.学術研究においては,ある問題を解決するためのモデルを構築する際に,どうすべきかどうあるべきかを理論的に最適なものを設計する.これが「真っ新な世界」である.また,目指すものは「最高のセキュリティ」であり,現状では達成困難なものがあるならまだしも,「妥協」は許されない.対して,産業側では現状で動いているシステムに対して,新しい機能を付け加えようと考える時,そのシステムの継続可能性,運用可能性,信頼性,コストとの兼ね合いなどを考えて,総合的な親和性を重視する.そのため,既存システムとの親和性を全く考慮しない学術側の提案システムは,完全なリプレースとなるために,製品として開発・導入することが難しいという問題があり,これが産学のギャップの1つと見られている.

これは何も製品レベルでの開発に限った話ではなく,DIYプログラミングでも発生する.例えば,卒研などでプログラムを組む際に,既存モジュールや過去の資産を再利用してプログラミングするのと,真っ新から新規に書き起こすのではコストが全く違う.コストだけにとどまらず,信頼性も全く違う.既存モジュールであれば,十分にテストされており,それなりの信頼性がある.そのため,そこに手を加えない限り,その部分はデバッグの対象外にしても良いかもしれない.そのようにすれば,開発の手間を大幅に削減することができる.これは逆に考えれば,新規コードを追加した場合は十分なテストが必要であり,それが信頼性に繋がる.「ちょっと書き加えるだけだから簡単でしょ?」などという人は概ねプログラミングに理解が少ないと思われる.確かに,一見動いているかのように見えるプログラムは準備できるだろうが,それを実戦投入した際には,想定外のトラブルを引き起こすことがある.

学術的な研究であっても,情報システムとして実際に使われることを想定する場合,如何に既存システムに手を加えることなく,今までできなかったことをできるようにするのかというテクニックは1つの重要な視点である.システムの評価項目にRASISというものがある.RASISはReliability,Availability,Serviceability,Integrity,Securityのそれぞれの頭文字を取った語である.このような用語があることからわかるように,これらは研究においても実用においても評価されることが多い.つまり,実運用可能なシステムを考える場合,「Securityだけ」ではダメで,もちろん「Reliabilityだけ」でもダメで,RASISそれぞれが運用可能なレベルで維持されていることが肝要となる.そのため,RASISを考慮したシステムでなければ,実用性は無いと言える.ちなみに,個人的には最初のSはServiceabilityではなく,Sustainabilityの方がいいのではないかと思ったりしてもいる.

RASISならびに既存技術との親和性なども考慮した場合,如何に既存技術に手を加えることなく,新しい機能を付け加えるために拡張するかという話になる.ややもすれば,単なる既存技術の組み合わせになるかもしれない.それはもちろん新規性はないだろう.しかしながら,従来ではできなかったことができるようになり,その有用性が高く評価されるのであれば,十分に価値があるものであると思う.

だが,学術界の実際においては,例えば論文の査読などにおいては,「本論文で提案されている方式は~~有用性はあるものと思われるが,既存技術の組み合わせに過ぎず,新規性が認められない.よって不採録と判定する.」などと判定されることがある.もちろん学術論文においては,新規性も有用性も信頼性も重要であるが,査読基準に照らし合わせればその全てが常に必要であるとは述べられていない.これについては情報処理学会の査読基準を引用したい.

例えば、新規性と有用性の内どちらかが高く読者にとって有益と判断される場合、あるいは現時点では有用性の判定が困難で、評価を読者あるいは将来に任せた方が良いと考えられる場合には、採録とする方針でお考え下さい。

新査読基準採用のお知らせ

このように述べられており,「新規性がないからダメ」という乱暴な判定は認められていないと思われる.しかし実際には新規性は必須要件であるかのような査読結果が返されることがままあるのは如何ともし難いところである.

新規性が必須であるという立場を取り,既存技術の組み合わせによって生み出される有用性を認めないという状況を想定しよう.例えば,「あるアルゴリズムをある問題に当てはめたところ従来困難とされていたことが解決された」というような論文に対して「単なる既存技術の組み合わせ(適用)に過ぎず新規性が認められない」と言いのけられるだろうか.これは難しいと思う.この手の問題の場合,問題が解決されたことに焦点が当てられ,解決手法の新規性は強く意識されないように思われる.しかし,情報システムやセキュリティに関しては,新規性が最重要項目かのように強調され,有用性が軽視されているかのような感覚を覚えてしまうのは何故なのだろうか.

学会としても実践的な取り組みや実用可能なシステムを軽視しているわけではもちろんない.それは情報処理学会がデジタルプラクティスを創刊したことからも明らかであろう.少しずつでもこの重要性が浸透していけば,学術側と産業側のギャップも少しは埋まるのではないかと思う.

関連:
JNSA 学術界とのギャップ解消検討BoF - 4403 is written
JNSA 第2回学術界とのギャップ解消検討BoF - 4403 is written
Togetter - 「3E2-1後日談」

10月19日から21日まで岡山のママカリフォーラムで開催されたCSS2010に参加してきた.

P1060641.JPG

今回も興味深い発表が多くあって,大変勉強になりました.しかしながら,自分の発表時間帯の裏番組に面白そうなのがあるってのは,マジ勘弁です.ショートプレゼン祭に参加したかった・・・.

昨年に引き続き,色々と作りました.

タイムラインの表示はCSS×2.0の会場右手で使われました.聴講予定表もスクリーンで晒されました.

P1060742.JPG

もちろん,CSS×2.0では発表をしました.残念なことに,オチに失敗して,8票で6位タイでした.悔しい・・・.

今回は様々なオリジナルグッズを頂きました.まずは2.0投票者特典のはっくん&ななみちゃんシール!

IMG_1586.JPG

2.0発表者特典の富士通製天然水と吉備団子.

IMG_1585.JPG

IT Keys\爽快セキュリティ!/缶バッジ(試作非売品).

P1060983.JPG

化学煮繭法の\養蚕セキュリティ!/!

P1060982.JPG

最終日はこれらを名札入れに入れている人が大量発生してカオスな様相に・・・.最終日のテンションの異常さはとても楽しいです.

これらの様子はTogetterにまとめられています.

今回も色々な方とお話ができて楽しかったです.次は翌年1月のSCIS2011ですね.楽しみにしてます.

10月19日夕刻から岡山のママカリフォーラムで行われたCSS2010キャンドルスターセッション(CSS×2.0)で発表しました.聞き逃してしまった方々のために,発表資料を公開したいと思います.発表資料はアニメーション付きだったので,その部分を一部変更し,発表時には非表示だったスライドも含めてある完全版です.

Can we factor RSA?

この発表は1月に高松で行われたSCIS2010ナイトセッションの後日談となっています.合わせてお楽しみ下さい

関連:
SCIS2010ナイトセッション - 4403 is written

201010200045追記:
動画をyoutubeにアップしました.

8票獲得しました.3等星に入れませんでした.いろいろ言い訳して良いですか?エルシャダイネタが全く通じてませんでした.何ででしょうか?ふぁくたんの知名度がSCISに比べて圧倒的に低い気がします.イントロでNTTらの768bit素因数分解の話を出したんだから,伏線回収として最後のオチがああなるというのは見越して欲しかったです.オチが全く決まらなかったのが悔しいです.これならUCを発表した方が良かったかもしれない・・・.悔しくて明日の発表で言い訳しそう・・・.

10月19日から21日まで岡山のママカリフォーラムで開催されるCSS2010の初日夜にはキャンドルスターセッション(CSS×2.0)が行われます.今年も発表予定です.会場に来られない方も大勢いらっしゃることかと思いますので,発表資料を公開したいと思います.そもそも発表時間がシビアらしく,バンバン飛ばしていくので,会場に来る人は予習して笑うポイントを見つけておくように!

UCオラクルの構成と UC安全性証明

なお,この発表資料は発表予定のものであり,発表直前まで修正が繰り返される可能性が高い(takesakoメソッド)です.

既にTwitter上では「 な の は 完 売 」などの情報戦が繰り広げられておりますが,10月19日から21日まで岡山のママカリフォーラムで開催されるコンピュータセキュリティシンポジウム2010,通称CSS2010プログラムが公開されています.ハッシュタグは#css2010です!(公式なアナウンスはないですけど・・・)

今のところの聴講予定セッションは以下の通り.

100910_CSS2010_01.jpg

今回は発表中にセッションを行き来しなくても大丈夫な予感です.それにしても,いつ観光に行けばいいんだろう・・・.

CSS2010公式サイトを見ていたところ,会場アクセスのページに「晴れの国 岡山の天気」と書いてあって,「何故ここだけ・・・」と思ってしまったので,うっかりな勢いでブックマークレットを書いた.なお,CSS2010公式サイトはフレームを使っているので,普通にブックマークレットを書いたら動かなくて,比較的本気で調べてしまったことを申し添えておきます.

javascript:(function(){var w=frames.length?frames:[window],i,j,d,r;for(j=0;j<w.length;j++){d=w[j].document,r=d.evaluate('//text() [contains(.,"岡山")]',d,null,7,null),i=0;while(d=r.snapshotItem(i++))d.data=d.data.replace(/岡山/g,'晴れの国 岡山');}})();

主にはCSS2010公式サイトでお楽しみ下さい.

うまく表示できない・・・.

javascript:(function() {
var w=frames.length?frames:[window],i,j,d,r;
for(j=0;j<w.length;j++){
d=w[j].document,i=0,
r=d.evaluate('//text() [contains(.,"岡山")]',d,null,7,null);
while(d=r.snapshotItem(i++))
d.data=d.data.replace(/岡山/g,'晴れの国 岡山');
}
})();

201007151531追記:

@k4403 「岡山」を「大都会岡山」に置き換えるブックマークレットもお願いします><

Twitter / tohki: @k4403 「岡山」を「大都会岡山」に置き換えるブ ...

要望を頂いたので.

javascript:(function() {
var w=frames.length?frames:[window],i,j,d,r;
for(j=0;j<w.length;j++){
d=w[j].document,i=0,
r=d.evaluate('//text() [contains(.,"岡山")]',d,null,7,null);
while(d=r.snapshotItem(i++))
d.data=d.data.replace(/岡山/g,'大都会岡山');
}
})();

参考:
「ツイート」を「ツイート(笑)」に置換するブックマークレット - IT戦記
Bookmarkletサンプル集 / ナビゲーション補助

2010年10月19日から3日間,情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会主催による「コンピュータセキュリティシンポジウム2010 (CSS2010)」が岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)にて開催されます.

CSS2010 webページ

今年もコンピュータセキュリティシンポジウム2010,略してCSS2010が開催されるそうです.今年は岡山駅前のママカリフォーラムでの開催のようです.会期は10月19日から21日までの3日間で,例によって例のごとく,MWS2010と合同開催のようです.例年好評のCSS×2.0も開催されるようです.楽しみですね.

ロゴがコロ助に見えたのは内緒で.

昨年,最高の参加者数を記録したCSS2008@沖縄.今年のCSS2009@富山はそれを超えて,新記録更新です.すばらしいです!これも幹事企業であるNTTさまだからこそでしょう.会期前からスタッフブログをはじめ,会期中はしおりにクイズと盛りだくさんでした.CSS×2.0の軽食(!?)も懇親会も豪華で,大満足でした.ちなみに,MWSスタッフブログは誰が書かれていたのかわかっていませんorz.

CSS×2.0では実行委員を仰せつかっていたので,後ろの方でティガー役をこなしながら試飲を行っていました.装備はティガー耳,出羽桜(山形!!)の前掛け,お借りした富美菊のはっぴ(えんじ色),しかもはっぴの下にはCRYPTO2008Tシャツでした.かなり目立つ装備ですが,業者と見分けが付かないという欠点が・・・.発表はほとんど聞けませんでした.後ほど,Twitterで雰囲気を楽しみました.うぅぅ.聞きたかった発表がいくつも・・・.

CSS×2.0内で行われた学生実行委員企画のCSS×3.0は,日頃多くの人が感じているであろうことをかなりの規模で調査したという,ある意味では画期的なものでした.アンケートにご協力いただけた研究室は,博士問題を真摯に考える研究室だと思います.研究をするだけが研究室の役目じゃないです.しゃべりも面白く,堂々とした発表ですばらしいです.

CSS2009ではCSS×2.0に限らず,Twitter上で#css2009ハッシュタグを用いた活発なやりとりが行われました.始まる前は関係者しかつぶやかないのではないかと思っていましたが,開けてみれば多くの人につぶやいていただき,Twitter経由で多くの方とお知り合いになれました.これについては@akirakanaokaさんがこう述べています.

CSS2009ではTwitterを通じていろいろな方と知り合うことができ、またそこからさらに多くの人と知り合うことができました。@expl01tさんと@k4403さんがおられなければ得られないものでした。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 #css2009

Twitter / Akira Kanaoka: CSS2009ではTwitterを通じていろいろな方 ...

印象的です.TwitterもmixiもWaveも,それがリアルの何かを置き換えるものではなく,単なるツールですが,そのツールによって,多くの人と知り合う機会を与えられていることはとても貴重です.特に,ボクのようなシャイな人間にとっては,「後ろにトラの人がいる」なんていうおいしいネタ振りをされて,ホクホクです.

忘れてはいけないのは,本発表です.本発表では今年もまたもやちょっと毛色が違うセッションで話をしました.しかしながら,3件ほど質問を頂き,とても良かったです.発表後は複数の方から声をかけていただき,名刺を交換させていただきました.また,資料が欲しいとのお申し出を受けて,うれしかったです!夜の懇親会では発表に来れなかった@akirakanaokaさんとお話しして,またまた多くの方とお話ができて,ちょーうれしいです!いろいろな人と議論したいです!1人で考えててもよくわからないです!

基調講演はCSSで2件,IWSECで2件の全4件とも聞いてきました.竹内先生とProf. Preneelが興味深かったです.NOTABLE!

富山の夜は早かったですが,それでも夜な夜な27時頃まで懇親させていただきました.主にはジャッキーで.懇親会後は団体で店を貸し切りつつの2次会も大変楽しかったです.

まとめ:
1年分の生きる気力を充電して来られたと思います.今回も多くの方々とお知り合いになれました.名刺は結構持って行ったつもりだったんですが,最終日まで持ちませんでした.今度はもっと持って行きます!次は高松で

CSS2009

200911041948追記:
書き忘れた.#css2009がバズらなかったのが,残念でならない.#scis2010はバズらせるのがオレの目標.

関連:
CSS2009 御礼 - CSS2009スタッフブログ
Fatal: CSS2009
後ろでお酒サービス - southsaboten-man's posterous
CSS2009速報:ログ情報のセキュア利用という市場:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan
荒町日記:全品
[CSS2009] MWS Cup はじまりました!:exploit&ac:So-net blog
Juitter for CSS×2.0 in CSS2009を作りました - 4403 is written
CSS2009~コンビニ情報 - 4403 is written
CSS×2.0 in CSS2009 - 4403 is written
富山の夜はジャッキーで更けていく - 4403 is written
CSS2009で新たに捕捉したネット上の方々 - 4403 is written

CSS2009は10月26日からだったのですが,富山には前日入りしました.しかも,運営並みの12時入り.そして,たまたま偶然にして空港でであった方と,レンタカーを借りて旅に出てみました.目指すは猿倉山の麓.

P1030945.jpg

社会人になってからめっきりペーパードライバー化しているので,助手席です.ナビしますよ!で.まずは腹ごしらえということで,進行方向にあった富山っぽい場所に.

P1030952.jpg

ますのすしミュージアム.Webサイトが見つかりません.プロモーションとしてはその程度.バスの団体がいっぱい来ていたので,おそらくは団体相手の施設なのでしょう.10人以上いればます寿司手作り体験ができるようです.エクスカージョン向きです.併設でご飯を食べる場所があるので,お昼ご飯.もちろん,席の大半は団体用で,一般客は端っこの小スペースでした.なるほど.

P1030953.jpg

食べたのは富山尽くしとか,なんかそんな名前だったような気がするもの,1200円.1200円なら,そんなもんかなって感じです.一通り富山が満載されており,十分です.なかなか♪

その後,目的地に.ここもまた具体的な場所がよくわからない.ナビには出ないし・・・.なにを説明すればいいのかわからないけど,「ふれあい石像の里」に行ってきました.どんなところって?こんなところ.

P1030985.jpg

ひたすらに石像です.しかも,数百体.圧巻の眺めです.なんだってこんなことになってしまったのかというと,ここの持ち主さんが,誰かから受けた恩を返すのに,その人の石像を作って贈るということをされたそうです.その結果がこれ.現在進行形で増えているそうです.ここに来るのは,珍しいもの見たさで1回(今回),石像を作ってもらって1回(次回)だと思います.是非とも,石像になってみたい!(ぇ

さて,レンタカー終了までしばらく時間があるので,ちょっとお出かけ.館内撮影禁止だったので,写真はないのですが,滑川にあるほたるいかミュージアムに行ってきました.近くにはホタルイカ群遊海面があります.

P1040003.jpg

ナビでここに行けるかどうかは怪しいですが.さて,ほたるいかのシーズンは春頃で,5月20日までは本物のほたるいかを使ったショーや展示を行っているそうですが,今は時季外れなので,龍宮ホタルという海洋深層水に棲んでいるプランクトンを使った展示を行っています.発光方法は同じだとか何とか.ここは水族館というよりは,科学館に近い感じで,知的好奇心をくすぐられます.これはちびっ子を連れてきたら,置き去りでパパが楽しんじゃうパターンです.想像以上に楽しいところでした.あたり.

こうして,富山前日入りのネタ探しの旅は終わりました.楽しかったです!お誘いいただき,ありがとうございました!

CSS2009~ネタ探しの旅

今年はすごかった.昨年はブログつながりで多くの方とお話しさせていただきましたが,今年はTwitterがらみで多くの方と繋がることができました!ありがとうございます.CSS×2.0でTLを流すやつを作りましたが,当初は関係者しかつぶやかないんじゃないかと思っていましたが,実に多くの方々につぶやいていただきまして,本当にありがとうございました!

@swmemoさんには(昼間の)発表終了後に,名刺をいただいて,「発表資料を欲しい!」とお声がけいただいたので,差し上げました.なるほど,この方か.ずいぶん前からブログは見ていただいているような気がします.気のせいかもしれませんが.属性情報の管理・利用については,検討すべき課題ですよね.IS的な意味で.

ごめんなさい!特定できてないです!@Rruroさんとは話が合いそうな予感がする.SCISよりもCSSの方に楽しさを感じているあたりで意気投合できそう.てか,行動パターンから見て,かなりの時間を同じ場所で共有していたようですが・・・.もしかして,ボクが認識できてないだけで,ご挨拶しました??

ごめんなさい!ご挨拶できてないです!@yoppy3さんもかなり近いところに居られたような気がしますが,特定できてないです.最終日まで名刺が保たないというダメっぷりを発揮してしまったので,名刺を差し上げれなかったです.残念です.是非とも次の機会に.

@imiaqさんはトラの人(ティガーですよ?)がいるとつぶやいていたので,この時点でRTしていればリアル遭遇可能だったものと思われるのが,悔やまれます.会場の1番後ろに座っていた3人組の1人だと思われますが・・・.27日午後1の発表で,MWSがらみだから,特定余裕でしたが,お話しできなかったのが残念orz.ちなみに,MWSCup中はCSS×2.0の準備で聴講できなかったのですが,tsudaって下さっていたので,会場の様子はだいたい把握できて良かったです.システムのテストも兼ねれたし♪

@tama_naraさんもご挨拶できませんでした!申し訳ありません.@yoppy3さんの先生で,CSS×2.0で御登壇された方ですね.そこまではわかっていますが,その時は後ろでティガーしていたので見れませんでした.残念でなりません.

@tohkiさんともお会いできませんでした.というか,全く誰だかわかってません.申し訳ないです.でもいいんです.@tohkiさんは@tohkiさんです!

@aho1goさんとは懇親会でお会いできました.今後,右斜め後方45度から遭遇すれば,見間違えることはないでしょう.またお会いできることを楽しみにしています.その時はDQ9で?

@guririさんは鹿の人.でも,特定できてない.委員の方のようですが・・・.F1とDPZは共通点なので,いろいろとお話しできそうです.是非ともリアル遭遇を.いや,遭遇しているけど,把握していないだけかと・・・.

@k_oiさんもご挨拶できてないです.SCISでお会いできそうな気がします.今度は発表を見に行って,特定して名刺を押しつける!(ぇ.

って,あれ?ほとんどの人とお会いできていないぞ??折角ブログ名刺を持っていったのに・・・.あまり配れずに帰ってきたオレ.負け組orz.SCIS2010でも多くの方にお会いできるのを楽しみにしています!

200911022238追記:
@Rruroさんは特定できました!結構話した気がする.でも,ブログ名刺を渡した記憶がないorz.

後ほどちゃんと書きますが,速報性が重視されるので,速攻で.

私はCSS2009の前日から現地入りしていたのですが,その日の2次会に利用したのがジャッキーです.

P1040530.jpg

CSS2009初日も2次会で行きました.そして,某N氏がそこでジャケットをロストしたらしいとのことで,翌日の2次会でまた立ち寄りました.ジャケットは無事に保管されてました.整理します.ここまでで3回ほど行ってます.さて,CSS2009の最終日である現地入り4日目の2次会も行きました.翌IWSEC2009の2日目で私は帰ったのですが,残っているチームがお別れ会をしに行ったそうです.つまり,日曜から木曜まで,5日間使われてます.どれだけ愛されてる店なんだw.

[ac] 5夜連続お世話になったジャッキー居酒屋にて,店長さんに花束贈呈だん.一応動画に残した.もし今後,富山でCSEC研究会をやるときにはここを懇親会会場に使おう.

Twitter / exploit: [ac] 5夜連続お世話になったジャッキー居酒屋にて ...

おお!動画に期待.是非ともリアルほたるいかシーズンの5月開催でお願いします!!ほたるいかミュージアム,結構よかったよ?

200910300145追記:
ちょっとまて!これがオフィシャルっぽいけど,なんだこれ!?

[4403]SAR研究会.png

昨年に引き続き,今年も壇上に上がらせていただきました.ネタとしては5月頃から寝かしていたものです.着手したのは8月です.駆け出しはこの辺で,ピークはこの辺.反省の弁としては,夏休み中に終わらせられなかったことが悔やまれる.途中にCSSを含むいくつかの論文執筆が挟まってしまったので,意欲が一気にトーンダウンしてしまいました.

昨年はセマンティックWebとセキュリティ,今年はARとセキュリティについておはなしをしました.異分野コラボレーションです.境界研究です.境界研究は両分野を知っている必要があるので,なかなか手を出しづらい反面,非常に面白い応用ができたりするので,ボクは好きです.少しでも興味を持ってくれる方々が増えていくといいなと思って,しゃべってます.べしゃりが面白くない場合は,すべて申し訳ないです><.あ.フォントはご存じのように,英文フォントは4403フォントを利用しています.和文フォントはみかちゃんです.手書きの暖かさをあなたに.

発表内容については,多くの方々から「面白かった」や「すごい」というご意見をいただきました.ありがとうございます.中途半端で申し訳ないです.完成させたかったです.やはり,体をはるでも,何かを作るでも,かけた時間は無駄にはならないなぁと思いました.投票では何票か獲得できたそうです.ありがとうございます.しかも,各社賞として富士通賞をいただきました.本当にありがとうございます!

P1040138.JPG

会場では右スクリーンにTwitterのTLが表示されていたと思います.

P1040126.jpg

これを作ったという話は以前書きました.お楽しみいただけたでしょうか.多くの人につぶやいていただけたようで,2.0以降も活発にTwitterが利用されていて,とても楽しかったです.あの事件を目撃できたのも,Twitterのおかげ!

P1040134.JPG

さて,今回のCSS×2.0では委員として仕事をさせていただきました.富山の銘酒を楽しんでいただけたでしょうか.参加者も想定を上回り,席が足りなくなってしまいました.びっくり.でも,残念なことに,裏方に徹していたため,皆様の発表を聞けなかったのが残念です.面白そうな発表がいっぱいあったのに.

来年もがんばりたいと思います!皆様のご参加をお待ちしております!


大きな地図で見る

CSS2009の会場は富山国際会議場ですが,近くにはコンビニがあります.コンビニATMで現金が下ろせますので,ガンガン飲みましょう.上の地図でいえば,城址公園前交差点の角にセブンイレブンがあります.ということで,以下のようなつぶやきが来ました.

[ac] 「近くにセブンイレブンがあるので,お金すぐ下ろせます.宴会で足りなくなったら駆け込みましょう.」とBlogにかくの忘れたのでここで. #css2009 あとおにぎりの種類が微妙に違うみたいなので要チェック.@k4403さんあたりが取り上げるに違いない違いない違いない.

Twitter / exploit: [ac] 「近くにセブンイレブンがあるので,お金すぐ ...

というわけで,取材してきた.おにぎりは巨人優勝セールで,26日から29日まで,100円だそうです.富山牛おにぎりというのもあった.注目すべきはこちら.

P1040043.JPG

富山ブラックのカップラーメンです.218円で,島売りされてます.ごり押しです.それからこんなものも.

P1040044.JPG

こちらは398円です.おいしいかどうかは食べた人のみぞ知る.是非,お試しください.

関連:
@nifty:デイリーポータルZ:とにかく黒いラーメン「富山ブラック」を食べてきた

ある日,@expl01tの中のacさんから,こんな依頼を受けました.

@k4403 [ac] 今から依頼したいお仕事の内容をつぶやいてみるテスト.4403さんを「CSS2.0つぶやきプロジェクト」隊長に任命します.2.0の会場でつぶやいたら,表示するようにしたいです.

Twitter / exploit: @k4403 [ac] 今から依頼したいお仕事の内容 ...

ふむ.という漠然とした依頼を受けたので,お互いのイメージを確認してから,作れそうな予感を感じたので,プロトタイプを作成してみた.ご存じの通り,自分で書くコード量は最小にしたいので,作成に当たっては,まず使えるライブラリが無いかどうかを確認しました.結果としては,JuitterというjQueryを使ったライブラリがものごっつ目的のものそのままだったので,活用させていただきました.

というわけで,わずか一晩でプロトタイプは完成し,細かいところを修正・変更しながら,数日で完成しました.簡単でよかった~♪完成品はこちら.

Juitter for CSS×2.0 in CSS2009

jQueryバリバリで書いてます.Fx3.5とChrome4とIE8で動作確認してます.たぶん,モダンブラウザであれば,どれでも動きます.そのため,ぶっちゃけると,HTML+JavaScript+CSSで動いているので,全体を丸々保存すれば,ローカルからでも実行できます.

CSS×2.0当日はこれと同じものを出すかどうか分かりませんが,おおよそこのようなものが展開されていると思います.ご活用いただいて,皆様に楽しんでいただけたら,うれしいですっ!

ちなみに,どうでもいい開発こぼれ話をすると,当初はAIRを使おうかと思っていました.しかしながら,AIRは書いたことがないのでやだなーと思っていた次第です.JSは書いたことがあるので,まだ良かったです.

関連:
CSS×2.0ではTwitterでつぶやいて下さい:exploit&ac:So-net blog

CSS2009初日の夜はライトニングトークセッションが開催されます.懇親会と異なり,CSS/MWSへの参加登録者であれば,どなたでも無料でご参加いただけます.

CSS2009第1日目の夜はCSS×2.0にお付き合い下さい:exploit&ac:So-net blog

おお!これはすごい!(棒読み)10月26日から28日まで,富山国際会議場でCSS2009が開催されますが,初日の夜には懇親会とは違うLTセッションが行われるようです.

最後に,CSS2009に学生さんを引率される指導教官の皆様へのお願い.本セッションでの発表・質疑応答だけが参加の目的だ,なんておっしゃらず,2.0の場を情報交換および交流促進の場としてご活用いただくことを検討願います.

CSS2009第1日目の夜はCSS×2.0にお付き合い下さい:exploit&ac:So-net blog

おお!これはすごい!(感情を込めて)ボクにとっては夜こそがメインの交流場となっているので,よくわかります.本セッション中は皆様の発表を聞くので手一杯で,その裏番組で議論しているなんて,なんかもったいない気分です.すべてのセッションが終わった夜にゆっくりとが落ち着きます.

CSS2009では10月26日(月曜)夕刻にキャンドルスターセッション (CSS×2.0)を開催します.CSS×2.0 は数分程度でスピーカーが入れ替わるライトニングトークセッションで,Call for Papers,研究成果速報,問題提起などの「硬い」発表から,研究の失敗談,ユーモア,ジョークなどの「柔らかい」発表まで幅広いトークが繰り広げられます.参加者間のセキュリティ技術に関する情報交換および交流促進を目的としてCSS2007より開催され今年で3回目となります.

コンピュータセキュリティシンポジウム2009(CSS2009)

いよいよ1ヶ月後に迫って参りましたCSS2009.各大学におかれましては,発表する学生指導で,てんやわんやのことと思います.さて,CSS2009でもCSS×2.0が行われるようで,本日より発表申込が始まったようです.今年はどんな方々が発表されるのでしょうか?気になります.

ところで,今年は新しい試みがあるようです.

初めての試みとして富山の銘酒や名産品が購入できる屋台が出店致します.CSS×2.0開催中にご購入頂けますので,トークとともにお楽しみ下さいませ.

今年はCSS×2.0における新たな試みとして,学生主導で企画・運営される新セッション 『CSS×3.0(CSS Comet Seeking Session promoted by Collaboration of Student Supporters)』が設けられました.CSS2009学生実行委員5名の頑張りにご期待下さい.

コンピュータセキュリティシンポジウム2009(CSS2009)

おおお!銘酒と名産品の屋台が出店!しかも,学生企画でCSS×3.0とは!これはシニアが集まって,CSS×4.0を繰り広げないといけないのだろうか.

というわけで,あなたの4403は日曜日(前日)から木曜日(12時頃)まで,挙動不審でウロウロしていますので,見かけたら珍しいものを見るかのように愛でてください.餌付けとか喜びます.

CSS2009のプログラムが公開されています.

コンピュータセキュリティシンポジウム2009(CSS2009)

朝8:30からとか,眠すぎます.地方開催(しかも酒がうまいところ)ではつらすぎるプログラム編成です.助けてウコーン!

200909161319追記:
IWSEC2009のプログラムも出ている.招待講演はBruce SchneierとBart Preneelだ!今のところの予定だと,招待講演2が聞けない件についてorz.

皆様,乙です.明日はCSS2009のカメラレディ締切日ですが,順調でしょうか?ボクですか?奇跡的に書き終わっています.あざーす!気分晴れ晴れです.

というわけで,直前でわたわたするのが基本だと思うので,検索に引っかかると良いなと思って,書いておきます.主にはSEO対策です.

オプション設定時にはフォントはすべて埋め込むとしてください.最終的に埋め込まれない場合にはそのままにしてください.

コンピュータセキュリティシンポジウム2009(CSS2009)

ということなので,dvipdfmxでフォント埋め込んでいきましょう!まずは前提.Windows XP ProにW32TeX(角藤版)です.では準備.dl_ms.mapとか適当なファイル名を付けて,以下のファイルを$TEXMF-LOCAL/fonts/map/dvipdfm/baseに置きましょう.

% dl_ms.map
%
% usage:
% dvipdfm(x) -f dl_ms.map ... ...
%
% Courier
%
pcrr8r 8r ucrr8a
pcrb8r 8r ucrb8a
pcrro8r 8r ucrro8a
pcrbo8r 8r ucrbo8a
%
pcrr8rn 8r ucrr8a -e 0.85
%
% Helvetica
%
phvr8r 8r uhvr8a
phvb8r 8r uhvb8a
phvro8r 8r uhvro8a
phvbo8r 8r uhvbo8a
%
phvbon8r 8r uhvbo8a -e 0.82
phvbrn8r 8r uhvb8a -e 0.82
phvron8r 8r uhvro8a -e 0.82
phvrrn8r 8r uhvr8a -e 0.82
% Symbol
psyr none usyr
psyro none usyr -s 0.167
% Raw Symbol
rpsyr none usyr
% Times
ptmr8r 8r utmr8a
ptmb8r 8r utmb8a
ptmbi8r 8r utmbi8a
ptmri8r 8r utmri8a
% Raw Times
rptmr none utmr8a
rptmb none utmb8a
rptmbi none utmbi8a
rptmri none utmri8a
%
ptmbo8r 8r utmb8a -s 0.167
ptmro8r 8r utmr8a -s 0.167
ptmrre8r 8r utmr8a -e 1.2
ptmrrn8r 8r utmr8a -e 0.8
% ZapfDingbats
pzdr none uzdr
%
% txfonts
%
rtxptmb tx8r utmb8a
rtxptmbo tx8r utmb8a -s 0.167
rtxptmbi tx8r utmbi8a
rtxptmr tx8r utmr8a
rtxptmro tx8r utmr8a -s 0.167
rtxptmri tx8r utmri8a
rtxphvr tx8r uhvr8a
rtxphvro tx8r uhvro8a
rtxphvb tx8r uhvb8a
rtxphvbo tx8r uhvbo8a
%
% 和文フォント
%
rml H :0:msmincho
gbm H :0:msgothic
rmlv V :0:msmincho
gbmv V :0:msgothic

ok?ついてきてる?そんだら,後はこれを利用して,フォント埋め込みだ!

>platex hoge.tex
>dvipdfmx -f dl_ms.map hoge.dvi

おわり.ちゃんと埋め込めたかな?以前,specialを書く方法を紹介したんですが,何故か私の環境では上手く埋め込めなくて,gothicbbb-mediumが残るんですよね・・・.英文なら良いんですが・・・.よく分かりません.上記の-fオプションは埋め込めます.よく分かりません.

さぁ,最後の追い込みもがんばろう!えいおー!

全国のセキュリティ業界の皆様.昨日は全世界的にCSS2009の講演申込〆切日だったわけですが,いかがだったでしょうか?情報筋に依りますと,かなり来ているそうです.あなたの4403は会場で声をかけられるのを待っていますよ!(春日風)噛みついたりはしませんが,キョドるかもしれません.いつものことです.

さて,時期も時期だけに,学会初参加という学生さんもいらっしゃることかと思います.学会ってどんなところだろう?すごい人がいっぱい来るのかな?変な発表したらフルボッコかな?なんて,不安はつきないかと思います.わかります.わかりますよ!その気持ち!ボクも学会初参加の時はビクビクして,できることなら病欠全力エスケープしたいと思っていました.そんな私も,今では楽しんで行ってます.

ちょっと昔話をすると,学部~博士まで在籍していた研究室はセキュリティ専門の研究室ではありませんでした.そのため,セキュリティ系の学会に行っても,あんまり繋がりがなかったんです.しかしながら,同じ学科の別の研究室にはセキュリティばりばりの先生がいらっしゃいまして,孤独死寸前のボクは唯一話しかけられるその先生の近くにフラフラッと寄っていくわけです.決してストーカーではありません.そうすると,なんやかんやで,いろいろな方とお話しする機会を得まして,ちょっと仲間の輪に入れたかなって状態になったわけです.これには,お酒が飲めるというスキルが重要な役割を果たすのですが,それはそれとして.初めて参加する人には,つまり,学会というのは強い結束がある仲間内だけの集まりのように見えるわけです.しかしながら,実はそんなこともなく,新人さんいらっしゃーい!状態なんです.でもでも,そこはやっぱりシャイな新人君が,明らかに大御所が集まる輪の中に「いつも論文読んでます!ボク新人!よろしくね!」なんて飛び込んでいけるわけはないんです.シャイですから.そこにきて,誰か連れて行ってくれる人が1人でもいるというのは,猛烈に心強いことだと思います.

そういう視点からいえば,初出場の新人さんを積極的に受け入れる体制作りってのは,大事なんじゃないのかなって思います.いや,決して新人を拒んでいるとか,そういうことはないのですが,雰囲気として,もしくは一般的な固定観念として.気軽に参加しやすい開かれた場っていうのは,学会の雰囲気とはちょっと違うかなって.そこにつけて,CSS2009では学生実行委員さんがいらっしゃるので,何かを期待できそうです.

閑話休題.IT系勉強会で似たような話をあつかったものがあった.

写真をご覧になっていただければ分かるとおり、わたしはギャルです(写真で伝わってほしい)。しかしながら、頭に「地方」がつくのです。地方は堂々と歩けるのですが、これが都会になると……。自分よりすごい人がたくさんいる街を歩く。地方ギャルが精一杯のおしゃれをしてギャルの聖地渋谷を歩くのは、ドラゴンクエストの初期装備でラスボスに挑むぐらいの強さが要ります。

(中略)

もっと具体的にいうと、あまりスキルのない身からすれば、「そんな高い技術者さんたちの輪に溶け込めるわけがない」と思います。

恋愛感情で仕事はできるか?: 初めて109に入ったときを思い出すような感覚で

これ,ボクが初参加の時に感じていた研究会の雰囲気と同じです.「電子署名・・・.知ってます.秘密鍵で暗号化です」っていうくらいの初期装備(にすらなってないか?)のタマネギ剣士(FFかw)が,ラスボス(重鎮)の前で発表するんです.いてつく波動でパーティー全滅ですよ.でもでも,実際はそんなことなくて(あるけど),どうしたら研究が良い方向に行くかとか,どう工夫したらいいかとか,何を調べたらいいとか,いろいろと建設的な意見をいただけるんです.それだけではなく,いつもはゼミの発表しか聞けなくて,毎度おなじみで飽きていても,研究会ではいろいろな研究発表が繰り広げられているわけです.これは聞いているだけで楽しい.

閑話休題.でも,結局は参加してみるまでは不安は消えないんです.だから,初参加のモチベーションを上げましょう!アゲアゲで.

勉強会といっても、旅は旅です。旅の醍醐味といえば「その土地のおいしいものを食べる・買う」です。または「その土地限定のショップに行く」です。

(中略)

「○○県にいったらあれをやりたい!!」というように、どんどんその土地への興味を持ちましょう。すると高かったハードルがどんどん……低くなっていくのです!!

恋愛感情で仕事はできるか?: 初めて109に入ったときを思い出すような感覚で

これです.これにつきると思います.テストに出ますよ?CSS2009の場合は富山です.富山と言えばなんだ?黒部峡谷,ます寿司,海産物,日本酒,富山ブラック,蜃気楼,ホタルイカ,バット,チューリップ.なにしよう,なに食べよう,どこいこう.そのくらいの楽しみを持って,学会に行ったらいいと思います.実行できるかどうかは,その研究室のルールによると思いますが・・・.

まとめ:
初期装備でラスボスに挑んでも,「なかまになりたそうに こちらをみている」状態になるかもしれない.立場的に逆だけど.学会初参加は不安かもしれないけど,優しい先輩に連れられて,ドキドキしながら参加して下さい.誰か,黒ラーメン食べに行きましょうよ?(ネタ振りを忘れない).

関連:
@nifty:デイリーポータルZ:とにかく黒いラーメン「富山ブラック」を食べてきた

全国のセキュリティ業界の皆様.本日はCSS2009の講演申込〆切日ですが,どうですか?ボクは眠らない夏2009でなんとかしました.昼の部に出場予定です.合わせて夜の部の申し込みをしようと思ったら,まだ受付が始まっていませんでした.残念>実行委員長.

というわけで,眠らない夏2009を始めました.夏休み本番っぽくなってきました.いよいよ例のブツも例年より1週間遅れで降ってきた(投稿締切が1週間延期されたからかな?)ので,例年通りの夏休みの様相を呈し始めました.なので,本気を出すために眠らない夏2009です.眠らない夏2009というのは,学習メソッドの1つです.現在,実家に帰省中なのですが,実家は厳しい家柄なので,「昼飯は家族揃って正午に」という家訓があるとかないとか.そのため,夜更かししていようがなんだろうが,その頃には目覚める必要があります.これを逆手に取るのが,眠らない夏2009です.具体例を挙げますと・・・.11時半頃に起床しますので,この時間は帰省中は絶対です.1人暮らし宅だと無限に寝ていそうですが,実家ではそうはい神崎!なので,寝る時間を30時くらいに設定すると,睡眠時間を6時間弱に設定できるため,1日約18時間稼働できます.超効率的です.26時くらいになるとテンションあがってきて,妙に仕事が進みますよね?(同意を求む).通常の勤務期間にはできない技です.さすがは夏休みです.通常勤務時よりも働いている気分になれるので,良いと思います.なんといっても,3食エアコン風呂トイレ付きですからね.楽ちん楽ちん.

というわけで,1ヶ月以内に片付けねばならない仕事が2つに増えたので,夏の自由研究は暫しお休みということで.しかも,来週中にレポートの採点もしないと・・・orz.

えっと,納涼祭や暑気払い呑みはお誘い下さい!忙しくても暇な振りして全力参加致します!!

プロフィール

e-m@il @ddress