Web検索をして目的の情報が見つかることを不思議に思わないことが不思議

|
Clip to Evernote Web検索をして目的の情報が見つかることを不思議に思わないことが不思議

あらかじめ.駄文です.殴り書きです.所詮,ブログなんて便所の落書きです.追い込まれて現実逃避的にブログを書くのは従来のスタイルなので,調子が戻ってきたということでしょうか.

何かがわからない.何かを知りたい.そういうとき,今ならどうするだろうか?ググッたり,ヤフったりするのではないだろうか.つまりは,Web検索を行うだろう.Web検索を行った結果,目的の情報を得ることができた.それは何故だろう?グーグルが優秀だから?検索キーワードの選定が上手いから?全然違いますよね.どこかの誰かがWeb上にその情報を発信したからです.ないものは見つけられません.知ってますか?ないものは見つけられません.大事なことなので2回書きました.

例えば,Windows上でトラブルが起きました.なんかエラーが表示されています.そんな時,どうしますか?とりあえず,Web検索しますよね.オレのオススメはエラーメッセージをそのまま検索クエリに投げることです.結構な確率でドンピシャ情報を得られます.それは何故か?誰かが同じトラブルに遭遇したからです.そして,その情報はどこから発信されたものですか?もちろん,マイクロソフトかもしれません.でも,それ以外の情報もゴロゴロあります.具体例を挙げましょう.このブログでもいまだに月間アクセスでは常に上位をウロウロしているKB888111についてこれをググってみて下さい.もちろん,マイクロソフトの情報がトップに出ますが,それ以外に,個人ブログや掲示板等の情報がゴロゴロとでてきます.そして,何故,KB888111で検索して,このブログのアクセスランキングの上位にでてくるのでしょうか?おかしいですよね.トップにオフィシャルの情報がでているんだから,それを見ればいいのに,なんでわざわざ他の情報を見るんですかね?それは簡単で,トラブルに遭遇した人同士の親近感といいますか,同じ目線といいますか.マイクロソフトは定型的事務的に正しく情報を伝えます.でも,わかりやすいかどうかは別問題です.でも,個人ブログは違います.そういう定型的な部分はオフィシャルに丸投げして,「こうやれば直る!」という手順やら手段やらをツラッツラと書きます.これがいいことかどうかはわかりませんが,少なくとも,Web検索をしてくる同様のトラブルに遭遇している人の役には立っているようです.

さて,あなたは情報を得ました.得るだけです.何故,情報を出さないのですか?得るだけ得て,与えない.Give and Takeの精神は皆無ですか?「この前さー.○○が××になっちゃってさー.困っちゃったよ.んで検索してみたら,同じようなトラブルがメーリスやらなんやら結構見つかったんだけど,どれも解決してなくてさー.しょうがないから,いろいろと試したら,できたんだよねー.よかったわー」っていう会話を聞くこともありますよね.何故,その情報をGiveしないのかが理解できない.困っている人がたくさんいることを認識した上で,その情報を提供せずに,自分だけはWebから情報を搾取しようとする.この精神が許せない.有益な情報を1人でも多くの人に伝える努力をしないくせに,自分は有益な情報だけを欲している.それはとても罪深いと思う.

ブログを書かない人の言い訳で比較的よく耳にするのが,こんな言い訳.「オレの書くことなんて,誰も読まないし」.読まれないようなゴミ記事を投稿するのも,有益な情報を投稿するのも自分次第なんだから,それは自分がコントロールすればよろしい.完全に間違っているのは,ブログを丸ごといつでも読んでくれる人をターゲットに書くのと,Web検索をする人に読まれるエントリ(ブログのほんの一部分)を書くことは,違うだろう.玉石混淆の言葉が示すとおり,ブログ上には有益なものから,これみたいな駄文までなんでもあればいいんだ.その中で,Web検索してたどり着かれるような情報は有益なんだ.だから,「新発売の○○ビールを飲んでみた.上手いけどリピはないな」とか,「××に行ってみた.朝方は混んでるけど,昼以降は比較的すいてる」とか,なんでもいいじゃん.自分が知りたいと思っている情報は,誰かが欲していると思ってほぼ間違いない.少なくとも,自分が検索をした結果,有益な情報が得られなかったけど,自分で試したりなんだりで有益な情報を手に入れた場合は,それをWeb上にある情報だと思い込んで検索してしまった自分の責任と未来への寄与のために,情報発信するべきだと思う.だから,自分で試して,書けばいいのに!最近,身をもって試した系のエントリが見かけられるのは,そういう意味を多分に含んでいます.

この考えに賛同できない人は,Webを使うのは辞めた方がいいかもしれない.特に,旅行やグルメなどの口コミは見ない方がいいかもしれない.あなたが情報を発信することが無意味だと考えるなら,他人が発した情報すらも無意味だと思っていた方がいい.Web上の誰とも知らない他人の何を信じて有益な情報だと思い込めるのだろうか.

Web上において,情報の価値は自分では決められなくて,それを見た人が判断する.例えば,「まとめて」って言われたからまとめてみた,IEEE CSの原稿を書くときの話はあれよあれよと,13ブクマになっている.それまでそれを書いていなかったということは,オレはそれを価値のあることだと思っていなかったからで,少なくとも1人は欲している情報だったので,それならばと思って書いてみたところ,少なくとも13人は有益な情報だと判断してくれたのだ.なにが価値があるかなんて,自分じゃわからない.自分にとっては当たり前でも,他に人にとっては喉から手が出るほどに欲している情報かもしれない.だから,玉石混淆でいいじゃない.Web上に膨大に存在する玉石混淆の情報から,必要な情報だけを取り出す技術が,グーグルやヤフーに代表されるWeb検索技術ですよ.自分が必要としている情報以外をフィルタリングしてくれているんです.そして,皆さんが目にしている情報なんて,Webの広さから見たら,ほんの正にほんの一部分に過ぎません.創出される情報量はエクサバイトやらゼッタバイトやらのオーダーです.あなたが自分の価値観だけで物事を判断し,自分にとって価値があることだけを価値があると認めないのであれば,Web上の情報のほとんどは無意味です.

ブログを書かない人で「ブログなんか(へっ!」っていう人は,ブログをなんだと思っているんだろう?「ブログ=日記」で思考停止しているんじゃないかと疑ってしまう.ブログはあくまでWebオーサリングツールにおける一種のスタイルにすぎなくて,ブログという言葉がコンテンツを制限することはない.技術系ブログや書評ブログにグルメレビュブログまで多岐にわたる.それを「ブログ」という単なるバズワードに乗せられて,表層を舐めただけですべてを理解した風に誤解して,その価値に意義を唱えるのは不思議でならない.ほらご覧よ.ここに掲載されているサイトMovable Typeといういわゆるブログを書くためのツール(CMS)で構築されたWebサイトだ.ましてや,近年ではニュース系のサイトもブログ化していると思う.個人的にはエントリにパーマリンクが与えられていて,RSSが配信されていたら,ブログってカテゴリにしちゃってもいいんじゃないかと思っている.今やオレにとっては,「Web上に情報を公開する手段=ブログ」と化している.2chに書き込むことはほとんどなくなったし,他に書く場所といえば増田くらいだし・・・.増田もオレ定義ではブログだ.

さて,真面目な話すぎて引かれそうなのでうんこうんこ~。これで大丈夫。すべてうんこの話でしたということに。だいたい正解。ちょっとすっきりしたから,腹筋してから寝るかな.マジでこの本はお薦めです.落ち着いて読みたいからという理由でロマンスカーに乗っちゃうくらいに.ちなみに,世界一おいしい餃子は我が家のです.異論は認める,同意はできないが.価値観って,この言葉に集約できますね.うんこの話から綺麗にまとまった.

プロフィール

e-m@il @ddress