タグ「引越」が付けられているエントリー

放送大学文京学習センターが仮移転

| 放送大学文京学習センターが仮移転

11月頃から案内が出ていたらしいが,私は昨日郵便で案内が届いたことで初めて知った.筑波大学大塚地区の校舎改修整備に伴い,文京学習センターを取り壊し新築にするらしい.そのため,新年度から文京学習センターは別の場所に仮移転するらしい.

○仮校舎の候補地:
旧西浮間小学校校舎(北区浮間4-29-30)
・最寄り駅:JR埼京線「浮間船渡駅」(駅から徒歩2分)
・「浮間船渡駅」まで最短時間:池袋駅から13分、新宿駅から19分

○移転予定期間:
平成22年2月中旬~平成23年3月(新校舎竣工まで)
・平成21年度2学期の単位認定試験修了後に仮校舎に引越し
・仮校舎は平成22年4月から運用を開始予定

なるほど.これは遠ざかるなぁ・・・.単位認定試験に行くのが面倒くさくなるなぁ・・・.というわけで,東京には学習センターが4カ所あるので,他の学習センターに移ろうかと思って調べたところ,辛うじて浮間舟渡の方が近いようだ.てか,世田谷も足立も駅から遠いようだ.うーん.浮間舟渡かぁ・・・.遠そうだぜ.

引越の記録,第2弾.今度は転入転出編.まず,前提.神奈川県から転出して東京都への転入です.

まずは転出届.これは転出元の市役所に行って,手続きをします.しかしながら,最近は便利になっていて,市役所に行かなくても,郵送で取り寄せることができます.これを活用してみました.返信用封筒を同封して,その封筒には新住所を書く仕組みです.えーつまり,新しいところに引っ越す寸前に手続きをする必要がありますね.転出転入は2週間以内に行えばよいので,まぁ,この方式で大丈夫でしょう.実際には,投函してから6営業日くらいで届いたと思います.便利です.

続いて転入届.転入届は区役所に行かないとできません.委任状という方法もあるようですが,独り身なので・・・.というわけで,区役所に出向いて手続きしてきました.時期的にも時間的にも混まない時間なので,全く並ぶことなく,窓口で対応してもらいました.ここで,転出届を出して,転入届を書くわけですが,あっちこっち直されました.住所の書き方が難しいです・・・.合わせて,印鑑証明も作ります.印鑑証明は転出してしまうと失効するので,必要であれば転入先で作り直さないといけません.この手続きは簡単で,印鑑証明に登録する判子を押すだけです.知っていると思いますが,実印というのは印鑑証明されている判子のことで,あのへんてこりんな字が彫られた判子のことを実印と呼ぶわけではありません.捨て印でも実印になれますので,その辺,要注意.だから,実印って,売ってないですからね?

CA391722.jpg

で,転入手続きと印鑑証明が終わるまで,暫し待ちます.番号札440でした.3が足りないですね.見られているんでしょうか?照れます.で,これが結構待たされました.空いてるはずなのに・・・.30分程度待たされて,手続き完了です.こうして,引越の手続きは完了したのでした.

最早,かれこれ1ヶ月以上も前の話ですが,引っ越しました.その記録をブログに書くことは必然なのですが,何で今頃なのかって言いますと,単純に仕事が一段落したからってことと,手続きが全て終了したからという2点.別に,それ以外の理由は見当たらない.まぁ,引っ越し自体がフィクションだとすれば,いつ書いても同じですよね.

というわけで,何回かに分けて書く予定ですが,今回は1番分量が少なくて済みそうな,免許証の記載事項変更,つまりは住所変更手続きの話です.前提,東京都に他道府県から転入です.

免許証の記載事項変更をする方法は3つあります.1つ目は転入先都道府県の免許センターで手続きをする方法,2つ目は転入先都道府県の最寄りにある警察署で手続きをする方法,そして最後は免許更新手続きの際にやる方法です.ここで,3番目の方法が良く理解できませんでした.手順としては免許更新手続きで免許センターや警察署に出向いた際に,合わせて記載事項変更を行うのですが,この場合,免許更新は転入前に都道府県でやることになるのではないかと思います.それは非常に面倒です.もしくは,他都道府県からの経由申請という方法もあるっぽいですが,余計にお金がかかるので,バカらしいです.そもそも,免許証は個人情報が満載の身分証明書として大活躍ですので,現住所が異なっていると,なにかと不便なことがあるので,速やかに変更したいものです.ていうか,速やかに記載事項変更を行わないと罰則規定があります.

(免許証の記載事項の変更届出等)
第九十四条 免許を受けた者は、第九十三条第一項各号に掲げる事項に変更を生じたときは、速やかに住所地を管轄する公安委員会(公安委員会の管轄区域を異にして住所を変更したときは、変更した後の住所地を管轄する公安委員会)に届け出て、免許証に変更に係る事項の記載(前条の規定による記録が行われる場合にあつては、同条の規定による記録)を受けなければならない。

第百二十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、二万円以下の罰金又は科料に処する。
 第五十一条の二(違法駐車に対する措置)第十項、第五十一条の四(放置違反金)第二項、第六十三条(車両の検査等)第七項、第七十五条(自動車の使用者の義務等)第十一項(第七十五条の二(自動車の使用者の義務等)第三項において準用する場合を含む。)、第七十八条(許可の手続)第四項、第九十四条(免許証の記載事項の変更届出等)第一項、第百三条の二(免許の効力の仮停止)第三項(第百七条の五(自動車等の運転禁止等)第九項において準用する場合を含む。)、第百七条(免許証の返納等)第一項若しくは第三項、第百七条の五(自動車等の運転禁止等)第四項若しくは第六項又は第百七条の十(国外運転免許証の返納等)第一項若しくは第二項の規定に違反した者(第百十七条の五第二号に該当する者を除く。)

道路交通法

んー.なんか最近は法律を引用しまくりですね.罰金を取られるなんてバカらしいので,速やかに住所変更を行うべく,警察署に出頭してきました.

P1020410.JPG

警察署で手続きに当たって,準備するものは以下の通りです.

  1. 免許証
  2. 住民票、新住所の健康保険証、消印付はがき、住所が確認できる公共料金の領収証、外国人登録証明書等(外国人の方)のいずれか1つ。ただし、消印のないダイレクトメールや年賀状は除きます。

記載事項変更(住所・本籍又は氏名の変更の方) :警視庁

これがネックでした.引っ越しから記載事項変更手続きまで,実に1ヶ月近くかかっている理由は単純にこれです.何かって,住民票は100円くらいかかります.100円あれば,1食分です.有り得ません.新住所の健康保険証は持っていません.私の健康保険証は住所欄が空欄で,自分で書くことになっていました.そこに住所を書いたはいいんですが,書き換えるスペースが残っていないので,書き換えられません.人事課に「新しいのってもらえませんかね?」って聞いたところ,紛失等の理由でなければ再発行はできないとのこと.対応が固いですね.というわけで,保険証は未だに住所を変更していません.これはまずくないのかと思われるでしょうが,まずくないみたいです.よく分かりません.次に,消印付はがきですが,そんなものありません.ほとんどの郵便が料金後納で送られてくるので,消印がありません.例外的に消印付もないことはないんですが,大きな封書だったりするので,持って行くのが面倒です.となれば,最後は住所が確認できる公共料金の領収証です.これは1ヶ月待てば手に入るものなので,大人しく1ヶ月待ったというわけです.わかりやすいですね.貧しいですね.なお,東京都に他道府県から転入する場合,写真が必要らしい情報がありますが,平成21年1月4日から不要になっています.準備していったのに,必要なかった時のショックったらないわー.

P1020411.JPG

警察署では変更手続きの書類を書きます.署内に入ってキョロキョロと挙動不審な動きをしていると,「住所変更ですか?」と強面のマル暴っぽそうな人(偏見)が声をかけてきてくれて,書類と書き方のラミネをくれました.ここで「面会ですか?」とか「自白ですか?」って声を掛けられなかったのは,ボクの人徳の成せる業だと信じています.閑話休題.書類の書き方は簡単で,旧住所と新住所を書いて,免許証に書かれている諸情報を書くだけ.3分もあれば書き上がります.そんで,この書類と免許証(ゴールド)と住所が確認できるものとしてガス料金の領収書を強面の警察官に渡します.後は,手続きが終わるまで,お掛けになってお待ち致します.

いやー.待っている間,色んな人が来るんですよ.車庫証明とか,道路工事の許可とか,留置場の面会とか差し入れとか,接触事故の処理とか・・・.まぁ,なんつーか,みんな手慣れてますよね.面会に来た人の手慣れさ加減はどうかと思ったが・・・.世の中には色んな人がいるんだなぁ,って思った.

P1020412.JPG

待つこと10分程度でできてきました.住所を書いてハンコを押すくらいなのかと思っていたら,印刷されて出てきました.ふむ.免許証の裏面が壮絶に汚いのは気にしないで欲しい.もうすぐ更新だから汚いの!ゴールドだから,5年分の汚れなの!こうして,免許証の記載事項変更は完了したのでした.

まとめ:
免許証の記載事項変更は簡単.罰則規定があるので,やらないと不味そう.東京都内への転入には写真が不要になった.

プロフィール

e-m@il @ddress