3月25日に白百合女子大学で開催されたFI94/DD70に参加してきた.今回も共著者として保護者引率してきた.
白百合女子大学,ここが乙女の園ですね?わかります.残念ながら春休み中で,学生はほとんどいませんでしたが・・・.後に,これが大問題を引き起こすわけですが,それはまだ後の話.
さて,今回のFI94/DD70は来年度からの研究報告オンライン化に伴い,オンライン化試行が行われました.私はFIもDDも非会員なので,当日になるまで資料を手に入れることができませんでした.もちろん,会員の方は電子図書館から入手可能でしたし,非会員でも各研究報告を個別に購入すれば,入手は可能でした.当日の会場では無線LANが準備されておらず,電源も十分ではなかったので,IPSJの目論見による研究報告オンライン化の実現は困難であると言えると思います.なお,電子化資料は受付に置いてあった3本のUSBメモリによって,入手可能でした.
このUSBメモリから入手した電子化資料は,どうも電子図書館のものとは異なるように思えます.中身は同じかもしれませんが,非会員なので,購入しないと検証できないので・・・ちょっと控えたいです.どう違うかというと,命名規則が異なっています.USBメモリからコピーした電子化資料は以下のようなもの.
おそらく,電子図書館の命名規則に従うと,これはIPSJ-FI09094002.pdf(FI研究会の場合)になると思う.何故に,命名規則が異なっているのかはわかりませんが,違っています.なお,USBメモリの内容物は以下のようなもの.
で,このindex.htmlを開くと以下のページが見れる.
アクセシビリティ抜群です.一括ダウンロードもできて,個別のファイルにもアクセス可能になっています.以前,IPSJに対して行った要望は,電子図書館をまさにこのようにして欲しいという要望でした.なので,電子図書館をこのようにして頂けると,利便性が高まって,テラ便利です.なお,当日,会場受付で頂いた「資料閲覧について」という資料によりますと,このUSBメモリに入っていたものと全く同じものが4月1日まで,情報処理学会のWeb上で閲覧可能になっています.もちろん,パスワードが掛かっていますので,非会員の参加者向けということだと思いますが.
なお,もしも電子図書館がこのように進化するとなると,是非とも,聴講参加予定の非会員が事前に資料を入手できるように,オンラインで事前聴講参加登録が行えるようにして頂きたいと思います.研究会の参加費は事実上,資料代のようなので,事前徴収でも問題がないように思えます.
で,内容についても少し触れたいんですが,残念なことに午前中しか聴講できませんでした.午後から卒業式だったもので・・・.なので,前半4件分のみの感想となります.FI研究会の聴講は,今回で2回目となるのですが,議論(コメントも含む)が大変に活発です.特に,今回は学生チャレンジ特集ということで,学生・院生の発表に対して,活発な意見交換がなされると,大変に役立つと思います.問題なのは,発表している学生は3月で卒業してしまうのではないかという懸念.頂いたコメントを上手くフィードバックできるのだろうか・・・.それはウチも同じか.
さて,午前のセッションが終わったので,大学に戻るわけですが,せっかくの女子大ですから,学食に行ってみたくなるわけです.女子大のオシャレなランチを食べてみたいわけです.誰もが考えることです.簡単なことです.学食見学は大学で行われる会議の時は,基本中の基本です.だがしかし,女子大はそんなに甘くなかった.学食が男子禁制だとか,「男に食わせるタンメンはねー!」とか,そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ. もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ.「春休みのため,学食はお休みです」ってオイ!!!教職員に優しくない学食運営ですねorz.
まとめ:
今回はFI/DDの2研究会合同だった割には,発表件数が少ないように感じました.ただ,学生チャレンジ特集なので,非常に面白い発表が聞けて良かったです.プロトタイプ実装やデモのワクワク感は異常.