タグ「network」が付けられているエントリー

Interop2010

| Interop2010
P1060279.JPG

6月7日から11日まで幕張メッセで開催されているInterop2010の展示会を見学してきた.Interop自体はだいぶ前から知っていたが,なかなか行く機会がなかった(主には幕張で遠いのに,それほど興味がない的な意味で)のだが,近年のクラウドクラウドしている状況下にあって,ちょっと見学しておこうかなと思い立ったが吉日です.

今回の目玉はなんといっても,NICTのマルウェアリアルタイム分析技術nicterでしょ.

P1060258.JPG

従来のバージョンに加えて,地球儀モードが追加されていて,その可視化力は圧巻です.データはリアルタイムらしいです.観測センサの所為で日本が一方的に攻撃されていますが,世界中にセンサを設置できれば,世界中で戦争が勃発している様が見えるんだろうなぁ・・・.面白そうです.

P1060259.JPG

こっちはIPv4アドレス枯渇対応タスクフォースのステージ.IPv6ルーティングを設定してみようぜ!っていうお勉強会形式でした.なので,後ろで立ってみてても・・・.しかも,真面目なお勉強形式なので,45分とか・・・.長いです(いや短いけど)!なかなかv6に触れる機会もないから,触ってみたかったなー.

P1060266.JPG

こっちはInteropと同時開催のデジタルサイネージの展示.これに限らず,裸眼3Dが多く出展されていました.各展示を見て回ったんですが,分かったことがあります.オレ,裸眼3Dは上手く結像できないです.この展示に限らず,どれも上手く見えません.なんか飛び出しているような,奥行き感があるような・・・.ハッキリとは3Dだ!と実感できなくて,どっちかっていうとモノがダブって見えるから,見にくいかなって思っちゃう派です.うーん.難しい.

P1060268.JPG

こっちはNTTグループのデジタルサイネージの展示.なんか,これを見てて,デジタルサイネージっていう定義がよく分からなくなってきました.バズワードなんだな,きっと.オレの中では電光掲示板の域を出てないんじゃないのかなって.キラーコンテンツを見せて欲しい.

IMG_2125.JPG

こっちは出口近くにあったオライリー即売ブース.実に1番素晴らしかったかもしれない.価格が定価の1割引きで,消費税なし.しかも,洋書は1冊1000円セールとか,どんだけ太っ腹!しかも,まだ発売されていないクラウドセキュリティ&プライバシーの先行販売もあったり,購入特典でTシャツが付いてきたり・・・.いや,PerlのTシャツを頂いてきました.えへへ.

まとめ:
初めて参加しましたが,4-6ホールだけの小さな展示会でした.もっと大規模だと勝手に思い込んでいた.幕張メッセで開催されるだけあって,コンパニオンさんは綺麗どころが揃ってます.NTT Communicationは皆さんから評判が良いようです

各ブースとも,アンケートに答えると,色々なノベルティがいただけますが,IDGがiPadやScansnapが当たる抽選会をやっていました.個人的にはCiscoの扇子がお気に入りです.NTTcomはアンケートに答えなかったんだけど,ノベルティはあの光るペンだったのかな?だったらちょっと欲しかったぞ!

すでに報告の通り,無事に平成21年度秋期試験において,ネットワークスペシャリスト(NW)に合格したので,総括したいと思います.すでに漏らしていますが,総括できる立場にはないです.

出題と採点
まず述べたいのは午前Iです.午前I受験者の突破率(該当試験受験者に対する合格者の割合)がわずかに36%しかありません.どうしたことだ!他の試験の状況も見てみると,情報セキュリティが36%,ITサービスマネージャが36%,システムアーキテクトが48%,ITストラテジストが55%という結果になっている.これはひどい.STやSAは高度区分の中でも比較的レベルが高い試験なのだが,それでも突破率は50%程度に低迷している.過去の資料は無くなっているので調べにくいが,H21春期のSC試験は午前I突破率が77%だった旨の記録がある.また,NWの午前II受験者は10222人で,午前Iが3414人であることから,実に午前II受験者の67%は午前I免除者である.

この結果から鑑みるに,高度区分を受験するに相応しい実力の持ち主は,順当に午前I免除となっており,午前Iの突破率が低迷しているのは,高度区分に対応する基礎的な知識が大きく欠落している人が多数いることに起因するものと思われる.午前Iは高度区分共通試験となっているので,幅広い知識を問われる反面,出題レベルは3であり,応用情報技術者試験(AP;旧ソフトウェア開発技術者)と同レベルの出題なので,午前Iが突破できないということは,高度区分を受けるに相応しい基礎知識がないと言い切って間違いない.

対して,午前IIは各分野毎の専門試験となり,レベル4の問題が出題されるが,突破率は88%であり,警戒するほどではない.午前Iを突破できれば,ほぼ問題なく午前IIも受かると思われる.しかしながら,突破率は100%ではないので,慢心しているものがいると思われる.なお,午前IIはSC試験との重複出題があるようなので,NWとSCは密接な関係にあることがわかる.多くの人は双方の取得を目指しており,どちらを先に受験するか程度の差しかないと思う.SCは年2回なので,受けやすいですね.

午後試験については,iTECの講評を紹介するにとどめたい.講評できるような立場にない上に,選択した問題以外は本当にわからなくて選択していない(逆に言えば,選択した問題は消去法で残されたに過ぎず,得意というわけでもない)ので,実に全く解説することができない.私の選択は午後Iが問2,3で,午後IIは問1です.講評によれば,選択眼は悪くないようです.

ところで,2chでも話題になっていますが,午後II問1のIPA公式解答例がよくわかりません.詳しく問題と照合して確認していなかったこともありますが,解答例と自分の解答を照らし合わせる限り,合格している気配は微塵もなく,こてんぱんにされたと思っていました.しかしながら,実際には70点という比較的まともな成績を収めていることから,別解があるかまたは相当甘い採点が行われたとしか思いようがありません.別解があること自体は構わないと思いますが,できることならば解答が発散しない方向に修正して欲しいです.どんな解答を求めているのかがいまひとつ判然としない問題や設定される前提条件が不十分で答えにくい問題がありました.

先に少し触れましたが,NW試験にはSC試験級のセキュリティ知識を問われることがあります.これは逆にSC試験でNW試験級のネットワーク知識を問われるので,お互い様と言えます.しかし,例えば午後II問1ではPKIが出題されており,単純なネットワークだけの知識だけで解くのは難しく,セキュリティの知識が必要になると思います.これは今後もこの傾向が続くと思われます.最早セキュリティは基礎知識の一部と見るべきだと思われます.その点からしても,NWとSCの両方を受験する意味は深いかと思います.

勉強方法
正直さっぱりわかりません.2chでは日経NETWORKがお勧めされていました.教材や対策本ではないですが,良い選択だと思います.継続的な勉強が必要であるという意味でも,月刊誌を選択するのは悪くないと思います.私自身が使った(嘘,買った)テキストは,技術評論社のパーフェクトラーニングです.実際問題,使っていないので,なんとも評価しづらいのです.書店でこれを選択した理由を述べますと,これまた古い話ですが,平成18年度試験においてSIPでけちょんけちょんにされたので,その悔しさをバネに,SIP/VoIPを解説している本を選んだまでです.なお,実際にはSIP/VoIPを厚く解説している対策本はチェックした中にはなかったので,対策本で勉強するのは難しそうです.それから,アイテックの徹底解説の2006年版は準備してありました.これは平成18年度に受験した際に使用したテキストです.ぶっちゃけ単なる過去問集ですが,解説は悪くないと思います.

個人的にお勧めの勉強法は,実際に手を動かすことだと思います.サーバを立てて,ネットワークを組んで,いろいろとやってみる.これが1番の勉強法だと思います.

まとめ:
今回は本当に無勉強で挑んだわけですが,合格できたということは,それなりに地力がついているのかなと思っています.サーバ管理やネットワーク管理で遊んでみるのも悪くないものです.

関連:
[参戦]平成21年度秋期情報処理技術者試験 - 4403 is written
[直前情報]平成21年度秋期情報処理技術者試験 - 4403 is written
平成21年度秋期ネットワークスペシャリスト試験 - 4403 is written
[結果]平成21年度秋期ネットワークスペシャリスト試験 - 4403 is written
情報処理技術者試験 本試験講評:本試験速報サービス (自動採点サービス) | iTEC (アイテック)

全国320943人の情報処理技術者試験フリークの皆様,勉強は進んでいますでしょうか?こんにちは,NW受験予定の4403です.

ご存じのように,いよいよ明日は毎年恒例の秋期情報処理技術者試験です.これまたご存じのように,テキストを購入したら満足する(安心する?)タイプの私は,今回も例に漏れなく穏やかな心です.今日はそんな穏やかな心の4403が初期レベルのままラスボスに挑む冒険について,説明したいと思います.

いや,そんなストーリーはないんですが,初期レベルのままです.もっと言えば,3年前に受験したときのままといった方がいいでしょうか.安西先生に言わせれば「まるで成長していない」です.しかも,装備として過去問集を買っているのですが,装備をしないというDQ初心者並のバカッぷりです.しかも,自覚している当たりが手に負えない.

さて,そんな初期レベルの私ですが,春期にSC合格しているので,午前Iは免除です.試験地が東大本郷でマイホームから近いので,ワンピースを見てからお出かけします.

まとめ:
たぶん,無勉強で挑みます.SCよりも酷い心構えです.試験なんつーのはよー,己の実力を見せびらかす場なんだよ!勉強してその時だけドーピングなんて男らしくねぇ!オレの死に様を見ろ!(ぇ

プロフィール

e-m@il @ddress