タグ「焼酎」が付けられているエントリー

梅酒造り2010

| 梅酒造り2010

前々から梅酒を作ってみようとは思っていたのだが,なかなかその機会がなかった.しかし,今年はその気運が高まっており,近所のスーパーで果実酒作ろうよ祭が開催されていたので,うっかり参戦してみた.

P1060280.JPG

これ,全部同じスーパーで買いました.費用は以下の通り.

  • 南高梅2L 1kg 780円
  • 氷砂糖1kg 399円
  • 海童 1.8l 1598円
  • 果実酒びん 4.2l 780円

締めて3557円です.ちーっと梅の品質が悪いのが気になりますが,なかなか手に入れる機会もないので我慢.ホワイトリカーでも芋焼酎でも値段に大した差がなかったので,芋焼酎ベースが美味い情報を信じてトライ!基本レシピはクックパッドからこちら.要はビンに梅と氷砂糖と酒を入れて寝かせればよいのだ.

P1060281.JPG

使う梅はこんな感じ.ちょっと傷んでますねぇ・・・.都心のスーパーじゃこんなもんですよね.田舎に戻りたい・・・.

P1060283.JPG

セットアップはこんな感じ.梅と氷砂糖を交互に入れていくらしいですぞ!うっかり氷砂糖を1つ舐めながら作業したとか,そんな事実は観測されていません!

P1060285.JPG

最終的には紙パック型(飲兵衛仕様)芋焼酎をドボドボと注ぎ込んで,蓋して冷暗所に寝かせれば良いらしい.10日程度毎に中を混ぜるように振ればいいらしい.完成は6ヶ月後程度.冬にお湯割りかな?

ソースはWBS.酩酊度合いによる課税とかいう訳の分からない手法を導入することで,ビールは減税,日本酒・焼酎は増税らしい.そうやって日本の伝統を破壊し尽くすつもりだな?増税されたら日本酒も焼酎もライトユーザが離れて壊滅するに決まってるじゃん!いくら呑兵衛でも,オレ1人じゃ酒蔵支えられねーぞ?ゴルァ!どうしようもない党が政権を取ったもんだ.高速道路無料化もエゴだし.全く!どうしようもない党が政権を取ったもんだ.

事故米という聞き慣れない言葉で始まった,米騒動.焼酎業界が大打撃を被ってます.

農林水産省は5日、米販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が工業用に限った用途で仕入れた「事故米」を、食用と偽って転売していたと発表した。事故米からは、中国製冷凍ギョーザによる中毒事件でも問題になった有機リン系の農薬成分メタミドホスや、カビから発生し発がん性が指摘されている毒素のアフラトキ シンB1が検出されている。

asahi.com(朝日新聞社):工業用の米、食用と偽り転売 農薬・カビ含有 - 食品不正

メタミドホスですか.中国餃子の件で有名になりすぎてるから,反響が大きそう.毒性は十分に理解されているはずだし.食用に適さないから工業用としているのに,それを食用に転売するとは,全く以て言語道断である.事故米3.3トンを1万円で買ったらしいので,相当に儲けていたことでしょう.安く買えて良かったですねー.自分たちが食べる用に転化しておけば良かったのにねっ!

で.この事故米を使わされていた焼酎酒造は以下の5社が公表されている.

【鹿児島県】喜界島酒造、西酒造【熊本県】抜群酒造、六調子酒造【福岡県】光酒造

asahi.com(朝日新聞社):事故米購入の酒造メーカー、5社が公表同意 - 食品不正

これらの酒造のラインナップを見ていこう.喜界島酒造は黒糖焼酎の喜界島が有名だろうか.西酒造は今現在,既にトップページが痛々しくなっているが,芋焼酎の薩摩宝山が有名だ.抜群酒造はよく知らないけど,米焼酎のばつぐんが主力らしいです.六調子酒造は・・・よく知りませんが米焼酎の六調子が主力らしいです.光酒造も・・・存じ上げませんが,麦焼酎が主力のようです.各酒造共に被害は甚大でしょうが,業界に与えるインパクトのでかさとしては,やはり薩摩宝山でしょう.

「とんでもないことをしてくれた。損害賠償を求めたいくらいだ」。看板銘柄の芋焼酎「薩摩宝山(ほうざん)」を一升瓶約30万本分も回収するはめになった西酒造(鹿児島県日置市)の西陽一郎社長は憤った。

黒糖焼酎の喜界島酒造(同県喜界町)。上園田慶太社長も「寝耳に水とはこういうことか。裏切られた思いだ」。工場内に貯蔵している事故米を使った原酒は一升瓶で47万1300本分にもなる。

asahi.com(朝日新聞社):焼酎ブームに冷や水、メーカーは怒りの声 事故米偽装 - 社会

薩摩宝山は一升瓶で30万本・・・.しかも,当分は出荷を控えるだろうから,飲食店等から薩摩宝山が無くなるのは当分続きそう.同じ芋焼酎の黒霧島に乗り換えられちゃうんだろうなぁ・・・.薩摩宝山の被害は一時的に止まらない様相を感じます.さらに,喜界島酒造は原酒で一升瓶47万本の被害を受けているので,さらにやっかいだ.熟成の古酒も台無しになるのだろうか・・・.もったいない.

さて,お気づきかもしれませんが,被害を被っている酒造5社は必ずしも米焼酎を造っているわけではありません.米焼酎を使わないのに何で米騒動?とお感じになられる方もいらっしゃるかもしれないので,ちょっと説明.米焼酎とか,麦焼酎とか,黒糖焼酎とか,芋焼酎とか,焼酎の前についているのは主原料ですね.焼酎を造るには,一次仕込み~二次仕込み~蒸留という流れを辿ります.この二次仕込みで芋を使えば芋焼酎で,麦を使えば麦焼酎なんです.さて,問題になるのは一次仕込みです.一次仕込みは麹と水と酵母を混ぜて,酵母を育てる行程です.この麹は蒸した米に麹菌を付けて作ります.基本的に,日本酒と一緒です.これがないと醸せません.ということで,米焼酎じゃなくても,米を使っているんです.不思議ですね.

まとめ:
焼酎への被害は甚大.よもや日本酒に波及してくることはあるまいな.日本酒を造るための米は普通の米とは全然違うので,きっと大丈夫のはずです.輸入米なんて使うはずがないし・・・.

「恵比寿なのに新橋みたい」―連日盛況の新飲食空間 13店が相乗効果を生む「恵比寿横丁」全ガイド - シブヤ経済新聞

恵比寿なのに新橋みたいらしい.両方とも印象が無くて,何が何やら.田舎者ですいませんorz.やっぱり恵比寿だな.時代は恵比寿だ.間違いない.

行ってみたいので、参加者募集中♪

CA390504.jpg

宮崎空港前のトヨタレンタカーでVitzを借りました.公称値22.0km/lの優等生.走行距離/給油量で計算してみたところ,20.6km/lでした.ガソリンが高い今時分としては,嬉しい存在です.ただ,ギアレシオはダメです.DとSの中間が欲しいです.

まず,22日の昼飯は赤ずきんへ行きました.チキン南蛮屋としてはおぐら本店をお勧めされていたんだけど,JAL機内にあった「よかナビ」に釣られてみました.

CA390457.JPG
CA390458.JPG

もちろん,注文したのはチキン南蛮.

CA390456.JPG

お店の人曰く,ソースがかかりすぎたらしいが,標準的なチキン南蛮をしらないので,別にどうとも.お腹が空いていたこともあって,ウマウマと食べました.学食でもこういうチキン南蛮を出して欲しいなぁ・・・.

22日夜は蒸気屋というお店に呑みに行った.狙っていったわけではないが,お勧めの店らしい.うーん,ニアミス.

CA390460.jpg
CA390461.jpg
CA390462.jpg
CA390463.jpg

焼酎は奥が神しずくで,手前が川越.お店の方に「どれが美味しいですか?」って尋ねたら「どれも美味いよ」って言われた.そこでたたみ掛けて「例えば?」って訊いたら,この2つを含めて,色々と挙げてくれたので,最初に挙げられた2つを頼んでみた.思いつく順って,印象が強い順じゃん?外れないよね.神しずくはプレミアがついているらしく,べらぼうに美味しかった.でも,高くなかった.良心的.料理は宮崎地鶏のモモ焼き.想像と違うものが出てきてビックリしたが,メチャメチャ美味かった.一番下のは鶏の首.ネック.NECではない.あんまり食べる部分がなかったけど,歯ごたえが良く,焼酎との相性はバッチリだぜぇ.

CA390464.jpg

ブログネタになりそうな焼酎があったので,もちろん呑んでみた.東国原味はせず,普通に美味しかった.

23日の懇親会で副知事が完熟金柑たまたまを猛プッシュしていた.省略すると言えない言葉になるらしい.キンタマ?宿泊先はコテージ・ヒムカだったのだが,コテージの周りに金柑が植えられていて,鈴なり状態.「落ちてるのは完熟だろう」という推測のもと,綺麗そうなのを拾って食べてみた.

CA390489.jpg
CA390502.JPG

普通に美味しかったです.これでこの美味さだとすると,キンタマの美味さは相当のものだろう.

プロフィール

e-m@il @ddress