最後の授業

|
Clip to Evernote 最後の授業

最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版

最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版
著者: ランディ・パウシュ,ジェフリー・ザスロー
訳者: 矢羽野薫
価格: ¥2310(税込)
出版社: ランダムハウス講談社 (2008/6/19)
ISBN-10: 4270003502
ISBN-13: 978-4270003503

まさかの2日連続レビュー.夏休みの読書感想文コンクールに挑んでいるわけではありませんので,あしからず.小学校の宿題として,このブログをコピペして提出して頂いても構いませんが,書評と読書感想文は違いますから.残念.

閑話休題.2008年7月25日に亡くなられたカーネギーメロン大学のランディ・パウシュ教授.この本は2007年9月18日にCMUで行われたランディ・パウシュ教授の最後の授業を記録したものである.この本は2種類が発売されており,書籍のみDVD付きがある.DVDには70分を超える最後の授業が収められている.この映像はなんとYouTubeにて見ることができるYouTubeの映像はオフィシャルのもので,全編を見ることができる.だが私は800円の差を以てしても,DVD付きをオススメする.手元に保存したい映像だからだ.

私はこの最後の授業がYouTube等で見られることは知っていたが,なんと言っても英語だったことがあり,見たくても見れない状況だった.それが幸か不幸か,訃報に際して,訳本のDVD付きがバカ売れしている旨を知り,訳本ならびに字幕付き動画があることを知ったのだ.それはそれは,即座に注文をしました.やっとまとまった時間が得られたので,今日ついに,私にとって最初で最後となる彼の授業を受講しました.

監督の話をもう1つしましょう.ある日,僕は欠点を徹底的に直されました.終わるとコーチは言いました.

「しごかれたね.でも,それはいいことだ.間違いを正されるのは期待されている証拠だよ」

忘れられない言葉です.誤りを指摘されない環境は自分のためになりません.批判は愛情の証なのです.

最後の授業 DVDでは9:32~10:09,YouTubeでは1:26~2:03

素晴らしい指導者だと思う.世の中にはこのような「いい話」が多く存在するわけだが,共通して言えることは指導者の存在である.自分はそう思った,自分はそう考えたというような単なる自分の意見ではなく,「こう教えられました」というだけで,その素晴らしさは何倍にもなる.これは論文でいうところの引用なのだろうか.言葉の信頼性の拠り所なのだろうか.素晴らしい人生を送るためには,素晴らしい指導者や理解者にであうことが大事なのかもしれません.私は,今のところ,とても上手く出会えていそうだ.

ゲーム会社のEA社で出会った言葉です.

「経験とは,求めていたものが手に入らなかったときに手に入るもの」

最後の授業 DVDでは11:13~11:22,YouTubeでは3:07~3:16

深い言葉です.つまりは,経験の上に達成があるということだろうか.経験したというのは,何も為し得ていないという意味だろうか.色々と解釈できそうだけど,とても良い言葉です.

僕はカーネギーメロン大学で博士号を得て,満を持してディズニーに履歴書を送りました.すると最高に丁寧な不採用通知が.こういう内容です.

「貴殿の経歴を拝見しましたが,現在,貴殿の能力を要する職位はありません」

大勢いる掃除係にすらなれなかったのです.

最後の授業 DVDでは17:31~18:02,YouTubeでは0:50~1:22

これも難しい.確実に言えるのは,博士にとっても就職って,運とタイミングという要素が色濃くあるということだろうか.学部卒や修士卒の就活における不採用通知というものを見たことがないので,単なる勘違いかもしれないが,博士の就活における不採用通知は,最高に丁寧である.それはそれは「だったら取ってくれよ!」と突っ込んでしまいそうな文面もあったりして,面白い.採用するのも大変だけど,不採用にするのも大変なんだろうなぁと思った.

この話の後に,「教授クン,君は何ができるの?」というエピソードがでてくるが,そういう意味でも,博士って一体なんなんだろうと再確認させられてしまう.私は一体何ができるんだろう.「勉強が好きです!」なんて,誰だって言えるしなぁ・・・.それを証明する方法もないし.証明できたところで,誰のなんの役に立つんだろう・・・.

今度は他の人の夢を実現させる番です.教授になって本当によかった.夢を助けるには最高の職業だから.

最後の授業 DVDでは30:20~30:33,YouTubeでは6:20~6:32

あれ,同じ考えでその道を目指している人がここに・・・.私が幼稚園でも小学校でも中学校でも高校でもなく,大学教員を目指したのは,これに類するところがあります.夢を助けられているかどうかはわからないけど・・・.私のささやかな夢の1つは既に実現されている.みんなの夢はなんでしょうか?

こうして始まり,2週間後に最初の作品を見て,僕は圧倒されました.想像を超えたすばらしさでした.(中略)10年の教授生活で初めて,教えることがなくなりました.僕は師であるアンディに電話しました.

「学生の課題がどれも見事で,全員にAをつけたいくらいです.先生,どうしましょう」

先生は言いました.

「学生たちの目を見てこう言いたまえ.見事だ.だが君たちはもっとできる」

そのとおりでした.これが最高だと限界を設けることは学生たちの成長を妨げるだけなのです.その証拠に学生たちはどんどん伸び続け,学内で密かなブームを生みました.

最後の授業 DVDでは33:52~35:10,YouTubeでは0:13~1:30

限界を設けてはいけません.限界を示すということは,そこから先の世界を閉ざすことと同じです.可能性は開く方向で.可能性は無限大の方向に.それにしても良い言葉だ.機会があったら使ってみよう.私如きが言っても,意味はないかな.

誰かの助けは必要です.助けを得るには,自分も人を助けること.正直にまじめに生きること.僕は,かっこいい人より,まじめな人を重んじます.信頼できるから.失敗したら謝ること.人の気持ちを思いやること.

最後の授業 DVDでは1:9:35~1:9:57,YouTubeでは7:46~8:08

人の批判を聞くこと.評価グラフの形であれ,尊敬する人の言葉であれ,批判を素直に聞くのは難しいことです.「そのとおりです」とは言えずに,「だって,それは」と言い訳するもの.批判は大切に役立てましょう.

最後の授業 DVDでは1:12:55~1:13:17,YouTubeでは1:25~1:47

要するに,素直で,謙虚で,勤勉であれということだろう.私は実直にこの考えを実践していると思う.できているかなぁ・・・.まずは受け入れよう.その上で,考えて考えて考えて,次に生かせればよいのかな.

最後に,この言葉を引用して終わりたい.この最後の講義は素晴らしい.是非ともみんなに見て欲しい.書籍を買わないとしても,とりあえずYouTubeを見てください.是非.

大学院など想像もしませんでした.家族に前例もありません.卒業したら働くのが常識です.アンディは僕に,教授の道を勧めました.理由を訊くと,言われました.

「君はどの会社でも優秀な営業マンになれる.どうせなら,それだけ価値のあるものを売りなさい.教育をね」

感謝します.

最後の授業 DVDでは59:22~59:58,YouTubeでは7:27~8:03

プロフィール

e-m@il @ddress