タグ「散歩」が付けられているエントリー
新居は東向きなので,朝日が暑いのです.そのため,厚手の遮光カーテンに変えたところ,朝になっても室内は真っ暗です.最近は寝不足(寝苦しいってことにしておこう)なので,今日は平然と10時過ぎまで寝てしまいました.久しぶりに天候がよいみたいなので,気分転換にちょっと登山にいってきました.本当はもっと早く起きれたらジョギングに行く予定だったんですが,外が最早むんむん状態で,走ったら死ぬなと思ったので・・・.
本日の登山先は箱根山です.もちろん,最高峰です.ご存じですよね?場所はこの辺です.

山頂には展望台があり,行く手にはブランコや水飲み場などの多くの誘惑がある模様です.

さぁ,いざ登山してみよう!!11:44アタック開始!

stairway to heaven.

そして,11:48に登頂!

標高44.6メートルの山手線内最高峰の箱根山です.これで,都内最低峰に引き続き,近隣の有名山は制覇しました.それにしても,最低峰でも最高峰でも,登山時間は4分って・・・.オレの健脚は養われているということだろうか.ちなみに,最高峰からの展望はこのような感じ.

西側には新宿のビル群が見えます.富士山は見えませんでした.

まとめ:
1時間で4.4kmの快適な登山でした.灼熱地獄だったので,体重が減ったんじゃないかという期待が持てます.次に攻めるべき山の候補がありましたら,お教えください.一応,仮想富士山で行ってきたつもりです.今年も富士山登りたいなぁ・・・.
関連:
@nifty:デイリーポータルZ:標高44.6m、新宿最高峰の箱根山に登る。
愛宕山~二の丸庭園ツアー - 4403 is written

先日,江戸川公園から教育の森公園までを結ぶ木々や花を楽しむ散歩道のコースである緑のウォークラリーをやってきた.ルートはこちら.
3kmを超える行程なので,結構疲れます.行き帰りを含めて,2時間ちょっとくらいでしょうか.あちこちのチェックポイントを見て回るとなると,さらに時間がかかります.新江戸川公園はじっくりと見学に行きたいところです.
なお,コース上にはチェックポイントがあるのですが,そのうちのいくつかは発見できませんでした.必ずポストが立っているわけでもないのかなぁ・・・.
![]() |
緑のウォークラリー |
実は引っ越したんです.引越の話はブログに書く予定ですが,まだ書いていないのは,手続き上の処理が完了していないので・・・.それはそれで,ジョギングコースが変わりました.皇居まで行くのは遠いのです.
片道1.9kmだそうです.往復で走れば,距離的には皇居内堀1周と同じくらいですね.これで体が疲れれば,歯痛でもクテっと寝れるかな?
ジョギングに出かけたら,桜が咲いたり,なんだりかんだりで,久しぶりの良い天気だったし,写真を撮りに行ってきた.撮影は千鳥ヶ淵四季の道から竹橋まで.千鳥ヶ淵四季の道は綺麗に整備されたので,今年の桜シーズンは見やすいかもしれませんね.
![]() |
千鳥ヶ淵~竹橋 |
いわゆる環1をジョギングしていたところ,桜が素敵だったので,カメラを持って行ってきた.撮影場所は竹橋の内堀沿いのところと,一ツ橋の丸紅ビル前です.
![]() |
桜咲く@竹橋~一ツ橋 |
竹橋では寒緋桜を撮りました.まだつぼみで,これからに期待できます.一ツ橋では河津桜を撮りました.こっちは満開で,葉桜になっていました.個人的には,満開で葉桜になりかけの時期が,1番美しいと思うのですよ.うん.
北の丸コース,外堀コースに続いて,駿河台コースを攻略してきた.ハッキリ言って,難易度が高い.地図がないと攻略は難しいです.

スタートは例によって例の如く,九段下駅前なのだが,今日は怠けて,神保町駅前の専大前交差点からスタートしました.12:41にスタート!

そして,14:00に秋葉原駅前にゴール!どこが終了ポイントなのかわかりません・・・.

移動時間は80分ですが,途中でご飯を食べたり,郵便局に寄ったりしているので,実際には60分くらいで移動していると思います.移動距離は4.1kmです.ぼちぼちですね.
![]() |
ふるさと文化の散歩道~駿河台コース |

実のところ,先週の紅葉はちょっと早かったと思った.最近,関東の紅葉は秋ではなく初冬という感じになってしまっている.12月初旬が見頃ではないだろうか.だがしかし,来週はちょっくら忙しいので,行けるうちに.散ってしまっては元も子もない.
![]() |
紅葉ツアー in 皇居周辺 |
まずは,前回に引き続き,皇居東御苑です.前回は二の丸庭園だけでしたが,今回は全体を回ってきました.今日は外国人観光客を含め,人が多かったです.
![]() |
紅葉ツアー in 北の丸公園 |
続いて,北の丸公園.銀杏はこっちの方が綺麗です.千鳥ヶ淵側の散策路は大変に綺麗なことになってました.なかなか写真には収められない綺麗さです.実際ちゃんと写ってないし.
![]() |
紅葉ツアー in 靖国神社 |
最後に,銀杏が綺麗すぎるはずの靖国神社.春は桜で,秋は銀杏とか,どんだけ贅沢なんだ.時期的には少し早いようで,やはり12月初旬から中旬にかけてがピークだろうか.その時期は本当に綺麗.一面が黄色になる.オレの人生に黄色信号.そう思わせた1年前.

時季的にそろそろ行かないとダメかなぁって思っていたので,登校前に行ってきた.朝の皇居東御苑に,サラリーマン風の坊主は似つかわしくない.だが,仕方ない.
実は,デジカメ買いました.沖縄であまりにも悔しい思いをしたので,沖縄で注文してきました.えぇ.もちろん,手に入れたのは帰宅してからですが.沖縄に行く前に買っておけば良かった・・・.ブロガにカメラは必携装備ですねっ!というわけで,型落ちのDMC-FX35を買いました.SDカードはメラメラと安くなっているので,16GBを買ってみました.10Mピクセルなのに,3000枚以上撮れるとか,どんだけー.

とても良い感じになっていました.良い感じに冷え込んで,空気も澄んで,空も青い!3連休の所為か,朝が早かった所為か,人が少なくて大変に快適でした.やはり,二の丸庭園はシーズンに1回は訪れたい.雪が降ったら,仕事を休んででも行きたい.是非.
他の写真はPicasaにあげました.デジカメでバリバリ高解像度の写真を撮りまくると,レン鯖に置くとつらそうなので,GoogleベッタリのボクはPicasaにあげてみました.もしかすると,他のサービスに移るかもしれないけど,とりあえずね.
![]() |
秋の皇居東御苑 |
最終日の翌日は飛行機まで時間がちょっとあったので,近場を観光してきた.いや,あれですよ.ほら.3連休とか修学旅行生とかで,飛行機がとれなかったんですよ.間違いない.
まずはゆいレールのご紹介.沖縄で唯一のモノレールです.前に沖縄に来たときは,一生懸命作っている最中だったので,乗るのは初めてです.ドキドキだぜ.なお,那覇空港駅は日本最西端だそうです.

さらに,お隣の赤嶺駅は日本最南端らしいです.それは知らなかった・・・.見に行けば良かった.
観光には一日乗車券がお得です.

600円で1日乗り放題の上,色々な場所で割引が受けられるそうです.目的地の首里城でも割引が受けられるので,買わない理由が見あたりません.アーサム.

これは旭橋駅から県庁前駅方向を撮ったもの.確かにモノレールだ.モノレールって,車体がレールの外だから,なんか怖いよねー.そうでもない?

旭橋駅方向両編成でこぢんまりとしています.こんな写真だけではつまらないでしょう.首里城からの帰りに最前方席をゲットしたので,走行風景を撮影してきました.
ゆりかもめみたいな超加速感がなくて,安心です.それにしても,マスコンをこまめにカチカチする運転手さんの癖が気になりました.別に乗りにくかったわけじゃないけど.
![]()
区では、区内の自然、史跡、文化施設などを身近に親しめる散策コースを「ふるさと文化の散歩道」として、下の地図のようにコース設定しています。
ってことなので,散歩しに行ってきた.仮想富士山も含めて.軽めの調整にしないと,痛い目を見るから.
14:02に九段下交差点を内堀通りに沿って南方向へ.えいおー!
