タグ「新聞」が付けられているエントリー

授業料は何のため?

| 授業料は何のため?

読売新聞のコラムに大学学長の教育論が掲載されているらしい.

学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではない - 諏訪耕平の研究メモ

読売新聞は手に入りづらいので,オンラインに出てこないようであれば,何らかの手段を使ってこの記事を手に入れようと思います.スクラップスクラップ.

というわけで,コラム自体は上記の紹介記事から読んで頂きたいと思うのですが,皆さんはどうように感じるでしょうか.私は最後の2段落こそ意味を理解できないが,それ以外に関しては概ね同意できる.大学教員は教育に対して,なんら本気が見られない.学会にでかければ,研究の話ばかり.じゃぁ,教育の会議に出かけていくかといえば,そんなことはない.どこかで教育について語り合ったり,議論するような場すら準備されていない.FDがあるといえばあるが,どれ程に本気だろうか.教育って,そんなに簡単なものなのだろうか?それとも,教授になると突然できるようになるものなのだろうか?研究者として認められると,教育能力も高まるのだろうか?研究歴10年にも満たない私には,想像すらできない.

さて,このコラムの注目すべき点は,静岡産業大学学長が書かれているという点である.教育コラムニストやアナリストが書いているのではなく,現場の長からのコラムである.事件は会議室で起きてるんじゃなくて,現場で起きているんです.是非「教育者として雇って頂けますか?」ってお聞きしたいところです.って調べたら,公募が出ている・・・.これは応募しなくてはならないフラグかしら?

先日,講義のIT化について私見を述べたわけですが,日本経済新聞2009年6月8日の5面オピニオンに,野口悠紀雄先生のインタビューがありまして,その内容が非常に興味深かったので,今更ながらにサルベージ.

090727_noguchi01.jpg

「わざわざ資料を投影すれば,当然,聴衆の目はスクリーンにいきます.しかし私は自分を向いていてほしいわけですから,矛盾していると思いました.(中略)聴衆も画面ばかり見ていると自分で考えなくなる.以来,ツールは使わないことにしたのです」

とても素直で,分かりやすい説明です.確かに,スクリーンを見ていたら,発表者は見られないわけなので,流れるようなプレゼンは,人間が変わってしまっても置き換え可能かもしれません.

「私は講演でも講義でもテキストの資料を作り,印刷して配ってもらいます.講義では必ず黒板を使います.ツールでは表現できない話し手の思考過程が見えるからです」

これまたよく分かる説明.講義でプレゼンツールを利用する場合,学生の質問に対応できない.例えば学生から「その式の導出過程がわからない」と質問されたとしても,その導出過程を説明したスライドを準備していない限り,ツール内で完結することはない.スライド内で思考過程を示すことはできる.アニメーションを用いることでそれは可能になるが,黒板とプレゼンツールの大きな違いは,その思考速度が表現できるか否かだと思う.プレゼンツールの場合,準備されているものをポチポチと進めていくだけなので,思考が流れるように展開されるが,実際はそうではないだろう.黒板を用いる場合,色々な思考の流れを説明できる.なんといっても,すぐに情報を加えることができる点は,プレゼンツールとは大きく違う.プレゼンツールの場合,ポインタで指さすだけで,スライドに情報が増えるわけではない.もちろん,そのための機能は準備されているが,誰が使っているだろうか?使いこなしている人を見たことがない.それが,黒板なら簡単です.

「大事なのは本人の話であり,それを補足する手段として使いこなすべきです」

「重要なことは自分が何を伝えたいのか,それにはどう伝えたらいいのか自分の頭で考えることでしょう」

講義でのプレゼンテーションは,正にこの通りだと思う.オレはそんなに器用じゃないので,講義にパワポを使うのは辞めました.手書き最強だと思ってます.黒板ではなく,白板なのが惜しいですが.

相次ぐ産地偽装を見破ろうと、肉や魚介類、穀物などの農水産物の産地を判別できる新手法を、首都大学東京のグループが開発した。農産物に含まれる酸素や窒素の微妙な違いを利用し、国内外、都道府県、さらに細かい地域まで判別できる

asahi.com(朝日新聞社):産地偽装見破る新手法 米や牛肉、元素レベルの違い判別 - サイエンス

考えることは一緒か.科研費に出そうとしたけど,1人1つまでだったから,出さなかった.出そうと思ってたのはDNAからのアプローチだったんだけど,

同じ品種でDNA解析では判別できなかった産地が見分けられるようになった。

asahi.com(朝日新聞社):産地偽装見破る新手法 米や牛肉、元素レベルの違い判別 - サイエンス

ってことなんで,出してもダメでしたね.こうして世界はどんどん良くなっていくんですね.わかります.

世間はゴールデンウィークという五月病という重篤な病気を発病させる期間に突入しているようですが,オレはカレンダー通りです.むしろ,カレンダー通りよりも悪いです.せめて,カレンダー通りに・・・.

閑話休題.実家に帰省しております.1人暮らし宅では新聞を取っていないので,実家に帰ると室内にある分の新聞には目を通すわけですが,なんとびっくり,朝日新聞がいつの間にやら地デジ対応になっていました.どういう意味かって,テレビ欄が地デジの番号順に並び変わってました.今日は土曜日なので,「今日のめちゃイケは何かなー」ってテレビ欄を確認したら,「ゴッドハンド輝」って書いてあって・・・.「あれ?特番かな?」って思っちゃいました.実際は,8チャンだと思って見ていたところは,6チャンで,5チャンと7チャンが増えたので,8チャンは右端に追いやられていました.違和感あるわー.

プロフィール

e-m@il @ddress