タグ「mobile」が付けられているエントリー

新スパボ一括8円ケータイを作ってみた

| 新スパボ一括8円ケータイを作ってみた

風前の灯,都市伝説,トランシーバ.

せめて基本料金として月額980円ぐらいは,携帯電話機代以外に払ってほしい。

「8円ケータイではなく,せめて980円は払ってほしい」,ソフトバンク決算説明会より - ニュース:ITpro

というわけで,8月19日以降の契約からどう頑張っても8円ケータイは作れなくなるようなので,思い出として8円ケータイを作ってみた.「むしゃむしゃして作った.特に後悔はしていない.あったとすれば,間違いない」などと供述している.

理論:
月月割っていうのがあって,これが基本料やらなんやら全ての割引きに使えるのです.通常は分割支払いの端末代で相殺される形になっていますが,一括払いで端末代を支払ってしまうと,基本料金に割引が掛かります.結果として,月月割980円で,基本使用料が980円なら,0円となって,ユニバーサル使用料8円のみで,8円ケータイが完成します.

事前調査:
主な情報は2chで仕入れました.基本的には,イトーヨーカドーとか,イオンとかで多くやっているようです.しかも,埼玉千葉あたりが強そうです.都心は脆弱です.スパボ一括祭は土日に行われることが多く,来週末が事実上の最期のチャンスとなりますが,端末在庫などの関係で動向は流動的なので,手に入る時に手に入れるのが良いと思われます.なお,直前情報では以前に比べれば高いものの,スパボ一括自体はやっているようなので,さくらやとヤマダとBICがある池袋を攻め込んできてきました.

実地:
池袋のさくらやを調査.事前情報通り,830Pと731SCが777円でした.ただし,謎のオプションが大量で,ほとんどは無料期間が設定されているので,その期間内に解除すればよろしい.だが,さくらやの場合,謎の有料オプション2つが設定されている.これは各315円で,630円は確実に乗ることになってました.うぜぇ.次,BIC.問題外.続いてヤマダLABI.ここも同じく830Pと731SCが777円.無料期間付きのオプはさくらやと同じだが,有料オプがないので,こっちで契約することに.電話番号は下4桁選び放題です.ちなみに,iPhone3GSの締日が10日らしいので,ホワイト家族が有効になるのは11日かららしいです.ナイスタイミングだった.

支払いは端末777円+充電器1155円で1932円でした.付けられたオプは,Wホワイト付きホワイトプラン,Sベ,パケ放,あんしん保証,基本オプ,S情報,コンテンツ得,世界対応.この中で,パケ放とSベが日割りかな?ただ,Sベは外さないので,315円が毎月乗ります.オプションの外し方は困難を極めるので,翌日に157でokのはずです.

結論:

IMG_0243.jpg

830Pのピンクを購入しました.オプ解約やら初期設定やらをした後,母上に献上されます.830Pは月月割980円機種なので,Sベを付けると,毎月323円+通話料+パケ代になる試算です.今はauで1000円以上はらっているらしいので,安くなるはずです.良かったね,ママン(ま.支払うのはオレなんだけど・・・).そういう意味では,1280円機種を4000円くらいで買う方が良かったかもしれない・・・.

まとめ:
あ.8円ケータイにはならないやw.Sベを外せば,理論上,8円ケータイです.なので,8円ケータイを組むには,980円機種の場合,Sべを外さないといけないので,通話とSMS専用になります.1280円機種の場合,Sベをつけても平気そうなので,さらにMMSできます.という理解で良いのかなって思ってます.

面白すぎる上に,適確です.正にベストエフォートマジック.「ADSLで100M」の件は正にその通りだと思う.だから,オレも言っておくか.スペック上,査読論文を12本/年くらい出すことができます(ただし,ベストエフォートです).

ぶっちゃけ,今時のガラケーに言わせれば,iPhoneに限った話ではないと思う.しかしながら,ガラケーは普通の3.5mmが刺さらないので,そこは大きく違うと思うのだ.

先日,音楽を聴きながら移動中に電話がかかってきたのだ.イヤホンから流れる着信音は妙な感じがしました.左耳のイヤホンを外し,iPhoneを左耳に当て,「もしもし」って.あれ?声が,右から,聞こえて,来るよ(いっこく堂風).そうなんですね.イヤホンを挿した状態だと,音声はイヤホンから聞こえてくるんです.なので,いわゆる電話のポーズは無駄なんであって,トランシーバー的なしゃべり方でもいいわけです.良いわけですっていうか,今日は正にそのポーズで電話しました.スケジュール調整が必要だったので,どうしてもカレンダーを見ながら喋る必要があったので,イヤホンをして,スケジュール帳を見ながら,iPhoneに向って話しかける.うーん,便利な使い方だ.

というわけで,Bluetoothなヘッドセットを買おうかどうしようか悩んでいます.まぁ,そもそも電話をかけたりかかってきたりするのは,親だけだろうというツッコミは悲しいので辞めてください.

CA391869.JPG

というわけで,予告通り,iPhone 3GSになりました.貧しいので,16GBの黒です.レビューは他の人達が挙ってやると思うので,ここでは「ただとも」を増やすべく,iPhoneユーザに引きずり込むためのアピールをしてみます.題して,「あなたをただともにする6つのポイント」.うーん.きっと,名前負けですね.

・コンパスがテラ便利
コンクリートジャングル東京では,方向感覚が狂います.特に,地下鉄で地上に出てきた時の方向感覚のぶっ壊れ加減は異常.そういう時に,コンパス+マップがテラ便利です.就活の時も道に迷わない!

・メールがテラ複雑
どうしていいのかよく分からない.@softbank.ne.jpと@i.softbank.jpの両方をゲットしたんですが,使い勝手というか,使い分けというか,よくわかりません.どうしたらいいんだろう・・・.というわけで,まだ皆さんにメアド変えました案内は出せていません.申し訳ないです.

・カレンダーが便利に
これはOS3.0の機能みたいだけど,Google Syncから同期するカレンダーが5個以上に拡張されました.これで,いろんなカレンダーを使い分けられますね.

・アドレス帳(連絡先)の移行が超面倒
W53CAはクレイドルからUSBでOutlookに同期させられたので,そっちに取り出して,OutlookをiTunesでiPhoneに同期させました.一応,お引っ越しできたんですが,姓名が分離できておらず,全部「性」になってます.実用上は困らなさそうな気がするから,諦めようかな.

・気配りスイッチ搭載!
いや,たぶん名称は違うと思うけど・・・.日立端末の神機能の1つに気配りスイッチというのがある.C201Hからau(この頃はIDO)を使っているのだが,この機能は神だった.そして今,iPhoneに同等の機能が付いている(3Gの頃から付いていたが・・・).やっぱり,マナーモードはスイッチ1つでが素敵ですよね.

CA391870.JPG

・とりあえずサクサク
iPod touch 1Gに比べてですが,強烈にサクサクです.幸せです.

@niftyのWiMAX試験サービスをモニターさせていただいているわけですが,いよいよ残り1ヶ月となりました.新年度になってからは,あまり出張していないので,広域の調査ができておらず,申し訳ない気持ちでいっぱいです.

@niftyでは、モニターのみなさまがWiMAXサービスをどのようにご利用され
ているか、ご意見いただきたいと考えております。

一般的なアンケートは提供事業者とお客様の間で質問と回答をやりとりするだけ
ですが、今回はWiMAXに興味を持たれている多くのお客様と利用シーンやご意見
を共有していただきたく、「みんなでつくるUQ WiMAXエリアマップ」と連携した
独自のアンケートを実施いたします。積極的にご参加いただけましたモニターの
方には、ささやかながらプレゼントもご用意しております。

というメールが届きました.すでにみんなでつくるUQ WiMAXエリアマップには登録をしています.というか,こっちに登録するようになってから,ブログにはエントリを書いていない・・・.申し訳ない.ということで,今までもいくつかのスポットを登録してきたんですが,この度,@niftyモニターであることを申告できるようになったようなので,過去に登録したポイントを全部@niftyモニターに修正してみました.4403で貢献しております.がんばります!来週は都内に出張が2回ほどあるので,調査してきたいと思います(時間があれば).

関連:
@nifty WiMAX試験サービス モニター当選 - 4403 is written
GET WiMAX GET SPEED - 4403 is written
WiMAX接続テスト~千代田区屋内編 - 4403 is written
WiMAX通信テスト~靖国神社周辺編 - 4403 is written
みんなでつくるUQ WiMAXマップ - 4403 is written

本サイトは、2009年2月26日からサービスを開始したUQ WiMAXのサービスエリア・接続速度などを報告しあうためのものです。UQ WiMAXのモニターに当選した/契約したみなさん、ぜひ接続情報をお寄せください。

UQ WiMAX エリア - みんなでつくるUQ WiMAXエリアマップ

というわけで,参戦してみた.まずは靖国神社近辺の状況を入れてみた. 東京駅近辺はこんな感じ.やっぱり,靖国神社と皇居はダメかなぁ・・・.都心は弱いのう・・・.

関連:
プロバイダー|モバイルWiMax:プロバイダーの@nifty

今日もWiMAXのモニタ活動をがんばってみる.今日は靖国神社周辺の電波状況と通信速度の測定を行います.通信速度の記録方法はGIGAZINE手法を採用しました.ソフトウェアはFFFTP 1.96dとTCP Monitor Plus 2.07,ダウンロード先はaistのringサーバ,ダウンロードファイルはFedora10のDVDイメージにしました.サーバがボトルネックにならないように,帯域測定を事前に行いました.無線LANによる測定では,aistのringサーバは2MB/s程度の速度が出ていることを確認しました.

090321_wimax03.png

測定1 田安門→靖国神社境内方面
田安門側から靖国神社境内に向かって真っ直ぐと徒歩で移動しました.田安門での接続状況はバリ2でした.WiMAXの接続ソフトではバリ5まであるので,電波状況は芳しくありません.

090321_wimax01.png

結果はこのような感じで,計測開始から100秒程度で,通信が途切れた模様です.100秒だと,田安門から入って,大鳥居をくぐって,大村益次郎像に着くまでの間あたりです.大村益次郎像の前で確認したときには,切断されていました.通信速度は線形的に落ちています.電波状況が悪くなる方向に歩いたようです.その後,境内まで歩きましたが,通信は確立できませんでした.

P1020019.JPG

上の写真は神門から境内方向を撮影したもの.圏外です.

測定2 靖国神社南門→田安門方面
南門から靖国通りに出たところ,接続が確立されたので,再度測定をしてみた.南門から靖国通り沿いを田安門方面へ移動した.

P1020021.JPG

なお,南門で接続されたときの電波状況はバリ2です.

090321_wimax02.png

55秒の記録が急に落ち込んでいるのは特異点とすれば,緩やかに落ちてます.通信が途絶したのは,千鳥ヶ淵にある四季の路が見えてきたあたりです.

まとめ:
靖国神社周辺の電波状況はよくありません.バリ2程度です.UQのサービスエリアを見ても斑模様なので,安定的には使えないようです.しかしながら,通信速度は682KB/sなので,約5Mbps出ています.どんな通信を期待するかによりますが,ボクにとっては現環境がb-mobile 3Gなので,数Mbpsも出るのであれば十分です.

なお,最初の図で,青透過色で塗られている部分が,今回の実験で通信が確立できた場所,茶透過色で塗られている部分が,今回の実験では圏外だった場所です.

関連:
プロバイダー|モバイルWiMax:プロバイダーの@nifty

ってわけで,早速測定実験をしてみる.測定マシンはLet's NOTE W7,CPUはCore2 Duo [email protected],メモリは2GB,OSはWinXP Pro SP3です.特に書かない限り,測定マシンは変わりません.今回の測定場所は千代田区の屋内(靖国通り沿い)です.見晴らしはいいですが,電波状況は今ひとつです.屋内だからかなぁ・・・.電波状況はこんな感じ.

090320_wimax04.png

BNRスピードテストの結果はこんな感じ.

090320_wimax05_inside.png

続いて,goo スピードテストはこんな結果.

090320_wimax06_inside.png

使っているモバイル回線はb-mobile 3Gだから,それに比べればバカっぱやです.でも,きっとこの結果はWiMAXの本気ではないと思うので,今度は屋外で調査してきたいと思います!えいおー!

関連:
プロバイダー|モバイルWiMax:プロバイダーの@nifty

CA391668.JPG CA391669.JPG

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お客様への3つのお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)まずはいろいろな場所でお試しください
モバイルWiMAXはワイヤレス通信のため、電波状況によって通信速度が大
きく変わります。いろいろな場所でお試しください。

2)感想を共有してください
お試しいただいた感想を、お客様がお持ちの媒体(Blog、SNSなど)でみ
なさんと共有してください。今回の抽選で、残念ながらモニターに当選
されなかった方のためにも、是非感想を共有していただければ、と思い
ます。@nifty WiMAX試験サービスのページにリンクをはっていただける
と、なお嬉しいです。

@nifty WiMAX試験サービス http://setsuzoku.nifty.com/wimax/

3)アンケートにご協力ください
今後、アット・ニフティからアンケートをお送りさせていただきますので
ご回答をお願いいたします。

任せておけよ.バリバリ書いちゃるで!さて,花見WiMAX速報でもしますか.無駄に動画でも撮って.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@nifty WiMAX試験サービス モニターご当選のご連絡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平素はアット・ニフティをご愛顧賜り誠にありがとうございます。

お客様よりご応募いただきました「@nifty WiMAX試験サービス」モニター
募集につきまして、お客様には是非モニターをお願いさせていただきたく、
ご連絡をいたします。

3月中旬~下旬にかけまして、お客様のお手元へ本試験サービスをご利用
いただくのに必要なデータ通信機器をお送りいたします。

改めてのお手続きなどは必要ございません。
また、本試験サービス期間中は端末料金、月額利用料とも無料となります。

おーいえい.

関連:
プロバイダー|モバイルWiMax:プロバイダーの@nifty

知っておきたいSSLサーバ証明書の取得までがホッテントリなので,触発されて書いてみる.前研究室の証明書も切れていることだし,ちょうどいいので,まとめ.

ワイルドカード証明書

また、負荷分散などでサーバが複数台ある場合は、SSLサーバ証明書も複数個必要でしたが、最近では1つのSSLサーバ証明書で済むサービスもできたようです。

知っておきたいSSLサーバ証明書の取得まで - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

それがワイルドカード証明書です.つまりは,*.exmaple.comっていう証明書が作れます.ということは,hoge.example.comでも,www.example.comでもokということです.分かりやすいねっ!

さて,ワイルドカード証明書はどこで手に入るのか.

などなど,いろいろあります.値段も様々です.True Business IDは実在証明がついているはずです.必要な場合にはどうぞ.手軽に導入するのならば,FlySSLが安くていいんじゃないかと思います.

携帯電話対応のSSL証明書

近年,需要が爆発的に増加中のはずです.しかしながら,携帯電話対応は難しいです.普通のPC用ブラウザと違って,「携帯電話対応」と明示されていないものは,使えないと思ってほぼ間違いないです.それは何故かと言いますと,ルート証明書の問題があるからです.

携帯電話に内蔵されているルート証明書は以下のサイトで参照できます.

知っておきたいSSLサーバ証明書の取得まで - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

つまりは,ここに示されているルート証明書の下に繋がっているSSL証明書でなくては使えないことを意味しています.では,ここに挙げられている3キャリア全てに搭載されているルート証明書はなんでしょうか?3キャリアの情報を比較してみると,こうなります.

  • VeriSign Class 3 Primary CA
  • VeriSign Class 3 Primary CA-G2
  • RSA Secure Server Certification Authority
  • Equifax Secure Certificate Authority
  • GeoTrust Global CA
  • GTE CyberTrust Global Root
  • Baltimore CyberTrust Root
  • GlobalSign Root CA
  • ValiCert Class 3 Policy Validation Authority
  • RSA Security 2048 V3
  • Security Communication RootCA1

以上に挙げたルート証明書にぶら下がっているSSL証明書なら,一応3キャリアで使えそうです.ただし,注意したいのは,古い機種は古い機種で,また別のルート証明書を持っているという点です.面倒だぜ.

さて,では携帯電話対応のSSL証明書はどこで手に入るか.

この辺りでしょうか.グローバル・サーバIDがぶち抜けて高いですが,これはアドレスバーが緑になることで有名なEV SSL証明書で,携帯電話対応という珍しいやつです.QuickSSLはクイックSSLのような名称で,色々な代理店経由で買えますし,値段も色々です.中身は一緒のはずなんですけどねぇ・・・.オレが前に買った携帯電話対応のSSL証明書はEquifax Secure Certificate Authorityをルート証明書とするGeoTrustのです.値段は忘れた.それにしても,AlphaSSLは安いなぁ・・・.

格安SSL証明書

とにかく安い証明書が欲しい!そんなあなたにオレオレ証明書えー.

うーん.安い.ちなみに,30日間の無料お試しができるFreeSSLってのもあります.

まとめ
主にはこのような用途でしょうか.抜けがいっぱいありそうな気がしますが,皆さんのお役に立てばと思います.正しい証明書を正しい運用で,セキュアなインターネットを!enjoy!

関連:
知っておきたいSSLサーバ証明書の取得まで - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
携帯電話とSSLルート証明書

200901091821追記:

2008年の段階でCAにMD5を利用しているところは以下の通りとのこと.

  • RapidSSL
  • FreeSSL
  • TrustCenter
  • RSA Data Security
  • Thawte
  • verisign.co.jp

なので,この辺の証明書を使っている人はとりあえず注意したらどう?という感じですね.

今日時点での偽SSL証明書の話関連をピックアップ - naoeの日記

ということで,上のリストにはMD5を使っているところも含まれています.ちゃんと調べてなくて,すいません.今後はSHA-1に移行するということなので,この記事をあなたが見ている頃には大丈夫になっていると思います.

そして,実験をやる前には,結論を決めておかねばならない.そして,その結論を導き出すために必要な情報は何かを分析し,その情報を得るためには何をしなくてはいけないのかを決定しておかねばならない.そうしないと,実験をする意味はないし,無意味に取られたデータから,適切な実験結果を導き出すことはできない.実験はできるからやるものではなく,やるからできるものなのです.工学でフィールド実験ができるなんて,恵まれている環境ですよ.マジで.

というわけで,昨日は博士在籍時の研究室に,研究ミーティングで赴いてきた.春まで博士課程に在籍していたKMITLの先生が来日中ということで,駆けつけてみました.酒の匂いに釣られたという噂もありますが.

CA391017.JPG

研究ミーティングの内容としては,IS105の発表練習をしたかったんですが,まぁオレの優先度なんて最下位なわけで,できませんでしたorz.主には地域通貨の班ゼミを横で眺めていた感じ.相変わらず,なんだかなぁっていうゼミを繰り広げてた.「~だったと思います」「~のような気がします」「そういう意味だったんですか?」「考えてたのと違う」などと前回までの議論をひっくり返すような発言が続出してて,苦ワロタです.ゼミメモは存在するのだが,重要なことが記録されていなかったり,決定事項がなんなのかもわからない記録になっているので,結局のところ,過去の議論の流れや内容はわからないので,今回の議論で発言されている主張のどれが正しいのかも全くわからない.ということは,今までの議論の内容をまっさらにして,また検討し直す必要性があるわけで,全く前に進まないじゃんって感じです.1歩進んで1歩以上下がっている感じ.議論が進まなかったり,仕様が固まらないことが,自分たちの首を絞める行為だってことを何で理解できないんだろう・・・.って思いました.いや,言ったけど.

特に意見を求められなかったから黙っていたけど,データの取り方も相変わらず.再設計しようとは思っていないみたい.06モデルをベースでやるとするなら,あのシステムで取れるデータは実験結果として不足しすぎで,使い物にならないことは昨年の11月頃の論文執筆段階で明らかになっている(だから書けなかった)のに・・・.何も工夫しないで出てくるようなシステムログや誰でも考えつくような「誰がいくら使った」とか「どこでいくら使われた」なんて情報はあって当たり前で,それ以外の情報で何が必要かを検討して,そのデータが取れるようにしないといけないんじゃないのかなぁ.というか,05モデルは設計に携わっていたから,そういうデータが取れるようになっていたはずなのに,06モデルは大幅な改修があった所為で,その重要な部分が抜け落ちたらしい.困った困った.

そもそも大きな感覚の違いがあって,「プライバシ保護のため」と銘打って,諸データを取らなかったらしい.それは全く間違っていて,工学的な視点で実験をやっている以上,あらゆるデータは残しておかないといけない.仮に,取得されるデータがプライバシ情報だったとしても,そのプライバシ情報が存在することを知られなければ,その情報が存在しているかどうかすらわからないのだ.これ,シュレディンガーの猫と同じ.プライバシを護るのは,運用ではなく,運営.だから,運用段階ではあらゆる情報を集めておき,運営段階ではプライバシ情報を適切に取り扱うように善処する.というか,もっと言えば,実名を全く取り扱っておらず,システム内部で付けられるIDしか用いていないので,仮名の状態です.「誰なのか特定できない」という状態を匿名だと扱うのならば,この仮名も匿名の状態であって,統計情報に過ぎないので,プライバシとか気にしなくても大丈夫なはずなのに・・・.

携帯デコ

| 携帯デコ
CA390920.JPG

妹の携帯W42Sがアリに襲われています.なかなかクールな出来です.クールなんだけど,シュールです.電池パックの蓋にいるアリは切断されます.同じように,スライド部を跨いでいるアリも,激しく切断されます.

Dream Theater - Systematic Chaos

Dream TheaterSystematic Chaosっぽいです.クールです><.

7月5日に東銀座の時事通信ホールで開催されたWASForum Conference 2008の2日目,Developers Dayに参加してきた.Developerじゃないのに,空気を読まずに参加してきた.WASはWeb Application Securityの略であり,申込がhttpでhttpsでもオレオレ証明書でもなかった辺りが,壮絶な罠というか,釣りというか,丸腰だったのだろう.

・EV SSLの意義と課題
IE7とFirefox3とOpera9.5的にEV SSLが使えるようになって,アドレスバーが緑になるよ!って流行ってるけど,裏側では色々あるんだよ,っていう話.興味深い.

SSLの問題点として,「鍵マークがあるから安心」というところがあり,暗号化されているから安全だという勘違いが根強くあるらしい.ありそうだもんなぁ.通信路が暗号化されるだけであり,そこをついて,フィッシングされちゃうよという現実がある.

EV SSLの課題もいくつか挙げられていて,その中で特に気になったのが,モバイル対応.日本のインターネットはモバイル端末からのアクセスが多いという特殊な状況下であるので,それをどげんかせんといかん.古い携帯端末だと,RSA2048bitが使えないらしい.暗号アルゴリズム世代交代の移行期限が2010年とか2013年だから,しっかりやらないとガラパゴス化しちゃうのかなぁって思ってみました.日本の携帯事情って,やっぱり特殊.というか,携帯に限らず,組み込み機器はちゃんとなんとかしないとね.

・SQLインジェクション対策再考
徳丸さんの日記を整理した感じ.冒頭にも述べたが,Developerでもないのに参加しているため,話について行けないことが度々.話として聞く分には問題ないんだけど,笑うポイントがわからない・・・.SQLインジェクション対策で「走るコードか試したのか?」のような文言があったと思うが,そこが笑いどころだったと思うんだけど,誰も笑わなかったのは高度な罠だったのだろうか.スライド上に示されるいくつものコードが走らないものだったはずなんだが・・・.オレ,釣られてる?なお,ライオンエスケープはこちら

・携帯電話向けWebのセキュリティ
LT的なノリ.技術屋さんのプレゼンって,なんでああいう感じが多いんだろう.畳みかけるって重要なのかな.わかったことは,自転車はGIANTで,携帯ユーザのパスワードが大変なことになっていることくらい.パスワード?はぁ?なにそれ?おいしいの?(スイーツ笑)状態らしい.恐ろしい・・・.でも,すごい人はすごいらしく,8桁程度のチェックデジットは総当たりしてくるらしい.しかも,当たり前のようにw.恐ろしい・・・.その労力を勉強には向けられないのだろうか・・・.

・OpenIDのセキュリティ
ZIGOROuさんのブログをまとめた感じ.資料が公開されています.ありがとうございます.特に真新しい情報はなかったかなと.残念.ブラックリストが愚作というのは全くの同意.ブラックリストの方針だと,新しいドメインをじゃんじゃん取ってくる攻撃者に全く持って無力.ログアウトの話はそんなに重要なんだろうか.そうなってくると,SSO的なシイングルサインオンとシングルログアウトになりそうな・・・.それ,OpenSSO.

それとこうしたイベントで毎回プロトコルの説明をせざるを得ないのも問題だと思いました。

WASForum Conference 2008 での OpenID のセキュリティについてのスライドを公開します - Yet Another Hackadelic

と述べられていますが,果たしてあの説明が必要だったのでしょうか.個人的には3者モデルを出して,これとこれがこうでこうですよと図解すれば,それで十分だったんじゃないかと思います.細かい用語を正確に教えてあげる必要はなくて,どうせ興味を持った人は後で調べるんだろうから,広く万人が理解できるような図解が良いんではないかと思いました.まる

DoCoMo 2.0

| DoCoMo 2.0

DoCoMo 2.0スペシャルサイトは終了いたしました。

DoCoMo 2.0

今日の呑み会で話題になっていたので,見てみたら,本当だった.DoCoMo2.0終了のお知らせ.結局,反撃はできたんでしたっけ?それにしても,こんな残し方をしなくても・・・.

関連:
ドコモ夏野氏が宣言、「904iはDoCoMo 2.0、ドコモの反撃だ」

東京都 携帯電話回収で「産業団体とタッグ」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

前にレアメタルのリサイクルについて書いたが,いよいよ東京都が乗り出すようだ.たぶん,上手くいかないと思うけど,試みは評価する.

しかし、業界団体の情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)と電気通信事業者協会(TCA)が進める携帯の回収活動では、台数が減少傾向にある。個人情 報や音楽などのコンテンツ(情報の内容)が保存された端末をユーザーが手放さないことが要因で、平成15年度に1171万台だった国内での回収数は18年 度には662万台に激減。業界団体は市区町村と回収を進めてきたが、十分な結果を出せていない。

思うには,着うたもムービーも何もかも,機種変時に移動できればいいんだと思う.できれば,MNPの時にも持ち出せると素敵だけど,そこまでは難しいか.そもそもね.コンテンツを購入したのに,機種を変更したら移動できませんなんて,ヤクザだよね.だから,オレは着うたもなんもかんも,ダウンロードコンテンツは使わないことにした.そりゃぁ,学生の頃は着うたもダウンロードしてましたさ.今では絶対にやらない.無駄.だからこそ,コンテンツの機種間移動(でもICカードに紐付けは正しいと思うよ!)を実現してくれれば,着うたをダウンロードするようになるかもしれないし,古い機種を差し出すこともやぶさかではない.

また端末を回収しレアメタルを売却している企業側に「端末提供者への謝礼支払いなども要請したい」(同)という。

これ,超重要.そもそも,レアメタルだと言っているのに,ただで手に入れようという考えが良くない.端末は買い取っているはずだから,リサイクルに提供するなら,買い取って欲しいものである.で.買い取るんだと角が立つから,機種変時に旧機種をリサイクルに回してくれたら,いくらか割引するというのが良いのではないだろうか.

事前に調べておけよ.と言われたら,それまで.モバイルSuicaではオートチャージができない!モバイルSuicaこそオートチャージに対応して,PASMOに差をつけるべきだと思うのだが,いかがだろうか.うかうかしてると,オートチャージ対応のモバイルPASMOがでてきちゃうかもよ?かもよ?

なんでこんな話になっているかというと・・・.今まではPASMO定期券を持っていたので,それにチャージしていたのだが,引越してからは定期が不要になったので,なるべくオートチャージが安心でいいなと思いまして.それで,今まではセゾンのプリンスカードでPASMOオートチャージを実現していました.しかしながら,これだとオートチャージ対応PASMOを持ち歩く必要があります.財布が分厚くなりますね.そこで,いつだって持ち歩いているだろう携帯電話に入れ込んでしまうのは必然でした.そんな折に,新しい銀行口座を作ろうと思い立ったので,折角だから,SuicaオートチャージができるUFJな東京三菱を選択したんです.で.昨日届いて,今日登録しましたよ!って話.←いまここ

いやー.ぶっちゃけるとさー.オートチャージじゃなくてもいいんですよ.ポストペイであれば.要するには,残額不足が面倒なので,オートチャージかポストペイできればいいんです.しかも,それがFeliCaな携帯電話で実現されると,うっかり電車に乗る回数が増えると思うんです.そう思いませんか?チケットレスだから,支払ってる感覚がない上に,チャージの手間も与えなければ,なおさらに支払ってる感がなくなるだろう.それって,重要ですよね.なんでSuicaもPASMOもやらないんだろう.

大変にがっかりです!

いつの間にやら,MT4iがMT4.1対応になっていたので,早速導入してみた.

mt4i.png

これで電車の移動中などにも閲覧可能となります.「長文記事が多くて,携帯で見るのには向かない」という指摘は断固無視します.選択肢は出します.取捨選択はご自由にどうぞ.ご活用下さい.

WBSで,携帯電話がリサイクルベースに乗っかっていないという話があった.業者の談話として,

(機種変後の)携帯電話はアルバムとして使われている.消費者は金属価値を理解していない.

のようなことを紹介していた.全くナンセンスだ.消費者が金属価値を理解しているわけがないだろう.0円で配っている携帯電話に,金銀銅コバルトあたりのレアメタルが満載されているなんて,思いもしない.想像できるわけがない.

携帯電話のリサイクルを推し進めたいのなら,機種変時に古い携帯電話を買い取ったらどうだ.あらかじめ,リサイクルで買い取る価格分を機種変価格や端末販売価格に載せておけばいいじゃないか.例えば,2万円としようか.古い携帯電話をアルバムと考える人は,そのアルバムは2万円の価値だと判断したのだろう.しかしながら,2万円ともなれば,かなりの高額になるので,多くの古い携帯電話を回収することができるのではないだろうか.

消費者のリテラシ向上も大変に重要だが,レアメタルの回収は可及的速やかに行われるべきであるため,金で釣るかのような単純な方策が必要のように思う.これからの時代,かなり真面目に取り組まないと,レアメタルの回収は難しいのではないだろうか.

なにかと利用する機会も多いかと思うので,紹介しておく.Google Mobile Gatewayというものが存在している.「それなんぞ?」と訊かれれば,「携帯非対応のページをGoogle解釈で携帯で表示できるようにするプロキシ」とでも答えることになるだろうか.

使い方は非常に簡単で,

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=変換したいURL

とすればよい.変換したいURLは一応URLエンコードをした方がいいかと思いますが,&とか?とかが入ってなければ,そのままでも通ります.

例えば,こんなブックマークレットを準備したらどうだろうか?

GMGによる携帯対応化ブックマークレット 

ほら!簡単だねっ!さらにさらに,携帯電話ですぐにアクセスできるように,QRコードも作っちゃえばいいじゃないですか!

QRコード作成APIによる閲覧ページのQRコード化ブックマークレット

ですからね.それを一気にやってしまうなら,こんなブックマークレットを書いたらいいと思うんです.

GMGを通してQRコードまで出力しちゃうブックマークレット

enjoy!

参考:
clmemo@aka: Google Mobile Proxy
ふと今日は・・・・・・  W-ZERO3 Opera Mobile 用モバイル化ブックマークレット

プロフィール

e-m@il @ddress